ねこちぐらさんがリツイートリフレ女子@antitaxhike·7時間中国が産業振興のために投入する国費が群を抜いているとのCSISのレポートがWSJで紹介されている。その規模は2019年、GDPの1.73%に達し、絶対額でも、購買力平価ベースでは4000億ドルを超え、日本の270億ドルの実に15倍。こういうのを本当の「骨太の方針」と呼ぶのだろう。wsj.comWSJ News Exclusive | China Spends Far More Than Others to Help Favored Industries, Report FindsChina’s use of state-directed funds, cheap loans and incentives surpasses other major economies.10154282
ねこちぐらさんがリツイート脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘@tetsuginsuzuki·7時間【ご報告】『農業消滅』6刷3,000部が投入されました。『食の戦争』8刷5,000部は新帯で増刷が決まりました。一層の議論喚起と行動につながることを念じつつ、温かい激励に感謝し、ご批判は謙虚に受け止めております。「今備えなければ飢えてからでは遅い」15297734
ねこちぐらさんがリツイートリフレ女子@antitaxhike·15時間「値上がりしても消費者がつい手を伸ばす商品を育ててきたか。値上げラッシュで試されるのは企業としての地力だ」 企業努力も大事だろう、しかし30年にわたるデフレという環境は企業努力でどうにかできるものではなく、ひとえに政府のマクロ経済政策の稚拙さによるものだ。nikkei.com変わるか、安いニッポン2 値上げ「失敗だった」食用油大手J―オイルミルズ社長の佐藤達也は苦しい表情だった。5月20日、都内で開いた決算説明会でのことだ。昨年から食用油価格を5回上げたものの、「想定以上の原材料高を吸収しきれなかった」。同社は2004年の会社発足以来初の営業赤字に転落した。一方で国内首位の日清オイリオグループが5月11日に発表した前期決算は、5%の営業減益に踏みとどまった。日清オイリオ社長の久野貴久は「営業現場が短期間で説明18220544
ねこちぐらさんがリツイート須藤元気@genki_sudo·22時間体育の授業でマスク不要との方針を政府が決定したので、スポーツ大会、関連の施設、ジムもマスク着用をやめていきましょう。マスクによる弊害は大人も子供も関係ありません。3014,1652.1万
ねこちぐらさんがリツイートbellarosa@snowwhi04585662·5月23日返信先: @RIRA_TANAKAさん私なんか逆にマスクするとメイクやお洒落の楽しみがなくなるから余計にいやだったけどな いくらお洒落してもマスクしていたら全然素敵に見えないしアクセサリーも映えないし。 素顔といってもスッピンじゃないのだからメイクもお洒落もまた以前のようにして素敵になりましょ 世界が明るくなりますよ1142
ねこちぐらさんがリツイート鈴木 兆@Kizashi_S·5月23日日本人のマスク着用率の高さ。ハッキリ言えば意味のないマスクだ。なぜなら正しく着用している人なんて殆どいないからだ。早い話、着けてないのと同じ。いや不潔で逆効果だろう。ひょっとして夏にも感染の波が現れるのはマスクでウイルスを丸1日以上存えるからかも知れない。外せば数時間で消える。8155795
ねこちぐら@policocci·21時間私には分かりません。 https://youtu.be/SjJ80EHN9Zs引用ツイートHiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中@BB45_Colorado · 22時間今頃こんなこと言わないように。 教条主義そのもの。 twitter.com/policocci/stat…
ねこちぐらさんがリツイートHiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中@BB45_Colorado·5月23日返信先: @beerlove_ryoさん結局、マスクが威力を発揮したのでしょう。12689
ねこちぐらさんがリツイートsaya(扇さや)チャンネルsaya一周年迎えました@sayaohgi·23時間藤井聡教授が監修された社会派青春映画「君達はまだ長いトンネルの中」が完成デフレ脱却のための正しい経済理解を深めるためにご家族や友人と是非劇場へ試写会は5/27、6月から各地公開予定だそうです 脚本なるせゆうせいさんすごく活躍されている方で単にエンタメ作品としてもとっても楽しみです引用ツイート脚本・演出家なるせゆうせい@inveideryusei · 5月19日映画「#君たちはまだ長いトンネルの中」#君トン 6月の劇場公開に先駆け5月27日(金)19:30~お台場で《完成披露舞台挨拶》開催決定。登壇者は #加藤小夏 氏、#北川尚弥 氏 #定本楓馬 氏、監督の #なるせゆうせい 氏。ぴあにて発売中。受付URL:http://w.pia.jp/t/kimiton/ 応援に来てください!23696
ねこちぐらさんがリツイート伊勢崎賢治@isezakikenji·5月23日バイデンさん横田到着。「アメリカは在日米軍基地を自由に使える」って同盟の親密さを示すように聞こえますが、”主権国家”同士の同盟ではありえないことですよ。originalnews.nico「日本はアメリカにNOと言えない主権国家である」アメリカの自由出撃を許さない軍事同盟から取り残された日本に『国防』ができるのか【話者:伊勢崎賢治】コスタリカから私たちは何を学ぶことができるか? 日本はどのようなビジョンを持って、平和を築いていくのか? そもそもあるべき「日本の国防のかたち」とは? 5名の有識者が417561,510
ねこちぐら@policocci·5月23日不織布マスクは拡散防止にはなるが、感染予防にはならないはずでは引用ツイートHiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中@BB45_Colorado · 5月23日サル痘は、飛沫・接触・空気感染として防護すればよく、不織布マスク、換気、社会的距離、長袖などでかなり防護出来ることが考えられる。 なお、石鹸での手洗いは、基本中の基本。このスレッドを表示13
ねこちぐらさんがリツイート一水会@issuikai_jp·5月22日バイデン米大統領来日。最近慣例化している横田基地からの「入国」だ。実務的な日程を優先するとはいえ、横田は軍事施設であり、米大統領の入国に相応しくない。国家として統治機構を放棄している。羽田空港から入国させるべきだ。岸田首相による親密さアピールは、米国例外主義を加速化させるだけだ。648361,896
ねこちぐらさんがリツイート森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中!@MNHR_Labo·5月23日YouTube で削除されたのでニコ動に移動しました^^;nicovideo.jp厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。厚生労働省は5月11日付のアドバイザリーボードで、これまでずっと発表していた「ワクチン効果」が全...10247659このスレッドを表示
ねこちぐらさんがリツイート森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中!@MNHR_Labo·5月22日厚労省のワクチンデータ改ざん問題。 多くの皆さんに届けたいと思いYouTubeにもアップしました。 ただ、盛り上がりすぎたのと、内容がワクチン問題なので、速攻で消される可能性あり… お早めにどうぞ! 厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。youtube.com厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。厚生労働省は5月11日付のアドバイザリーボードで、これまでずっと発表していた「ワクチン効果」が全て架空のものだったことを公式に認めました。すでに8割の国民が、厚労省からのデータを信じ副作用のリスクを負ってまでワクチンを打ったわけですから、「有効性のデータ」に不備があるのだとしたら、これは本当に大変な事件です。この...538172,569このスレッドを表示
ねこちぐらさんがリツイートsaya(扇さや)チャンネルsaya一周年迎えました@sayaohgi·5月23日タイムリーなお話なので、是非 【トランプ、バイデン、IPEFインド太平洋経済枠組みって何?】葛城奈海・佐波優子・sayaが三姉妹として意外と知らない耳より話を女子トーク!三姉... https://youtu.be/CpFENbh0h8k @YouTubeよりyoutube.com【トランプ、バイデン、IPEFインド太平洋経済枠組みって何?】葛城奈海・佐波優子・sayaが三姉妹として意外と知らない耳より話を女子ト...長女 なみ 葛城奈海次女 さなみん 佐波優子三女 さや saya プロデューサー 池田元彦ディレクター 高山遊喜構成 石井龍雄協力 寺澤秋森(友禅作家・伝統工芸士)賛同 日本の息吹 瑞穂会制作 皇統(父系男系)を守る国民連合の会三姉妹燦DAY!! 三姉妹サンデー!!以下産経新聞より...11773
ねこちぐらさんがリツイート森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中!@MNHR_Labo·5月22日YouTube で削除されたのでニコ動に。 厚労省のワクチンデータ改ざん問題。 多くの皆さんに届いてほしい。nicovideo.jp厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。厚生労働省は5月11日付のアドバイザリーボードで、これまでずっと発表していた「ワクチン効果」が全...1113,5219,128
ねこちぐらさんがリツイートリフレ女子@antitaxhike·5月22日内政ではトリガー条項も消費減税もやらずに内需活性化ではなく外需依存に血眼になり、外交では対米従属一辺倒で「国益」の視点を全く欠いている政権の支持率が過去最高の61.5%。全く理解不能だがこれが現実だ。日々の生活に精一杯で政治に気を配る余裕のない国民生活の裏返しnikkei.com(短信)内閣支持、最高の61.5% 共同通信世論調査共同通信社が21、22両日実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルス対応を巡り政府が発表したマスク着用基準の緩和について「適切だ」との39333813
ねこちぐらさんがリツイートTaro Tanaka@TT202108·5月21日老人を守ろうと始まったコロナ対策が、あまりに多くの子供を犠牲にしているという事に、みんな気付いているのか。163921,497
ねこちぐらさんがリツイートリフレ女子@antitaxhike·5月22日『「所得を外に出さないためにはインバウンド(訪日外国人)は重要だ」と強調した』 何を言っているのか全く意味がわからない。日本人が日本人のために働き、そして日本人がその対価を払えることが大事で何より重要なのに、コロナ禍を経てすらもそれを理解できないのか。nikkei.com金融所得課税引き上げ、優先しない意向 木原副長官(写真=共同)木原誠二官房副長官は22日のフジテレビ番組で、金融所得課税の引き上げを岸田政権の政策課題として優先しない意向を示した。「政策は優先順位が大切だ。いまやるべきことは貯蓄から投資のマインドをつくることだ」と述べた。岸田文雄首相は20日の日本経済新聞の単独インタビューで、優先順位は高くないとの認識を語った。木原氏は「首相が言っている通りだ。貯蓄から投資に悪影響がない形を考えたい」と言及した。木原氏40334877
ねこちぐらさんがリツイート森永康平 / 経済アナリスト@KoheiMorinaga·5月21日悪い円安論について、思うところを書いてみましたpresident.jpいつも通り「日本はダメ」と言いたいだけ…マスコミが合唱する「円安は日本の危機」を信じてはいけない 安易な「欧米追従」論に耳を貸してはならない「円安」は日本にとって悪いことなのだろうか。経済アナリストの森永康平さんは「多くのメディアは円安悪玉論を報じているが、それは一面的だ。インフレ懸念から円安が敵視されるが、日本経済にとって円安のメリットは依然として存在する。メディアの報じ方は偏りすぎている」という――。16142395
ねこちぐらさんがリツイートリフレ女子@antitaxhike·5月20日岸田文雄「インバウンド(訪日外国人)や海外への輸出拡大を後押しし、所得をできるだけ多く国内に流入させる政策を進める」「海外の一流大学の誘致、公共調達への参入機会の抜本拡充、海外のベンチャーキャピタルの誘致などの施策を一体的に進める」 どこまでも海外頼みで草nikkei.com日米会談「核なき世界確認」 首相インタビューの詳報岸田文雄首相のインタビュー詳報は次の通り。【日米首脳会談】――23日にバイデン米大統領との会談を予定しています。「地域情勢、米国主導のインド太平洋経済枠組み(IPEF)をはじめとする経済の問題、気候変動をはじめとする地球規模の課題などを議論したい。核兵器のない世界をめざすという大きな理想に向けて協力することを確認する」「日米同盟の強化に基づく自由で開かれたインド太平洋の実現に向けてしっか43221546このスレッドを表示