GAIQの本質的な誤解を解く???

GAIQの本質的な誤解を解く???

GAIQについて多くの誤解があるようです。

この資格についてはGoogleアナリティクスの個人認定資格なので個人の知識を確認する資格になります。そのため他のGoogle広告の資格のように代理店の資格用件の1つなどではないので意味がないという意見があります。

しかしGoogleアナリティクスの法人向けの代理店資格のハードルは非常に高いので日本国内でも数社程度しか保持していないものです。

もちろん法人として該当資格を狙っていく可能性を模索することは問題はないと思います。ただし現実問題として代理店資格のハードルの高さを考えるとGAIQで個人の資格保持者が自社内にいるということをPRする方が現実的だと考えられます。

そもそもGoogleアナリティクスを有料で利用している企業が少ないので代理店資格を保有している広告代理店が少ないのでGoogleアナリティクスを有料で利用したい顧客を探すほうが先決かもしれません。

個人資格だから意味がないという支店になるのであれば、そもそもGoogle広告の資格も個人に紐づくものです。個人の資格と法人のアカウントを紐づけているだけなので結局は個人ベースで資格認定していることには変わりはありません。

でも基本的には資格は個人に紐づくものだと思うので問題はないと思います。会社自体が個人の集合体であるという見方もできるので差し支えはないでしょう。
関連記事
スポンサーサイト



gaiqpro

GAIQのプロフェッショナルがGoogleアナリティクス個人認定資格の取得についてのブログを書いています。