スマートフォン版を表示する

ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 兵庫県新型コロナワクチン大規模接種特設ページ

更新日:2022年5月23日

ここから本文です。

兵庫県新型コロナワクチン大規模接種特設ページ

兵庫県が設置する新型コロナワクチン大規模接種についての情報をお伝えします。
以下は武田/モデルナ社製ワクチンの大規模接種に関する情報です。
武田社ワクチン(ノババックス)の接種については“こちらをご覧ください。

新型コロナワクチン接種促進月間実施中!

第7波の到来を防ぐため、5月をワクチン接種促進月間とし、県大規模接種会場において以下の3つの取組を実施します。

1. 接種券なし接種(5月16日~5月31日)
2. 予約なし接種
3.団体接種

姫路会場・西宮会場におけるワクチン接種の予約等について(コールセンターでも電話予約受付中) 

県が設置する大規模接種会場における追加接種(3回目接種)及び初回接種(1回目・2回目接種)のウェブ予約は、以下のバナーから予約サイトへアクセスしてお申し込みください。

1. 予約サイト利用にあたっての補足説明
  • 接種対象の条件を満たしていない場合でも予約が取れてしまいますが、接種はできません。以下の「接種の対象」を確認の上、ご予約ください。
  • 「3回目接種」の予約入力について、「接種予約」及び「接種予約確認」ページにおいて「1-2回目接種」と表記される箇所がありますが、3回目接種として予約されておりますので問題ありません。
2. 夜間接種及び当日予約について
  • 追加接種(3回目接種)において、毎週末金曜日、17時30分~20時まで夜間接種を実施しています。
  • 追加接種(3回目接種)において、午後からの予約枠に空きがある場合に、当日接種の電話予約を15時まで受け付けています(コールセンター0570-033-185)。
3. ウェブ予約の一時停止について
  • 6月分の接種予約枠設定のため、5月24日(火曜日)18時から24時まで(予定)、ウェブ予約ができなくなります。システム設定完了次第、ウェブ予約を再開します。

予約サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

兵庫県新型コロナワクチン大規模接種について

接種の対象 

追加接種(3回目接種)

  • 市町村発行の接種券を有する方
  • 18歳以上(接種日時点)の方
  • 初回接種(2回目)を完了した日から、6か月以上が経過した方

6か月以上とは、6か月後の同日から接種可能という意味です。
※6か月後に同日がない場合は、その翌月の1日から接種可能です。(例:8月30日に2回目接種をした場合、6か月後の3回目接種は、3月1日から受けることができます。)

初回接種(1回目・2回目接種)

  • 市町村発行の接種券を有する方
  • ワクチン未接種の16歳以上(接種日時点)の方
  • 別の会場で1回目接種をしたが事情により同一会場での2回目接種が困難な方で16歳以上(接種日時点)の方
  • 武田/モデルナ社製ワクチン以外の新型コロナワクチンで1回目接種後に重篤な副反応を呈した等の事情により、武田/モデルナ社製ワクチンによる2回目接種を希望する方で16歳以上(接種日時点)の方

※10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ
 新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

接種実施概要

区分

接種日

接種時間

追加接種
(3回目接種)

5月1日(日曜日)~5月31日(火曜日)
※5月17日、西宮会場は設備点検のため接種がありません。

10時00分~13時00分、14時30分~17時00分

※夜間接種日は下欄の時間帯で実施。

夜間接種日:5月6日、13日、20日、27日

13時00分~16時00分、17時30分~20時00分

初回接種
(1・2回目接種)

5月8日(日曜日)~5月31日(火曜日)

※5月17日、西宮会場は設備点検のため接種がありません。
10時00分~11時00分
※5月13日、20日、27日は、13時00分~14時00分

接種会場

姫路会場

(旧姫路市文化センター)

西宮会場

(旧西宮市にしきた接種会場)

姫路市西延末426-1

  • JR姫路駅から徒歩約20分
  • 山陽手柄駅から徒歩約15分
  • JR姫路駅からシャトルバス運行あり

西宮市深津町2-28

  • 阪急西宮北口駅から徒歩約5分
  • JR西宮駅から徒歩約15分

姫路会場

JR姫路駅発着シャトルバス時刻表(PDF:320KB)(別ウィンドウで開きます)

JR姫路駅発着シャトルバス時刻表(夜間接種開催日)(PDF:300KB)(別ウィンドウで開きます)

姫路会場アクセス案内(PDF:61KB)(別ウィンドウで開きます)

姫路会場駐車場案内(PDF:54KB)(別ウィンドウで開きます)

駐車場に限りがありますので、可能な限り公共交通機関でお越しください。

西宮会場

西宮会場アクセス案内(PDF:67KB)

駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください(身体障害者用駐車場のみ4台分有)。

各会場の予約状況

各会場の予約の空き状況については次のとおりです(5月23日9時現在)。
予約残数 ○:15人分以上 △:1~14人分 ×:残り無し ー:設定なし

予約0523

ウエブ予約(流れ・補足事項)

  1. ウェブサイトの入力フォーム(上部のバナーからリンクに必要事項を入力し、予約を完了してください。
  2. 申込後、予約完了メールが届きます。
  3. 予約した接種日時・会場でワクチンを接種してください。

    ※ウェブ予約は接種日の前日(23時59分)までです。当日予約はできません。

当日の持ち物

  • 住民票がある市町村発行の接種券
  • 予診票
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
  1. お持ちの方は、お薬手帳をお持ちいただくと予診がスムーズです。
  2. 接種券をお忘れになると接種できませんのでご注意ください。
  3. 「接種券なし追加接種(3回目接種)」においては、接種券の代わりに初回接種(1回目・2回目接種)の接種済証が必要です。その他の要件は「接種券なし追加接種(3回目接種)の実施について」(PDF:100KB)をご確認ください。

新型コロナワクチン接種証明書(電子版)等の取得サポートについて

兵庫県大規模接種会場では、新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の取得とマイナンバーカードの申請のサポートを行っています。以下の手続きについてサポートを希望される方は、それぞれ持ち物をご準備の上、接種会場の担当スタッフにお申し付けください。担当スタッフより取得方法等を案内させていただきます。

(1)ワクチン接種証明書(電子版)の取得

持ち物:1.マイナンバーカード※1、2.スマートフォン※2

※1 カードを受取の際に設定した券面入力補助用の暗証番号4桁が必要です。

※2 マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC TypeB対応端末)(iOS 13.7以上)(Android OS 8.0以上)

(2)マイナンバーカードのオンライン申請

持ち物:1.マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)、2.スマートフォン

※スマートフォンがない場合は、スタッフのタブレット端末から申請可能です(オンライン申請のみのサポートです)。

取り扱うワクチン

県が設置する大規模接種会場では、武田/モデルナ社製ワクチンを使用します。

追加(3回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

注意事項

予約手続に関すること

  1. 二重予約はできません。接種できるのは1会場のみですので、すでに市町で予約している場合は、実際に接種する(した)会場以外の申込は、ご自身で必ずキャンセルしてください。
  2. 先着順のため、定員に達し次第、受付を終了します。

接種に関すること

  1. 主として看護師が接種します。
  2. ワクチンの成分等にアナフィラキシー等重度の過敏症のあった方、発熱のある方等、接種できない場合があります。(予約済みの方で発熱等の場合、コールセンターにご相談ください。)
  3. 基礎疾患を有する等、健康状態に不安があり、接種に当たって医師との相談を希望される方は、かかりつけの医療機関等での受診・接種を推奨します。
  4. 手術予定のある方、抗がん剤、副腎皮質ステロイド剤、免疫抑制・調整剤等による治療を受けている方は、予約に際して、当会場での接種の可否及び接種時期等について、主治医等とよくご相談ください。
  5. 原則として、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種できません。新型コロナワクチンとその他のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
  6. スムーズにワクチン接種ができるよう、肩および上腕部を出しやすい服装でお越しください。

来場に関すること 

  1. 接種当日は副反応が出現する可能性があるため、なるべく自家用車での来場を避け、公共交通機関をご利用ください。
  2. やむを得ず、自家用車で来場する場合、なるべく体調不良出現時に運転できる方と共にお越しください。
  3. 通常、接種に要する時間の目安は、1時間程度(経過観察15~30分を含む)ですが、混み合った場合は待ち時間が発生する可能性があります。あらかじめご了承ください。

その他

当日キャンセル等により発生した余剰ワクチンは、廃棄せず有効に活用するため、大規模接種会場で従事するスタッフ等に対し、接種することがあります。

専用コールセンター

  • 時間:9時00分~18時00分(土日祝日含む)
  • 電話番号:0570-033-185
  • 電話予約は混み合いますので、可能な限りウェブ予約をご活用ください。
  • お手元に接種券をご用意のうえ、お電話ください。
  • 電話予約は接種日の前日(18時00分)までです。※
    ※追加接種(3回目接種)において、午後からの予約枠に空きがある場合に、当日接種の電話予約を15時まで受付けています。

予防接種後健康被害救済制度

予防接種は感染症を防ぐために重要なものですが、極めてまれに健康被害の発生がみられます。万が一、臨時の予防接種による健康被害が発生した場合には、救済給付を行うための制度があります。詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kenkouhigaikyuusai.html

 

お問い合わせ

 兵庫県新型コロナワクチン大規模接種コールセンター

電話:0570-033-185 

時間:9時00分~18時00分(土日祝日含む)