[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3254人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1653294578261.jpg-(36682 B)
36682 B22/05/23(月)17:29:38No.930646134+ 18:42頃消えます
色々ゲーム機出たけど結局最強はファミコンだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/23(月)17:30:08No.930646245そうだねx4
あんまりファミコンばっかやってちゃダメよ
222/05/23(月)17:30:51No.930646434そうだねx1
コントローラー痛い
322/05/23(月)17:34:14No.930647205そうだねx2
FCオンラインでつまみぐいするの好き
説明書はつけて
422/05/23(月)17:34:16No.930647213+
耐久度なら最強かも
522/05/23(月)17:35:01No.930647400+
耐久度最強はSFCだろ
622/05/23(月)17:35:24No.930647502+
>耐久度最強はゲームキューブだろ
722/05/23(月)17:35:48No.930647600+
実家のSFCまだ動くかな…
822/05/23(月)17:36:39No.930647803+
初代GBが最硬
922/05/23(月)17:39:22No.930648458+
実家帰った時に触ったけどそういえば昔のゲーム機って遊ぶのに電気必要だったなってすごい懐かしい気分になった
1022/05/23(月)17:42:46No.930649275そうだねx17
今も電気は必要だろ未来人かよ
1122/05/23(月)17:42:47No.930649286+
今でも必要だが
1222/05/23(月)17:43:53No.930649563+
電気の不要なゲーム機ってなんだよ…
1322/05/23(月)17:49:40No.930651046+
未来では逆にアナログゲームが主流なのかな
1422/05/23(月)17:49:53No.930651103+
花札だろ
1522/05/23(月)17:51:44No.930651576+
機ってついてる時点で紙束の類いではなさそうだし何なんだ
1622/05/23(月)17:52:56No.930651894+
テレビゲーム風のボードゲームあったよね名前忘れたけど
1722/05/23(月)17:53:07No.930651939+
電気じゃなくて照明と言え
1822/05/23(月)17:54:54No.930652375そうだねx1
互換機はちょっと音が変だしもう遊べなくなっていくと思うと寂しい
1922/05/23(月)17:56:05No.930652702+
絶対遊ばないという理由でいとこにファミコンをあげてしまった弟は愚か
2022/05/23(月)17:57:31No.930653090+
俺はゲームボーイ
2122/05/23(月)17:58:35No.930653370そうだねx2
ただ実機はステートセーブ出来ないのがなー
やり慣れた奴なら今でもクリア出来るけど
2222/05/23(月)17:59:06No.930653501+
>コントローラー痛い
実際武器にする漫画あった
2322/05/23(月)17:59:38No.930653637+
いざ遊ぶとやっぱりしょぼいよファミコン
2422/05/23(月)18:00:22No.930653837+
俺はこんなコントローラーでよくあんなプレイを…
2522/05/23(月)18:00:50No.930653940+
アクションの軽快さにスペックの限界を感じる
2622/05/23(月)18:02:51No.930654447+
>電源アダプター痛い
2722/05/23(月)18:03:29No.930654625+
おばさんはなんでもファミコンって言ってたな
2822/05/23(月)18:03:39No.930654682+
怒らないで聞いてくださいね
今もうスーファミどころか人によっては初代プレイステーションすら下手したらレトロゲーム機扱いなんですよ
2922/05/23(月)18:04:28No.930654870+
人気漫画がなぜかアクションゲーム化されていたあの頃
3022/05/23(月)18:04:45No.930654956+
>怒らないで聞いてくださいね
>今もうスーファミどころか人によってはPS3すら下手したらレトロゲーム機扱いなんですよ
3122/05/23(月)18:05:44No.930655196+
>怒らないで聞いてくださいね
>今もうスーファミどころか人によっては初代プレイステーションすら下手したらレトロゲーム機扱いなんですよ
俺は次世代機をレトロと呼ぶことができない
生まれる前のハードではあるけどレトロってインターネット覚えた頃からずっとファミコンSFCメガドラPCEの辺りの呼び方だったからそれに馴染んじゃった
3222/05/23(月)18:08:57No.930656106+
分解するなと書いてるけど
玩具屋行ったら分解する前提の変えのコントローラーやコントローラーの部品が売っていた様な記憶
3322/05/23(月)18:10:15No.930656459+
>怒らないで聞いてくださいね
>今もうスーファミどころか人によっては初代プレイステーションすら下手したらレトロゲーム機扱いなんですよ
世代によって変わるよ
3422/05/23(月)18:10:34No.930656547+
>互換機はちょっと音が変だしもう遊べなくなっていくと思うと寂しい
デスマンの動画でドラクエ3の音が変なんですよ~って言ってたけど同じ互換機シリーズの別機体を使ったら音が普通に出たわ…って言ってるのあったな
3522/05/23(月)18:10:52No.930656624+
>電源アダプター断線する
3622/05/23(月)18:10:56No.930656646そうだねx5
>俺は次世代機をレトロと呼ぶことができない
>生まれる前のハードではあるけどレトロってインターネット覚えた頃からずっとファミコンSFCメガドラPCEの辺りの呼び方だったからそれに馴染んじゃった
分かる
レトロってもうその年代の特定のモノを指す言葉って認識
3722/05/23(月)18:12:15No.930657010+
>玩具屋行ったら分解する前提の変えのコントローラーやコントローラーの部品が売っていた様な記憶
今だってドンキに分解前提のJoyコン修理キット売ってるし…
3822/05/23(月)18:12:30No.930657085+
>>電源アダプター断線するから安定する角度でガムテ巻く(あぶない)
3922/05/23(月)18:12:41No.930657125+
郷愁とかそういう意味合いだとブラウン管とセットのものはレトロな気分になる
4022/05/23(月)18:13:03No.930657242+
メーカーはケツ持たないってだけさ
4122/05/23(月)18:13:57No.930657490+
互換機は実機より性能上がっててそれ前提の海賊版ソフトも売ってる
4222/05/23(月)18:14:21No.930657597+
アナログスティックが出てきた辺りのハードは別の呼び名が欲しいよ
4322/05/23(月)18:14:47No.930657724+
ファミコン実機のためにまだブラウン管テレビを置いてるけどどちらも流石に調子が悪くなってきた
4422/05/23(月)18:15:21No.930657891+
>アナログスティックが出てきた辺りのハードは別の呼び名が欲しいよ
第◯世代に別名が欲しい感じ?
4522/05/23(月)18:16:03No.930658094+
3D黎明期!
4622/05/23(月)18:16:23No.930658209+
>>アナログスティックが出てきた辺りのハードは別の呼び名が欲しいよ
>第◯世代に別名が欲しい感じ?
第○世代って言い方があんまり知られてないし狭すぎるからもう少し広い呼び名が欲しい
4722/05/23(月)18:18:05No.930658723+
有名所のゲームは今やっても面白いんだけど
ジャレコのゲームは今やるとビックリする位つまんねぇ…ってファミコンOnlineで気付かされた
4822/05/23(月)18:18:15No.930658765+
カセットにちょっとでも衝撃入るとゲームが止まるようなハードは最強とは言えない
4922/05/23(月)18:18:36No.930658876そうだねx1
ミル貝だとファミコンの時点で「第3世代」になるのか…
5022/05/23(月)18:20:09No.930659290+
>>耐久度最強はゲームキューブだろ
破壊外人のやつのハンマー攻撃一発で粉砕されてたし言うほど強くない
5122/05/23(月)18:20:32No.930659397+
移植されてもリメイクされても結局その時のハードが寿命迎えたら遊べなくなっちゃうの寂しい
5222/05/23(月)18:20:34No.930659408+
ファミコンはわからん
スーファミは64以降の3D化前の2D特化でわかりやすく面白いと思う
以降のハードとはベクトルが違うというか
5322/05/23(月)18:21:11No.930659601+
>ミル貝だとファミコンの時点で「第3世代」になるのか…
任天堂だってFCの前に変なの出してたし
5422/05/23(月)18:21:53No.930659833+
>移植されてもリメイクされても結局その時のハードが寿命迎えたら遊べなくなっちゃうの寂しい
だから俺はリマスターやりたいほどのゲームはSteam版を選ぶ…
5522/05/23(月)18:22:22No.930659993+
第1世代 72~80年
第2世代 76~82年
第3世代 83~87年
第4世代 87~91年
第5世代 93~00年
第6世代 98~02年
第7世代 05~12年
第8世代 12~16年
第9世代 17~
なんか前後してる部分あるな…
5622/05/23(月)18:22:46No.930660115+
Switchも次世代機で引き続きソフトが遊べたら良いけど
互換性持たせるのってハード設計凄く大変なんだっけ
5722/05/23(月)18:24:30No.930660649+
単純にソフトの数なら世界ーのハードじゃねえかなファミコン
NESも含めて
5822/05/23(月)18:26:18No.930661224+
>互換性持たせるのってハード設計凄く大変なんだっけ
作り方次第
最近は比較的汎用アーキテクチャ採用してるから昔ほどは大変じゃない
ただ互換性を持たせながら客目線で充分に次の世代を感じさせつつ狙った価格帯にするのは大変かも
5922/05/23(月)18:27:29No.930661615+
PS3にPS2を入れて下位互換完成!
6022/05/23(月)18:28:07No.930661795+
>DSにGBmicroを入れて下位互換完成!
6122/05/23(月)18:29:09No.930662134+
SFCでもFCソフトは動く筈だが面倒なんでコンバートカートリッジは出なかったね
6222/05/23(月)18:30:26No.930662502そうだねx1
>ATARI7800にATARI2600を入れて下位互換完成!
6322/05/23(月)18:31:27No.930662816+
>WiiにGCを入れて互換完成!
6422/05/23(月)18:33:01No.930663311+
それまで出ていたゲーム機が単音しか鳴らなかったのに3和音を可能にしたんだから凄いよ
任天堂いわく音楽用途考えてなかったらしいけど
6522/05/23(月)18:33:32No.930663441+
互換性持たせるとユーザー側だとありがたいけど
過去作の移植が結構売れちゃう時代だしメーカー側は積極的にはやらなさそうだ
6622/05/23(月)18:34:32No.930663704そうだねx2
互換を持たせるのはやろうと思えばできるけどその分本体価格が高くなるから その分の顧客の減少に見合ってるのかって言われると
6722/05/23(月)18:34:47No.930663782+
>単純にソフトの数なら世界ーのハードじゃねえかなファミコン
いやFCが1053本でSFCが1447本
任天堂だとNDSが2354本なのでFCとSFC足してもNSDの方が多い
他所だとPSが3289本でPS2は国内発売分だけで2925本だそう
6822/05/23(月)18:34:52No.930663807+
>コントローラー痛い
なんか十字キーのカドが立ってるよね…
6922/05/23(月)18:35:44No.930664077+
下位互換は初動を過去の遺産で補えるみたいな強みがあったりもするけど
ずっと求められ続けるともう商売相手では無くなってくるからな…
7022/05/23(月)18:35:52No.930664110+
>破壊外人のやつのハンマー攻撃一発で粉砕されてたし言うほど強くない
そんな大魔人みたいなの居んの…
7122/05/23(月)18:36:12No.930664213+
ごめん間違ったSFCとFC足した方がNDSより多かった
自分で2354本て書いたのに2534本だと思い込んでた
7222/05/23(月)18:36:14No.930664227+
現行世代だとPCが一番ゲーム数多くてかつ魔境すぎる
7322/05/23(月)18:36:22No.930664259+
意外と本数少ないんだなファミコン…
7422/05/23(月)18:36:42No.930664365+
近くをおかんが歩いただけで止まるから最弱だろ
7522/05/23(月)18:36:56No.930664436+
>PS3にPS2を入れて下位互換完成!
しゃあっ!値段6万!!!
7622/05/23(月)18:37:06No.930664498+
ファミコンの交換パーツは交換用コントローラーがあった時点で純正なんだろうけどどんな経路で小売直売りされてたのかわからない
十字キーのゴムが頻繁に死ぬから近場で売ってるかどうかで大分快適さが違う
7722/05/23(月)18:37:29No.930664627+
>近くをおかんが歩いただけで止まるから最弱だろ
これがあるからレトロハードあんまり実機で遊びたくないんだよな
7822/05/23(月)18:37:36No.930664660+
NESはコントローラが交換しやすくていいよな
7922/05/23(月)18:37:57No.930664780+
>>破壊外人のやつのハンマー攻撃一発で粉砕されてたし言うほど強くない
>そんな大魔人みたいなの居んの…
新しいハードが出ると列の先頭に並んで買って並んでる人の前で開封して破壊する動画を撮って公開するキチガイ外人が結構昔からいるんだ
8022/05/23(月)18:38:00No.930664792+
>人気漫画がなぜかアクションゲーム化されていたあの頃
なぜこの原作で…?という部分以外は良作とかもたまにあって面白い
8122/05/23(月)18:38:55No.930665082+
ふいの衝撃で死にづらい時点でスーファミはファミコンよりスーパーだと言える
8222/05/23(月)18:38:56No.930665089+
頑丈イメージあるのもっと後年だな
ファミコンはコントローラーすぐ死ぬしGBも液晶が脆いから当時はそんなイメージなかった
8322/05/23(月)18:39:43No.930665330+
>>WiiにGCを入れて互換完成!
WiiにはGC入ってないよ
WiiがGCの強化版なんで正しく互換してる
8422/05/23(月)18:40:22No.930665512+
>人気漫画がなぜかアクションゲーム化されていたあの頃
それは今でもされてるだろ!
8522/05/23(月)18:41:04No.930665725+
ジキルとハイドのアクションゲーム!
8622/05/23(月)18:41:13No.930665772+
□ボタンのファミコンは滅茶苦茶脆いと聞いた
8722/05/23(月)18:41:34No.930665862+
>□ボタンのファミコンは滅茶苦茶脆いと聞いた
なので滅びた…
8822/05/23(月)18:42:00No.930666013+
>□ボタンのファミコンは滅茶苦茶脆いと聞いた
ゲームアンドウオッチの流れでゴムキーだったからなあれ

[トップページへ] [DL]