またお客さんとの会話で出てきたネタなんですが、
プレイステーションって
「世界で売る為のラインナップ」が本当に増えた。(もう気がするレベルではない)
ちょっと前まではパッケージから洋ゲー、和ゲーみたいな線引きがまだはっきりしていたのですが
今は国内メーカーのゲームまでフォトリアル調のおっさんがででーんと乗っている。
ゲーム発注する立場からすると・・・・・
もうPSタイトルの主戦場は”世界”なのかなぁ・・・・ってのは感じますね。
もちろんそう感じる理由は他にも色々あるのですが
書いちゃマズイことばかりなので迂闊に書けません(笑
まぁ・・・・このあたりはゲーマーなうちの読者様ならゲームコーナーに立ち寄るだけで
察するのではないかと。
そんな”世界”で売る為のタイトルがPSで多くリリースされる、
でもそんなタイトルは国内では万人受けするタイトルにはなりにくい。
もちろんゴーストオブツシマみたいに口コミで大きく売れるタイトルも中にはありますが
結局早々に売り切れてパッケージで売るチャンスを逃してしまう。
そんな流れがここ数年繰り返されている。
プレイステーション5になるとその流れは更に強くなるのでしょう。
そんなお客さんに
「もうPSのゲーム売れんじゃろー?」
って言われて・・・・・
「まー、昔ほどは売れないですね・・・」
「でもなぜか、遊んでいる(PSの)ゲームは去年より
増えてるんですけどね。」
謎である。
コメント
コメント一覧
これで24ヶ月連続という記録更新中
ソニーだってもうそういうの出さなくなった
ほとんどスマホに持っていかれて、
vitaで頑張ってたようなとこもソニーに見捨てられてスイッチへ移行
そういったゲームをとっかえひっかえ遊ぶのがPSのコアユーザーでしょうね。
国内は、流行っているゲームをじっくりとするライト層も多いので、そこにギャップが生じているのでしょう。
第三者が何度も海外がどれだけ好調でも国内不調なら意味ないぞと言っても、頑なに海外で売れてる、DLが売れてると聞く耳を持たなかった国内PSユーザーが、今頃になってソニーは日本軽視だと叫んでる姿は滑稽ですけどね
ただソフト市場をみたらソニーは日本軽視どころか、かなり優遇してるのがわかります、PS5は本体の売上ではなくソフト売上で利益をだすと事前発表しているソニーが、今の日本市場に10万台以上のPS5を出荷しているということは優遇している証拠でしょう、市場をみたら10万でも多く感じる
口よりも金、ネガキャンよりもポジキャン、今よりも悪化して困るのはPSユーザー、任天堂を気にかける暇あるならPSを気にする、今の環境を改善させるも悪化させるのも全ては国内PSユーザー次第
ソニーは大手ソフト以外宣伝しないから、中小ソフトやインディソフトはどれだけ面白いソフトを開発しても人知れず消えてくソフトが多いですよね
今年でいったら十三騎兵なんたらってソフトが評価はたかったけど、ライトユーザーはソフトの存在すら知らない人が多いでしょう、紙媒体てソフト情報を仕入れてた時代ならまだしも、今の時代でファーストが率先してサードソフトを宣伝しないとライトユーザーは大手以外のソフトを買わなくなってくでしょうね
ユーザーが求めてるのは金をかけて作ったソフトでもなく、賞を受賞したソフトでもない、遊んで楽しいソフトなんだよね、ユーザーが遊んで楽しい、これにまさるものなんて存在しない
4万しか生産できないはまだ仕方ないにしても
好みは千差万別ですからね。
お客さんに言われる程に国内ではswitch一色なのは分かっておいた方が良いかと。
(実は理解されてるんでしょうが。)
やはり世界のゲーム界隈ではPS独占タイトルが話題の中心となるという構図は今年も変わらずといったところでした
"世界で最も評価されているゲーム"を宗教上の理由で遊ぶことができない一部の方達に心から哀悼の意を示します
その世界で最も評価されてるゲームを購入してないのはPSユーザーなんだから、switchユーザーの前にPSユーザーにアピールしなさいよw
PSユーザーがPSユーザー見放したら誰がPSソフト買うんですか?
前から気になってたんだけど、宗教上の理由でスマブラ、あつ森、桃鉄とかのswitchソフトは子供にやらせないの?
任天堂は悪いことしてる企業って子供に教育してるの?
なんて事を聞くんだ!!
自分で子供がいるって言ってたんだよ小町はw
子供が周りの友達とswitchで遊んで、クリスマスプレゼントにswitch頼んでも、本心は高画質でヌルヌルなPSやりたかったんだよねって言ってPSプレゼントしてそうだけどw
評価の話をしているところに脈絡もなく売上の話を持ってきて悦に入っているところ申し訳ありませんがまったくの的外れですし突拍子がなさすぎて困惑していますと言わざるを得ません
ゲームの"質"について論じているのに唐突に売上(しかも国内限定)でしたり顔されましてもどう反応していいか分かりません
しかも、それが本当に"売れて"いるのならいざ知らず世界ではボロボロな上にそもそも棚に任することで"数字"を積み上げているのではというような状況では何ら説得力というものを感じることは出来かねます
勝手に捏造して私のありもしない設定を作り上げるのはやめてください
私はそのような主旨の発言をしたことはただの一度も御座いません
身勝手な思い込みで軽はずみな発言をすることは人を傷付けます
直ちに猛省を促します
貴方が子供いるって過去に書いてたんですけど
一度も書いていません
私への批判は論理的であれば構いませんがそういった悪質な捏造はやめてください
①1つのゲームに掛ける時間が減った
②ゲーム時間そのものが増えた
このどっちかは確実に起こるはずなんだけどどっちなんだろう
https://www.business...3-Million-Units-Sold
ビデオゲームの売上を追跡しているNPDグループによると、NintendoSwitchとNintendoSwitch Liteシステムの合計売上高は11月に米国で135万台を超えました、これには、感謝祭とブラックフライデーの主要なショッピングデーが含まれていました。これらの好調な販売数により、Nintendo Switchは、24か月連続で記録的な記録を更新し、米国で最も売れているビデオゲームコンソールとして新たなマイルストーンを達成しました。
https://twitter..../1337054182252142595
Nintendo Switchは、ヨーロッパとオーストラリア全体で、PlayStation 5を上回る、11月のゲームコンソールの売上第1位でした。
https://www.famitsu....202012/09210903.html
2020年11月のゲームハード、ソフト売上速報
家庭用ゲームハード 月間売上台数
1位 Nintendo Switch(合計) 666,773台
2位 プレイステーション5(合計) 201,435台
任天堂に関する報道に対しては捏造しまくりの人間未満が何のたまってんですか?
あなたに人権があるとでも?
捏造しまくってもいいよ、百倍返しにもなってないのにッッッw
もちろんGTA5、FO4、スパイディも楽しんだけどね
アンチャとかラスアスは正直つまらなかったな…
国内向けのタイトルはもっと増やしてほしいね!
天外魔境、チョロQHG、かまいたちの夜みたいなタイトルが出てこないかなーと思ってる笑
売る側の人間も、「日本人なら国内向けのタイトル出してくれや!」くらい言ってほしいけどね!
まうといい小町といい嘘ばかり書いてるから、自分が何を書いてるのか覚えてないんだろうな
日本人の嗜好に最適化した、日本市場ローカルみたいなゲームはあまり見ない感じ(そもそも国内メーカーの影が薄いが)
その代わり世界市場向けの大作は山ほど(プレイしきれないほど!プレイしきれないほど!)出る
今の時期はPS4末期の最後の収穫期でもあり、おそらくPS5発売アプグレ対応で延期してた大作の集中爆撃で大変なことに…😅
洋ゲーとはいえそこそこしっかりローカライズされたゲームがイケる口なら、日本人としても宝の山のゲーム機というところでしょうか
私は一度もそのような書いていませんよ
そこまで言い張るのなら"憶測"や"伝聞"ではなく証拠があるのでしょうね
貴方が御自身の誤りを認めないのであれば、速やかに当該発言が記載されているページのURLを提出してください
24時間以内に提出されない場合はそちらの捏造とみなし早急に謝罪と然るべき処分を求めます
https://comicbook.com/gaming/news/playstation-5-walmart-tiktok-stops-employees-buying-stock/
>TikTokユーザーは、複数のWalmartスタッフが、ストアのPlayStation 5コンソールの在庫をすべて購入し、ビデオを投稿し、自分のアカウントでイベントを説明しようとしていることを記録しました。
>ユーザー@ adorablemiahのビデオは、すでにビューの数千人を引っかけました。怒りは、ホリデーシーズンにプレイステーション5の在庫が不足していることに起因している。
>ソニーの幹部はこれが起こるだろうと警告した。そして人々はPS5コンソールを手に入れるために極端な努力をしている。
>ですから、何時間も並んで待つ顧客を犠牲にして人々が自分の職場を利用しているとき、多くの怒りが生じるでしょう。
これマジ?
2020年12月10日 12:28
>>20
転売ハードと言えばSWITCHを指すというのが一般的だと思いますがね
ベスト電器で転売リーク暴露された途端に不自然に市中在庫が復活したり毎度毎度ソフトとハードの動きが連動しなかったりそのくせ中華買取業者の買取価格とは連動していたりと"きな臭い動きがあまりにも多すぎるのは事実です
ちなみに現在ではその貿易需要すら枯渇気味で転売サイトではほぼ定価で"叩き売り"されておりそのせいで店舗には本体がダダ余りという有り様ですね
にも関わらず週販は必死に維持するんでしょうし一体何処の"棚"に積み上げるんでしょうね…
52. 小町つみれ
2020年12月10日 12:46
>>19
SWITCHは季節性に左右されすぎておりゲームハードというよりも"玩具"というカテゴライズがお似合いな気がします
普通はゲームハードといえば大作が発売されたり等のソフトによる要因がハード販売に最も"相関"があって然るべきなのですが、SWITCHの場合はそれよりも季節性に変動しておりソフトとの連動が不自然なくらい見えにくいのです
まあ海外転売を含めた投機的商品としての需要が大きいというのも影響はしているんでしょうが
複数人の人間が、任天堂のネガキャンのために作った共同HNとか
何か作為的なものを感じますねえ
…と、これがソニーに対するネガキャンが行われていた場合に想像できる、小町つみれの反応です
確かコーテクの鯉沼さんもそんな事を仰っていました。
どちらかというと
海外の市場がアホみたいに成長して
相対的に日本市場のシェアが下がった
が正しいでしょうね。
お金が集まるところには人も集まりますし
その辺は他のエンタメでも同じだと思いますよ。
まぁ
昔と比べてPSタイトルが売れないというのは
今より国内向けのタイトルが多かったし
何よりも他の娯楽との競争もあまりありませんでしたしね。
もしそうだとすると、PS4のアクティブユーザーは普及台数から予想される数より遥かに少ないんでしょうね…
モンハンやドラクエ、FFなどライト層も買うソフトを除けば、国内だとアクティブ層は50万に満たないくらいでしょうか