そろそろ大掃除!「便利グッズ&お掃除のコツ」記事をまとめました♪

丸井テル子 丸井テル子 | 2021年12月16日

年末の大掃除、大変ですよね。できるだけ楽に&できるだけ簡単に!そう思うのが主婦の本音です。そこで今回は、過去salviaに掲載されたお掃除記事の中から、大掃除に役立つ記事を厳選してまとめてみました♪

 

お役立ち!「重曹ペースト」の作り方

 

油汚れや水垢掃除に強い、重曹。こちらの記事では、その重曹をペーストにして掃除に使用する方法をご紹介しています。

作り方だけでなく、実際に換気扇周りのお掃除に使用した際のレポートも公開!普段のお掃除でも役に立つこと、間違いなしです♪

 

 

 

 

SNSで話題の「あっちこっちふきん」

 

マイクロファイバーを使用したクロスの一種「あっちこっちふきん」

SNSで「これだけでいろいろな汚れがピカピカに!」と話題になっており、気になったsalviaライターが実際に購入し、使用してみました♪

 

 

 

 

やってみると爽快!「らくハピ マッハ泡バブルーン」

 

こちらの「らくハピ マッハ泡バブルーン」も、メディアやSNSで話題になった商品です。

洗面所の排水溝にバブルーンを噴射すると、洗面台上部のオーバーフロー穴から、泡と一緒に汚れを押し出してくれます。泡と汚れがにゅるにゅると出てくる様はかなりおもしろいですよ!

下記の記事内では、実際に試して見た動画も掲載されているので、気になる方はチェックしてくださいね♪

 

 

 

 

使い捨てが便利&清潔♪「ノンペーパータオル」

 

昨今の感染症流行から、使い捨てのペーパーに注目が集まっていますよね。

こちらは、医食同源ドットコムが販売している 「ノンペーパータオル」。ティッシュよりも厚手で、キッチンペーパーよりもなめらかな肌触り、ちょっとやそっとじゃ破けない耐久力もあるなど、使い勝手抜群の使い捨てペーパーです。

 

 

 

 

トイレ掃除☆3種の神器!

 

トイレ掃除は本当に大変!できれば楽にすませたいものですよね。

こちらの記事では、流せるトイレブラシ・トイレクイックルの掃除シート・スクラビングバブル トイレスタンプ、この3種を紹介しています。それぞれ有名なアイテムですが、3つ揃って使用すれば、掃除が楽になるうえ、普段からトイレのきれいを保てるかも!?

 

 

 

 

「オキシウィッシュ」でオキシ漬け!

 

酸素系漂白剤を使用して靴や服を漂白する、通称「オキシ漬け」

「オキシクリーン」という商品が一般的ですが、こちらの記事では100円均一で見つけた類似品「オキシウォッシュ」で、オキシ漬けにチャレンジ!

かなりきれいに仕上がったようです♪

 

 

 

 

そのレモン、捨てないで!使用済レモンで節約掃除♪

 

水垢掃除には、クエン酸が有効です。それならば、クエン酸が含まれているレモンそのものも、掃除に使えるのでは!?

……ということで、実際にレモンを使用して鏡の水垢掃除をしてみた記事がこちら。掃除の手順が細かく掲載されているので、普段おうちでレモンを使う方は必見です♪

 

 

 

 

この機会に、冷蔵庫上&冷蔵庫裏のお掃除も!

 

あまり掃除することがない、冷蔵庫の上と裏。ここを掃除すると、きれいになるだけでなく、電気代の節約にも繋がるのだとか!

今年の大掃除で、冷蔵庫周りの掃除に手を付けてみてもいいかもしれませんね♪

 

 

 

大掃除や普段の掃除で、役立つ情報が満載です!

楽に、簡単に。

楽しみながらお掃除をしましょうね♪

 

関連記事