後藤田正純@MasazumiGotoda·50mさあ岸田政権で 手術をはじめよう! 輸血や麻酔では 治らない 《構造改革》 ・供給過多による賃上げ抑制構造 ・最低賃金低迷による労働移動の固定化 ・地方の中堅企業の輸出企業育成 ・産業別過当競争の抑制 ・重層的下請け構造改革 ・経済安全保障に基づく自給率向上 など #経済財政の一体改革1211
後藤田正純@MasazumiGotoda·1hアメリカの最低賃金事情 ほとんどの州最低賃金が連邦最低を上回る! 全米加重平均は、連邦最低賃金7.25ドルを大幅に超えて11.8ドル! おまけにスタバは時給19ドル! #賃上げ #最低賃金 #アメリカ42
後藤田正純@MasazumiGotoda·1h1%の過剰供給は10%の価格低下につながる これは私が商社にいた頃に 鉄鋼市況についての常識 日本は 供給サイドの効率化による デフレ脱却こそ大事 金融緩和だけでなく 家電メーカーも 各社が増収を目標にすれば 結果的には市場はダブついて価格競争になり、給料は上がらない #デフレ脱却 #供給2120
後藤田正純@MasazumiGotoda·2h国からの特別交付税 緊急的・有事対応としての交付税 先日つるぎ町で起こった全国初の医療機関へのサイバー攻撃は、公的病院の被害負担増としては数億円と言われ大災害と言ってもよい。nhk.or.jpサイバー攻撃受けた町立病院 すべての診療再開 徳島 つるぎ町 | NHKニュース【NHK】サイバー攻撃を受けて電子カルテなどが使えなくなっていた徳島県つるぎ町の町立病院が、システムの復旧を終えて4日からすべての…27
後藤田正純@MasazumiGotoda·11h金融緩和や財政出動は いずれも 有事、短期の対策 そして 本来は、手術の痛み緩和、即ち『構造改革』の痛みを緩和するために、金融、財政は、短期的に使われるもの。 構造改革なしに、10年間ダラダラと続けた『金融緩和』『財政出動』は、自立的・持続可能な政策とは言えない #財政 #構造改革3844
後藤田正純 RetweetedDavid Atkinson@atkindm·20hReplying to @BZXYKSpd5evjQZ3@TK_Mitsuhashi 三橋さんは逃げていますね。私を「論破した」と言っていますが、対談しないとそれは無理な話ですが、私と対談する勇気はないみたいです。 私は三橋さんと違って、どんなに侮辱されても、答えていますし、皆さんのコメントを読んでいます。3437
後藤田正純 Retweeted颯太@BZXYKSpd5evjQZ3·May 22三橋さん、アトキンソンさんのことYouTubeで話してたけどアトキンソンさんと対談して議論しないのかな? 2人のTwitterのやり取り見てるとアトキンソンさんは反論してますが三橋さんは無視してますね。反論ないところを見るとアトキンソンさんの方がちゃんとしたこと言ってると思いました41471
後藤田正純@MasazumiGotoda·May 22手術が出来ず ず〜〜〜と 輸血と麻酔で治ると言ってる →リフレ医師 手術を実行 輸血と麻酔も 手術成功 自立回復して退院 →構造改革医師 皆さん どちらのドクターに 日本を委ねるか 構造改革という手術が肝! 輸血と麻酔(=財政と金融)は道具の一つに過ぎない #財政 #リフレ #構造改革386656
後藤田正純 RetweetedDavid Atkinson@atkindm·May 22財政出動不発の理由。日本の構造について。人口動態と教育研究と。|Blog副代理 @AqUshjYw6eoO9wS #notenote.com財政出動不発の理由。日本の構造について。人口動態と教育研究と。|Blog副代理|note国の伸びしろを見るうえで、上の★人口動態の他に、★教育水準と★研究レベルの国際的な位置づけはよく使われます。 あとは犯罪率も。つまりこの四つができたならその国は確実に離陸します。 おおむねその辺の数字が工業力や産業の力の数値に置き換わるのでしょう。 そこが基本的な力。 そのうえで付け足したいという記事です。今回話したいのは、国の財政政策と金融政策で構造や体質が作られることについて。...11560
後藤田正純@MasazumiGotoda·May 22財政議論の総括 偽財政出動派 →点滴してたら そのうち治ります →枯れた植木に水やれば そのうち花が咲きます 自民党の総括 経済財政の一体改革 を岸田内閣で実行へ 大手術、構造改革のために 総動員! 新しい植木に、肥料と太陽と水を! #財政 #リフレ #財政健全化 #構造改革 #成長と分配262326
後藤田正純@MasazumiGotoda·May 22結局は いろんなコメント見てみたが 積極財政派には 具体策が全くない、、、 議論にならない、、、 点滴してたら治ります っていう治療 #積極財政 #リフレ #経済財政の一体改革 #経済再生91379
後藤田正純@MasazumiGotoda·May 22マクロ政策は 有事、短期の景気刺激策の対策 構造改革をした時の痛みを和らげる対策 やはり 構造改革をしてこなかった日本 薬に頼らない健康体をつくること それは『成長と分配』 構造改革、富の再配分、賃上げ、将来不安解消、イノベーション、輸出・インバウンド戦略 #経済財政の一体改革6944
後藤田正純@MasazumiGotoda·May 22テレ東さんは 徳島市が何故リコールに至ったのか? リコールという民主主義手段をどう考えるか? リコール署名の不正という報道について、それが愛知県のように組織的、悪質な事案が調査した報道か? テレ東の突出ぶりは不思議 メディアは権力監視のはずだが、、、 #テレ東 #権力監視 #権力擁護11128Show this thread
後藤田正純@MasazumiGotoda·May 22asahi.com(社説)赤字鉄道路線 「地域の足」維持に知恵を:朝日新聞デジタル 赤字ローカル線の見直しを検討する動きが、JR各社に広がってきた。北海道、四国、九州に続き、西日本も4月に路線別収支を明らかにした。17路線が赤字という。東日本も近く同様の収支を公表する方針だ。 人口…48
後藤田正純@MasazumiGotoda·May 22徳島自衛隊10周年記念式典 〜観閲式 自衛隊員の服務の宣誓により我が国は守られていることを、有事のみならず平時においても認識共有していきましょう。624
後藤田正純 RetweetedDavid Atkinson@atkindm·May 21Replying to @antitaxhike無知。海外の方は日本より高い消費税を導入しているのに、経済は成長しているし、賃金は上がっています。 なぜ日本だけ悪影響するか。31045
後藤田正純 Retweeted徳島新聞@tokushimapress·May 21徳島城の遺構見つかるも県は史跡化見送り 理由は?|社会|徳島ニュース|徳島新聞電子版topics.or.jp徳島城遺構史跡化 県難色 新ホール事業「見直し困難」|社会|徳島ニュース|徳島新聞電子版徳島県の新ホール整備に伴う埋蔵文化財の発掘調査で、建設地か…919