※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
5/24(火)20:00~21:55放送分を配信中。
ゲスト
平林博 日印協会理事長 元駐インド大使
宮家邦彦 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 内閣官房参与
ピーター・ランダース ウォール・ストリート・ジャーナル東京支局長
ハイライトムービー

『バイデン大統領が来日 首脳会談ポイント分析 北&中国&露への対策』【前編】

『バイデン大統領が来日 首脳会談ポイント分析 北&中国&露への対策』【後編】

『北が建国以来の大動乱 感染拡大と金正恩体制 バイデン訪韓で挑発か』【前編】

『北が建国以来の大動乱 感染拡大と金正恩体制 バイデン訪韓で挑発か』【後編】

『菅義偉前首相が生出演 外交安保&経済振興策 日本V字回復のカギは』【前編】

『菅義偉前首相が生出演 外交安保&経済振興策 日本V字回復のカギは』【後編】

『習近平の本音と戦略は 対露政策に国内で異論 宮本×宮家×興梠×朱』【前編】

『習近平の本音と戦略は 対露政策に国内で異論 宮本×宮家×興梠×朱』【後編】

『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【前編】

『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【後編】

『ウクライナ侵攻で激変 日米安保と専守防衛… 台湾有事対応と日米韓』【前編】

『ウクライナ侵攻で激変 日米安保と専守防衛… 台湾有事対応と日米韓』【後編】
5月24日(火)放送分
『日米豪印で中露包囲網 中国&ロシアの反発は 豪新政権&インド思惑』
この日、日・米・豪州・インドによる「QUAD」首脳会談が日本で開かれる。ロシアのウクライナ侵攻、中国の拡大志向と国際秩序が混迷を深める中で、「自由で開かれたインド太平洋」を掲げる4カ国の本音と思惑はどこにあるのか。
元駐インド大使と国際情勢に詳しい識者・ジャーナリストを迎え、会談後に行われる各国首脳の発言を詳報すると共に、米が「眠れる大国インド」の参画を狙う新秩序・IPEFの現実味を検証する。