-
なんでも実況J
-
【朗報】トヨタさん、一気にEV30車種投入www
-
0001 風吹けば名無し 2021/12/14 06:24:07
-
-
0002 風吹けば名無し 2021/12/14 06:24:25ヤバすぎでしょ
-
0003 風吹けば名無し 2021/12/14 06:24:28水素派どうしたんや?
-
0004 風吹けば名無し 2021/12/14 06:24:39ファッ!?
-
0005 風吹けば名無し 2021/12/14 06:25:041番後ろの右2台ほしい
-
0006 風吹けば名無し 2021/12/14 06:25:121億超えのハイパーカーはどうなったんや?
-
0007 風吹けば名無し 2021/12/14 06:25:14車が人間に謀反起こしてるやん
-
0008 風吹けば名無し 2021/12/14 06:25:15このうちまともそうなのは何台なんや
-
-
0009 風吹けば名無し 2021/12/14 06:25:16日産死んじゃうやん
-
0010 風吹けば名無し 2021/12/14 06:25:33トヨタは置いてかれる論って何だったの?
-
0011 風吹けば名無し 2021/12/14 06:25:47イーブイが笑いながら↓↓
-
0012 風吹けば名無し 2021/12/14 06:26:10ここ売れるもん作ることにかけては世界一やからな
-
0013 風吹けば名無し 2021/12/14 06:26:17あかんケンモメンが死んでまう
-
0014 風吹けば名無し 2021/12/14 06:26:32トヨタ株買ってええか?
-
0015 風吹けば名無し 2021/12/14 06:26:58なおもう欧州では手遅れな模様
-
0016 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:04このご時世にフォレスター買うのはバカか?
-
0017 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:06>>9
まだ死んでないとでも? -
-
0018 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:13>>10
テスラ缶買ってる人の願望 -
0019 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:24ライト何やねんなコレ
-
0020 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:37トヨタEVのあの戦闘機風ステアリングテスラへの煽りに溢れててすこ
-
0021 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:40これで株価爆上げかいな
-
0022 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:48なんJでトヨタはEV作れないって言ってた奴らは何やったんや
-
0023 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:53EU「……」
-
0024 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:57前からワイはトヨタはEV開発しとるって言ってたで
-
0025 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:58トヨタが世界的な潮流無視して水素とハイブリッドとかそんなリスク高いことするわけないやん
-
0026 風吹けば名無し 2021/12/14 06:27:59コンセプトやろうけど全部キショい見た目しとんな
-
-
0027 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:08>>23
せや!EVは環境に悪いってことにしたろ! -
0028 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:09なんでEVになると目が細くなるんや
-
0029 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:09脳破壊されたJボーイ「アッアットヨタはEV作れないんだァ…終わるんだァ…」
-
0030 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:15どうせ500kmも走れない性能ばっかやろ
-
0031 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:30>>29
それ言ってたのは嫌儲だろ -
0032 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:45マクラーレン?
-
0033 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:5086風EV性能によっては売れるやろ
-
0034 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:54弱そうなEV車買いたいな
-
0035 風吹けば名無し 2021/12/14 06:28:56
-
-
0036 風吹けば名無し 2021/12/14 06:29:05なんで全部顔がアイアンマンなんや😅
-
0037 風吹けば名無し 2021/12/14 06:29:06EVは元からある定期
-
0038 風吹けば名無し 2021/12/14 06:29:09冷静になってよく見てみろ
全部ダサいだろ売れるとは思えない -
0039 風吹けば名無し 2021/12/14 06:29:24FJクルーザーみたいなやつあるやん
コンセプトカーやろうけど欲しい -
0040 風吹けば名無し 2021/12/14 06:29:35>>10
劣等支那チョンの願望 -
0041 風吹けば名無し 2021/12/14 06:29:39性能ゴミ定期
-
0042 風吹けば名無し 2021/12/14 06:29:54ID:+PGs/wft0
こいつの願望マシマシのレス好き -
0043 風吹けば名無し 2021/12/14 06:29:57>>23
テスラにも中国にも勝てない敗北者やん -
0044 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:00EV作れないとか言ってた奴ほんまアホやな
-
-
0045 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:01真ん中右から2番目ええやん
-
0046 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:04丸目でカッコいいミニみたいな車出してくれよ
-
0047 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:06こんなことしていいの?市場破壊じゃん
-
0048 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:09嫌儲行ったら負け惜しみ言いまくってて草
-
0049 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:14ハイブリッド車真っ先に作ったトヨタがEVの技術持ってないわけがないわな
-
0050 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:16全車細目
-
0051 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:17似た様なのばかりやなもっと絞れや
-
0052 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:21真ん中の列のクーペとかオフロード向けの車両まで用意してるのまじでこいつら頭おかしいやろ
-
0053 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:33下請けのこと一切考えなければ余裕なんやろ
-
-
0054 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:39
-
0055 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:56前にトヨタは終わったとか言ってキャッキャしてたな
-
0056 風吹けば名無し 2021/12/14 06:30:57>>23
EUが日本車追い出すためにEV促進してるとか言う糖質おるけど元から欧州じゃ日本車なんて売れてないやろ -
0057 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:00>>36
同じ人がデザインしたらみんな同じマスクになってもうた😊 -
0058 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:03このままエクスドライバーの世界になってほしい
-
0059 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:03
-
0060 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:08バッテリー取替式のEV作ってくれんかな
バッテリースタンドに行って満タンになってるバッテリーと取り替えるだけのシステム
金額は残りバッテリー量から計算してお金を払うの -
0061 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:21PHV作れてEV作れない理屈ってホンマに何一つとしてないやろ
-
0062 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:25
-
-
0063 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:29そもそもハイブリッドのがEVより複雑ちゃうんか
-
0064 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:36>>54
トヨタは面倒見いいからなんだかんだで関係続けそう -
0065 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:40まあハイブリッドの複雑な機構取っ払って
その分電池を大量に積めばEVになるからな
全方位戦術で勝ってきたトヨタが構えてないはずが無いわな -
0066 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:40EVが本流になるならリーフが馬鹿売れしてないとおかしいわ
まるで大昔から脱炭素に取り組んでた日産がバカみたいじゃないですか -
0067 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:44
-
0068 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:51>>23
一族一族愚かな一族 -
0069 風吹けば名無し 2021/12/14 06:31:532030年までに30兆しかEV投資しないんやろ?
-
0070 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:06>>60
そのうち充電部触れて死ぬ奴出てきそうw -
0071 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:07未来のEUさん「廃棄バッテリーによる土壌汚染をどうかんがえているんだい?バカみたいにEV作ってさあ…はい新規制」
-
-
0072 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:11ちょっと本気出せばこんなもんよ
-
0073 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:13すげー体力あるなぁトヨタ
散々「トヨタはEV出せない!取り残されてる!!」って叩かれてるの静観してドバっと出すとか、叩いてたやつ拳の下ろす先が無いやん -
0074 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:15いうてPHVからエンジン抜けばええだけやけどな
-
0075 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:15>>62
コムス枠やろ -
0076 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:15
-
0077 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:20一切リークがなかったのやばすぎやろ
どうなってるんや -
0078 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:23
-
0079 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:23>>56
じゃあそもそもディーゼルやめた理由はなんなんですかね -
0080 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:24>>23
デザインにも規制すればええ -
-
0081 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:25バッテリーの新技術早くしろ
-
0082 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:32
-
0083 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:39>>66
前の顔がダサいイメージがね... -
0084 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:40プリウス顔引っ張るのやめてくれや
なんかダサイ印象やねん
ハイブリッドはもう終わりなんやからEVで新しいデザインにしてくれや -
0085 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:42
-
0086 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:45ハイブリッド作れてEV作れない理屈ないもん当たり前やん
-
0087 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:49これコラ?
何が違うねん -
0088 風吹けば名無し 2021/12/14 06:32:51前から金出してたのにいきなり出し始めたと勘違いしてる奴が相当数おるの怖いわ
-
0089 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:01550万人の雇用がどうこうは何だったん
-
-
0090 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:06>>67
マキバオー -
0091 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:06真ん中右2が牛丼ガイジに見える
-
0092 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:10
-
0093 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:10思ったけど雪で何時間も立ち往生したらEV車じゃ生き残れないやろ
-
0094 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:13>>54
下請けもアホじゃないなら別の産業に鞍替えするだけやろ
別に自動車部品作ってる下請けが一生自動車部品作り続けなきゃいかん理由はない
戦闘機作ってる会社が自動車作ったり
自動織機作ってる会社が自動車作った結果が今なんやから
当然ながらその逆はなんぼでもできる -
0095 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:25>>85
作る方はその程度の発想する奴前提で作ってるから -
0096 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:28
-
0097 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:28>>23
EU「やっぱEVは製造過程の環境負荷がすごいからやめるわ(クルー」 -
0098 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:36>>71
ポルシェがガソリンエンジンに使える合成燃料開発して来年にはそれで製造されたやつでレースするってぐらいには実現しつつあるからマジでこの手のひら返しはあるんだよなぁ
内燃機関捨てるとか言い出したホンダの負けはマジでありえる -
-
0099 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:49>>79
VW「知りません」 -
0100 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:54>>66
e-powerからエンジン抜いてバッテリー積めばええからセーフ -
0101 風吹けば名無し 2021/12/14 06:33:57
-
0102 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:02ダイハツが完全子会社なんだから軽にもトヨタと共同開発でプリウス派生のHV車投入しまくればいいのにって以前構想あったけど
それやられるとスズキがガチで死ぬから
修ちゃんが章男に土下座して業務提携という形でトヨタの従属下になったからそういうエグい路線止まってんだよな -
0103 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:09ワイ鉄鋼、特許料払えとトヨタを叩く
-
0104 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:11>>35
なんかダブルオーの太陽炉がいっぱいある時のシーン思い出した -
0105 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:12なんやこのマクラーレンみたいなやつ
-
0106 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:16EVはハイブリッド車のガソリンエンジン無し版だって当たり前の話すら知らないやつ多いからな
-
0107 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:17S-FRのガワそのまんまEV出して欲しい
-
-
0108 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:20>>89
切り捨てごめん -
0109 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:30すげーと思ったけどプリウスも初代はうんちっちやったしここからいかに改良できるかやろな
日産の方が出来は良さそう -
0110 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:34左奥2のやつなんや
-
0111 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:39来年出るbZ4Xが500万↑のお値段やけど
この中でどれくらい廉価モデルあるんやろ -
0112 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:43TJ「オレは?」
-
0113 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:43>>101
ディーゼル発電機持ってきて延長コードで充電するだけや -
0114 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:44つまり国内のトヨタ社員500万リストラって…コトッ!?
-
0115 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:45EVって車種少なすぎて移行しようにもできないだろ……
って思ってたらやっぱすげーなトヨタは -
0116 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:49
-
-
0117 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:50
-
0118 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:52テスラのEV400万円ぐらいで買えるならそっちでよくね?
-
0119 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:53>>102
それ流れ弾でホンダも死なないか -
0120 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:55てかEV化の流れで間違いなくフォルクスワーゲンは死ぬけど大丈夫なん?
-
0121 風吹けば名無し 2021/12/14 06:34:58始まったかTOYOTAのギアチェンジが
-
0122 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:02>>22
クソみたいに複雑なHVが安定して作れていてEVを作れない訳がないんだよなぁ… -
0123 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:03>>109
アリアも未だに発売できんメーカーがなんだって?w -
0124 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:06そらハイブリッド作れる会社がEVできんわけ無いしな
ホンダももうすぐいっぱい出すやろな -
0125 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:07>>67
でかい鼻くそ垂れそう -
-
0126 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:09
-
0127 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:10>>60
交換式は日産が試してたけど駄目やったみたいやな -
0128 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:12>>23
EU「化石燃料で発電された電気で製造された製品はアウトな」 -
0129 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:13>>113
そんなもの持ってこれるなら大雪で立ち往生しないだろ -
0130 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:18すまん、トヨタはEVに遅れてるとか言ってたアホおりゅ????wwwwwwwwwww
-
0131 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:21トヨタがEV出したら欧州が負けるとか、まだそんなこと言ってるやつおるんやな
未だにメーカーやものづくり信仰ある先進国って日本だけじゃない?
日本が先進国じゃないっていう反論は受け付ける -
0132 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:30
-
0133 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:33てかEVの新バッテリー開発を一番ガチってるのはトヨタでしょ
全固体電池搭載のEV投入したらトヨタ一強まである -
0134 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:34フェラーリみたいなのあるやんn
すげええ -
-
0135 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:39
-
0136 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:41>>86
とは言え性能はテスラやドイツ御三家はおろか中国韓国にも負けるしトヨタ不利は変わらんやろ -
0137 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:44>>97
VW筆頭に反対姿勢のメーカー多いから欧州委員会の掌返しにも何時でも対応可能やしな -
0138 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:48トヨタ車危ない奴多すぎるんだけどなんなんあれ?
-
0139 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:53
-
0140 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:54ハイエースのEV出せよ
どこでも走ってるし全部EV化したら大分エコになるやろ -
0141 風吹けば名無し 2021/12/14 06:35:57>>23
EUはEVの売上で儲けたいわけじゃないのに、釣れまくってて羨ましいわ -
0142 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:01これは予想外
素直にすごいと思うわ -
0143 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:10トヨタは今まで通りミドルクラスのEV投入していけ
高価格はテスラ、低価格は中国インド勢が担うやろ -
-
0144 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:10>>135
かっけぇわ -
0145 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:11>>62
自転車みたいなもんやなええやん -
0146 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:14
-
0147 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:18>>135
ワンモアシング -
0148 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:18>>78
段階は踏まないよ
とにかくバッテリーのブレイクスルー待ちだからな
技術的なサイクルでいうとあと5年もすれば
大容量のバッテリーがコンパクトに出来る
ガソリン車は高いからいらなくなるし
つまり日本は大不況になる -
0149 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:20EVを先端技術の詰まった未来の乗り物と勘違いしてる奴Jにも一定数おるよな
技術的にはハイブリッドの方が遥かに高度やし
欧州がそれについていけないから、環境のためにっていうお為ごかしでハイブリッド排斥するためにEVに舵取っただけっていう
なおそのEVは欧州メーカーよりも中華に覇権握られるというお粗末 -
0150 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:21まあトヨタだよ
売れる物確実に出して来るにきまってるじゃん -
0151 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:24>>126
ガソリン車と並行して1年3車種以上って時点でペースおかしいんだよなあ -
0152 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:26
-
-
0153 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:35なんJでトヨタはEVに置いてかれて死亡
テスラが派遣って聞いたんやが嘘やったんか? -
0154 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:39>>114
下請けが可哀想なだけでトヨタ社員はそこまで影響ないやろ -
0155 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:41
-
0156 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:42>>131
航空機産業がある欧米のがよほどモノ作ってるやろ -
0157 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:42200万くらいで頼むわトヨタさん
部品少なくなるんやからいけるやろ? -
0158 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:45>>135
エンターテイナーやん -
0159 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:52>>136
EVでドイツ御三家がヒュンダイより上な訳ねーだろ -
0160 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:59>>135
iPhone出た時のプレゼン真似してるみたいで糞ダサい -
0161 風吹けば名無し 2021/12/14 06:36:59>>135
プレゼンうまいわ -
-
0162 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:00タクシーをEVにするのが早そうやけど見らんな
-
0163 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:01
-
0164 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:01値段は?
-
0165 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:01
-
0166 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:02水素どこいったんや?
-
0167 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:04日鉄に詫び入れる決心ついたんか?
-
0168 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:08>>10
EVより高度なハイブリッド制御やってるのにEV技術がないってたたいてた奴らがいたらしいな -
0169 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:09いくらコンセプトカーといってもよう今まで隠せたな
こんな話なかったやろ -
0170 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:10あれ?ひょっとしてワイのエクセディ死ぬ?
-
-
0171 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:10>>135
煽るねえ -
0172 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:13>>135
めっちゃ盛り上がりそう -
0173 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:22バッテリーの生産と処分の環境負荷ってどれくらいなんや
-
0174 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:24>>135
ラスボスかな -
0175 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:26>>162
タクシーは水素に行くんちゃうか -
0176 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:26
-
0177 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:29>>138
危ないトヨタが多いのではなくただトヨタが多いんだぞ -
0178 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:33EUとかいうガイジ
オランダとか電気代が数年前と比較して5倍とかになってなかったっけ?
今大慌てで原発作っとるらしいが -
0179 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:33
-
-
0180 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:34>>167
トヨタ「客が業者に謝るかよ」 -
0181 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:37>>132
ワイもそれが一番惹かれた -
0182 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:38テスラに単純なスペックでも負けてるし開発環境なんか10年分以上の差があるやろ
-
0183 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:40まぁEVなんて買わないけど
あんなの買うのバカな外人だけやろ -
0184 風吹けば名無し(高松琴平電鉄) 2021/12/14 06:37:43ワイはシャワーズ
-
0185 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:46>>153
逆神のなんJを信じるとか頭なんJ民かよ -
0186 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:49世界かよ
このうち日本は右上2番目のちっこいやつだけ? -
0187 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:50>>135
マジかよカッコよすぎ -
0188 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:50>>135
近年のappleに無い奴やんけ -
-
0189 風吹けば名無し 2021/12/14 06:37:54「あーあ、EVなんて儲からねぇからやりたくねぇわ
メッチャ首切らないかんしこれからメンドクセェ」
がTOYOTAの本音やろね -
0190 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:03半沢直樹大好きな層が脳汁出してそう
-
0191 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:05ホリエモンがEV化でやる事無くなった中小企業は宇宙産業に転換してもらいたいとか言ってたな
-
0192 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:08これソースあるんか?
-
0193 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:10ええんやで
-
0194 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:152台くらいスーパーカーベースあるやん!
-
0195 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:17>>176
内燃よりEVの方が簡単やからこそ、アップルとかが参入しようとしてる側面あるからな -
0196 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:19全方位作戦つえーなー
-
0197 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:20トヨタを叱責する奴はわかるけど
頼むトヨタ落ちぶれてくれええって奴はほんまに日本人か? -
-
0198 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:26
-
0199 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:27>>192
YouTubeでライブやっとるぞ -
0200 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:32両手広げてなにしてんねん
-
0201 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:36航続距離700キロオーバーとかやるやん
-
0202 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:37
-
0203 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:38>>156
EV推進始め環境規制はモノの売り上げをどうこうしようって話じゃないってことなのに、突然飛行機の話出してくるのはアスペだから? -
0204 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:38そもそもEVのガソリン車に比べたイニシャルコスト増分すら負担出来そうにないなんJ民がEV車を推す理由は何なんや?
-
0205 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:42>>149
EV自体はガソリン車より早く出来てるし、キャブレターが開発されるまでは不安定やったという理由で電動車のほうが好まれてたんよな…振動とか音もないところも貴族には好まれたし、100km/hへの到達はEVのほうが早かった
この歴史知らずに次世代の乗り物って言うとるのが滑稽でしかない -
0206 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:43>>162
たまにリーフのタクシーおるわ -
-
0207 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:47>>166
次期プリウスのパワートレインのラインナップに水素エンジンあるらしいで -
0208 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:47
-
0209 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:51>>148
それお前の願望やんけ -
0210 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:53トヨタってブランド力あるからEVの中身がボンクラだろうと日本国民は脳死で買うやろ
EVで負けるなんてアホな予想やわ -
0211 風吹けば名無し 2021/12/14 06:38:53右上3かっこええやん
-
0212 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:01いやこれコンセプトでこれで何km走れていくらとか出てないのに勝ち確するのは
頭お花畑過ぎない? -
0213 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:04
-
0214 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:06というかこれ日産がやばい
-
0215 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:10安くて壊れないの作ったら50年前のカローラみたいにまた天下取れるよ
-
-
0216 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:15セダンはどこですか…
-
0217 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:17あきお「EV化で原子力と火力の増設は必須になる!」
あきお「EV化で大量の雇用が失われる!」
あきお「新しくev30車種発表して4兆円投資するわ」 -
0218 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:18>>199
サンガツ -
0219 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:23電気自動車アンチって息してるの?
-
0220 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:25作りすぎやろ やっぱ技術無くても作れるだけあってTOYOTAからしたら簡単すぎるんか
-
0221 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:30量産型フロントマスク
-
0222 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:31日産リーフさん、ガチで逝く
-
0223 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:34
-
0224 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:39>>203
レッテル貼りしかできないんだな -
-
0225 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:41いきなりどうしたん?
-
0226 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:45
-
0227 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:46>>218
ワイもさっき自分でググッたらほんまに出てきてびっくりしたとこや -
0228 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:46
-
0229 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:49テスラってビットコインと一緒で投機家のおもちゃやろ
なんであんな実績のないもんが時価価格高いねん -
0230 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:50EVを製造するために必要な電力を全て自然エネルギー発電で賄いました→なお、EV製造に必要な電力を一般需要家に回した方がエコなのはナイショや
-
0231 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:56
-
0232 風吹けば名無し 2021/12/14 06:39:59トヨタはEV開発してないとか煽り倒してたやつはなんだったのか
-
0233 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:00雇用が無くなっちゃうんじゃなかったのですか🥺
-
-
0234 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:02トヨタ「うちは後出しジャンケンで勝てるって言ったやん」
-
0235 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:04>>154
エンジン部門切り捨てるならエンジンの設計者から何から大規模リストラするやろ
トヨタ自体の発表やし
下請けとか期間工みたいな技術いらないところはEVの部品作るだけやろうし逆に社員こそクビ切られると思うで -
0236 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:05なんJにいたら振り回される
-
0237 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:06日本の自動車メーカー勢力図
・トヨタ軍
トヨタ自動車
ダイハツ(完全子会社、事実上トヨタの軽自動車・一部コンパクトカー部門)
スバル(従属)
スズキ(従属)
マツダ(従属)
・ルノー軍
日産自動車(ルノーに従属)
三菱自動車工業(ルノーに従属)
・ホンダ軍
ホンダ(NBOX屋さん) -
0238 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:09ここまでは有能やけど
あのジャップランド政府どこまで有効な支援してくれるか
くっそ動き遅そうやし -
0239 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:11太陽光で水素作れるらしいね😋
-
0240 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:19おいおい車高低いのもいくつかあるやんけ!!
エンジン積もうぜ -
0241 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:23
-
0242 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:25新型プリウス噂聞いてたけどまさかEVとは…
-
-
0243 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:27
-
0244 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:30アメリカ環境保護庁が発表した燃費ランキング
トヨタとホンダはヒュンダイと良い勝負してるけど
日産のランクインは0で草
14 Cars With the Best Gas Mileage in 2021
https://cars.usnews....the-best-gas-mileage
1位 ヒュンダイ・アイオニック
https://i.imgur.com/Fq6Rab7gif
2位 トヨタ・プリウス
https://i.imgur.com/OIFMl4z.gif
3位 ヒュンダイ・エラントラ
https://i.imgur.com/BcG5PIK.gif
4位 ホンダ・インサイト
https://i.imgur.com/YH554fj.gif
5位 トヨタ・カムリ
https://i.imgur.com/yDm3U07.gif
6位 ヒュンダイ・ソナタ
https://i.imgur.com/QH0YqYR.gif
7位 キア・ニロ
https://i.imgur.com/rbfQfGm.gif -
0245 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:37
-
0246 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:40ネトウヨ冷えてるか〜?w
-
0247 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:43bz4xよりソルテラの方が顔は好きやわ、スバルもレガシィベースにEV作ってくれんかなぁ
-
0248 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:49水素は工業系で使われてく未来はあるんちゃうか
-
0249 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:50>>179
どの自動車メーカーが勝つかって話にしてる時点でもう終わりや
EUはいつまでも自動車の売り上げに固執しない方向、日本はどうなんかな?
結局その車はEUの基準とEUの規格に囲まれたものになるだけ
ロイヤリティも吸い上げられてね
そういえばCHAdeMOはどうなったっけ? -
0250 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:50全部EVにしたら石炭燃やすか原発作らなあかんけどEUの馬鹿はそのへんどう考えてんのかな
-
0251 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:57
-
-
0252 風吹けば名無し 2021/12/14 06:40:58>>228
rivianの第一号車なかなか出来いいらしいやん -
0253 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:02しょうがねぇなぁ…って即大量投入してくるのはホンマすごいな
-
0254 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:03>>202
シトロエン アミはどうや?
なお、コストダウンのために全体的に対称構造や
もちろんドアもヒンジの位置が左右で前後に別れとるで
https://i.imgur.com/FkM9GSM.jpg
https://i.imgur.com/pvtr4do.jpg
https://i.imgur.com/RY3HZmR.jpg -
0255 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:05今見ると全部ダサいんやが見慣れるとこういうのがかっこよく見えるようになるんやろか
でもトヨタ車って現行もダサいのばっかやから変わらんか -
0256 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:071番後ろの右から2番目気になるわ
-
0257 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:11bzっていくらくらいするんやろ
-
0258 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:16Apple「新しいiPod作るよ」観客「へー」
Apple「高性能なPC作るよ」観客「へー」
Apple「携帯電話作るよ」観客「へー」
Apple「まあそれが全部1つにまとまったのがiPhoneなんだけどね」
観客「うおおおおおおおおおおおお」
未だに経営者ってこのプレゼンに憧れてて面白くない -
0259 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:16
-
0260 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:17>>237
インド企業が抜けてるぞ😡 -
-
0261 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:18
-
0262 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:20>>235
エンジン技術者なんてエリート集団リストラする訳ないやろ… -
0263 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:23中田敦彦「トヨタはEV遅れてる!!」
↑こいつw -
0264 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:25
-
0265 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:26
-
0266 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:29
-
0267 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:30バッテリー劣化問題なんとかしろよ
5年間10万で変えれるくらいじゃないと使い物にならんで -
0268 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:32おっそいゴルフカートみたいなEVでスーパーに買い出し行きたい
-
0269 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:37
-
-
0270 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:44世界と周回遅れ感は否めないな
-
0271 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:45
-
0272 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:48
-
0273 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:48てか元々トヨタはEVの特許も1番抑えてんのにトヨタ死ぬ願望の奴らは何でいけると思ってたんや
これ言うと特許なんか関係ない!とか無理のある反撃してくるチョンモメンもたまにおるが -
0274 風吹けば名無し 2021/12/14 06:41:51めちゃくちゃEVに乗り気だったのかよ
-
0275 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:06
-
0276 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:06
-
0277 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:06>>237
ホンダは飛行機メーカーになったから… -
0278 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:09>>240
バッテリー位置で重心低くしやすいからEVスポーツもありだとおもうで -
-
0279 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:16充電遅すぎて草
やっぱテスラやな -
0280 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:21[東京 14日 ロイター] - 日経新聞電子版は14日、トヨタ自動車 <7203.T>が電気自動車(EV)やハイブリッド車など電動車の研究開発や設備投資に2030年までに8兆円を振り向ける方針を固めたと報じた。半分の4兆円をEVに充てるとしている。
-
0281 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:22ガソリン車終わりやな
-
0282 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:22
-
0283 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:26もう遅い!
-
0284 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:31というか2030年(予定)やん
それまでにトヨタの売上げ落ちてるやろし遅すぎや -
0285 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:34
-
0286 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:36550万人の雇用は?
ホント売国企業だなここ -
0287 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:37なお充電インフラが整備されてない日本では売れない模様
-
-
0288 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:38
-
0289 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:39>>261
( ・`д・´) -
0290 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:41
-
0291 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:43>>255
車はデザインが命だけど今トヨタ1強やから世間的にはトヨタのデザインがいいってことなんやろね -
0292 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:44少なくとも今の段階で一番優れてるEVはテスラなんだよね
-
0293 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:44充電スポットの整備計画やな
-
0294 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:44他に土台作ってもらってからええトコ持ってく何時ものトヨタやん
-
0295 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:46そろそろRAV4の走行gif出して来る頃か?
-
0296 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:47EU「ふーん頑張ってね!ぼくらはガソリンでやるから👋」
-
-
0297 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:48>>244
カムリって日本じゃ存在感無いけどアメリカではまだ人気あんの? -
0298 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:48右奥の四角いやつかわええ
-
0299 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:50トヨタがあかんのはEVやなく自動運転やぞ
これはガチで遅れてる -
0300 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:54EVが勝つのなんて目に見えてるのに未だに否定してるアホおるんやな
-
0301 風吹けば名無し 2021/12/14 06:42:58つーか先進国や経済に余裕がある国以外ではEVなんて無理やろ
ガソリン車の需要は無くならん -
0302 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:04雪国では使えん説どうなったんや
-
0303 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:16一度の充電で30分なんて混雑したら詰む
-
0304 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:19>>287
ガソリンスタンドが電気スタンドなるだけだから簡単だしすぐだよ -
0305 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:19>>302
実際使えん -
-
0306 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:21>>261
良い感じに眉毛もあって可愛い -
0307 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:22
-
0308 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:24トヨタはなんで急にまともなデザインの車出すようになったんや?
カムリ RAV4 ハリアー ヤリスクロス アクア -
0309 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:29EU「EVに移行すれば中東にエネルギー依存しなくて済むぞ!」
↓
EVにシフトすれば今度は中国に依存する模様 -
0310 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:34>>299
またそう言うデマするんだ -
0311 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:37>>180
今はそういう時制定期 -
0312 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:39トヨタ「全方位に投資してる。なぜかEV反対派って叩かれてる。」
なんJ民「トヨタはガソリン車しかー!」
特に平日昼がやばいイメージ
夜はまともなやつがきちんと反論してるし -
0313 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:42>>262
EVに舵切ったらリストラしなきゃならんくなるでって話やろトヨタの発表は
だからEV全力しませんって話やん
実際EVに全ふりしたらエンジン設計者なんて金かかるばかりでしょうがないからクビ切るで
EVはそういった技術力が難しくない所が利点やし -
0314 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:42TOYOTAにしてはデザインがまともな気がするわ
-
-
0315 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:45
-
0316 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:47>>275
ええやん! -
0317 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:47途上国はEVシフトなんかできんからハイブリッドの売上上がってるんよな
-
0318 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:50トヨタ社員は豊田社長の前で一斉に起立する
https://video.twimg....caOfG-WIXG5O2N84.mp4
テスラCEOはダンスを披露して笑顔にさせる
https://video.twimg....RBuhYMEDx6kqwtLR.mp4 -
0319 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:58>>301
むしろ余裕がない国ほどガソリンインフラよりも電気インフラの方が整備されてるからEVにいくぞ -
0320 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:59
-
0321 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:59>>308
いうほどヤリスクロスはまともやろうか? -
0322 風吹けば名無し 2021/12/14 06:43:59そもそもevなんてマツダでも作れるって言ってるのに凄い技術だって言われるんだよな
-
0323 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:00>>67
サンプラザ中野 -
-
0324 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:01
-
0325 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:04>>251
CPUにそんなブレイクスルーあったか? -
0326 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:05>>301
どうせ後進国は先進国の中古ガソリン車で数十年はやっていくやろ -
0327 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:09>>275
大蛇やん -
0328 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:13
-
0329 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:19
-
0330 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:21
-
0331 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:23マジでこれ全部出すの?
いかれてるんか? -
0332 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:25>>23
ほんとくそざまぁやわ -
-
0333 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:28>>287
電気スタンド作って儲けるのいいビジネスやな -
0334 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:29水素はタンクがネックやから一般普及は難しいやろ
-
0335 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:30>>315
やっぱ原子力よ -
0336 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:31やっちゃえ日産
-
0337 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:33ハイブリッド作れるのにEV作れんわけないわな
-
0338 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:34
-
0339 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:35水素やめるんか
-
0340 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:40>>244
カローラねぇの? -
0341 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:41>>299
自動運転特区を静岡に設けて世界でもトップの性能認められてますが… -
-
0342 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:42ポルシェ博士「EVなんて戦前でも作れるぞ」
-
0343 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:47>>287
技術のブレイクスルー待ちだよ
急速充電で3分で80%になるバッテリーが5年後には出来る
5年後には日本は大不況になる
その大不況を煽ったのは政府であり国内なんだよ
トヨタがEV遅れてたのを煽ってた人をしっかり覚えておけよ -
0344 風吹けば名無し 2021/12/14 06:44:50日本は充電設備が追いつかないからねw石炭火力発電も続けるし車はガソリン車だよ
-
0345 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:02EVが主流になるのは欧州みたいな国土が狭くて一年を通して寒暖差が少ない土地だけだよ
日本は国土が縦長でEVのチャージャー拠点もコストかかるし、何より冬は北海道、東北等の寒冷地やと燃費も地獄だし -
0346 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:02>>302
エンジンかからんレベルで寒すぎるとEVの方が強い -
0347 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:03顔キモい
なんでEVなったら細目なるんや? -
0348 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:06まぁワイの使用用途的にEVはきついわ
-
0349 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:06
-
0350 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:07(ヽ🌀ん🌀)「トヨタはEV遅れてるんだァァァァァぁぁぁぁぁぁぁ」
あのさ
嘘を100回言っても本当にはならないんだよ -
-
0351 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:09ちょっと前まで「こうやって古いのに拘ってるからジャップはゲームチェンジされた後死ぬんだよ」とか言ってた癖に
いざトヨタがEVにも力入れ始めると「下請け500万人が死ぬけど本当にええんか!?」とかチョンモメンさん哀れすぎて🤣 -
0352 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:10電池どうするんや
全固体電池間に合うんか? -
0353 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:11>>342
お前は変速機を治しとけよ -
0354 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:12>>302
1m積もるワイの周りでもチラホラEV走ってるの見るわね -
0355 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:15
-
0356 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:17>>314
トヨタ車の悪癖であるオラオラグリルが無いからやろ -
0357 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:27すしざんまい!
-
0358 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:29>>269
グレタとか使ってプロパガンダやってる時点でもうね -
0359 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:30これ何年ぐらいで爆発💥するん?
車の形した爆弾🚗💣 -
-
0360 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:31今の車がワイの乗る最期のガソリン車になりそうやな
-
0361 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:35
-
0362 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:35>>275
もっとオタク好みのカクカクにしろや -
0363 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:37今の日本の充電環境だとPHEVが最強なんかな
災害時の給電ようにもええし
ただ補助金込みでも結構高いんやっけ? -
0364 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:43頼む!!!トヨタ終わってくれえええええ!!!
草 -
0365 風吹けば名無し 2021/12/14 06:45:56
-
0366 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:02水素エンジンも継続してくれや
You Tube見てワクワクしたんや -
0367 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:02>>197
低賃金あるいはニートの底辺チョンモメンが下請けに勝手に感情移入してるだけやで -
0368 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:04そのうち電気代が高すぎるとか暴動が起きるやろ
ガソリン車よりも運用コストが安いのは今だけでみんなが使いだしたら絶対高くなるわ -
-
0369 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:06はあ!?ガチか?これ
-
0370 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:07>>346
日本の北国レベルやとバッテリー暖めるのにも人間暖めるのに電気使うクソアホ構造やぞ -
0371 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:09
-
0372 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:1230車全部ダサいという奇跡
-
0373 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:14一夜城かよ
-
0374 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:17
-
0375 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:17黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは黙れ黙れ黙れ黙れ
-
0376 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:19トヨタは死なんよ
愛知は死ぬけど -
0377 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:23EVてマンションとかどうするんや?
-
-
0378 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:25>>329
トヨタは100万台ぐらい1ヶ月で売っとるやろ -
0379 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:27黄色のスポーツカーはなんや
-
0380 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:27>>275
オロチで草 -
0381 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:33
-
0382 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:34>>342
実際世界初の商用電気自動車は1940年代に日本で発売された「たま電気自動車」やし
古い技術がリテイクされるのはサイクロン式の掃除機なんかもそうや
紙パックよりあっちのほうが古いけど利便性考えて紙パックだったのが再逆転した -
0383 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:34ガソリン車より高くなるんよね
-
0384 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:36トヨタ「適材適所」
嫌儲「トヨタ「水素!水素!水素!」」
何故なのか -
0385 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:38黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだ
-
0386 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:39ちなみに今日トヨタ株200買ったけど明日どうなるんや?
-
-
0387 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:41日本主導の充電規格はオワコンだし
-
0388 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:41失業問題はトヨタもロケットやればいいよ
ホリエモンが車の燃焼エンジニアはロケットに転職しろって -
0389 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:42>>275
余裕で1000万超えてそう -
0390 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:43
-
0391 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:44NHKが電気自動車取り上げた後トヨタ下げ テスラ上げみたいなスレ多かったな
-
0392 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:46後ろのは珍しくかっこいい
-
0393 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:46>>377
駐車場に電気スタンド置くしかないね -
0394 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:51>>386
上がるやろ -
0395 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:51絶対EVにはならないで今もガソリン車のほうが多いし物理的に無理
-
-
0396 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:52
-
0397 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:53黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだ
-
0398 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:56
-
0399 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:56>>229
コンスタントに売上が前年比150%になる会社と右肩下がりの会社だったらどっちに投資するかって話よ -
0400 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:58>>377
集合住宅の貧民は歩けばエエ -
0401 風吹けば名無し 2021/12/14 06:46:59老害みたいなこと言うけど車はEVでもいいけどバイクはやっぱりガソリンだよな
排煙の匂い嗅ぎながらカブ乗るの楽しいよ -
0402 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:00トヨタ「本気出して他のメーカー滅ぼしたろ」
-
0403 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:03黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだトヨタは遅れてるんだ
-
0404 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:06>>386
上がるで -
-
0405 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:08
-
0406 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:09
-
0407 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:13>>275
なんかマクラーレンっぽい顔やな -
0408 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:14震災あたりから急速にBRTの導入進んどるやん
あれ自動運転にしたらよくね?
一般車完全通行禁止のバス専用道路要は電車がバスに置き換わった感覚の輸送手段 -
0409 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:14>>238
むしろ先週くらいに岸田が豊田と会談して頼んでたやろ -
0410 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:16
-
0411 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:18>>386
PTS上がっとるな -
0412 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:19このスレは落とせ
このスレは落とせ
このスレは落とせ -
0413 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:26EVでどうやって利益出すんだろうな
部品数も減るし車自体の値段も下がるし技術いらなくなるから中国参入してくるし -
-
0414 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:29ほんまトヨタのデザインだっさいな
-
0415 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:29>>381
エンジンも90年代よりも規制のせいで馬力上げられんらしいな -
0416 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:30
-
0417 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:31>>372
お前向けに作ってないからな -
0418 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:32>>377
別に低速充電ステーション自体はなんにでもつけれるやろただの200V電源なんやし -
0419 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:34トヨタ、EV投資30年までに4兆円 年350万台を世界販売
カーボンゼロ
2021年12月14日
トヨタ自動車は電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)、燃料電池車(FCV)といった電動車について、2030年までに8兆円を研究開発や設備投資に振り向ける方針を固めた。うちEVには半分の4兆円をあてる。EV・FCVの世界販売目標(30年時点)も75%増の年350万台に上積みする。EVの競争力強化に本気で取り組む姿勢を中期計画で示す。 -
0420 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:35このスレは落とせ
このスレは落とせ
このスレは落とせ -
0421 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:36EV関連の特許もトヨタが一番もってるんやろ
-
0422 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:3630年までに4兆円evに投資はエグイな
-
-
0423 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:37>>412
保守サンガツ -
0424 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:44>>56
今まで日本車に奪われてたアメリカ市場とかに食い込めるやん、アホなんか? -
0425 風吹けば名無し 2021/12/14 06:47:52BEV限定でEV呼びとか言う日本人の感覚がおかしいねん
PHEVもFCBも広義のEVやっちゅーねん -
0426 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:02トヨタ大丈夫かよ思ってたけど色々やってんだな
-
0427 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:03要するに
トヨタ「EVなんかその気になればなんぼでも作れまっせ」
ってことやろ? -
0428 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:06>>10
非理系のパソコンの大先生の妄想 -
0429 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:07>>421
そのレス消せ -
0430 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:11>>291
トヨタ選ぶ人って他社と比べてカッコいいからじゃなくてトヨタだから乗ってるイメージあるけどどうなんやろ -
0431 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:12
-
-
0432 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:17>>275
720s+シアンみたいな顔してるな -
0433 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:19
-
0434 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:23
-
0435 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:23
-
0436 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:25トヨタガチやん
またアメリカが潰しにかかるんちゃうか -
0437 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:25>>427
せやで -
0438 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:25トヨタは市場開拓せんからな
常に後出しで勝ってる -
0439 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:26
-
0440 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:26よく見えん
車種ひとつ一つ説明しろよ -
-
0441 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:28>>417
日本車とか好きそうw -
0442 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:29
-
0443 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:33>>342
だったらまともな戦車作ろうや -
0444 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:40全固体電池ってどうなったん🥺🥺🥺
-
0445 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:46>>405
変に乗用に振ったから荷物車として使えんのがアレよな -
0446 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:47まーーーーたバカパヨ負けたんかw
-
0447 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:52日産e-powerはBEVに移行しやすいって言ってたけどいつアリア出るんや
-
0448 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:52
-
0449 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:54
-
-
0450 風吹けば名無し 2021/12/14 06:48:59>>443
当時はバッテリーなかったから… -
0451 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:00これについてはトヨタ終了EV派も反EV派も双方願望で語る奴が多すぎる
-
0452 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:00>>422
1年4000億円と考えればたいしたことないやろ -
0453 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:01ケンモメンってなんでこんなトヨタ嫌いなんやろ
-
0454 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:02テスラ
-
0455 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:03評論家「日本のABSは糞」
EV以前に車としての性能を上げろや -
0456 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:05日本中の電気をLEDにしますって言うてるのと同じやで環境インフラ整備が追いつかないからガソリン車メインになる
-
0457 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:07>>275
高そう(KONAMI感) -
0458 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:08>>318
草 -
-
0459 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:09これで欧州がEVやーめたしたら面白い
-
0460 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:10
-
0461 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:13>>425
日本人(朝日新聞、毎日新聞)の間違いやろw -
0462 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:13
-
0463 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:16>>427
売れるとは言ってない -
0464 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:20>>318
やっぱテスラよ -
0465 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:21>>244
ヒュンダイすごいやん -
0466 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:23>>447
ようやく予約終わったから早くても半年後でしょ -
0467 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:24光岡みたいな独特の国産車って他にある?
-
-
0468 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:26タミヤも参入すればええのにな
-
0469 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:28ケンモでは「遅すぎる」っていう方向性で叩くことにしたらしい
もう間に合わないんだそうだ -
0470 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:29>>325
10年前まではムーアの法則に従ってたけど今は鈍化したよ -
0471 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:30テスラとNIOの二強が強すぎて
豊田さん負け戦の模様 -
0472 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:34>>318
ヒエッ… -
0473 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:36>>413
ev安くなったら金ない若者でも乗るようになるし、10万キロでバッテリー劣化で乗り換える人も多いし販売台数増えるんじゃね -
0474 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:40>>461
読売もやぞ -
0475 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:42>>132
流行りそう🥺 -
0476 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:47充電時間とか故障率とかいろいろ問題あるけど普及しない一番の要因は車両価格やろ
まだまだ金持ちのセカンドカーのイメージしかないわ -
-
0477 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:52
-
0478 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:55
-
0479 風吹けば名無し 2021/12/14 06:49:59なんかラスボスみたいで草
-
0480 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:00
-
0481 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:03
-
0482 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:09>>474
読売はエネルギー問題に関しては現実的やで -
0483 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:09いうて社長は(しゃあないEVも発表しとくかあ...)みたいな気持ちになってそう
-
0484 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:14やっぱトヨタってレベルちげえわ
-
0485 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:18日本見捨てる気か?
EV車になったら日本で生産拠点なんて無理だぞ -
-
0486 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:21
-
0487 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:24EU「トヨタのハイブリッドいいね〜買っちゃおうかな?」
↓
2020年初めてEUのトヨタ車が5%越えて今年も去年よりも売れてる模様
どうすんのこれ
元からトヨタ車あんまり売れてなかったとはいえEUのトヨタ車比率右肩あがりみたいやけど -
0488 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:25ていうかミニバンはないんやな
バッテリーめっちゃ積めそうやけどそうでもないんかな -
0489 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:26EU「(ディーゼルの不正バレたしハイブリッドじゃ勝てないし…せや!)」
EU「これからはEVの時代やで〜ガソリンなんてもの捨てろ!(これでワイらが覇権取るで〜) -
0490 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:28
-
0491 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:37>>442
いまやな -
0492 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:40豊田社長を楯に寒冷地ガー日本潰しガー環境ガーって騒いでた奴息しとらんやろ
-
0493 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:42じゃあ一県一原発にしよっか❤
-
0494 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:43>>483
WRCやル・マンにEVクラスが出来たら気が変わるやろ -
-
0495 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:43頼むうううううう日本終わってくれええええええ!!!!!!!
-
0496 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:44なんでトヨタって世界トップの車メーカーなれたん?
-
0497 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:45>>476
日本でも80万円の補助金出るようになるらしいよ -
0498 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:47中国の格安のやつってゴルフカートの域を出ないんだっけ
-
0499 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:48>>486
テスラすげええええw -
0500 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:49ちなみにトヨタの純利益はサムスンの半分以下って知ってる?
-
0501 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:53>>427
なお雇用 -
0502 風吹けば名無し 2021/12/14 06:50:55前テスラにv8エンジン積んだコンセプト全否定のやつあったけど完成したんやろか?
-
0503 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:00C-DセグのEVセダンかステーションワゴン出して欲しいンゴ…国内需要はそこそこでも欧州狙えんか??
-
-
0504 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:02
-
0505 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:03>>477
アメリカが許すかな? -
0506 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:04
-
0507 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:04Apple、自動運転車開発を加速、2025年発売を目指す?Bloomberg報道
https://iphone-mania.jp/news-420601/
Appleが電気自動車および自動運転車の開発を加速させていると米メディアBloombergが報じています。
早ければ2025年にも、Apple開発の車が市場に登場する可能性があります。
無人で走行可能な自動車の開発に注力
Appleの自動車開発チームは過去数年に渡り、ある程度の自動運転機能を持ちドライバーの操作も必要な自動車、つまり現在多くの自動車会社が取り組んでいるタイプの自動運転車と、完全無人で走行可能な自動運転車の2種類の自動車を並行して開発してきました。
しかし新しいリーダー、Apple Watchソフトウェア開発トップのケビン・リンチ氏のもと、開発チームは完全自動運転車の方向へと舵を切り、第一号車を市場に出すべく力を注いでいると、Bloombergのマーク・ガーマン記者は関係者から得た情報として伝えています。
この報道を受けて、現地時間11月18日にAppleの株価は2.4%も上昇しました。
今後4年間での完成を目指す
自動運転車の開発には複数の企業が取り組んでいますが、完全に無人で走行する自動車の登場にはまだほど遠いと言われています。
電気自動車開発では業界トップのTeslaですら、実現は数年先になると見られています。Googleの親会社、AlphabetのWaymoも技術開発に苦戦しているほか、Uber Technologiesは昨年、自動運転車部門を売却しました。
一方Appleは、今後4年間のうちに自動運転車を完成させる目標を立てているようです。
この開発期間は今年始めに報じられた「5年〜7年後」という計画よりはるかに短縮されています。
自動運転車にはAppleシリコンが搭載される
Appleは自動運転車開発において、ステアリングもペダルもなく、人が一切運転する必要のないデザインを目指しているようです。Canooの電気自動車「Lifestyle Vehicle」のような内装(下の画像)も、候補のひとつとして挙げられているとガーマン記者は伝えています。
また車の中心にはiPadのようなタッチスクリーンが設置され、乗車中にそのタッチスクリーンでさまざまな調整が行えるとのことです。
自動運転車には、Appleが車用に設計するAppleシリコンが搭載される見通しです。
https://i.imgur.com/2tp2rkV.png
https://i.imgur.com/AG696lJ.jpg -
0508 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:06>>421
なぜかトヨタはEVに乗り気じゃない事にされてる -
0509 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:07>>386
はいアウト -
0510 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:20>>486
15分で322km分充電できるのは強すぎる -
0511 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:20mirai「あの…」
-
0512 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:20>>460
その頃には海外の他メーカーは…w -
-
0513 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:24>>496
運がよかったのと経営陣ガチャに当たり続けた -
0514 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:29アメリカは隕石のように火花を散らして走る車
https://video.twimg....thJkV-Uq9Gdrr_gk.mp4
https://twitter.com/.../1460257234743611401
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
0515 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:31いいけどなんかデカくね?
-
0516 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:33>>277
本田宗一郎の夢が叶ったんやね -
0517 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:35>>318
これたしか学校やろ? -
0518 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:40これもうトヨタ以外の日本メーカー全滅待ったなしじゃん
-
0519 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:45末尾Mのチョンモメンw
-
0520 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:45
-
0521 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:47
-
-
0522 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:47買うタイミング難しいな
うかうかしていると補助金出なくなるだろうし -
0523 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:48
-
0524 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:50実はEVの薄利多売が幅を利かせて一番困るのはブランドもの商売してるドイツ車なんちゃう
-
0525 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:50
-
0526 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:51電気を発電するために火力発電とか原発が必要なんやで
-
0527 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:53アメリカ商売うまいわ
アメリカにEVの企業が設立
↓
世界的にガソリン車を悪としてしまおう
排気ガスに難癖つけて全世界巻き込んで環境の話をする
↓
EV技術のない国もガソリン車生産停止される
↓
アメリカ一強 -
0528 風吹けば名無し 2021/12/14 06:51:58>>514
さすがフリーダムステートや -
0529 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:00>>486
250kW充電やぞ・・・ -
0530 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:01>>486
テスラガイジ -
-
0531 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:01
-
0532 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:04Applecarどうなったんや
-
0533 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:05FCVの方がエネルギー密度高くて未来の技術ってマジなん?
-
0534 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:05>>511
アシモなんかで遊んでた企業とは違って良かったな -
0535 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:07
-
0536 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:07>>275
LFAみたい -
0537 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:17もし世界中がEVだらけになったら
充電する場所が混雑したらどうすんの?
充電ってすぐ終わるん? -
0538 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:20>>523
草 -
0539 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:20【朗報】世界一充電速度が早いテスラのスーパーチャージャー、日本の田舎でも設置され始めるwww
https://i.imgur.com/7MA9TbO.jpg
https://i.imgur.com/lu4vWb6.jpg
https://i.imgur.com/ppvGh5F.jpg
https://i.imgur.com/5Vvlrre.jpg
https://i.imgur.com/xUoug3P.jpg -
-
0540 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:21
-
0541 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:23いや、そうじゃなくて
出先で充電どうすんのかって話だろ -
0542 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:29>>507
時代は自動運転やね -
0543 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:34下請けヒエヒエやん
-
0544 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:34
-
0545 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:40
-
0546 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:40でもお前ら買うならハイブリッドかガソリンだよな?
-
0547 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:43規格で主導権取るって言うてるけどev主体になったら特許一番持ってるトヨタがやっぱり主導権取るんちゃうの
-
0548 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:46>>518
日産三菱以外はトヨタ傘下だから終わるよね -
-
0549 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:50
-
0550 【B:83 W:61 H:89 (B cup) 152 cm age:21】 2021/12/14 06:52:51
-
0551 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:52>>482
自動車の話から逸れてて草 -
0552 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:52>>523
あれ?テスラは? -
0553 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:53>>523
日韓が全ての特許持ってて結局電池作るのに日本の製品使わなきゃいけなくてたいして利益でないんよな -
0554 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:55>>539
これTOYOTAの車も使わせてもらえるんか -
0555 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:55テスラは加速力でフェラーリとランボルギーニを上回ってる模様
モデルS 2.1秒
https://i.imgur.com/U3ls2aM.jpg
モデルX 2.6秒
https://i.imgur.com/KgKJ4ry.jpg
モデル3 3.3秒
https://i.imgur.com/Sl75PQk.jpg
フェラーリ 2.5秒〜3.5秒
https://i.imgur.com/sjcmepD.jpg
ランボルギーニ 2.8秒〜3.6秒
https://i.imgur.com/Q8oqTAI.jpg -
0556 風吹けば名無し 2021/12/14 06:52:56充電規格ってどうなるんやろな
例えトヨタやテスラが特許持っていたところでそれそのままというわけにはいかんやろ -
0557 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:00>>460
下請けの話は部品点数減るよりも脱炭素で工場の国外移転を余儀なくされる方がデカい -
-
0558 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:00>>523
エプソンが謎やな -
0559 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:04>>518
そのへんって雑魚しかおらんし大した影響ないやろ -
0560 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:05>>514
マリオカートかな? -
0561 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:09日産e-poor、死亡!
-
0562 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:11テスラの電池てまだパナソニックがやっとるん?
-
0563 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:13テスラの時価総額100兆円超 「GAFA」が「GATA」にも
https://www.nikkei.c...87IV0Y1A021C2000000/
https://i.imgur.com/cAuOg7S.jpg -
0564 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:13
-
0565 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:17アメリカさんのピックアップトラックもEVになんの?
4トンくらいありそう -
0566 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:19切れ長のヘッドライトばかりだな
-
-
0567 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:20
-
0568 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:20>>548
日産はルノーの下請けだろ -
0569 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:22>>544
トヨタのディーラーの方が多そう(笑) -
0570 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:29水素内燃スポーツカーも量産して欲しいわね、選択肢として必要だと思うわ
-
0571 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:30
-
0572 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:30
-
0573 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:34パイプとか部品作ってる工場は死んだな
さっさと身支度しておけ -
0574 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:34
-
0575 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:35>>275
テスラ逝ったな -
-
0576 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:35
-
0577 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:37EV「も」本気でやってますアピールやろ
内燃機関の需要がなくなることはありえないんだから -
0578 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:39>>421
使える(金になる)特許はあるの? -
0579 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:40iPhoneみたいにバラ巻けば数年後には天下いけるか
-
0580 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:44
-
0581 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:48いいこと考えた
ガソリン発電機持ち歩けばいいんじゃね -
0582 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:48
-
0583 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:51>>539
日本でEVが普及してもテスラの天下にはならないぞ
テスラ最小クラスのモデル3
全長 4,694 mm x 全幅 1,849 mm
ただでさえ車体がでかいのにスーパーチャージャー置くと駐車位置が前に出るから既存の駐車場に収まらない
所詮アメ車や
欧州車みたいに日本の道路事情に合わせたの作って出直してこい
https://i.imgur.com/gO3OsYz.jpg -
0584 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:52
-
-
0585 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:55>>555
なおその後電池切れで動けなくなる模様 -
0586 風吹けば名無し 2021/12/14 06:53:56>>514
gtaてよく見るやつ -
0587 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:02ちなアメリカにおける「自動車ブランドランキング」がこれ
(実際の新車購入者による評価)
1位:ポルシェ(ドイツ)
2位:ジェネシス(韓国)
3位:ランドローバー(イギリス)
4位:リンカーン(アメリカ)
5位:BMW(ドイツ)
6位:キャデラック(アメリカ)
7位:ベンツ(ドイツ)
8位:レクサス(日本)
https://www.jdpower....2021-09/2021078a.JPG
ドイツ車さん、さすがにすごすぐるw -
0588 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:05>>567
たった数年で何が変わるんや -
0589 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:09
-
0590 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:09>>23
白豚ざまあああ -
0591 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:16走行中にも充電出来る永久機関みたいなEVってないの?
-
0592 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:29トップアスリートの愛車はテスラや
大谷翔平 (テスラ・モデルX)
https://i.imgur.com/iN5Fk8W.jpg
https://video.twimg....eMRK1OUvyqFgn4Ew.mp4
槙野智章 (テスラ・モデルX)
https://i.imgur.com/ZD8j4lh.jpg
五十嵐カノア (テスラ・モデルY)
https://i.imgur.com/UUb8lWO.jpg
堀米雄斗 (テスラ・モデル3)
https://i.imgur.com/xOyv0Fb.jpg -
0593 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:29GR86買ったわ
最後のガソリンエンジンスポーツカーだろうしな -
-
0594 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:31
-
0595 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:35準備してたんか
逆の意味で口だけやな -
0596 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:35>>563
100年先の成長期待まで織り込んでそう -
0597 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:35
-
0598 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:43トヨタが全固体電池作れるなら、そのまま充電規格も作れるやろから安泰やな
その後は車メーカーやめてもええ -
0599 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:44チョンモメンに騙されてテスラとかいうゴミを買った奴の末路
小雨でショートして初期不良判明で金まで取られる
https://i.imgur.com/PDHG6jj.jpg
https://i.imgur.com/9AJIRXX.png
https://i.imgur.com/URzOvcV.jpg
https://i.imgur.com/RQXkRl7.jpg
https://i.imgur.com/2HO6CSY.png -
0600 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:44EV普及は構わんのやけど仕事で灯油とガソリン使いまくるからガソスタなくなると困る
灯油以外もホムセンが取り扱ってくれるならエエんやけど -
0601 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:46
-
0602 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:48カブ→フィット→N BOXの流れでEVに向かうのは割と自然やろホンダは
-
-
0603 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:49
-
0604 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:53
-
0605 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:56テスラはヨーロッパで爆売れや
最近ヨーロッパでモデルYが発売されたけど、飛ぶように売れてる
11月にはベルリンでテスラのギガファクトリーが稼働するから更に出荷台数増えるで
https://i.imgur.com/llihcwY.jpg
https://i.imgur.com/VftQDFB.jpg -
0606 風吹けば名無し 2021/12/14 06:54:58>>583
普通サイズやん -
0607 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:02
-
0608 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:05モリゾー「でも内燃機関最高なんだよなぁ」
-
0609 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:07
-
0610 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:11>>241
草 -
0611 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:11
-
-
0612 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:13
-
0613 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:15>>572
中国を味方だと思うのはもうやめろ -
0614 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:17>>592
やっぱテスラよ -
0615 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:18
-
0616 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:20“人類未到のお金持ち”イーロン・マスク、個人資産がトヨタ自動車の時価総額上回る
現在、世界一のお金持ちはイーロン・マスク氏で3152億ドル、日本円にして35兆9279億円とぶっちぎりのトップだ。03年に創業されたテスラの時価総額は、わずか18年ほどで1兆2000億ドルまで成長。マスク氏自身は08年にCEOに就任しているため、CEO就任後から考えれば、たった13年で急激に成長したといえる。
「人類未到の個人資産3000億ドル」領域に足を踏み入れたマスク氏。3000億ドルといえばアラブ首長国連邦やシンガポール、フィンランドといった世界上位25%の国々における国家予算に匹敵する規模だ。
企業でたとえるならば、同じ自動車セクターのエクソンモービルが時価総額2700億ドルで、国内トップ時価総額のトヨタ自動車が2893億ドルとなっている。
https://news.yahoo.c...20ec77b0357426adf4af -
0617 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:20>>605
テスラガイジ死ね -
0618 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:28ガソスタは潰れまくってて充電器も混雑するとなると自ずと燃費よくてエネルギーたくさん貯めれるやつが残るよな
そうなるとやっぱりハイブリッドなんかな
それとも自宅で充電できるシステム作るか -
0619 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:29>>587
レクサスは高級車!とかホルホルしてるネトウヨは韓国ブランドにボロ負けしてる現実をどう見てるんやろなぁ -
0620 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:30
-
-
0621 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:35>>611
これすき -
0622 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:35テスラガイジ画像ペタペタペタのペタ!w
-
0623 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:36【悲報】日本のEV、世界で全く通用しない、、、 トヨタは世界42位
NHKスペシャル
「EVシフトの衝撃 岐路に立つ自動車大国・日本」
2021/11/14
世界のEV販売台数(2020年ブランド別)(マークラインズ調べ)
1位 テスラ(アメリカ) 458.385台
2位 五菱(中国) 131.517台
3位 BYD(中国) 130.970台
4位 フォルクスワーゲン(ドイツ) 128.046台
5位 ルノー(フランス) 111.429台
6位 ヒョンデ(韓国) 80.553台
7位 日産 62.678台
8位 広汽新能源(中国) 59545台
9位 欧拉(中国) 56261台
10位 キア(韓国) 48285台
34位 ホンダ 12.294台
40位 マツダ 9.454台
41位 トヨタ 9.134台
63位 三菱自動車 1.514台 -
0624 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:41トヨタのEVが成功するかどうかはおいといても日本からトヨタの工場が消え去ることは確かやな
中国に工場建てたら一番重要なバッテリーやら全てがすぐ手に入るのにわざわざ日本に残る意味がない
その点考えると雇用消えるって社長の意見も正しいと思うわ -
0625 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:43>>527
アメリカはむしろトランプでその流れを無視してたんだよなあ… -
0626 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:44>>548
日産三菱はトヨタと連携出来ないから終わるのが早いんだよなぁ -
0627 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:49>>135
実際これでなんJとかいう車全く関係ないとこでも話題になっとるんやから勝ちやわな -
0628 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:51
-
0629 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:53
-
-
0630 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:55>>593
ええな -
0631 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:56>>592
意識高いアピールできるからな -
0632 風吹けば名無し 2021/12/14 06:55:59テスラってこれだけ売っててしかも1台当たり100万円近い補助金が出てるのに車の販売自体はプラスマイナスゼロぐらいなんよな
ギリッギリプラスに傾いたぐらい
利益の大半はCO2排出利権やし
EVってなんでこんなに儲からんのや?
何十年先にもテスラが今後株価に見合うほどの稼ぎを叩き出せると思えないんやけど -
0633 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:00>>527
こうな?
アメリカにEVの企業が設立
↓
(欧州が)世界的にガソリン車を悪としてしまおう
排気ガスに難癖つけて全世界巻き込んで環境の話をする
↓
EV技術のない国もガソリン車生産停止される
↓
(棚からぼた餅的に)アメリカ一強 -
0634 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:02
-
0635 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:02世界のEV販売台数(2020年ブランド別)(マークラインズ調べ)
1位 🇺🇸テスラ 458.385台
2位 🇨🇳五菱 131.517台
3位 🇨🇳BYD 130.970台
4位 🇩🇪フォルクスワーゲン 128.046台
5位 🇫🇷ルノー 111.429台
6位 🇰🇷ヒョンデ 80.553台
7位 🇯🇵日産 62.678台
8位 🇨🇳広汽新能源 59545台
9位 🇨🇳欧拉 56261台
10位 🇰🇷キア 48285台
以下、ゴミ
34位 🇯🇵ホンダ 12.294台
40位 🇯🇵マツダ 9.454台
41位 🇯🇵トヨタ 9.134台
63位 🇯🇵三菱自動車 1.514台 -
0636 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:04>>486
どんなバッテリーや -
0637 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:13テスラコピペガイジの末尾Mがこのスレは書き込めなかったの草
【動画】まんさん、「テスラモデルS」でガソリンスタンドに来てしまうwuwuwuuwuwuwuwuwuwuwuwuwu
https://swallow.5ch....ejupiter/1639286262/
1 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 14:17:42.60 ID:hpq5Shlb01212
https://video.twimg....btKoggBVsGArLRpA.mp4 -
0638 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:13
-
-
0639 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:14>>624
あるとしたらアメリカブチギレで移転失敗とかやろな -
0640 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:14デザインテスラ意識しすぎじゃん
-
0641 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:14>>23
EU「(せや!!)ホンマはEVごっつ環境に悪いねん!!!」 -
0642 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:16もう遅いやろ
トヨタ選択をミスった -
0643 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:16>>585
100-200kmは加速クソな上パフォーマンスもロングレンジも数字変わらんの草 -
0644 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:19>>599
ボルトの緩みは何処のメーカーも免責だろう -
0645 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:19Jボーイ達はトヨタがガチればEVなんか余裕とずっと言ってからな
-
0646 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:22J民「トヨタはEV作れない!時代に取り残された敗北者!」
ワイ「作れるに決まっとるやろ…」 -
0647 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:24この末尾pはテスラ社員かトヨタに落ちたケンモメンあたりか?
-
-
0648 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:25
-
0649 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:26>>555
そりゃまあモーターならそらね
10年以上前にアメリカの直線レース(サーキットを使ったゼロヨンみたいなもん)で
日産R34スカイラインGT-R(レース仕様800ps超バージョン)vs日産サニーEV化バージョンで対決して
後者がスタートダッシュからずっと圧勝だった事あるし -
0650 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:29>>241
これ面白いな -
0651 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:30
-
0652 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:31EV乗ってる人少ないからまだまだ様子見やな
-
0653 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:33
-
0654 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:34
-
0655 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:36
-
0656 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:43>>620
位置情報出ちゃってるぞ -
-
0657 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:45>>202
セブンの配達カーは? -
0658 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:56
-
0659 風吹けば名無し 2021/12/14 06:56:59テスラガイジ「テスラテスラテスラーーー!!!」
ワイ「でも実際に買うのは?」
テスラガイジ「日本車😉」 -
0660 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:04>>628
なんか日本語ヘンやな? -
0661 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:08
-
0662 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:11>>10
チョンモメンの願望 -
0663 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:11トランプの思想とトヨタが持ってた思想は似てる
ただ他国に圧力かける力がアメリカにはある、日本にはない -
0664 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:22>>23
EVからディーゼルへ、欧州水素50兆円構想で狙うアジア封じ
https://xtech.nikkei.../18/01379/072300002/
>欧州が2030年までに、水素(H2)エネルギーの普及に50兆円規模の巨費を投じる。アジア企業を利する電気自動車(EV)頼みの環境対策を転換する。
欧州が強いエンジン技術と水素エネルギーを組み合わせ、環境対策と併せて雇用を生む。
裏には水素エネルギーを活用した合成液体燃料「e-fuel」を使って、旗色が悪いディーゼルエンジンを立て直す意図がある。 -
0665 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:28トヨタは雇用の件ばっかりケンモで叩かれてたけどEV自体はなんも新しい技術でもないしな
問題はどうやって電気作るかやのにこの革新技術はどこの世界も半世紀前からなんも進歩してへんことを憂いどるんやろ -
-
0666 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:35>>604
なんかガソリン車消える気がしない -
0667 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:37アメリカでレクサスを抜く人気の
ヒュンダイの高級車ブランド「ジェネシス」ニューモデル「G80」とSUV「GV80」
https://i.imgur.com/jFbbgJ8.jpg
https://i.imgur.com/ItmlVQD.jpg
https://i.imgur.com/4SlWoxn.jpg
https://i.imgur.com/hr5AKsw.jpg
https://i.imgur.com/1t07NNi.jpg
https://i.imgur.com/SBJqwmp.jpg
https://i.imgur.com/lErUSGj.jpg
https://i.imgur.com/AZdMGyR.jpg -
0668 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:37>>555
加速力が自慢のテスラさん、サーキットだとガソリン車に歯が立たない
ニュル北EV最速
テスラ モデルSプラッド 7分30秒909
ガソリン市販車最速
ポルシェ911GT2 RS 6分43秒300 -
0669 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:42ってかEV車ってガソリン車よりも高いんけ?
-
0670 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:45
-
0671 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:49トヨタは今の状態で環境規制クリアしてたから焦ってなかっただけや
-
0672 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:50
-
0673 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:53
-
0674 風吹けば名無し 2021/12/14 06:57:59ソフトが主流になっていくんでトヨタはオワコンやでー
-
-
0675 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:01
-
0676 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:01>>653
これフロントにエンジンがないからボンネット内部もクソでかいトランクになってるのホンマ草生える -
0677 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:04>>628
品質って「でかい」んや?w -
0678 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:06>>628
品質がでかい? -
0679 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:07>>632
バッテリー高すぎるからしゃーない -
0680 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:07
-
0681 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:08東海てつやロードスタ-i8 2400万
https://i.imgur.com/l8xyKXy.jpg
東海りょうアストンマーティンDB11 Volante 3000万
https://i.imgur.com/0Qu0SMz.jpg
東海虫眼鏡レクサス1500万
https://i.imgur.com/iIc2186.jpg
きまぐれクックマセラティレヴァンテ 1600万
https://i.imgur.com/ymPqbnb.jpg
てんちむベンツ2000万
https://i.imgur.com/KoD1U74.jpg
セイキンランボルギーニ5000万
https://i.imgur.com/RdUQvHY.jpg
谷やんレクサス
https://i.imgur.com/alWhevj.jpg -
0682 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:09EVスレ名物末尾pきたンゴ
コピペ荒らしとかCO2増やすだけでゴミにも程がある -
0683 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:12
-
-
0684 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:12
-
0685 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:13バイクはどうなるんや?
電気になるんか? -
0686 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:28
-
0687 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:41豊田章男とかいうプリウスやアクアで稼ぎつつスープラやGRヤリスに金注ぎ込む有能
2022年には1000馬力越えのハイブリッドスポーツも出すし
これも章男のゴリ押し
https://i.imgur.com/yIjkPj6.jpg -
0688 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:46>>628
毛が5本生えてそう -
0689 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:47
-
0690 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:49>>589
こいついつも最近買ってんな -
0691 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:50>>674
いずれアップルの下請けみたいになるんかな -
0692 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:52トヨタの中にスズキとかダイハツとかの子会社があるの?
ディズニーピクサーマーベルスターウォーズみたいなもん? -
-
0693 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:55テスラガイジって韓国車も持ち上げるんか
ほんまトヨタが憎いだけなんやな -
0694 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:56>>620
LPGスタンドの方が多そう -
0695 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:58豊田社長の愛車
LFAマットブラック仕様
https://i.imgur.com/ilrcy00.jpg
友山副社長の愛車
600馬力チューンドスープラ
https://i.imgur.com/RA211up.jpg
河合副社長の愛車
LC500
https://i.imgur.com/IF7H7jy.jpg -
0696 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:58>>592
一昔前にアメリカのセレブ達が環境アピールでプリウス持ってたのと同じやろ -
0697 風吹けば名無し 2021/12/14 06:58:59真ん中の赤い小さい車はなんや
あのサイズのを欲しいぞ -
0698 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:04真ん中にラクガキみたいな顔のやつあるやん
-
0699 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:05
-
0700 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:05>>658
ヒュンダイ懲りずに日本再上陸するみたい -
0701 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:06>>606
日本じゃ全長4.7mはミニバンクラスやけどな -
-
0702 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:07>>685
水素エンジンになるかと -
0703 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:13
-
0704 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:24トヨタがバッテリーすらガチったらゲームセットやろ
-
0705 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:25>>677
品質が高いや -
0706 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:26>>687
これ計画倒れてないんか? -
0707 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:28>>658
ニュンダイはドライブバイワイヤーの技術がね… -
0708 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:29日本ってほんと走り屋みたいなヤンキー志向いまだに多いな
なんでブガッティとか、ベントレーとか、ランボルギーニとか、マセラティとか、ロールスロイス、マクラーレン
そっち行かないんや?
中国は高級車ばかりやぞ -
0709 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:32
-
0710 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:38>>700
無理やろ・・・ -
-
0711 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:38トヨタは少しも言い分聞かなかった政府に復讐するやろ
本社丸ごと海外に移す可能性あるで
銀行のこともいつまでも許さなかったし今回もそうや
トヨタが海外に行ったら経済終わるけどそんなこと知らんってこと言われるわ -
0712 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:40>>670
君はミニカー片付けたほうがええな -
0713 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:411000万台の車を作って1000万台の車を販売できる企業がトヨタやからな
製造業でトップになるってことは簡単やないで -
0714 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:44EVが来ないとかいってたバカが泡吹いててくさぁ
世界の流れに逆らって溺れるアホアホ君 -
0715 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:44
-
0716 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:45BMWとかトヨタと同じスタンスで全部EVは無理ですって言ってるのに目の敵にしてるやついるよねネトウヨで
-
0717 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:51おまえらがそんなことすっから半導体ぶそくなんねん
-
0718 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:54>>658
ムラーノ感ある -
0719 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:57車の下取り価格暴騰してるからワイはディーゼル車に買い替えたで
次乗り換える時までにはEV普及してるやろ -
-
0720 風吹けば名無し 2021/12/14 06:59:59
-
0721 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:01>>685
日本メーカーはバッテリー共通にして作ってるとななんとか -
0722 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:02>>539
ソニーじゃねーんだからこの規格も統一しないと駄目だろ -
0723 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:05>>693
しゃーないまた今年も結局トヨタが世界販売1位になってしまったからのう -
0724 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:06>>666
ガソリンは今の流通量だから今の値段に出来るんだよ
みんなEVになればガソリンは高くなる
だからガソリン車は買わないんだ
流通の肝のトラックも同じでEVトラックはあるけど
パワー不足なのは分かりきってる
選択は水素しかないんだよ -
0725 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:07
-
0726 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:07
-
0727 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:09
-
0728 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:09
-
-
0729 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:11>>701
やっぱり普通サイズやん… -
0730 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:17>>619
ジェネシスは高級車ってホルホルしてる在日朝鮮人はなんで韓国車買わんのやろなぁw -
0731 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:21
-
0732 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:26バッテリーの生産量が増えると材料がその分値上がりするから量産効果が働かないんよな
これがEVが高いって言われ続けてる理由
しかもバッテリー生産のための資源は一部の国に極端に偏ってるしな -
0733 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:26>>701
ミドルミニバンクラスなら普通サイズやな -
0734 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:28
-
0735 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:28
-
0736 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:32
-
0737 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:34
-
-
0738 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:39EUって既にEVのシェアテスラに取られちゃってるしホンマに終りやね
-
0739 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:40ワイ大学卒業したらディーゼル車乗りたいんやがまだ存続されるよな?
トルクがすきなんや -
0740 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:40>>715
全固体電池でもリチウム使うことは変わらんからな -
0741 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:43>>693
ただのチョンモメンだろ -
0742 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:44>>658
これならマツダでええやろ -
0743 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:48
-
0744 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:48でもみんな「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」って言いたいよね
-
0745 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:49
-
0746 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:51
-
-
0747 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:53>>735
ロードスター買うわ -
0748 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:55Appleと組む日産が勝つわ
クルマもソフトの時代になる -
0749 風吹けば名無し 2021/12/14 07:00:56>>726
テスラほんま凄いわ -
0750 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:00>>681
全員が乗った飛行機墜落しないかな -
0751 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:01>>705
日本語不自由すぎるやろ -
0752 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:05>>716
EUの日本潰しとか言うけどBMWとかメルセデスとかイタリア勢も大概内燃機関がウリやろっていう -
0753 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:11
-
0754 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:14ちなアメリカでのFセグメントの売上(Q3 2021)
Mercedes-Benz S-Class:7,768
BMW 7-Series:2,071
Lexus LS:1,061
Audi A8:649
Genesis G90:404
https://www.goodcarb...es-figures-by-model/
ドイツ車さんすごすぐる -
0755 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:14>>735
かわない -
-
0756 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:17
-
0757 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:19
-
0758 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:20>>10
チョンころりんの願望 -
0759 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:22テスラガイジ発狂してて草
-
0760 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:23>>736
Sクラスって外観変わらなすぎちゃう? -
0761 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:23驚きでS-FR無いんか?
-
0762 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:28>>748
appleが買ってもその下請けは負けるのが現実なんだよなあ -
0763 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:33
-
0764 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:36>>710
昔たむけんが買ってたという悲しい事実… -
-
0765 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:41
-
0766 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:47>>726
やっぱテスラよ -
0767 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:48
-
0768 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:49>>734
ネトウヨじゃないお前は勿論チョンダイ乗ってるんだよな? -
0769 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:50EV流行らしたい欧州はアメリカ車に駆逐され
日本からもEV参入されたら終わりやん -
0770 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:52
-
0771 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:54
-
0772 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:54
-
0773 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:55>>754
アメリカではホンダが人気なんちゃうの? -
-
0774 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:56>>752
だから糖質がEU全体憎んでるのおかしいよなダイムラーはなんかEVに傾倒してるけど -
0775 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:57
-
0776 風吹けば名無し 2021/12/14 07:01:58広告費バンバン使っていつまでもディーラー販売してるようじゃテスラに追い抜かれるやろ
それにオートパイロットみたいなものをトヨタで作れるとは思えんのがな
トヨタは早くAppleや Google辺りと手を組むべきや -
0777 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:01
-
0778 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:03なんかカエルの軍団みたい
-
0779 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:04>>687
マッハGoGoGoやん -
0780 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:05トヨタのEVどこが優れてるのか説明できるやつ0人説
-
0781 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:09>>592
アスリートの場合体への負荷考えて選ぶ傾向強いしな 過去のイチローの魔改造マーチなんてのは例外
日本のプロ野球でもセルシオやベンツ信仰は強かったのはそういうこと
テスラの場合エンジンないから振動が少ないメリットあるし乗り心地はええ方やろね -
0782 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:15>>769
ヨーロッパで売れてるのは欧州のEV車やぞ -
-
0783 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:21テスラはモデル3なら手が出せるから正直背中押されたらポチっちゃいそうなんだよな🤤
-
0784 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:23あんだけEVに本気出さない理由探ししてたくせに流れ変わったらこれとかだっせぇなぁ
先頭走れよ -
0785 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:25>>735
こういうのはダイハツに任せた方が良さそう -
0786 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:28アキオ「EV反対派ちゃうで。みんなEVにしたら現電力足らんで」
-
0787 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:28チョンモメン発狂してんな
-
0788 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:29これからもトヨタのガソリン買うよ🤗
-
0789 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:32>>773
アメリカでもトヨタのが全然強い -
0790 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:34
-
0791 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:35>>244
GIFのやつ、轢かれてて草 -
-
0792 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:37
-
0793 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:39
-
0794 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:40>>773
Fセグメントの車種はレジェンドとかいうゴミやからしゃーない… -
0795 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:40https://twitter.com/...dcasts/1ypKdEyNjwNGW
自殺するらしいぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
0796 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:44>>723
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ -
0797 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:51
-
0798 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:52国内のEVシェア増えるんかな
-
0799 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:55
-
0800 風吹けば名無し 2021/12/14 07:02:56>>726
テスラって加速しか話題にならないけどニュルとか走らせても速いんかやな? -
-
0801 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:00>>763
高級車ってなんで内装白かベージュばっかりなんや -
0802 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:04EV禁止とかそんな保護貿易が日本にできると思ってんのがニート丸出しで草生えるわ
-
0803 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:06テスラは部品不足で内装のUSB端子を無断で付けずに出荷してたニュース見て笑った
-
0804 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:06>>786
そのためのウーブンシティやろ -
0805 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:07ええやん
アウトランダーPHEV買うわ -
0806 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:08
-
0807 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:08
-
0808 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:11
-
0809 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:14ヨーロッパでテスラが爆売れしてる模様
年内にベルリンのギガファクトリーが稼働するから更に販売台数伸びるで
https://i.imgur.com/pdN9t5D.jpg
https://i.imgur.com/9PN9uN1.jpg
上海のギガファクトリーはこんな感じや
https://video.twimg....QX8neSuUY7On4Ov4.mp4 -
-
0810 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:18>>735
ダイハツにやらせてコペンのEV版で良くない? -
0811 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:19「始まった」な
-
0812 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:19>>372
ヒュンダイ車ですって嘘ついたら全部かっこいいって言いそう -
0813 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:21
-
0814 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:24>>523
やーばいでしょこれ -
0815 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:24
-
0816 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:27>>792
ガソリン車はガソリン車で作り続けるやろ どっちか一本化なんてただのガイジやん -
0817 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:27完全自動運転車はよ出せ
-
0818 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:30
-
-
0819 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:38>>780
動力が変わるだけで他の車作りの技術はそのまま活かせるやん -
0820 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:43爆死する未来が見えるみえる
-
0821 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:45
-
0822 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:45SAでの充電待ち渋滞とか勘弁してや
-
0823 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:53真ん中のクーペめちゃくちゃかっこええやん
-
0824 風吹けば名無し 2021/12/14 07:03:54いきなり作り過ぎやろ
-
0825 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:08
-
0826 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:09だから初めからトヨタは世界一特許も技術保有してると言ってるだろ
本当に雇用失うからな
電気自動車の製造なんてほんとにオートメーション化して人手要らなくなるから
お前らその時トヨタ叩くなよ -
0827 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:17トヨタは遅れてる派とトヨタはガソリンエンジン続けてくれる派が両方死んでて草
-
-
0828 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:17少なくとも大谷は渋滞の激しいロスの優先レーン走れるから買ってるだけちゃうの
-
0829 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:25日本車vs韓国車
の「永遠のライバル」感は異常やろ -
0830 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:28エンジンとかいう割にはスープラはbmwに貸してもらっとるんやろ?
-
0831 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:32>>523
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ -
0832 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:36>>792
ベストカーって孫請け土建屋の底辺雑魚が読んでそう感が強すぎる -
0833 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:37
-
0834 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:41>>812
ヤリスたか好きそう -
0835 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:44
-
0836 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:45来年車新しくしようと思ってるんやがこの調子やと様子見た方がええか?
-
-
0837 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:49そらそうよ
欧州の売上減らすわけにはいかないからな -
0838 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:51>>830
ボディもBMW -
0839 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:51>>153
ハイブリッド日本以外じゃ売れないししゃーない -
0840 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:54新車EV比率、2021年11月
イギリス「28%」
ドイツ「34%」
スウェーデン「54%」
ノルウェー「91%」
日本「2%です!トヨタ車が2030年までに30機種もEV出します!」
世界「w」 -
0841 風吹けば名無し 2021/12/14 07:04:54>>829
さすがに今は日本リードやろ -
0842 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:01フェアレディZ買おうとしてたが止めたほうがええか?
-
0843 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:02>>806
年末やから実質8年で30台やとすると毎年4台弱発売することになるからな結構なハイペースや -
0844 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:04>>834
たか?w -
0845 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:05二人乗りくらいの小さい車ほしいわ
-
-
0846 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:11
-
0847 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:18電気もハイブリッドを経由して水素と両方平行してやってきたんだからそらそうやろ
-
0848 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:23>>845
フォーツーシーポッドどうぞ -
0849 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:27>>801
色移りしやすいほうがすぐ買い替えてもらえるやん? -
0850 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:28>>827
多分ガソリンも作り続けるぞ -
0851 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:30>>835
ある程度スピード出るのがいいの🥺 -
0852 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:36発狂してるやん
-
0853 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:38>>832
車雑誌界の東スポやぞ -
0854 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:38>>486
専用施設じゃないとダメな上に自宅じゃフル充電に一日かかるんやなかったか? -
-
0855 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:39
-
0856 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:41ホンダがひとり負けしそつ
-
0857 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:41>>776
オートパイロットは日本のゴミ糞道交法と警察を突破できずに終わるやろ -
0858 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:44安倍ちゃんが水素!水素自動車!!って言ってたのに裏切るんか!?
-
0859 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:48パンダみたいなやつかわいくね?
-
0860 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:49
-
0861 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:53
-
0862 風吹けば名無し 2021/12/14 07:05:55
-
0863 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:04
-
-
0864 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:04日本語おかしいやつが発狂してて草
-
0865 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:06
-
0866 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:06原発潰せなくなっちゃったねぇ
-
0867 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:09謎の充電屋が灯油売りに来るみたいに回遊する未来も近い
-
0868 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:11アップル信者←iPhone使ってます
テスラ信者←テスラ乗ってません
これなんなんやろ -
0869 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:11
-
0870 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:13EVを発売するという既成事実だけならいくらでも作れるだろ
問題はそれが他社に対してどれだけ優位なのかどうかなんだが
それを言及してるやつ皆無で
ただ作ったという既成事実でホルホルするとか頭大丈夫なんか?
大日本帝国かよ -
0871 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:18>>1
右奥はハイエースか?商用車が一番EVに向いてるやろしな -
0872 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:18>>827
むしろ途上国やBEVが難しい国向けに最後まで作り続けそう -
-
0873 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:25奥にあるゴツいの良さそう
-
0874 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:30>>856
元々車が足引っ張てるからセーフ -
0875 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:31バッテリー交換式で料金はサブスクリプションになると思うわ
月何回まで交換可能とか -
0876 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:35
-
0877 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:39>>770
5年で2兆円投資する日産が2030までに15台やから普通にすごい -
0878 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:44サブプランとしてEVにも開発費使ってたに決まってるやんけ
水素だったら覇権握れたってだけでEVでも遅れを取ることはない -
0879 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:45>>135
章男やるな -
0880 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:48>>735
何怒ってるんや -
0881 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:52トヨタってiQで盛大にコケた過去あるけど今度はEVで復活するんか
-
-
0882 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:52
-
0883 風吹けば名無し 2021/12/14 07:06:55
-
0884 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:12>>680
クチビルオバケかな? -
0885 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:15>>869
🍎だったら絶賛してそう -
0886 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:17
-
0887 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:19さす世界のトヨタ
-
0888 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:22日経「カーボンニュートラル!」「中国EV市場たまんねえ〜!」
-
0889 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:23ヒュンダイくんの日本最上陸は多分バスが好調なのが要因の一つにあるとは思う
インバウンドで国産の納期が年単位になったから早急に欲しい会社が飛びついたおかげなんやけどな
それもコロナで全部飛び散って今はむしろ余り気味やけど -
0890 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:26トヨタやる気出したのはいいけど、日本もEV推進にやる気出して欲しい
-
-
0891 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:31>>882
たかwたかw -
0892 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:41
-
0893 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:42なあ車詳しいニキ教えてくれや 今月発表のフェアレディZ買うの止めたほうがええか?
-
0894 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:48テスラのスーパーチャージャーは日本にどんどん増えてる模様
https://i.imgur.com/6x7EXag.jpg
https://i.imgur.com/HaIl7h5.jpg
https://i.imgur.com/dok6cPB.jpg
https://i.imgur.com/Q4ebctm.jpg
https://i.imgur.com/mvbwXSl.jpg
https://i.imgur.com/sijhj9x.jpg
https://i.imgur.com/HkF5Djd.jpg
https://i.imgur.com/qi29oD5.jpg
https://i.imgur.com/uaFz1dJ.jpg
https://i.imgur.com/Dbhay8o.jpg
https://i.imgur.com/H4KzYiJ.jpg
https://i.imgur.com/VRioflI.jpg
https://i.imgur.com/Kqp8DsB.jpg
山形、福井、高知にも建設中や!
https://i.imgur.com/9Om2Z5N.jpg
https://i.imgur.com/ZJVZptn.jpg
https://i.imgur.com/61qRTRp.jpg -
0895 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:56>>539
毎回この画像しか貼ってないけど大丈夫か? -
0896 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:56なおデザイン
-
0897 風吹けば名無し 2021/12/14 07:07:57>>851
スーパーチャージャー付いてるTRD仕様があるぞ -
0898 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:00
-
0899 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:02三年前くらいに雪道で大規模な立ち往生が発生してたけどああいう時やばくね?
-
-
0900 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:05お前らS-FR発表されたときはあれだけ持ち上げてたのにひどい…🥺
-
0901 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:06EVにトヨタが行ったら下請けは一気に切られるな
-
0902 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:11
-
0903 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:11>>835
ワイの母校で草 -
0904 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:17>>886
いやEVは安いやん -
0905 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:23トヨタどうこうよりEUは自国のメーカーと話し合ってないレベルやろ
ハイブリッドでおいてけぼり食らったからディーゼルに手を伸ばしたら不正かまして次はEVやん -
0906 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:24
-
0907 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:25少なくとも向こうしばらくたいして売れないのは分かってるのに、マスゴミ等に煽られてやらざるをえなくなったんだな
無駄なことよ -
0908 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:27>>135
アキオが総理大臣なってくれ -
-
0909 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:30>>903
かわいい -
0910 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:39だっせぇ日本車w
オワコンだね -
0911 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:43
-
0912 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:44>>23
酸素排出量高い国からの車には関税かけるわwww日本とかこっちの3倍だしw -
0913 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:46あきおちゃんはこの間メガウェブでヤリスぐるぐる回しとったな
-
0914 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:59
-
0915 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:59日本メーカーがこれから頑張るべきこと
1. 全固体電池の開発(採算取れないとか言ってたけど、それは水に流して頑張る)
2. 充電規格、車両規格、規則開発の主導権を握る
3. 内装の安っぽさと外装の虫感を何とかする(韓国メーカーの真似してもいい) -
0916 風吹けば名無し 2021/12/14 07:08:59ちなみにメルセデス・ベンツは2030年までに全車種をEVにするって言ってるぞw
トヨタは2030年までに30種のEVを出すというだけ!w -
0917 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:02>>773
関係ないけどF1優勝してたで -
-
0918 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:09もう間に合わん模様
-
0919 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:21>>897
サーキットでなんかタクシー走ってんなって思ったことあるけど多分それなんやろね -
0920 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:28>>894
日本の田舎にもスーパーチャージャー建設されてるのほんま凄いわ -
0921 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:29トヨタからしてみりゃEVやろうと思えばすぐやのになんかトヨタはEV作れないとか言うやつ多かったよな
普通に考えりゃHV作ってる時点でEV作るのは楽々なんやけど -
0922 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:34ガソリン車が今後どうなるか詳しい人いないんやな
-
0923 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:38>>894
ありがとうテスラ -
0924 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:40下請け連中もEV開発すればいいだけなのに
なんで雇用が失われる〜とか言うんやろうね -
0925 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:52ベンツ「2030年までに全車種EVにします」
フォルクスワーゲン「2030年までにEV5割にします」
トヨタ「2030年までに30種のEV出します!」
いうほどトヨタが進んでるか? -
0926 風吹けば名無し 2021/12/14 07:09:59ここ最近パヨクが持ち上げたもの全部敗北者になってるんやけどこいつらやばない?
-
-
0927 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:03
-
0928 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:04>>922
そら未来の話やし 少なくとも日本においては2050年まではガソリン車走ってるわ -
0929 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:07>>921
BMSとか大丈夫なんか? -
0930 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:07バッテリーは結局
安全と充電速度のSCiBか
安全のリチウム鉄か
容量と技術的蓄積のリチウムか
どれが結局いくんや? -
0931 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:10>>920
しかし何でそこ?みたいな立地のとこばっかで草 -
0932 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:14VWとかいう戦犯
こいつクリーンディーゼルでのやらかしがトヨタに内燃機関ではもう追いつけない決定的な出来事になった -
0933 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:16>>924
本当にそんなに人件費に差がつくならどっちにしたって負けて死ぬのにな -
0934 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:22>>916
欧州を信用したら馬鹿見るぞ、あいつら平気で嘘つくから -
0935 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:28>>825
ガソリン車がバカ高くなったら平気でもなんでもないやろ -
-
0936 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:29>>926
トランプおやびんの仕返しやな -
0937 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:36>>926
そもそもトヨタ叩きしてたの立憲が愛知で大惨敗した腹いせやし -
0938 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:39また負けるんか世界は…
相手してやるんはマツダで十分やったな -
0939 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:39トヨタの問題は自動操縦技術方面やないか
自動操縦はテスラがリードしてる感じやろか -
0940 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:42>>924
そいつら必要ないねん -
0941 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:43EV楽しみやなー
-
0942 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:44ガチれば余裕
-
0943 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:45>>928
さんがつ! じゃあ今月発表のフェアレディZ候補もありやな -
0944 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:47>>921
EVの技術はハイブリッドから流用できない!って喚いてたわ -
-
0945 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:47EVってフル受電しても500円程度やからなガソリンみたいな金食い虫とは全く違うし車両価格が落ちてきたら爆発的に売れるぞ
もうすでにテスラなんかは400万もあれば買えるレベルまで価格落としてきてるしな -
0946 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:50>>920
死ね末尾M -
0947 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:50ってかSCiBは東芝の数少ない次を狙える技術だから頑張ってほしいんだが
-
0948 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:51>>821
R35といい勝負とかようやっとる -
0949 風吹けば名無し 2021/12/14 07:10:58本気でカーボンニュートラルやるなら原発稼働+原発で水素生成が一番やってわかりきってるんやけどな
-
0950 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:03
-
0951 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:15雪道立ち往生どうするん?
-
0952 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:19値段は?
-
0953 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:28
-
-
0954 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:31
-
0955 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:32>>945
絶対電気代上がるよねっていう -
0956 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:38>>932
欧州のディーゼルはひと味違う!て持ち上げてた評論家の悪口はちょっと -
0957 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:39
-
0958 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:47みんな小型原子炉持てばええんちゃうか?
-
0959 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:51水素エンジンの方がカッコいいやろ
排気音もいけてる -
0960 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:53>>949
効率ええの? -
0961 風吹けば名無し 2021/12/14 07:11:54>>950
今までソフトや規格で惨敗してるのにホンマに追いつけるんか? -
0962 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:00>>935
そんな時代が来るんやったらEVに電気供給してる場合やないで -
-
0963 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:03
-
0964 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:10
-
0965 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:13トヨタの今の顔ってほんまに流行っとるんか?
みんな我慢して乗ってるだけちゃうんか? -
0966 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:18
-
0967 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:19>>893
すぐ買った方がいい -
0968 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:23
-
0969 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:50
-
0970 風吹けば名無し 2021/12/14 07:12:55
-
0971 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:02
-
-
0972 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:11質問やがEVに変えることでなんで雇用が消失するんや?
ガソリン車作らせてた人たちにEV作らせれば済む話じゃないんか?
EVは全部機械で作れるん?
素人やからわからん -
0973 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:11>>967
わりとマジよな 今後新車発表なくなりそうだし -
0974 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:12>>945
それ今だけ980円!の通販みたいなもんやろ -
0975 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:14EVが売れるようになったら電気代上がってガソリン車と大差無くなるに決まってるんだよな
燃料代を理由にEVを推してる奴は馬鹿 -
0976 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:14単発テスラガイジキメェよ
-
0977 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:16
-
0978 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:20
-
0979 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:21>>905
EUの規制が厳しすぎて欧米メーカーがみんな反対してるレベル -
0980 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:24
-
-
0981 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:29中東依存嫌がってんのに今度は中国とアメリカ依存になりかねん事してる欧州って言っちゃ悪いけどギリ健寄りだよね
-
0982 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:29>>966
やはりスバルか -
0983 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:33自動車部品メーカー大変やろけど代わりに電子部品メーカーが台頭してるのでセーフ
-
0984 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:41
-
0985 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:46トヨタ車はテスラより電池容量少ないのに何故か走行距離で煽れると思ってるから笑えるわ
-
0986 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:50>>726
これludicrousを超えてるのがplaidってスペースボールからの引用なんか? -
0987 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:51>>3
長短あるからどっちもやってるってだけらしい -
0988 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:52>>905
ドイツは目を覚ましかけてる -
0989 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:54
-
-
0990 風吹けば名無し 2021/12/14 07:13:54自動車整備士も勉強し直しやな
-
0991 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:01これはどうなったんや?
トヨタ、内燃機関を存続させるために「チーム・ジャパン」を結成
トヨタは、自社と他の日本の4つのメーカーからなるチームを結成し、ICE車の存続を目指しています。
BEVへの抵抗を続けるトヨタの姿勢が、ますます際立っている。
2040年までに化石燃料車を廃止することを目指す気候変動対策の誓約書への署名を拒否した数日後、トヨタは電気時代に内燃機関を推進するためのチームを組織した。
「チーム・ジャパン」は、トヨタ、スバル、マツダ、カワサキ、ヤマハで構成されています。
https://insideevs.co...9/toyota-team-japan/ -
0992 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:03>>971
ガソリンスタンドに補助金するくらいなら、EV車に補助金出すと思うわ -
0993 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:17>>989
なにいってだこいつ -
0994 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:33>>992
農機とかがあるからな… -
0995 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:34
-
0996 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:37EVとスマホのバッテリーを比較する奴いるけど過充電やながら充電のスマホとは全く消耗がちがうぞ
テスラがバッテリーの消耗を追跡調査してる
https://www.eco-revo...y-Survey-Google-.png -
0997 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:40>>905
規格規則の話するなら市場で弱小の自国メーカーなんて無視していいからね -
0998 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:42>>916
台数で見ろよ -
-
0999 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:42
-
1000 風吹けば名無し 2021/12/14 07:14:42
-
1001 1001 1970/01/01 00:00:00このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50分 36秒 -
1002 1002 1970/01/01 00:00:005ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑