函館新聞電子版

函館
6時12時18時
  • 電子版購読者限定
    ペア宿泊券プレゼント
  • コロナウイルス関連
    最新情報
  • コロナウイルス
    感染、病床状況

25日からアルバコア探索「戦時中の事実、技術で明らかに」

椴法華港でアルバコア探索に向けた準備を行う浦代表理事
椴法華港でアルバコア探索に向けた準備を行う浦代表理事
恵山岬沖で沈没したとされるアルバコア(米海軍歴史・遺産コマンド ホームページより)
恵山岬沖で沈没したとされるアルバコア(米海軍歴史・遺産コマンド ホームページより)
 恵山岬沖で1944(昭和19)年11月7日、旧日本軍が敷設した機雷に触れて沈没した米海軍潜水艦「アルバコア」の海中探索プロジェクトが、函館市元村町の椴法華港を拠点に25日早朝から始まる。一般社団法人ラ・プロンジェ深海工学会(長崎県五島市)の浦環代表理事(73)は「(潜水艦の)形がどれだけ残っているか分からないが、(沈没地点は)すぐに見つかるんじゃないかと期待している」と話している。
 アルバコアの沈没地点は旧海軍の記録などから恵山岬の東側約7キロと推定されている。探索は25日早朝から、推定地点の2キロ四方の範囲をマルチビームソナー(MBES)を積んだ漁船2隻で航行し、海底の地形を計測。深さは250メートル程度といい、艦影とみられる海底の地形とは異なる部分を探す。
 位置を特定後、26日には遠隔操縦式潜水機(ROV)を投入して撮影。今回使用予定の機材は小型で潮の流れが速い場所では操縦が難しいといい、場所が特定できれば8月下旬にさらに安定性のある大型のROVの投入も計画している。
 MBESやROVを使用した海中探索の技術は近年、精度が格段に進化している分野。浦代表理事は「(戦時中の)事実を掘り起こし、忘れ去られた人たちのことを思い出させることができる技術が今はあることも知ってほしい」と話している。
 探索の状況は25日午前5時からインターネット動画「ニコニコ生放送」(https://live.nicovideo.jp/watch/lv326919568)で中継する。(今井正一)

 日本の艦船10~13隻沈める 1944年に撃沈

 米海軍が公表している艦歴などによれば、アルバコアは太平洋戦争中の1942年6月に就役し、44年11月に沈没するまで11回の哨戒任務に就いた。記録にもよるが10~13隻の日本の艦船を沈め、少なくとも11隻の状況が明らかになっている。空母「大鳳」や軽巡洋艦「天龍」、駆逐艦「大潮」など戦闘艦4隻と輸送船などこのうちの10隻で、非戦闘員も含めて計1120人以上が亡くなった(死者数は旧海軍の戦闘詳報、戦没した船と海員の資料館=神戸市=ホームページなどによる合計)。
 最大の戦果となった「大鳳」は44年6月19日のマリアナ沖海戦でアルバコアの魚雷1発を受け、その約6時間後に艦内に漏洩した燃料に引火し、大爆発を起こし沈没した。京都府舞鶴市の海軍墓地には大鳳の戦没者767人の慰霊碑が建つ。函館市史統計資料編によれば、函館出身者1人が同艦で戦死している。
 同海戦後の同8月以降、アルバコアは日本近海での任務に就き、同10月下旬に三陸沖に向かった後、消息を絶った。当時30歳だった艦長以下乗組員85人の大半が20代前半の若者で、艦と共に行方不明のままだ。
 旧海軍大湊防備隊(青森県)がまとめた報告書「敵潜水艦撃沈確認詳報第一號」によれば、同11月7日に、恵山岬沖で水中爆発音と同時に約10メートルの水柱が上がるのが確認されたほか、浮遊物の状況から水中に敷設した機雷で潜水艦を撃沈したと判断した。
 米潜水艦による海上輸送路への攻撃は開戦翌年の42年には津軽海峡東側の海域でも起こり、恵山岬周辺でもハリバット、トートグ、テンチといった潜水艦によって複数の貨物船が沈められ、狙いをそれた魚雷が沿岸部に到達したこともあった。
 一方、米海軍は太平洋戦争中にアルバコアを含む計52隻の潜水艦を喪失した。近年、海中探索の技術が向上したこともあり、11隻の所在が判明。2019年には沖縄本島南西沖で米の民間プロジェクト「ロスト52プロジェクト」により、潜水艦「グレイバック」の発見があった。(今井正一)
    [関連記事]










    最新記事











    トピックス







    きょうの人生指針/誕生月占い

    最新ニュース

    アクセスランキング

    1. 25日からアルバコア探索「戦時中の事実、技術で明らかに」
    2. 鍛治1の店舗兼住宅で火災 男女6人搬送も命に別状なし
    3. 【速報】函館で128人、渡島58人、桧山9人
    4. 五稜郭駅構内で普通列車と男性が衝突
    5. 「七重浜の湯」6月に再オープン 函館の会社に運営委託
    6. 【速報】函館で125人、渡島36人、桧山12人感染
    7. 春の高校野球道大会/知内、逆転で準々決勝へ
    8. 思い打ち明けてすっきり 南茅部高、生徒と教職員1対1面談で効果
    9. 7~9月の水道基本料免除、地域応援券第4弾配布へ 北斗市がコロナ緊急対策
    10. 工藤市長政治資金パーティー今年は開催へ

    函館新聞宅配購読お申込み

    お試し(1週間)もございます。

    フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

    はこしんフォトサービス
    はこしんフォトサービス

    掲載された写真を購入できます

    はこしんバックナンバー
    はこしんバックナンバー

    過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

    国内外の主要ニュース


    クローズアップ


    ニュースカレンダー

    5月
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    2022
    1950
    1951
    1952
    1953
    1954
    1955
    1956
    1957
    1958
    1959
    1960
    1961
    1962
    1963
    1964
    1965
    1966
    1967
    1968
    1969
    1970
    1971
    1972
    1973
    1974
    1975
    1976
    1977
    1978
    1979
    1980
    1981
    1982
    1983
    1984
    1985
    1986
    1987
    1988
    1989
    1990
    1991
    1992
    1993
    1994
    1995
    1996
    1997
    1998
    1999
    2000
    2001
    2002
    2003
    2004
    2005
    2006
    2007
    2008
    2009
    2010
    2011
    2012
    2013
    2014
    2015
    2016
    2017
    2018
    2019
    2020
    2021
    2022
    2023
    2024
    2025
    2026
    2027
    2028
    2029
    2030
    2031
    2032
    2033
    2034
    2035
    2036
    2037
    2038
    2039
    2040
    2041
    2042
    2043
    2044
    2045
    2046
    2047
    2048
    2049
    2050
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    2
    3
    4
    00:00
    01:00
    02:00
    03:00
    04:00
    05:00
    06:00
    07:00
    08:00
    09:00
    10:00
    11:00
    12:00
    13:00
    14:00
    15:00
    16:00
    17:00
    18:00
    19:00
    20:00
    21:00
    22:00
    23:00
    函館新聞電子版とは
    函館新聞 電子版 お申込み
    ご購読申し込み月は無料

    紙面ビューア

    5月25日のイベント情報

    2022年5月
    5月
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    2022
    1950
    1951
    1952
    1953
    1954
    1955
    1956
    1957
    1958
    1959
    1960
    1961
    1962
    1963
    1964
    1965
    1966
    1967
    1968
    1969
    1970
    1971
    1972
    1973
    1974
    1975
    1976
    1977
    1978
    1979
    1980
    1981
    1982
    1983
    1984
    1985
    1986
    1987
    1988
    1989
    1990
    1991
    1992
    1993
    1994
    1995
    1996
    1997
    1998
    1999
    2000
    2001
    2002
    2003
    2004
    2005
    2006
    2007
    2008
    2009
    2010
    2011
    2012
    2013
    2014
    2015
    2016
    2017
    2018
    2019
    2020
    2021
    2022
    2023
    2024
    2025
    2026
    2027
    2028
    2029
    2030
    2031
    2032
    2033
    2034
    2035
    2036
    2037
    2038
    2039
    2040
    2041
    2042
    2043
    2044
    2045
    2046
    2047
    2048
    2049
    2050
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    2
    3
    4
    00:00
    01:00
    02:00
    03:00
    04:00
    05:00
    06:00
    07:00
    08:00
    09:00
    10:00
    11:00
    12:00
    13:00
    14:00
    15:00
    16:00
    17:00
    18:00
    19:00
    20:00
    21:00
    22:00
    23:00
    ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

    関連サイト