316cfb6e-s

















またお客さんとの会話で出てきたネタなんですが、
プレイステーションって
「世界で売る為のラインナップ」が本当に増えた。(もう気がするレベルではない)

ちょっと前まではパッケージから洋ゲー、和ゲーみたいな線引きがまだはっきりしていたのですが
今は国内メーカーのゲームまでフォトリアル調のおっさんがででーんと乗っている。



ゲーム発注する立場からすると・・・・・
もうPSタイトルの主戦場は”世界”なのかなぁ・・・・ってのは感じますね。

もちろんそう感じる理由は他にも色々あるのですが
書いちゃマズイことばかりなので迂闊に書けません(笑

まぁ・・・・このあたりはゲーマーなうちの読者様ならゲームコーナーに立ち寄るだけで
察するのではないかと。

そんな”世界”で売る為のタイトルがPSで多くリリースされる、
でもそんなタイトルは国内では万人受けするタイトルにはなりにくい。
もちろんゴーストオブツシマみたいに口コミで大きく売れるタイトルも中にはありますが
結局早々に売り切れてパッケージで売るチャンスを逃してしまう。

そんな流れがここ数年繰り返されている。

プレイステーション5になるとその流れは更に強くなるのでしょう。










そんなお客さんに


ガルマ




「もうPSのゲーム売れんじゃろー?」



って言われて・・・・・


てんちょD




「まー、昔ほどは売れないですね・・・」





















てんちょa



「でもなぜか、遊んでいる(PSの)ゲームは去年より
 増えてるんですけどね。」











謎である。