[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2577人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1653274517206.jpg-(92213 B)
92213 B22/05/23(月)11:55:17No.930567850そうだねx14 13:06頃消えます
>1話がピークだった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/23(月)11:57:33No.930568308+
1話ってきんに君くらいしか見どころ無くない?
222/05/23(月)12:11:17No.930571739+
1話の戦闘シーンはめっちゃよかったよ
322/05/23(月)12:11:18No.930571742そうだねx13
みんなに笑顔になってほしくて芸人を志したアルト社長がみんなの笑顔を取り戻すためにライダーに転職って流れは綺麗に決まってたと思う
後から考えてみれば芸人設定が1話で死に設定と化すことと引き換えだったんだけど…
422/05/23(月)12:15:23No.930572954そうだねx8
1話はこりゃいいスタートだと思ったんだけどな…
522/05/23(月)12:15:44No.930573053+
バスの中を駆け抜けるところが好き
622/05/23(月)12:15:56No.930573120そうだねx3
街中に働くロボットがいて経験を積むと偶発的に自我が芽生えるって世界観を余計な説明台詞もなく腹筋崩壊太郎の笑みだけで的確に表現してたのはコンパクトで良かった
設定の粗が見えてなかっただけとも言う
722/05/23(月)12:16:06No.930573162そうだねx4
引用祭りでもないのに引用でスレ立てとかキモ
822/05/23(月)12:17:45No.930573664+
社長なんで芸人目指そうとしてたんだっけ
922/05/23(月)12:18:35No.930573941そうだねx5
>社長なんで芸人目指そうとしてたんだっけ
メフィラスに奢ってほしかったから
1022/05/23(月)12:19:38No.930574260そうだねx7
1話の時点で「ヒューマギアにお笑いはわかんねぇだろ」って或人が絶対に言っちゃいけないセリフが…
1122/05/23(月)12:20:44No.930574612+
>みんなに笑顔になってほしくて芸人を志したアルト社長がみんなの笑顔を取り戻すためにライダーに転職って流れは綺麗に決まってたと思う
>後から考えてみれば芸人設定が1話で死に設定と化すことと引き換えだったんだけど…
そこは鎧武のダンスみたいに色々解決してからまた芸人をやるって感じで平和が戻ってきたんだな!って要素にもなれたし…
1222/05/23(月)12:21:53No.930574965+
>1話の時点で「ヒューマギアにお笑いはわかんねぇだろ」って或人が絶対に言っちゃいけないセリフが…
何のためにお笑いやってんの……
1322/05/23(月)12:23:08No.930575351+
令和は初変身にちゃんとチュートリアルがある!
1422/05/23(月)12:23:46No.930575562そうだねx1
劇場版がピークって考えると名作な感じがする
1522/05/23(月)12:24:20No.930575758+
シナリオそんな酷いの?
1622/05/23(月)12:24:27No.930575798+
1000%以前はまぁ面白かったよ
1722/05/23(月)12:25:10No.930576031+
1話にはゼロワンの良いところが全部詰まってる
1822/05/23(月)12:26:28No.930576424そうだねx14
>1話の時点で「ヒューマギアにお笑いはわかんねぇだろ」って或人が絶対に言っちゃいけないセリフが…
むしろここからの変化をちゃんと描けばそれでよかった
1922/05/23(月)12:28:23No.930577018そうだねx14
>>1話の時点で「ヒューマギアにお笑いはわかんねぇだろ」って或人が絶対に言っちゃいけないセリフが…
>むしろここからの変化をちゃんと描けばそれでよかった
ただヒューマギアの父親を笑わせるためにお笑いやってんのにそのセリフはヤバイと思う
2022/05/23(月)12:29:10No.930577258+
俺の中ではもう既に美化され始めてるから良い思い出だよ
デザイン周りが格好良い
2122/05/23(月)12:29:43No.930577431そうだねx4
コンテナ越しにバルカンと睨み合うシーンは良かった
2222/05/23(月)12:29:45No.930577440+
>俺の中ではもう既に美化され始めてるから良い思い出だよ
>デザイン周りが格好良い
カブトだな
2322/05/23(月)12:29:59No.930577523+
最終フォームがシンプル化するのは最近の中ではかなり斬新でよかったよ
2422/05/23(月)12:31:50No.930578119+
プログライズキー力技でこじ開けるのとかも面白かったよ
その後君がなぜ…仮面ライダーに変身できたのかぁ…されるのも合わせて
2522/05/23(月)12:36:24No.930579572そうだねx1
なんか変身のチュートリアルやるみたいな感じで衛星にワープしてたじゃん
あの時或人は既にヒューマギア脳に洗脳されてたんだと思う
2622/05/23(月)12:39:45No.930580549+
育成環境的にアルトが悪いというかヒューマギアが悪い気がしないでも無い
2722/05/23(月)12:41:53No.930581158+
ここまで魅力が皆無な主人公も珍しいよな
復活のコアメダルの映司みたいな末路迎えても怒るファンいないと思うわ
2822/05/23(月)12:42:17No.930581280+
令和のカブト
2922/05/23(月)12:43:57No.930581758そうだねx1
>令和のカブト
カブトはキャラ人気あるから一緒するのも…
3022/05/23(月)12:44:07No.930581797そうだねx1
>>1話の時点で「ヒューマギアにお笑いはわかんねぇだろ」って或人が絶対に言っちゃいけないセリフが…
>むしろここからの変化をちゃんと描けばそれでよかった
いきなり爺ちゃんの跡を継ぐぜとかじゃなくて
何で俺がヒューマギアを助けなくちゃならねぇんだよみたいな話を2話くらいやっとけばよかったのかな
と思ったけど社長別にヒューマギア助けてねぇわ破壊してばっかだ
3122/05/23(月)12:44:33No.930581935+
序盤は正直すごい好きだよ
演出もカッコいいし
3222/05/23(月)12:44:58No.930582077+
なんもかんも或人を全く成長させない脚本がダメだと思う
雑に1000%を悪役にしたせいで成長ポイントが全くなくなってしまったし
3322/05/23(月)12:45:20No.930582192そうだねx5
思えば山本耕史すげー無駄遣いしてる気がする
3422/05/23(月)12:45:44No.930582304そうだねx1
寿司でかなり怪しくなった
技術に心は宿るのかってのを伝統の技とロボット職人の方面で描くのは凄い面白そうなテーマなのになんかギャグ演出のこれが秘伝の握りだって展開で
3522/05/23(月)12:46:01No.930582376+
これが俺の仕事着ですとかよかったんだけどあんま活かされなかったな社長要素…
3622/05/23(月)12:46:05No.930582385+
お仕事五番勝負が一番のネック
3722/05/23(月)12:46:22No.930582490そうだねx1
一話か二話か忘れたけど溶解した穴越しにライダー二人が互いを見るシーンとか痺れたよ…
あとハンカチを渡したヒューマギアを止めるときの演技とか…
3822/05/23(月)12:47:10No.930582720そうだねx1
リバイスもそうだけどライダーの面汚しみたいな作品
願わくば映画か何かで雑に世界消滅させられて二度と復活しないで欲しい
3922/05/23(月)12:47:22No.930582790そうだねx1
本編のアルトくんはなんか
利己的な一般人が大事に巻き込まれちゃって
流れに流され続けて最後まで成長しないって感覚
でも劇場版はヒーローだったと思う
4022/05/23(月)12:47:52No.930582948そうだねx1
後出しだから言える無責任論だけど
どうせなら最初から爺ちゃんの会社は乗っ取られてアルトは爺ちゃんの志を継ぐ飛電工務店を何とか回してる貧乏社長とかなら
4122/05/23(月)12:49:00No.930583298+
まず社長らしい業務ってOPと会見くらいしかしてない気がする
4222/05/23(月)12:49:11No.930583351+
>お仕事五番勝負が一番のネック
アレはあれで崩壊の序章でしか無い
まあ単体でも仕事に対するヘイトスピーチに塗れててヤバいけど
4322/05/23(月)12:49:21No.930583394+
ヒューマギアのコピーの話とか根幹部分のはずなのに或人の態度が良くわかんなかったのがな…
4422/05/23(月)12:49:55No.930583564そうだねx1
>映画がピークだった
4522/05/23(月)12:49:58No.930583580そうだねx1
暗殺ちゃんを引っ張った割に微妙な消化し出したところからおかしくなったイメージ
4622/05/23(月)12:50:01No.930583588+
>思えば山本耕史すげー無駄遣いしてる気がする
令ジェネの活躍が良かっただけになぜせっかくの本編登場で成長したな或人させたんだって思いが強まる
4722/05/23(月)12:50:30No.930583733そうだねx3
>リバイスもそうだけどライダーの面汚しみたいな作品
>願わくば映画か何かで雑に世界消滅させられて二度と復活しないで欲しい
キモ
4822/05/23(月)12:50:47No.930583806+
>後出しだから言える無責任論だけど
>どうせなら最初から爺ちゃんの会社は乗っ取られてアルトは爺ちゃんの志を継ぐ飛電工務店を何とか回してる貧乏社長とかなら
アルトくんに飛電インテリジェンスくらいの大企業の社長はマジで向いてないよね
製作所で細々とロボット作りながら祖父の会社のヒューマギアが暴走してるのを蹴り壊すくらいがちょうどいい
4922/05/23(月)12:51:10No.930583913+
社長要素出すなら人間の部下もっと欲しかった
5022/05/23(月)12:51:11No.930583925+
最終回もよかったじゃん
5122/05/23(月)12:51:40No.930584044+
ジオウとコラボした映画版好きだけどなぁ…
5222/05/23(月)12:52:03No.930584144+
面白かったのは社長のギャグだけだったな
5322/05/23(月)12:52:19No.930584214+
1話すら過大評価
5422/05/23(月)12:52:32No.930584280そうだねx1
可愛そうな元一般人扱いするにはあまりにも挙動が邪悪だったような…
5522/05/23(月)12:52:35No.930584293そうだねx4
>ジオウとコラボした映画版好きだけどなぁ…
そっちも単体なら普通に評判良いよ
5622/05/23(月)12:52:59No.930584408+
>可愛そうな元一般人扱いするにはあまりにも挙動が邪悪だったような…
邪悪さは特にない
ふらふらしてる
5722/05/23(月)12:53:11No.930584453そうだねx5
そもそも第一話の腹筋崩壊太郎がなぜウケたのかをスタッフが把握してないとかいう話が出たのがダメだった
なんならきんにくんの方が色々理解してた
5822/05/23(月)12:53:17No.930584483+
自我が簡単に芽生える量産工業製品で売り手が主人公サイドってのが色んな意味で問題だったと思う
5922/05/23(月)12:53:19No.930584491そうだねx1
>寿司でかなり怪しくなった
>技術に心は宿るのかってのを伝統の技とロボット職人の方面で描くのは凄い面白そうなテーマなのになんかギャグ演出のこれが秘伝の握りだって展開で
「一見合理性のない動きも板前の客をもてなす気持ちの表れ」というテーマ自体は別におかしくないんだけどね
実際にお出しされた天空なんとか握りはおもてなしどころか完全に客を馬鹿にしてるとしか思えない悪ふざけなんだが
6022/05/23(月)12:53:37No.930584566+
>キモ
あの世界アークは無限湧きするし飛電はヒューマギア生産止めないしで詰みの状態だからいっそのこと滅ぼした方が良いんじゃないかなって
あと酷い主人公がメタメタにされてファンもスカっとするだろうし
6122/05/23(月)12:53:59No.930584670そうだねx1
劇場版はどっちも面白いよ
6222/05/23(月)12:54:00No.930584671+
祭りでもないのに突然引用スレ立てとかお客様臭すげーな
単にここに長くいてもなんもおぼえられなかっただけかもしれんけど
6322/05/23(月)12:54:18No.930584741+
擁護するにはヒューマギアが欠陥品すぎる…
6422/05/23(月)12:54:22No.930584775そうだねx3
>そもそも第一話の腹筋崩壊太郎がなぜウケたのかをスタッフが把握してないとかいう話が出たのがダメだった
>なんならきんにくんの方が色々理解してた
腹筋崩壊太郎が完璧すぎたんだよな
自分のギャグで人が笑ってるのをみて何故か分からないけど自分も微笑んでしまうのいいよね
6522/05/23(月)12:54:35No.930584837+
この辺の悪ノリとか倫理観の無さを見ると東映のライダー制作班どうなってんの?って気持ちにしかならない
6622/05/23(月)12:54:47No.930584894そうだねx5
>>キモ
>あの世界アークは無限湧きするし飛電はヒューマギア生産止めないしで詰みの状態だからいっそのこと滅ぼした方が良いんじゃないかなって
>あと酷い主人公がメタメタにされてファンもスカっとするだろうし
>キモ
6722/05/23(月)12:54:52No.930584912+
ライダーデザインと戦闘演出だけは最初から最後までトップクラスだったな
Vシネ以外
6822/05/23(月)12:54:52No.930584915+
お仕事対決長すぎ
6922/05/23(月)12:55:00No.930584969+
スケジュール確保できなくて出番減ったとかじゃないと納得できないおじいちゃんの空気っぷり
全ての始まりと言っても過言ではない立ち位置の人間なのに碌に生前の思想が語られないのおかしいって!
7022/05/23(月)12:55:11No.930585011そうだねx1
>>キモ
>あの世界アークは無限湧きするし飛電はヒューマギア生産止めないしで詰みの状態だからいっそのこと滅ぼした方が良いんじゃないかなって
>あと酷い主人公がメタメタにされてファンもスカっとするだろうし
キモいから喋んな
7122/05/23(月)12:55:14No.930585025+
1話と映画がめっちゃ高い
1話は期待込みだったけどいい1話だった
7222/05/23(月)12:55:17No.930585042+
>面白かったのは社長のギャグだけだったな
成仏しろ
7322/05/23(月)12:55:17No.930585044+
仮面ライダーキカイの0話としては良いかもしれない
真面目に
7422/05/23(月)12:55:35No.930585133そうだねx1
スレ「」のスレの立て方が気持ち悪いか気持ち悪くないかは置いといて
引用祭りはみんなでこれを引用しましょうと示し合わせて始まるものだとでも思ってるのか?
7522/05/23(月)12:55:50No.930585208+
>>キモ
>あの世界アークは無限湧きするし飛電はヒューマギア生産止めないしで詰みの状態だからいっそのこと滅ぼした方が良いんじゃないかなって
>あと酷い主人公がメタメタにされてファンもスカっとするだろうし
気持ち悪…
7622/05/23(月)12:56:21No.930585353+
>>面白かったのは社長のギャグだけだったな
>成仏しろ
リバイスでも思ったけど真面目に頑張ってる人物ほどバカにされるのマジでなんなんだろう…
7722/05/23(月)12:56:29No.930585382+
>なんならきんにくんの方が色々理解してた
たった一話のゲスト出演でめっちゃいろいろ考えてる…
7822/05/23(月)12:56:35No.930585415+
>スケジュール確保できなくて出番減ったとかじゃないと納得できないおじいちゃんの空気っぷり
>全ての始まりと言っても過言ではない立ち位置の人間なのに碌に生前の思想が語られないのおかしいって!
コロナもあって年配の人は呼びづらい環境ではあったけどね…
それでも副社長とかイズ系経由でやりようはあったかもしれないけど
7922/05/23(月)12:56:37No.930585426+
>>面白かったのは社長のギャグだけだったな
>成仏しろ
生死不明だって言ってんだろ!
まあ役者が蒸発したから結局死んだことになりそうだけど
8022/05/23(月)12:56:56No.930585510+
>>>面白かったのは社長のギャグだけだったな
>>成仏しろ
>リバイスでも思ったけど真面目に頑張ってる人物ほどバカにされるのマジでなんなんだろう…
いや…不破さんも別に真面目ではなかったぞ…
8122/05/23(月)12:57:05No.930585554+
或人と不破とユアのヒューマギア勧の比較とか最初はすごい良かったよ
8222/05/23(月)12:57:16No.930585604そうだねx1
重そうなテーマを引っ張ってきた割には最後まで特に何も考えてないし答えも出さないしでもキャラ萌えできたからいいよねみたいなのは仮面ライダーのダメな一面が出たなって
8322/05/23(月)12:57:29No.930585674+
映画含めると現状令和ライダー最高傑作
8422/05/23(月)12:57:31No.930585685+
やっぱり奇抜じゃないデザインは駄目だな
8522/05/23(月)12:57:39No.930585721+
>自分のギャグで人が笑ってるのをみて何故か分からないけど自分も微笑んでしまうのいいよね
アレを見た時は悪い事のように描かれがちなシンギュラリティへの到達をすごいポジティブな描き方しててすごく新しいなって感じたんだ…
8622/05/23(月)12:57:42No.930585736そうだねx3
>重そうなテーマを引っ張ってきた割には最後まで特に何も考えてないし答えも出さないしでもキャラ萌えできたからいいよねみたいなのは仮面ライダーのダメな一面が出たなって
リバイスのことかと思った
8722/05/23(月)12:57:47No.930585762+
ひたすら或人が都合の悪い事から目を背ける作風酷く無い?
多分ヒューマギア問題に結論がつかないから製作側もずっと目を逸らしてたんだろうけど
8822/05/23(月)12:57:54No.930585802+
爺ちゃん周りの話とか絶対なんかあっただろうにスルーで終わったな
8922/05/23(月)12:58:10No.930585863+
リバイスはキャラ萌えすら…
9022/05/23(月)12:58:10No.930585865+
>まあ役者が蒸発したから結局死んだことになりそうだけど
マジでどこ行ったんだ…
9122/05/23(月)12:58:11No.930585867+
>>リバイスでも思ったけど真面目に頑張ってる人物ほどバカにされるのマジでなんなんだろう…
>いや…不破さんも別に真面目ではなかったぞ…
えっどの辺が…?
9222/05/23(月)12:58:18No.930585890+
>そもそも第一話の腹筋崩壊太郎がなぜウケたのかをスタッフが把握してないとかいう話が出たのがダメだった
>なんならきんにくんの方が色々理解してた
実際腹筋崩壊太郎は視聴者側が勝手にエモさを見出し過ぎてるきらいはあったと思うよ
9322/05/23(月)12:58:24No.930585930+
>まあ役者が蒸発したから結局死んだことになりそうだけど
そんなことになってたの…?
9422/05/23(月)12:58:31No.930585952+
>気持ち悪…
いやでも普通に気になるんだよ
そんな感じの映画が公開されたらお外やここでどんな反応があるか
9522/05/23(月)12:59:08No.930586147そうだねx1
>たった一話のゲスト出演でめっちゃいろいろ考えてる…
確かにこの後復帰は出来るだろうけどお笑い芸人としては色々今後致命的だって解釈いいよね…
9622/05/23(月)12:59:15No.930586187そうだねx1
或人くんはすごい閉じた関係性に終始しちゃったのが印象良くなかったなあ
まさか二号ライダーの不破さんとすら碌に交流しないとは思わないじゃない
飛電の社員との交流もなくて深めの関係性築けたのほぼイズだけだった
9722/05/23(月)12:59:21No.930586212+
>コロナもあって年配の人は呼びづらい環境ではあったけどね…
>それでも副社長とかイズ系経由でやりようはあったかもしれないけど
つっても影響出てるのアークワン以降の話だけだから元から話深掘りする気無いのがね
そもそもなんでそんな事喋っちゃうかなって感じだけど
9822/05/23(月)12:59:25No.930586231+
You Tube更新ないと思ってたら行方不明なの…?
9922/05/23(月)13:00:01No.930586386そうだねx1
>或人くんはすごい閉じた関係性に終始しちゃったのが印象良くなかったなあ
>まさか二号ライダーの不破さんとすら碌に交流しないとは思わないじゃない
>飛電の社員との交流もなくて深めの関係性築けたのほぼイズだけだった
そんでイズも半ばイエスマンだから…
10022/05/23(月)13:00:12No.930586433そうだねx2
>>気持ち悪…
>いやでも普通に気になるんだよ
>そんな感じの映画が公開されたらお外やここでどんな反応があるか
そろそろお昼休み終わるんだから次の授業の準備しておいた方がいいぞ
10122/05/23(月)13:00:13No.930586436そうだねx3
>そんな感じの映画が公開されたらお外やここでどんな反応があるか
キャラヘイトに終始するだけの作品は駄作だよ
というかアルトは劇場版で文字通り死ぬほどボコボコにされただろ!
10222/05/23(月)13:00:14No.930586438+
関係性薄いのはそうだけど映画のそれぞれが自分の仕事やってる感は好き
10322/05/23(月)13:00:19No.930586462+
>>自分のギャグで人が笑ってるのをみて何故か分からないけど自分も微笑んでしまうのいいよね
>アレを見た時は悪い事のように描かれがちなシンギュラリティへの到達をすごいポジティブな描き方しててすごく新しいなって感じたんだ…
まさかたまたま出来た奇跡の産物だったなんてね…
10422/05/23(月)13:01:16No.930586677そうだねx1
>You Tube更新ないと思ってたら行方不明なの…?
単純に仕事もないしYouTubeも更新しないから何やってるのかわからないだけ
10522/05/23(月)13:01:36No.930586748+
ヒも去年で止まってるしな…
10622/05/23(月)13:01:47No.930586798+
>>そんな感じの映画が公開されたらお外やここでどんな反応があるか
>キャラヘイトに終始するだけの作品は駄作だよ
>というかアルトは劇場版で文字通り死ぬほどボコボコにされただろ!
見てないんだからわかるわけないじゃん
10722/05/23(月)13:01:56No.930586823+
光医者とかも事務所やめてしばらく音信不通だったけど急に復帰してたし…
SNS全部止まってるのは不穏だけど
10822/05/23(月)13:02:02No.930586846+
>キャラヘイトに終始するだけの作品は駄作だよ
>というかアルトは劇場版で文字通り死ぬほどボコボコにされただろ!
物理的にはボコボコにされてたな
じゃあ次は精神的にボコボコにしようぜ
歪みを指摘して行く方向で
10922/05/23(月)13:02:11No.930586880+
>>重そうなテーマを引っ張ってきた割には最後まで特に何も考えてないし答えも出さないしでもキャラ萌えできたからいいよねみたいなのは仮面ライダーのダメな一面が出たなって
>リバイスのことかと思った
出来てねえだろキャラ萌えも
11022/05/23(月)13:02:52No.930587053+
中の人の仕事とゼロワンに関係がないことは社長とゆあちゃんが証明してるので単純に仕事がないし動画も投稿してないだけだ
11122/05/23(月)13:02:55No.930587064+
>というかアルトは劇場版で文字通り死ぬほどボコボコにされただろ!
会心の演技だったねヘルライジングのとこ
11222/05/23(月)13:03:01No.930587088そうだねx1
>歪みを指摘して行く方向で
>キャラヘイトに終始するだけの作品は駄作だよ
11322/05/23(月)13:03:07No.930587100そうだねx2
>>そもそも第一話の腹筋崩壊太郎がなぜウケたのかをスタッフが把握してないとかいう話が出たのがダメだった
>>なんならきんにくんの方が色々理解してた
>実際腹筋崩壊太郎は視聴者側が勝手にエモさを見出し過ぎてるきらいはあったと思うよ
その偶然を踏まえた反応を読みとってその後の崩壊太郎演じようとしたのは立派だと思うよ
演者の努力は無駄にはなったけど
11422/05/23(月)13:03:44No.930587226そうだねx1
事務所と相談の結果スパチャ解禁します!って報告する動画から一切更新ないのは良からぬ想像がよぎってしまう
11522/05/23(月)13:04:00No.930587293+
>或人くんはすごい閉じた関係性に終始しちゃったのが印象良くなかったなあ
>まさか二号ライダーの不破さんとすら碌に交流しないとは思わないじゃない
>飛電の社員との交流もなくて深めの関係性築けたのほぼイズだけだった
そのイズも最後二号機でラスボスアルト誕生みたいな流れで怖かったからな…
11622/05/23(月)13:04:21No.930587367そうだねx2
本当に良くも悪くもビジュアル特化の奴らが多い作品だった
滅亡迅雷なんかもデザインだけで言えば歴代ライダーの敵幹部でも指折りに入るぐらい好きだけど
中身はマジで虚無すぎる
11722/05/23(月)13:04:24No.930587373+
>>歪みを指摘して行く方向で
>>キャラヘイトに終始するだけの作品は駄作だよ
ざまあ系の需要満たせるかと思ったけどそうでもないのか…
11822/05/23(月)13:04:47No.930587465+
ゼロワンセイバーリバイスと順調に面白くなくなっていくの令和の呪いすぎる
11922/05/23(月)13:05:27No.930587627そうだねx2
>ざまあ系の需要満たせるかと思ったけどそうでもないのか…
今時ざまあ系の需要は他の作品で幾らでも摂取できるのにわざわざ仮面ライダーでやる意味が無いんだよ

[トップページへ] [DL]