wikiは誰でも参加(情報提供)できます。
また、登録しなくても情報を載せたり編集したりすることができます。(編集は権限があるページのみ)
ただし、その時には自分が作成したことを証明する内容を付け加えてください(つまりは、管理人ではない人が作成もしくは追記・編集をしたことが分かればOKってことです)
メンバーになる場合は右上の「このウィキに参加」というところで登録してください。
メンバーになることで、特定のページを編集・閲覧ができることがあります。
なお、メンバー加入申請にはメールアドレスが必要となります。
その時に、存在しないメールアドレスで申請をしようとしている人がいますが、機械でそのメールアドレスが存在するかを審査していますのですぐにばれますよ?
また、無料で誰でも手に入るメールアドレス(=フリーメールのメールアドレス)は避けた方がいいかもしれません。
この@wikiにいたずらをしないでください!
いたずらをした場合は、管理者・メンバー以外の新規作成をできなくすることがあります。
また、相手が不快に思う書き込みは絶対にしないでください。見つけ次第、削除します。
メンバーへ
ページの編集・作成を行った場合、必ず名前をページの一番下に書いておいてください。(例:ページ編集者 ○○)
ただし、文字色などによる目隠しをしないこと!
また、編集箇所を知らせるメッセージは要りません。
既存のページにいたずらもしくはデマを流した場合は、メンバーから外します。
【確認できている不具合】
[コインロッカーの中身を空けての再利用もしくは別のところを利用しようとすると、ロッカーの利用数と利用制限数が合わなくなる]
上記の不具合は、ロッカーの利用を止める手続きの時に、正常に利用情報のリセットが行われないことによるものだと判明しています。
なお、現在はこれに対しての原因の解消が困難であるため、ユーザー様は以下のことをご理解の上での利用をお願い致します。
・ロッカールームの複数の利用をなるべく避けて、再利用の時はできるだけ一度使ったところを使ってください。
・ロッカーの鍵(≠パスワード)の紛失は絶対に避けて、利用を止めたのに鍵が残っている場合は同じロッカーの再利用をしてください。
・ロッカーのパスワードを複数のロッカーでの使い回しは避けた方がいいかもしれません。
この不具合は、正確な報告を受けて少しずつ修正を加えていった上で原因を解消していきます。
[街侵攻時に相手のギルドの名前が違うことがある]
これは表示上の不具合で、ゲームの進行上では問題ありません。
原因は調査したところ、特に異常が無かったので、使用している端末が本FFAに合っていないものだと思われます。
[装備品を装備から外す(※変更も同じ)とアイテム情報が消失・変化することがある]
データベースの参照に失敗することが処理側で発生することがあるというのが見解です。
これに関しては対象のアイテムが入手した場所によってデータが異なることがあり、正確で事細かな情報が必要になる可能性があるため、長い間の調査をいたします。
なお、特定の期間イベントでのみ入手できる特別な小道具や管理人からの配布品にはアイテムNo.が割り当てられていないので、クロネコ便などで贈ろうとするとアイテムが消失します(これによる消失は不具合ではありません)。
その他の不具合があれば随時確認しますので、ご協力をお願いします。
【本wikiのメニュー】
トップページ:このページです。
wikiを使用する前に:守って欲しいことが書かれています。
用語集:FFAで使われている言葉が説明されているページです。
FFAの主な人物:個人による人物事典です。
更新履歴:年毎に更新内容を記してあります。
情報:装備品の一覧やオリジナル(?)の機能の説明などがページ毎に分けてあります。
その他:アンケート結果などを記録してあります。
必ず下線部&太字の内容は心得てください! ふさわしくない内容は本当に削除します
このwikiに関する質問以外は、「掲示板」でお願いします
苦情は一切受け付けませんが、情報提供は歓迎します
情報提供は下のコメントフォームにてお願いします
もちろん、エラー報告する場所でもありません
また、宣伝も禁止とさせていただいております
解決できるものだったらよくある質問集をご覧ください
チャット化されるとログの量が多くなるので、必要以上に新しいツリーを作らないでください
コメントフォームの構成と説明
最終更新:2021年11月19日 00:43