※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
5/25(水)20:00~21:55放送分を配信中。
ゲスト
佐藤正久 自由民主党外交部会長 参議院議員
東野篤子 筑波大学教授
山添博史 防衛研究所米欧ロシア研究室主任研究官
ハイライトムービー

『日米豪印で中露包囲網 中国&ロシアの反発は 豪新政権&インド思惑』【前編】

『日米豪印で中露包囲網 中国&ロシアの反発は 豪新政権&インド思惑』【後編】

『バイデン大統領が来日 首脳会談ポイント分析 北&中国&露への対策』【前編】

『バイデン大統領が来日 首脳会談ポイント分析 北&中国&露への対策』【後編】

『北が建国以来の大動乱 感染拡大と金正恩体制 バイデン訪韓で挑発か』【前編】

『北が建国以来の大動乱 感染拡大と金正恩体制 バイデン訪韓で挑発か』【後編】

『菅義偉前首相が生出演 外交安保&経済振興策 日本V字回復のカギは』【前編】

『菅義偉前首相が生出演 外交安保&経済振興策 日本V字回復のカギは』【後編】

『習近平の本音と戦略は 対露政策に国内で異論 宮本×宮家×興梠×朱』【前編】

『習近平の本音と戦略は 対露政策に国内で異論 宮本×宮家×興梠×朱』【後編】

『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【前編】

『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【後編】
5月25日(水)放送分
『“侵攻前の状態なら” ウクライナ譲歩示唆か 総動員令延長の思惑は』
ウクライナが5月末までとしていた戒厳令と総動員令を3カ月延長した。長期戦が不可避との判断をしたと見られる。マリウポリを制圧し、東部ドンバス地方の制圧を目指すプーチン大統領は、次にどんな一手を指してくるのか。
一方、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟申請に対し、トルコが難色を示している。はたして、全会一致のNATOに両国は加盟できるのか。専門家が徹底分析する。