マナー講師・平林都さん、テレビで飲み物を渡す際のマナーを伝授
■手の甲を見せて渡すのはNG
「例えばここ(手のひら側の手首)にナイフが入っていたりだとか」
「安全ですよ あなたに敵意はありませんよ」
この記事への反応
・そこまで気にするなら毒味もしないとね。
・それ貴方の価値観なだけですよね しょーもな
・へー、そんな真似してでも安全と示さなきゃ信じてもらえない航空会社なんすか そんなんだから失礼クリエイターとか言われるんだよ。マナー講師同士でバトロワしてろ
・中二病患者かな(´・ω・`)
・具現化系の可能性も考慮しろ
・忍びの者かよwwwwwwww
・ウルヴァリンだったらどーすんの? 手の甲に武器を隠してんで
・飛行機なんて逃げられない密閉空間では独特の世界観がある、ってのはまぁいいんじゃないかね。 バカが一般化して他所でも要求し出したりしなきゃ。
・茶道なんかは割と毒殺などの暗殺を警戒する動作があるけど、さすがにこれは熱いお茶やコーヒーをぶっかけあうみたいな殺伐仕草に通じるなあ
・中世ヨーロッパかな?
誰に対するマナーなんだこれは・・・!?
誹謗中傷する機会と思ってこぞって現れる
本当なのか?。
「例えばここ(手のひら側の手首)にHasekin TVが入っていたりだとか」
何も分かってないなこいつ
せやで
これを一般のマナーとして紹介するとおかしいだけで。
毒が入ってる可能性を考えて人から物を貰うなよ
「自分が思ったこと、思いついたことだから正しい!」って連中が広めてるわけよ
その場その場で思いついたものを正義としてるのでツッコミや指摘には弱い
嘘松に補足しまくったり、
思いつきでなんでも敵扱いにするツイフェミさんとまったく一緒だよ
これがウケてるんやからこうせざるをえない
お前らが生み出したモンスターなんやで
スーパーマナー
サスケェエエエ
ネット掲示板でアンカー直接指定するのは失礼なので
本文は1マスあけてから書くことで
へりくだった言い方にできますし礼儀正しいです
とかそんなん(今思いついた)
って覚えている奴は100%ホモ by 田丸
CAが狙ってくるって事?
要人なら有り得…いや、専用機使うよね
そもそもキルアですら素手で心臓引き抜けるんだからナイフの有無とか無意味でしょ
マナーどうこうより堅を練習すべき
何もかくしてねえっつーアピールがしてえならよお
洗ってねえ他人の汚ねえ靴下を持つように
運んでくるんだぜ!!
迷惑この上ない
サクッと刺すやろ
どこのゴルゴかな?
尊敬は絶対しないけど
それ以外に嫌われてる失礼クリエイター使うメリットないし
無視だ無視
次の記事行くぞ
歯を剥き出しで笑うんだよな
オリジナルのマナーを世に広めるなっての
もう実際本当のマナーだったとしてもこいつの口から出たらどうせ嘘なんやろなぁって思うようになってるけど
もうお前家から出るなよ
知ってる知ってる
ポケットに手を入れようとすると拳銃を持つと思われて
先に打ち殺されるのと一緒の論理だな
占いという武器もあるけどな。
常に考えてるから気持ちわかるわー
敵意がないことを示すためにちゃんと全裸で持ってこいや
ショートケーキのいちごを最初に食べちゃう女の子の方が可愛いとは思うけども
俺の人生に迷惑をかけるからマナー講師どもは仕事畳んでくれ
もっと肩の力抜いて生きてこうぜ
おまえ、在日韓国人だろ?
99%ぐらい守らなくても良いマナーが出てくるから、それら全部廃止で
出来る……!!
アサシンクリードかよ!
そんな殺伐とした世界に住んでる奴そうはいないやろ
不快なので、マナー違反です。
不快なんだわ
何言ってんのー
これはテンプル騎士団の回しもんですねぇ…
ズボンの裾も上げておかないとな
文献でと言えばどの文献かを聞いて、学校でと言えばどこの学校かを聞いて、人からと言えばその人が誰なのかもちゃんと明らかにして
正男のときのように今は毒殺がポピュラーなんじゃねーの…?だったら飲み物の時点で…
妄想でネタ探しして作ってるんじゃないよな?
その飲み物に毒入ってるやろw
当然の対応だよ
単に由来を言ってるだけでそれが形骸化してマナーになることはよくある事で、これもそうじゃね。
なんでも叩けばいいってもんでもないだろ。
おしりふくのは3回まで
二度出し禁止
マジで出来るなそれw
既に見えてもデストロイスパークあるから握手なんて危険だろ
マナーでもなんでも不要な行為を勝手に失礼無礼と定義するのはトラブルの元にしかならんし生きづらいだけで害しかない
円光がP活って呼ばれるようになったみたいな
ドアノックして入室するまで3アクション取る人だっけ?俺ならまどろっこしいはよ入れってなるし
そもそも左利きの人間に配慮してないし。相手に不快感を与えない所作の「一例」だよ。
参考にしたけりゃ勝手にやればいいし、相手が同じ所作をしないことを責めるものではないな
そんな昔からろくでもなかったのか。
油断するなってこと
いや気を付けろよ
飲み物入れたコップをお盆に乗せて運んで来た時は、手に持って運んじゃ危ない物が入ってる可能性があります。だ
注意深い外人は「目の前でビン開けてコップに注いで渡してくれ」って言うからなw
今は令和やけど
相手を主体に置くならどこの国の人かを知り使い分けないといけないよね
それで言ったら怒鳴るとか最悪のマナーやけどな
日本人相手でもムカついた相手にボコられるかもしれんからやっぱマナー(笑)なんだよな
それからあまりにも逸脱した奴らはマナー講師名乗らせるな。
アサシンクリード見て、これだ!と思ったのなら笑えるww
正気じゃなくなってるわww
なぜなら、相手の不愉快な言動は相手の捉え方次第で変わるので、相手を理解出来ない人は確実に相手を不愉快にさせてしまうからです。
多少間違ってても正しいのはこれだとはっきり示せる人が支持される世の中なんだよ
ババアが考えましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに近い感じなのだろうか?
このババァでしょ
まさに失礼クリエイター
マナー講師の勝ちやな
ガイジ講習でもしてるのか?
体の前で手を重ねる際に右手を下にするだとか
「攻撃する意思なし」と言うことを体現するのはしばしばマナーの由来だ
って、またごみ溜めのような米欄で詮無いことを書いてしまったな
とか言い出しそう
猫を飼ってる人は電子レンジを持ってると入れるのではないかと疑われるので電子レンジを買わないのがマナー
もう何もできなくなるよ
『コップのふちに毒が塗ってあるとはわかるまい…ふっふっふ』
成り立ちの理由がこうだったって話なら別にいいけど
多分この人のオリジナルだからなこれw
ほら夢想転生でなんとか
国によって多少変わるけど、足組んだり椅子にもたれ掛かるのは
その相手に対してリラックスできてますよ、しっかり話をする態勢ですよって意味な。アメリカとかそう。
逆に日本国内の面接みたいにガチガチな姿勢だとさっさと終わらせて帰りたいのかな?警戒されてると感じる
って帰化アメリカンの友人が言ってた
おいおい そんな簡単に終わらせるもんじゃないよ もう少し楽しめよw
(※日本では活動を禁止されてないが米国には入国禁止の個人、団体は実在します)
あ ほ く さ
男は敷居を跨げば七人の敵ありっていうだろ!
常に警戒しろ!
ナイフもってるかも!?って警戒するもんな
由来をたどった話なら挨拶の所作やら握手やらも大概そういうもんだろ
小学生の頃、左手と腰と両足に鉄筋隠し持つだろ?おかしいだろ?
おかしくないか?
治安悪過ぎて担任が「みんな護身術の講習受けた?武器持った?」とか言ってた俺の小学生時代
だったら出典を明らかにすりゃいいけど
この人の場合大概歴史なんか無くオリジナルだからな
今の世でそうなる根拠が無いマナーは果たしてマナーと言えるのか
「差出す手は見せるようにゆっくりとだ」は見たことあるけど。