[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3398人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1653125032859.jpg-(46773 B)
46773 B22/05/21(土)18:23:52No.929904849+ 19:26頃消えます
にせウルトラマンとウルトラマンの違いが判別できなかったんだけど
なんか見分ける方法合ったの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
222/05/21(土)18:24:40No.929905109そうだねx32
目がちょっとカクカクしてる
本物はキレイな楕円形
322/05/21(土)18:24:43No.929905121+
目の角度
422/05/21(土)18:25:16No.929905290+
チョップされる方
522/05/21(土)18:25:50No.929905507+
倒された方が偽物だ
622/05/21(土)18:26:06 sNo.929905597そうだねx20
元々のにせウルトラマンぐらいわかりやすいものかと思ってたからさ…
何回も見直したらわかるかもしれんけどパッと見だとはっきりした違いがわからんかった
722/05/21(土)18:26:07No.929905608+
目のツリ目部分がやや角張ってること以外は一緒だからマジで遠目じゃわからない
922/05/21(土)18:26:18No.929905660そうだねx11
シン・ゴジラみたいなの期待したからうーんってなった
というかこれウルトラマンじゃん!
1022/05/21(土)18:26:38No.929905772+
元々のニセウルトラマンくらいわかりやすくしてほしいよな
1122/05/21(土)18:26:44No.929905809そうだねx81
>シン・ゴジラみたいなの期待したからうーんってなった
>というかこれウルトラマンじゃん!
タイトルにウルトラマンって書いてあんだろ
1222/05/21(土)18:26:47No.929905819そうだねx32
>あんなのも分からないぐらい興味無いなら見なきゃいいのに
でた!通っぽい言葉!
1322/05/21(土)18:26:58No.929905869+
>というかこれウルトラマンじゃん!
タイトル見返して!
1422/05/21(土)18:27:01No.929905888そうだねx8
>シン・ゴジラみたいなの期待したからうーんってなった
>というかこれウルトラマンじゃん!
ウルトラマンファンが作った初代ウルトラマンモチーフの作品だそうなる
1522/05/21(土)18:27:10No.929905941+
ウルトラマンって書いてあんだからウルトラマンだ
1722/05/21(土)18:27:55No.929906226そうだねx13
雑なザラブが紛れ込んでるな
1822/05/21(土)18:28:02No.929906269そうだねx26
>>あんなのも分からないぐらい興味無いなら見なきゃいいのに
>でた!通っぽい言葉!
たぶん見てないよ
1922/05/21(土)18:28:59No.929906560そうだねx4
目の微妙な違いだけだから見た目上は分かりづらいけど
本物対偽物シーンそんなに尺無いしチョップで痛がるシーンもあるからあまり混乱は無かったな
2022/05/21(土)18:29:09No.929906620+
軽い気持ちで見に行ったけど目の周りがなんか違和感あるなあくらいだった
2122/05/21(土)18:29:20No.929906666そうだねx9
ウルトラマンでシン・ゴジラみたいなのやられても正直…
2222/05/21(土)18:29:26No.929906704そうだねx27
シン・ゴジラがゴジラだったんだから
シン・ウルトラマンはウルトラマンに決まってるじゃん
何か違う!って人達は何期待してたんだ
2322/05/21(土)18:29:47No.929906813そうだねx1
ウルトラマンに思い入れある人ならもっと楽しめんだろうなって思いました
2422/05/21(土)18:29:58No.929906861そうだねx14
>ID:WwZKZKQI
よかった
流石にうんこついた
2522/05/21(土)18:30:08No.929906905そうだねx3
>元々のにせウルトラマンぐらいわかりやすいものかと思ってたからさ…
元のにせウルトラマン知ってるなら
見分けるポイント分かるだろうに
2622/05/21(土)18:30:10No.929906910そうだねx3
あんたらのお仲間でも悪いけど攻撃しますよって言われてあれこれ理由つけて攻撃延期させようとしてくれるのいいよね
2722/05/21(土)18:30:36No.929907049そうだねx2
シンゴジは燃える映画でシンウルトラマンはワクワクする映画
2922/05/21(土)18:31:04No.929907205そうだねx3
>元のにせウルトラマン知ってるなら
>見分けるポイント分かるだろうに
黒いライン!
3022/05/21(土)18:31:09No.929907229そうだねx8
ザラブはネット工作できるから比較画像で目が違うとか書き込んだら一瞬で垢BANされそう
3122/05/21(土)18:31:23No.929907292+
カーチャンが「特撮興味ないけどシンゴジラ面白かったから観ようかねえ」みたいなこと言ってたのでそっち路線を期待する人もいるんだろう
3222/05/21(土)18:31:24No.929907296+
だいたい初めに「これはウルトラQの後継作であるウルトラマンの映画である」と言わんばかりの映像があっただろうが
3322/05/21(土)18:31:24No.929907303そうだねx4
まあ元々のにせウルトラマンぐらいわかりやすいと擬態の意味あんまりないよな…とは思ってた
3422/05/21(土)18:31:28No.929907315+
あの流れで靴がとんがってたらギャグ過ぎる
3522/05/21(土)18:31:32No.929907336そうだねx6
「」同士を争わせようとする偽「」
3622/05/21(土)18:31:33No.929907341+
>シン・ゴジラがゴジラだったんだから
>シン・ウルトラマンはウルトラマンに決まってるじゃん
>何か違う!って人達は何期待してたんだ
多分シン・ゴジラみたいなの期待した人は
シンじゃないけどウルトラQみたいのがぴったりだと思うよ…
3722/05/21(土)18:31:34No.929907346+
もみ合って立ち位置が入れ替わるあたりで分かるかと思いながら観てたけどよく分かんなかったよ
初代の同じシーンの流れからみて今左側に行ったほうが本物かな?ぐらい
3822/05/21(土)18:31:34No.929907348+
コート着てちんまりしてるザラブくんかわいいと思ったら背中空っぽでちょっと引いた
3922/05/21(土)18:31:38No.929907371そうだねx9
>シン・ゴジラがゴジラだったんだから
>シン・ウルトラマンはウルトラマンに決まってるじゃん
>何か違う!って人達は何期待してたんだ
ゴジラもウルトラマンも見たことない人達からしたらそれこそ知ったことじゃないのでは
4022/05/21(土)18:31:46No.929907409そうだねx1
>元のにせウルトラマン知ってるなら
>見分けるポイント分かるだろうに
靴!
4122/05/21(土)18:32:08No.929907508そうだねx22
    1653125528778.png-(11584 B)
11584 B
>ウルトラマンって書いてあんだからウルトラマンだ
4222/05/21(土)18:32:14No.929907541+
>あの流れで靴がとんがってたらギャグ過ぎる
一応つま先も違うと聞いたけど未確認
4322/05/21(土)18:32:18No.929907567そうだねx3
>カーチャンが「特撮興味ないけどシンゴジラ面白かったから観ようかねえ」みたいなこと言ってたのでそっち路線を期待する人もいるんだろう
これ想像してたけど世代だった両親のほうが俺より楽しんでた…
4422/05/21(土)18:32:39No.929907663そうだねx8
>「」同士を争わせようとする偽「」
「」なんてザラブがいなかろうが宇宙ケシ吸ってなかろうが
いつも争ってんじゃん!!
4522/05/21(土)18:32:40No.929907671+
>シン・ゴジラみたいなの期待したからうーんってなった
>というかこれウルトラマンじゃん!
グルグルグルグル…シンゴジラ!
4622/05/21(土)18:32:50No.929907727+
しっかりオマージュするチョップからのイテ手
4722/05/21(土)18:33:16No.929907841+
>しっかりオマージュするチョップからのイテ手
なんかの破片が飛んでる…
4822/05/21(土)18:33:17No.929907848そうだねx7
ニセウルトラマンのビル破壊がものすごいたどたどしくて
こいつ巨大化して活動したことあるのか?って思った
4922/05/21(土)18:33:34No.929907931そうだねx1
シンゴジみたいなの期待して行ったから違うな…ってなったけど最後すげぇ泣いたからいい映画だったよ
5022/05/21(土)18:33:35No.929907937+
>>しっかりオマージュするチョップからのイテ手
>なんかの破片が飛んでる…
マジいい加減にしろよ庵野くん!!
5122/05/21(土)18:33:36No.929907940+
>>あの流れで靴がとんがってたらギャグ過ぎる
>一応つま先も違うと聞いたけど未確認
そもそもシンは本物も尖ってんだから両方変わらなかった
5222/05/21(土)18:33:54No.929908033そうだねx7
>グルグルグルグル…シンゴジラ!
タイトルのウルトラQはどうせやるんだろうな…って思ってたからまさかのゴジラでいきなりダメだった
間髪入れずのゴメスで笑いを堪えるのが大変だった
5322/05/21(土)18:33:58No.929908052そうだねx12
ウルトラマンオタクの第一人者達がわちゃわちゃしながら時間がねぇとかこのカメラワークがいいとかあのシーンは入れたいとかあーだこーだ言いながら作り上げた結果ただのウルトラマンが完成した
という事実が凄いことではある
5422/05/21(土)18:34:15No.929908149+
>コート着てちんまりしてるザラブくんかわいいと思ったら背中空っぽでちょっと引いた
ペラペラなの怖!と思ったら身体の前の表面以外は透明にしてたらしい
なんで…?
5522/05/21(土)18:34:17No.929908158そうだねx4
>「」なんてザラブがいなかろうが宇宙ケシ吸ってなかろうが
我々は狙われるほど信頼関係を築けていないからな…
5622/05/21(土)18:34:25No.929908192そうだねx1
ウルトラマンのどの映画よりお客さんが来てるから実際これが初ウルトラマンの人も多かろう
5722/05/21(土)18:34:36No.929908240+
ザラブはやってる事は邪悪なのになんか可愛くみえるムーブしてるよね
5822/05/21(土)18:34:38No.929908248+
>グルグルグルグル…シンゴジラ!
バーン
5922/05/21(土)18:35:07No.929908370そうだねx7
初見で知らなかったけどもしかして9割初代オマージュだったのでは…?
6022/05/21(土)18:35:08No.929908386+
温故知新
私の好きな言葉です
6122/05/21(土)18:35:16No.929908415+
>>グルグルグルグル…シンゴジラ!
>バーン
シン・ウルトラマン
空想特撮映画
6222/05/21(土)18:35:27No.929908467+
>初見で知らなかったけどもしかして9割初代オマージュだったのでは…?
ええまあはい
6322/05/21(土)18:35:32No.929908495そうだねx1
シンゴジラのリアルに描写された世界にウルトラマンってヒーローが来たらっていうのを期待してたから序盤は大興奮で外星人がきた辺りからちょっと残念だった
6422/05/21(土)18:35:35No.929908504そうだねx8
ウルトラマンなのにアレやらないのか…的な部分はんなもん金と時間があればやりたいわ!って向こうが一番思ってるだろうなぁって思える拘りぶりだった
6522/05/21(土)18:35:48No.929908570+
>ウルトラマンのどの映画よりお客さんが来てるから実際これが初ウルトラマンの人も多かろう
ウルトラ兄弟+TDG世代+メビウス世代に更にV6効果もバフした超8兄弟が歴代トップで
それをあっさり超えたってのがなんかもう凄いな…
6622/05/21(土)18:35:50No.929908576そうだねx1
>本物対偽物シーンそんなに尺無いしチョップで痛がるシーンもあるからあまり混乱は無かったな
アクションコーディネーター頑張ったところだ…
6722/05/21(土)18:35:53No.929908598+
ザラブの声が妙に渋くて駄目だった
6822/05/21(土)18:35:57No.929908616+
>初見で知らなかったけどもしかして9割初代オマージュだったのでは…?
ウルトラマンを作るってなるといやでもそうなると言うか…
6922/05/21(土)18:35:58No.929908623そうだねx4
この映画自体ウルトラシリーズ初見の人をそこから初代見る流れに引き摺り込む罠かもしれん
7022/05/21(土)18:36:08No.929908681そうだねx1
>ザラブはやってる事は邪悪なのになんか可愛くみえるムーブしてるよね
痛いとこ突かれると黙っちゃうのかわいいね
…いやもうちょっと取り繕おうよ
7122/05/21(土)18:36:09No.929908686そうだねx7
ウルトラマンの登場時間なんて3分くらいなんだから劇中の人そんな詳しく覚えてないかもって空想化学読本のネタあったけど
実際寄せられると分からんなって
7222/05/21(土)18:36:39No.929908820+
>初見で知らなかったけどもしかして9割初代オマージュだったのでは…?
なんか凝ってる動きしてるなとか
なんか変な動きしてるなとか
なんでわざわざそんな事するんだろ…とか思ったら大抵オマージュ
7322/05/21(土)18:36:41No.929908832+
ザラブ星人とかゾーフィーもテレビ版から居たとかいないとか
7422/05/21(土)18:36:46No.929908859そうだねx1
>この映画自体ウルトラシリーズ初見の人をそこから初代見る流れに引き摺り込む罠かもしれん
見よう!ウルトラサブスク!今すぐ!!
って導線はあると思いますね
7522/05/21(土)18:36:49No.929908875そうだねx3
冒頭の巨大生物出現!駆除!巨大生物出現!駆除!の勢いに笑った
7622/05/21(土)18:36:52No.929908894+
ザラブくんの雑なムーブのおかげでメフィラスが信頼を得るって寸法よ
7722/05/21(土)18:37:16No.929909024そうだねx1
>>この映画自体ウルトラシリーズ初見の人をそこから初代見る流れに引き摺り込む罠かもしれん
>見よう!ウルトラサブスク!今すぐ!!
>って導線はあると思いますね
しかも初月無料!という卑劣な導線
7822/05/21(土)18:37:18No.929909030+
まんま同じなら話題にならんよ
ちゃんと3割4割は自分達の色出してる
7922/05/21(土)18:37:27No.929909073+
ゴモラが出なかったのがちょっと不満だったな
それよりバルタン星人が出なかったのは大人の事情なのか?
庵野だったら絶対に出すと思ってたんだけどな…
8022/05/21(土)18:37:27No.929909074そうだねx1
>ザラブの声が妙に渋くて駄目だった
初代の声も渋いっちゃ渋い
https://www.youtube.com/watch?v=n52pAgIneKg [link]
8122/05/21(土)18:37:36No.929909124そうだねx3
>冒頭の巨大生物出現!駆除!巨大生物出現!駆除!の勢いに笑った
巨大生物出現!行方不明!
8222/05/21(土)18:37:47No.929909177そうだねx6
シンゴジラみたいなの期待してたっていうのがそもそもよくわからないんだが
みんなどういうのが出てきたらシンゴジラぽかったって言うつもりだったの
8322/05/21(土)18:37:54No.929909223+
あんなに回転するの!?と疑問に思ったがブルトン戦を見てああ回るんだな…と納得した
8422/05/21(土)18:38:00No.929909253+
>シン・ゴジラがゴジラだったんだから
>シン・ウルトラマンはウルトラマンに決まってるじゃん
>何か違う!って人達は何期待してたんだ
シンゴジラはエヴァだったからもっとエヴァっぽいやつとか…
8522/05/21(土)18:38:00No.929909254+
>>ウルトラマンのどの映画よりお客さんが来てるから実際これが初ウルトラマンの人も多かろう
>ウルトラ兄弟+TDG世代+メビウス世代に更にV6効果もバフした超8兄弟が歴代トップで
>それをあっさり超えたってのがなんかもう凄いな…
ぶっちゃけ松竹配給って時点でだいぶデバフだったからな...東宝はすげぇよ
8622/05/21(土)18:38:07No.929909292+
>ゴモラが出なかったのがちょっと不満だったな
>それよりバルタン星人が出なかったのは大人の事情なのか?
>庵野だったら絶対に出すと思ってたんだけどな…
そいつらどうせほっといても色んなところで出番あるじゃん
8722/05/21(土)18:38:13No.929909325+
今日見に行ったけどメフィラスは長年潜伏してたけど人類に兵器的価値があることに気付いたのはどのタイミングだったんだろ
8822/05/21(土)18:38:15No.929909338+
面白かったけど初代履修済ならもっと面白かったんだろうなぁって
でもゼットン戦リベンジのリピア君が別の意味で面白かったからまぁいいや!
8922/05/21(土)18:38:20No.929909370そうだねx3
>巨大生物出現!行方不明!
(後ででてくるんだな…)(出てこない)
9022/05/21(土)18:38:25No.929909395そうだねx5
何でも答えますよって言っておいて
スペシウム133とそれはお答えできませんで押し通すザラブ君はさぁ…
9122/05/21(土)18:38:29No.929909411+
メフィラス戦の曲のギターがまさに鷺巣って感じでかっこよかった
9222/05/21(土)18:38:40No.929909477そうだねx2
そもそもエヴァがウルトラマンの影響受けまくりじゃろがい
9322/05/21(土)18:38:42No.929909487+
パッと見で見分けつかないから靴見るじゃん
両方尖ってることにそこで初めて気づくじゃん
9422/05/21(土)18:38:49No.929909524+
ネロンガもなんだかんだで出番の多い方な気がする
9522/05/21(土)18:38:50No.929909525そうだねx1
>シンゴジラはエヴァだったからもっとエヴァっぽいやつとか…
大分エヴァっぽくなかった?
いやまぁそもそもエヴァがウルトラマンっぽいんだけどさ
9622/05/21(土)18:38:52No.929909534+
>初見で知らなかったけどもしかして9割初代オマージュだったのでは…?
55年ほど前の作品で描いていたものを現代の最高レベルの技術と情熱で再構築したって感じ
ついでに初代時点で後のシリーズの原型が完成してるからオマージュも多くなる
9722/05/21(土)18:38:52No.929909538そうだねx4
>ゴモラが出なかったのがちょっと不満だったな
>それよりバルタン星人が出なかったのは大人の事情なのか?
>庵野だったら絶対に出すと思ってたんだけどな…
バルタン星人は今回の作品の外星人という存在の概念がぶれまくるから出さないんじゃないのかな
9822/05/21(土)18:38:55No.929909553+
>何でも答えますよって言っておいて
>スペシウム133とそれはお答えできませんで押し通すザラブ君はさぁ…
条約は契約より上だろうし……
9922/05/21(土)18:38:57No.929909567+
ぐんぐんカットにああいう意味を持たせるのはやっぱり天才だなって
10022/05/21(土)18:39:00No.929909577+
サブスクの宣伝してるのがよりによってゾーフィなんですが…
10122/05/21(土)18:39:01No.929909586そうだねx4
>シンゴジラみたいなの期待してたっていうのがそもそもよくわからないんだが
>みんなどういうのが出てきたらシンゴジラぽかったって言うつもりだったの
人類が知恵を絞ってわちゃわちゃして怪獣を倒して欲しかったんじゃないか
じゃあシン・ウルトラQ作ろう!
10222/05/21(土)18:39:04No.929909601そうだねx1
>ザラブくんの雑なムーブのおかげでメフィラスが信頼を得るって寸法よ
てかメフィラスがザラブ以外だったとしても断れない
ザラブに暴れられた後だからな
またザラブのように暴れられたら敵わないしウルトラマンに頼るわけにも行かないし
10322/05/21(土)18:39:13No.929909644そうだねx3
>今日見に行ったけどメフィラスは長年潜伏してたけど人類に兵器的価値があることに気付いたのはどのタイミングだったんだろ
神永とウルトラマンの融合
10422/05/21(土)18:39:18No.929909675+
>アクションコーディネーター頑張ったところだ…
庵野くんですよね?
10522/05/21(土)18:39:30No.929909724そうだねx9
    1653125970266.png-(7039 B)
7039 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10622/05/21(土)18:39:34No.929909743+
>パッと見で見分けつかないから靴見るじゃん
>両方尖ってることにそこで初めて気づくじゃん
元からしてザラブ星人出た辺りのBタイプスーツはつま先尖ってるから...
10722/05/21(土)18:39:36No.929909753+
偽マン戦の音楽めっちゃよかったんだけどあれもTV版のどこかで聴けるの?
10822/05/21(土)18:39:37No.929909754+
>今日見に行ったけどメフィラスは長年潜伏してたけど人類に兵器的価値があることに気付いたのはどのタイミングだったんだろ
ウルトラマンと融合したのが出たあたりじゃね?
つまりガボラ戦直前くらい
10922/05/21(土)18:39:40No.929909772そうだねx1
官民一体で災害に対処する話を期待してたんじゃないの
ウルトラマンの出番がないじゃん!
11022/05/21(土)18:39:43No.929909790+
>ウルトラマンの登場時間なんて3分くらいなんだから劇中の人そんな詳しく覚えてないかもって空想化学読本のネタあったけど
>実際寄せられると分からんなって
映像残すにしてもシンだとガボラ戦の遠くからの撮影しかないしね
11122/05/21(土)18:39:48No.929909812+
>>アクションコーディネーター頑張ったところだ…
>庵野くんですよね?
(なんか破片っぽいのが散る)
11222/05/21(土)18:39:49No.929909818+
メフィラスってそう言えばこんな強者ムーブする奴だったんだな
11322/05/21(土)18:39:53No.929909837そうだねx5
>No.929909724
かわいいよねマントザラブ
11422/05/21(土)18:39:54No.929909845そうだねx1
ザラブ薄すぎ問題
アルファシステムもたぶんメフィラスみたいに簡単に動かせないやつだよな
11522/05/21(土)18:40:05No.929909894そうだねx1
>シンゴジラみたいなの期待してたっていうのがそもそもよくわからないんだが
>みんなどういうのが出てきたらシンゴジラぽかったって言うつもりだったの
どういうのが出てきたらというより禍特対がなんの疑問も持たず外星人の存在即信じてたりした所はシンゴジラよりリアリティライン低いなと思って残念だったな
11622/05/21(土)18:40:06No.929909901+
>大分エヴァっぽくなかった?
シンゴジラよりエヴァ寄りだよね
11722/05/21(土)18:40:10No.929909920+
>それよりバルタン星人が出なかったのは大人の事情なのか?
>庵野だったら絶対に出すと思ってたんだけどな…
デザインワークスによれば企画の段階で「諸事情で出せない」枠だった
バルタン星人を聖域に押し込めてた飯島監督が昨年亡くなられてるので今後は可能性あるかもしれない
11822/05/21(土)18:40:12No.929909931+
>ザラブはやってる事は邪悪なのになんか可愛くみえるムーブしてるよね
スペシウム光線で打ち上げられて手足がわちゃわちゃしてるの面白かった
11922/05/21(土)18:40:23No.929909970+
ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
12022/05/21(土)18:40:26No.929909984そうだねx1
ウルトラマンじゃないけどムカデンダーが出てほしかったな
雰囲気がぶっ壊れるから出せないのはわかる
12122/05/21(土)18:40:27No.929909992+
バルタンは外交官が強硬手段に出たから皆殺しにしましたって話だから色々やばい
12222/05/21(土)18:40:37No.929910033+
>偽マン戦の音楽めっちゃよかったんだけどあれもTV版のどこかで聴けるの?
そのままザラブ星人が出る18話で
12322/05/21(土)18:40:37No.929910035そうだねx1
>偽マン戦の音楽めっちゃよかったんだけどあれもTV版のどこかで聴けるの?
元でもニセウルトラマンと戦った時のBGM
今回のはちょっとアレンジ入ってるけど
12422/05/21(土)18:40:43No.929910057そうだねx10
>>シンゴジラみたいなの期待してたっていうのがそもそもよくわからないんだが
>>みんなどういうのが出てきたらシンゴジラぽかったって言うつもりだったの
>どういうのが出てきたらというより禍特対がなんの疑問も持たず外星人の存在即信じてたりした所はシンゴジラよりリアリティライン低いなと思って残念だったな
しょっちゅう謎の怪獣が発生してる世界ならそりゃリアリティライン下がるかと…
12522/05/21(土)18:40:43No.929910059+
神永さん、ちょっとこれ来てみませんか?(忍者服)
12622/05/21(土)18:40:51No.929910094+
誰かネロンガへの有効な手段とか思いつかないの!?
なんか降りてきた巨人が倒した
やべえガボラがもうちょっとで施設に辿り着いちまう!
ウルトラマンが倒した
ザラブとメフィラスもウルトラマンがどうにかした
ゼットン?ウルトラマンが倒すだろ…負けた…
もうマジ無理ストゼロ飲も
12722/05/21(土)18:41:00No.929910141そうだねx3
ザラブ星人戦マジで楽しかった…
12822/05/21(土)18:41:06No.929910168+
なんかどっちかというとULTRAMANっぽい
星間連合のキナ臭さっぽさとか
12922/05/21(土)18:41:15No.929910206+
スマホ社会に適応して本物度を上げたザラブくん
13022/05/21(土)18:41:16No.929910216+
声がバカリズムだった事もあるザラブ星人
13122/05/21(土)18:41:19No.929910231そうだねx1
>人類が知恵を絞ってわちゃわちゃして怪獣を倒して欲しかったんじゃないか
確かに人類産超兵器が見たかったという気持ちはそこそこあった
13222/05/21(土)18:41:19No.929910236+
>ペラペラなの怖!と思ったら身体の前の表面以外は透明にしてたらしい
>なんで…?
急に横向いたりすると感覚狂うだろうから迷彩なんじゃない
空中戦ならなおさら効きそうだし
あんまり関係なかった…
13322/05/21(土)18:41:20No.929910238+
リピアくんの顔も微妙に変わってるみたいだけど
どこら辺ポイント押さえとけば確認出来る?
13422/05/21(土)18:41:22No.929910247+
>偽マン戦の音楽めっちゃよかったんだけどあれもTV版のどこかで聴けるの?
「ウルトラマン 空中戦」でググれば出てくる
バルタン星人戦やザラブ星人戦で流れる曲
13522/05/21(土)18:41:24No.929910263そうだねx8
この作品1番のファンタジーは神永本人と元同僚だと思う
13622/05/21(土)18:41:28No.929910288+
>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
そういう人を沼に引きずり込む作品
これの後見るならXかZがおすすめと言われる
13722/05/21(土)18:41:29No.929910289そうだねx2
バルタン星人をリスペクトすると移民船団皆殺しという非常にセンシティブな展開に触れざるを得なくてめんどくさそう
今の御時世にこれ描写したらロック過ぎる
13822/05/21(土)18:41:40No.929910343+
>ザラブ星人戦マジで楽しかった…
再現度がなんか他の怪獣戦より高い!
13922/05/21(土)18:41:42No.929910349+
>リピアくんの顔も微妙に変わってるみたいだけど
>どこら辺ポイント押さえとけば確認出来る?
初登場とザラブ戦くらい
14022/05/21(土)18:41:42No.929910353+
ぐんぐんカット中も当たり判定あったのかよ!
14122/05/21(土)18:41:52No.929910400+
>しょっちゅう謎の怪獣が発生してる世界ならそりゃリアリティライン下がるかと…
しょっぱななんか落ちてきたしなウルトラマン…
14222/05/21(土)18:41:54No.929910414そうだねx5
そもそもウルトラマンが空から降りてきてからザラブ登場だしな…
ウルトラマン以外にもいるのね…ってなるだけだよね
14322/05/21(土)18:41:59No.929910439そうだねx2
>もうマジ無理ストゼロ飲も
(出社はする)
14422/05/21(土)18:42:00No.929910441そうだねx1
ザラブが便利アプリ出すところは正直笑った
14522/05/21(土)18:42:04No.929910462+
>>今日見に行ったけどメフィラスは長年潜伏してたけど人類に兵器的価値があることに気付いたのはどのタイミングだったんだろ
>神永とウルトラマンの融合
地球が欲しい(単純な所有欲として)から地球が欲しい(営利目的)も追加された感じよね
計画自体は事前準備含めて怪獣覚醒より以前からなんだし
14622/05/21(土)18:42:10No.929910486+
>しょっちゅう謎の怪獣が発生してる世界ならそりゃリアリティライン下がるかと…
シンゴメス出た辺りからリアリティライン下がって来てるよね…
14722/05/21(土)18:42:10No.929910487そうだねx3
メフィラスは立ち回りでも戦闘でも常に優位に立ってたのがおっかないな
流石に光の星相手は分が悪いっぽいけど
14822/05/21(土)18:42:12No.929910496+
>バルタン星人をリスペクトすると移民船団皆殺しという非常にセンシティブな展開に触れざるを得なくてめんどくさそう
>今の御時世にこれ描写したらロック過ぎる
単一で助け合いとかなく独立してる外星人というのすらちょっとずれるよね
14922/05/21(土)18:42:12No.929910499+
>どこら辺ポイント押さえとけば確認出来る?
まず銀色状態は分かりやすくシワがある
シルバーヨード吐きそう
15022/05/21(土)18:42:16No.929910521そうだねx2
>もうマジ無理ストゼロ飲も
ウルトラマンから想いを託された!!!やってやらぁ!!!!!
15122/05/21(土)18:42:17No.929910524+
>元同僚だと思う
こいつも外星人なんだろうな…違った
15222/05/21(土)18:42:19No.929910536+
>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
楽しめたという人もいるしいまいちだったという人もいるのでなんとも
ヒーローが主役の作品が好きなら楽しめると思う
15322/05/21(土)18:42:23No.929910558+
>しょっちゅう謎の怪獣が発生してる世界ならそりゃリアリティライン下がるかと…
怪獣が出てきたのにリアルなのも面白さの一つだったしそもそも怪獣と宇宙人を信じるのは全く別の問題でしょ
15422/05/21(土)18:42:28No.929910588+
>そもそもエヴァがウルトラマンの影響受けまくりじゃろがい
なんかめっちゃウルトラマン好きなおっちゃんが話してくれたけどエッフェル塔モチーフあって元々はパリに本拠地があるんだよって言ってくれて
シンエヴァでパリ舞台にしてたのってそういうルーツあるんですね…って答えてしまった
15522/05/21(土)18:42:28No.929910589+
>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
楽しめた
話がサクサク進むからラク
15622/05/21(土)18:42:28No.929910592+
>神永とウルトラマンの融合
そうするとメフィラス星人は長年兵器的価値もない人類に潜伏してたのか…
15722/05/21(土)18:42:29No.929910595+
まず怪獣とのプロレスを入れて子供を釣ってからの宇宙人たちのお話!
騒がなかっただけ一緒に見てた子供は偉いよ…
15822/05/21(土)18:42:35No.929910634+
>ぐんぐんカット中も当たり判定あったのかよ!
当たり判定どころか出し得無敵モーションだ
15922/05/21(土)18:42:40No.929910662+
>ぐんぐんカット中も当たり判定あったのかよ!
他のウルトラでもちょいちょいそれでぶっ飛ばしたりするからな
16022/05/21(土)18:42:44No.929910689+
>>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
>そういう人を沼に引きずり込む作品
ウルトラマン好きで見に行ったけどそれはねえよ…
面白くはあったけども
16122/05/21(土)18:42:45No.929910695そうだねx4
メフィラス元々好きだったから原作から盛りに盛られた設定と謎のカッコイイデザインは良かったよ
16222/05/21(土)18:42:51No.929910722+
>>人類が知恵を絞ってわちゃわちゃして怪獣を倒して欲しかったんじゃないか
>確かに人類産超兵器が見たかったという気持ちはそこそこあった
しかしマルス133とかVTOLとかスパイダーになるぜ
16322/05/21(土)18:42:52No.929910731+
地球人がウルトラマンが上空で消えました!って騒いでる時にザラブもメフィラスも
(なんであいつ原住民の死体再構築してるの…?)ってなってたと思うとちょっと面白い
16422/05/21(土)18:42:54No.929910742+
>リピアくんの顔も微妙に変わってるみたいだけど
>どこら辺ポイント押さえとけば確認出来る?
目の位置と口の形が違う
16522/05/21(土)18:42:58No.929910765+
>ぐんぐんカット中も当たり判定あったのかよ!
タロウ兄さんとか変身したついでにパンチ!してるしな
16622/05/21(土)18:42:58No.929910768+
ミニチュア人形みたいに飛んでくウルトラマンとか
お約束の回れば何とかなるとかまでいろいろと違和感なくCG映像化してたな
16722/05/21(土)18:43:03No.929910788+
外星人としては多分ザラブは平均レベル
たまたま地球に一番早くやってきただけかなと
16822/05/21(土)18:43:08No.929910803+
>他のウルトラでもちょいちょいそれでぶっ飛ばしたりするからな
あの途中で蹴られたのはギンガだっけ
16922/05/21(土)18:43:08No.929910809+
>バルタン星人をリスペクトすると移民船団皆殺しという非常にセンシティブな展開に触れざるを得なくてめんどくさそう
>今の御時世にこれ描写したらロック過ぎる
といっても命の価値が分からない上に向こうから交渉打ち切って破壊活動し始めたから...
17022/05/21(土)18:43:12No.929910822そうだねx6
>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
うん
でも「」が描いてるようにシンゴジラ期待すると肩透かしを食らうと思う
というのも基本的に敵がこっちの常識を遥かに超えた存在だから最後の方までいいように振り回されるシーンが多い
なのでこの映画はそんな超常の存在の一人であるウルトラマンが人間を好きになるまでのお話と思って見に行くとすんなり楽しめると思う
17122/05/21(土)18:43:15No.929910845そうだねx1
大変!ゾーフィが来た!
17222/05/21(土)18:43:31No.929910915+
シン・ウルトラQはオリジナルビデオ展開とかでマジでやってもらいたい
作品内容としてほぼシンゴジの焼き直しになっていく感じが否めないのはちょっぴり問題だけど
17322/05/21(土)18:43:32No.929910922+
>シンゴジラはエヴァだったからもっとエヴァっぽいやつとか…
ネロンガのカメラワークめっちゃサキエル上陸だった!
17422/05/21(土)18:43:39No.929910953そうだねx1
>この作品1番のファンタジーは神永本人と元同僚だと思う
子どもを助けに急に出ていくのに誰も止めないし
痕跡は残さすような奴じゃないのに…って評価なの
元の神永の人となりがわからなさすぎる…
17522/05/21(土)18:43:40No.929910959+
>ぐんぐんカット中も当たり判定あったのかよ!
アレでゼットン戦を締めるのはやはり天才か…
17622/05/21(土)18:43:45No.929910980+
>そうするとメフィラス星人は長年兵器的価値もない人類に潜伏してたのか…
一応生物兵器起こしてリピア君呼び寄せてるからなんか別のプランはあった模様
17722/05/21(土)18:43:47No.929910991そうだねx7
>ミニチュア人形みたいに飛んでくウルトラマンとか
>お約束の回れば何とかなるとかまでいろいろと違和感なくCG映像化してたな
実はスタッフロールに「飛び人形操演」がいるので多分何割かは本当に飛ばしてる
17822/05/21(土)18:43:52No.929911007そうだねx2
>>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
>うん
>でも「」が描いてるようにシンゴジラ期待すると肩透かしを食らうと思う
>というのも基本的に敵がこっちの常識を遥かに超えた存在だから最後の方までいいように振り回されるシーンが多い
>なのでこの映画はそんな超常の存在の一人であるウルトラマンが人間を好きになるまでのお話と思って見に行くとすんなり楽しめると思う
ヒーローもの兼コズミックホラーだよねこれ
17922/05/21(土)18:43:52No.929911008そうだねx1
>大変!ゾーフィが来た!
やめようウルトラマン
18022/05/21(土)18:43:55No.929911021そうだねx4
>どういうのが出てきたらというより禍特対がなんの疑問も持たず外星人の存在即信じてたりした所はシンゴジラよりリアリティライン低いなと思って残念だったな
もう6体も怪獣出てきて7体目でいよいよ打つ手なくなったって時に宇宙人降りてきたらもう受け入れるしか無いだろ
18122/05/21(土)18:43:56No.929911031+
リアリティラインがどうこういう人には面白みに欠ける作品なのは間違いない
疑問に思われる部分の多くは「元ネタがそういうもんだし」ってなるので
18222/05/21(土)18:44:12No.929911103+
>大変!ゾーフィが来た!
さらば…ウルトラマン
18322/05/21(土)18:44:13No.929911113+
山ちゃんこういうポジションのキャラの声やりがち!
18422/05/21(土)18:44:24No.929911161+
ちゃんと人類の叡智で退ける部分はやったからな
3分ぐらい
18522/05/21(土)18:44:25No.929911163そうだねx2
本物も顔も体の色も変わってたからつり目になったくらいじゃ今日ちょっと機嫌悪いのかな?って思う
18622/05/21(土)18:44:26No.929911171+
初代ザラブ見るとあの時代にノーパソ持って来てどう?すごいでしょ?してる…
18722/05/21(土)18:44:33No.929911202+
最初の最初から怪獣Dieジェストは思い切りすぎでは?
18822/05/21(土)18:44:34No.929911212+
>メフィラス元々好きだったから原作から盛りに盛られた設定と謎のカッコイイデザインは良かったよ
ストーリー0とかも良いよねメフィラス
18922/05/21(土)18:44:34No.929911213そうだねx1
>>そうするとメフィラス星人は長年兵器的価値もない人類に潜伏してたのか…
>一応生物兵器起こしてリピア君呼び寄せてるからなんか別のプランはあった模様
外星人に対して無力!からの支配なんだろうけどなんでなんだメフィラス…
19022/05/21(土)18:44:40No.929911239そうだねx2
>>人類が知恵を絞ってわちゃわちゃして怪獣を倒して欲しかったんじゃないか
>確かに人類産超兵器が見たかったという気持ちはそこそこあった
ラストバトルはウルトラマンをペンシル爆弾にしたようなもんだろ
19122/05/21(土)18:44:44No.929911254そうだねx2
ウルトラマンは基本見た目しか知らないけどさっきみてきた!
ゼットン格好いい!
19222/05/21(土)18:44:48No.929911276+
ウルトラマンってこんな孤軍奮闘ものなの?
19322/05/21(土)18:44:50No.929911287+
>メフィラスは立ち回りでも戦闘でも常に優位に立ってたのがおっかないな
>流石に光の星相手は分が悪いっぽいけど
ベータカプセル盗られて政府から契約違反どうするの?されてもアフターケアはちゃんとしますよって返せるのは営業マンの鑑
19422/05/21(土)18:44:53No.929911303+
元同僚が変な人すぎてもしかして最初からウルトラマンで同僚にだけ教えてたのかまで考えた
違った
19522/05/21(土)18:44:56No.929911320そうだねx2
ザラブ戦の変身シーンが人間大の神永をウルトラマンの掌が包み込んで巨大化するってすごいかっこよかったわ
19622/05/21(土)18:44:59No.929911327+
描写をフィクション寄りにしてるのは意図的だってアートワークスにあるからそういうものって受け入れるしかない
19722/05/21(土)18:45:02No.929911342+
>シンゴジラはエヴァだったからもっとエヴァっぽいやつとか…
君ももっと「シンウルトラマン見てエヴァの解像度があがった!」みたいに騒ごう
19822/05/21(土)18:45:06No.929911358+
俺はβーカプセルが光る時のあの音が大好きな事がわかった
ボタン押したらあの音出るおもちゃ欲しい
19922/05/21(土)18:45:07No.929911366+
>メフィラス元々好きだったから原作から盛りに盛られた設定と謎のカッコイイデザインは良かったよ
らっきょう食ってたかどうか気になる
枝豆食べたと記憶してるけど
20022/05/21(土)18:45:10No.929911397+
>ちゃんと人類の叡智で退ける部分はやったからな
>3分ぐらい
人類が力を合わせてめっちゃ頑張って何体も怪獣ぶっ倒しました!じゃあその後は…?っていうのが本筋だもんな
20122/05/21(土)18:45:12No.929911405そうだねx2
>山ちゃんこういうポジションのキャラの声やりがち!
リピアくーん!!どうしたんだーい!!!!
そんな暗い顔して死体を見つめてちゃ病気になっちゃうぞー!!!
もっと熱くなれよー!!!!!!!!
20222/05/21(土)18:45:19No.929911434+
>そもそも怪獣と宇宙人を信じるのは全く別の問題でしょ
怪獣いるんなら外星人のハードルも下がるでしょ
何が起こってももう驚かんてなんかの大臣も言ってたし
20322/05/21(土)18:45:19No.929911437+
>ウルトラマン好きで見に行ったけどそれはねえよ…
>面白くはあったけども
普通に外星人ミーツ地球人モノとして完結してるからいいんじゃないの
そこから過去作見るのは一定数いるっしょ
20422/05/21(土)18:45:24No.929911462+
>そうするとメフィラス星人は長年兵器的価値もない人類に潜伏してたのか…
あいつは元々地球に眠ってた禍異獣のリサーチに来てた
20522/05/21(土)18:45:25No.929911465+
>ウルトラマンってこんな孤軍奮闘ものなの?
セブンのラストとかそこらへん強く言及されてる
20622/05/21(土)18:45:26No.929911475+
個人的に見てて一番テンション上がったのはメフィラスが巨大化する直前くらいに最初の予告のBGMが流れ始めたところ
20722/05/21(土)18:45:26No.929911477+
>最初の最初から怪獣Dieジェストは思い切りすぎでは?
ダイジェスト部分の巨大生物たちはウルトラマンの前のウルトラQの怪獣らしいな
20822/05/21(土)18:45:31No.929911496そうだねx1
メフィラスは人間文化は気に入ってたみたいなのが中々好き
20922/05/21(土)18:45:31No.929911497+
>俺はβーカプセルが光る時のあの音が大好きな事がわかった
>ボタン押したらあの音出るおもちゃ欲しい
プレバンなどで
21022/05/21(土)18:45:37No.929911543+
元ネタありきなシーンは多いよね
ファンサービスと言えばそれまでなんだけど
21122/05/21(土)18:45:38No.929911549+
>ウルトラマンってこんな孤軍奮闘ものなの?
死んでようやくゾフィーを寄越すくらいには冷たい奴らだよ光の国はよ
21222/05/21(土)18:45:42No.929911566+
>ウルトラマンは基本見た目しか知らないけどさっきみてきた!
>ゼットン格好いい!
おっぱいクパァ
21322/05/21(土)18:45:44No.929911572+
設定特盛
私の好きな言葉です
21422/05/21(土)18:45:45No.929911577+
目の前に現になんでも出来てる存在がいて外星人って名乗ってるのに逆になんで信じないの?
21522/05/21(土)18:45:48No.929911592+
ゾーフィ「リピアは病気なんだ…この星と太陽系ごと燃やし尽くせば目も覚めるはず」
21622/05/21(土)18:45:48No.929911593そうだねx1
疑問に思ったとこデザインワークスに書いてあるから買おう!
からの売り切れ
今再販分入ってきてるのかな
21722/05/21(土)18:45:55No.929911625+
回転からの蹴りはマン兄さんにもやって欲しいくらいカッコよかった
21822/05/21(土)18:45:57No.929911636+
とりあえず総理は辞任しよう
21922/05/21(土)18:46:01No.929911662+
>ウルトラマンってこんな孤軍奮闘ものなの?
基本は君にも見えるウルトラの星遠く離れて地球に1人だな
22022/05/21(土)18:46:04No.929911673+
>メフィラスは人間文化は気に入ってたみたいなのが中々好き
漫喫から動画を消すな
22122/05/21(土)18:46:05No.929911678+
空を飛んでる時にスペシウム構えた状態のウルトラマンがスッと来たのはちょっと面白かった
22222/05/21(土)18:46:16No.929911732+
>リピアくーん!!どうしたんだーい!!!!
>そんな暗い顔して死体を見つめてちゃ病気になっちゃうぞー!!!
>もっと熱くなれよー!!!!!!!!
成る程ゼットン起動で物理的に熱くなると…
22322/05/21(土)18:46:17No.929911735そうだねx2
>>>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
>>そういう人を沼に引きずり込む作品
>ウルトラマン好きで見に行ったけどそれはねえよ…
>面白くはあったけども
いきなり俺の存在を否定するなよ
サブスク入って初代見始めたんだぞ俺は
22422/05/21(土)18:46:21No.929911752そうだねx5
太陽を背にしてのピポポポポ…ゼットン…ピポポポポ…が正直一番興奮した
22522/05/21(土)18:46:22No.929911765+
あれ…ゾフィーじゃないしゼットンってこんなポジションだったかな…ってシンアレンジだと思ったら誤植ネタとかわからないじゃん!
22622/05/21(土)18:46:32No.929911818+
>もう6体も怪獣出てきて7体目でいよいよ打つ手なくなったって時に宇宙人降りてきたらもう受け入れるしか無いだろ
シンゴジの続編として考えても在来線爆弾!だのゴジラの口に冷却材ゴサー!だのの延長線だからそんなもんだよなあ
22722/05/21(土)18:46:32No.929911820そうだねx2
>>>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
>>そういう人を沼に引きずり込む作品
>ウルトラマン好きで見に行ったけどそれはねえよ…
>面白くはあったけども
俺ウルトラマン初めてだったんだけどたまらずサブスク入っちゃったし映画も今日で3回目だよ……
22822/05/21(土)18:46:38No.929911849+
>目の前に現になんでも出来てる存在がいて外星人って名乗ってるのに逆になんで信じないの?
ゴジラVSキングギドラで突然湧いてきた未来人を皆信じるシーンがあったのを思い出した
22922/05/21(土)18:46:38No.929911850そうだねx4
ウルトラマンをほぼ知らない状態で見に行ったけど楽しかったよ
ザラブとメフィラスとリピアの三者三様の地球人との接し方が面白かった
見終わった後にメフィラスの二つ名が悪質星人でダメだった
23022/05/21(土)18:46:48No.929911904そうだねx3
>とりあえず総理は辞任しよう
むしろ他国に奪われないように前向きに検討しますんで…で牛歩戦術やるくらいには優秀だろ!?
あと帝都がどうなろうと構うもんか!!!
23122/05/21(土)18:46:54No.929911929+
かとくたいがウルトラマンを信用するまでにもう何個か怪獣退治の話があったら良かったと思うけど時間的にも無理だろうな…
23222/05/21(土)18:46:58No.929911944そうだねx1
>メフィラスは人間文化は気に入ってたみたいなのが中々好き
巨大OL物に理解がない野蛮な宇宙人が!!!111
23322/05/21(土)18:47:03No.929911977+
>最初の最初から怪獣Dieジェストは思い切りすぎでは?
OVAジャアントロボOP怪ロボ集とゴジラVSコングのOP怪獣トーナメント集を彷彿とさせたな
23422/05/21(土)18:47:11No.929912025+
>あれ…ゾフィーじゃないしゼットンってこんなポジションだったかな…ってシンアレンジだと思ったら誤植ネタとかわからないじゃん!
悪ノリ半分入ってるネタは完全にファンメイド作品のノリ
23522/05/21(土)18:47:14No.929912036+
>太陽を背にしてのピポポポポ…ゼットン…ピポポポポ…が正直一番興奮した
ああいう描写って何が最初なんだろう
2001年宇宙の旅?
23622/05/21(土)18:47:14No.929912040+
>ウルトラマン全く知らなくても楽しめる?
俺全く知らないレベルで見に行ったけど普通って感じだった
悪くはないという感じ
23722/05/21(土)18:47:25No.929912087+
>>ウルトラマンってこんな孤軍奮闘ものなの?
>死んでようやくゾフィーを寄越すくらいには冷たい奴らだよ光の国はよ
Aからは出て来るけどかませ多かったもんな
23822/05/21(土)18:47:26No.929912091+
>漫喫から動画を消すな
あいつインターネット使える個室借りてるから住所を証明できるモノあるんだな
普段どこに住んでるんだろう
23922/05/21(土)18:47:32No.929912121+
>死んでようやくゾフィーを寄越すくらいには冷たい奴らだよ光の国はよ
仕事ほっぽり出して勝手にひとつの星を守ってたかと思ったら死んで
仕方なく迎えに来たら「帰らない帰らないどうしても帰るならハヤタに俺の分の命をあげる」って言い出して
仕方ないな命ふたつ持ってきてるから片方はハヤタね
24022/05/21(土)18:47:36No.929912141+
そういえばウルトラマン本編後にQとの繋がりって言及されたことってあったっけ
24122/05/21(土)18:47:39No.929912155+
>巨大OL物に理解がない野蛮な宇宙人が!!!111
理解がないのではありません
のべつまくなしにセンシティブなものを拡散する地球人の下劣さが想定以下だったのです
24222/05/21(土)18:47:45No.929912184+
>かとくたいがウルトラマンを信用するまでにもう何個か怪獣退治の話があったら良かったと思うけど時間的にも無理だろうな…
神永リピアと他メンバーの絡みもうちょっと欲しかったね…
24322/05/21(土)18:47:48No.929912194そうだねx1
知ってたら楽しめる小ネタにばっかり目がいくのは逆に楽しめなくなりそう
24422/05/21(土)18:47:53No.929912227+
ところでメフィラスの方が多く食べて飲んでるのに割り勘ってケチ臭いな
24522/05/21(土)18:48:01No.929912259+
動画見ただけで神永はウルトラマンだったのか…!?ってなる所はいやもっと疑えよ!?ってなる
24622/05/21(土)18:48:01No.929912262+
>太陽を背にしてのピポポポポ…ゼットン…ピポポポポ…が正直一番興奮した
ゼットン…は余計だったと思う
24722/05/21(土)18:48:05No.929912280+
>確かに人類産超兵器が見たかったという気持ちはそこそこあった
敵は超常的な存在だけど人類側の文明レベルはリアルと同レベルってスタートラインだからな
あくまで唯一対抗できる(できてないけど)ウルトラマンに対策を提示する留まりっていうのは個人的に良い匙加減だったと思う
24822/05/21(土)18:48:10No.929912300+
>>死んでようやくゾフィーを寄越すくらいには冷たい奴らだよ光の国はよ
>仕事ほっぽり出して勝手にひとつの星を守ってたかと思ったら死んで
>仕方なく迎えに来たら「帰らない帰らないどうしても帰るならハヤタに俺の分の命をあげる」って言い出して
>仕方ないな命ふたつ持ってきてるから片方はハヤタね
気配りの達人がよぉ...
24922/05/21(土)18:48:19No.929912339そうだねx2
>そういえばウルトラマン本編後にQとの繋がりって言及されたことってあったっけ
あんまりないな
似たような事件がありましたよーくらいならメビウスとか後世のウルトラマンであったりするが
25022/05/21(土)18:48:23No.929912361+
>そういえばウルトラマン本編後にQとの繋がりって言及されたことってあったっけ
ウルトラマンでは初出なはずの怪獣がすでに市民に知られてる存在になってたりしたな
25122/05/21(土)18:48:26No.929912372+
>ウルトラマンってこんな孤軍奮闘ものなの?
シン世界だと人類がウルトラマンを助けられるほど技術が発達してない
最後にベータ―システムが渡されて技術レベルが跳ね上がったから犠牲込みといえど人類がウルトラマンを助けられた
他のウルトラシリーズだと最初から超技術持ちの世界が多い
25222/05/21(土)18:48:36No.929912422+
このウルトラマンは孤独じゃないんだなと思ったら起こるえげつない離別イベント
25322/05/21(土)18:48:42No.929912460そうだねx6
>動画見ただけで神永はウルトラマンだったのか…!?ってなる所はいやもっと疑えよ!?ってなる
本能で疑ってるが理性で認めよう
25422/05/21(土)18:48:48No.929912497そうだねx4
>>太陽を背にしてのピポポポポ…ゼットン…ピポポポポ…が正直一番興奮した
>ゼットン…は余計だったと思う
いや俺はあの不気味な鳴き声が好きだね
25522/05/21(土)18:48:49No.929912503+
脳内でこれは総集編で実際にはテレビシリーズ分の積み重ねがあるんだろうなくらいの補正はいると思う
そこら辺補正すると引っかかりどころは無くなる
25622/05/21(土)18:48:51No.929912520+
ネット上から動画が消える描写が
消したら消える今だと逆に新鮮に感じたしすごく超常的な力に思えた
25722/05/21(土)18:48:52No.929912526+
予告にあったからわかってたけどブランコ漕ぐメフィラスでダメだった
真面目な話やりながらシュールすぎる
25822/05/21(土)18:49:02No.929912587+
今日見てきた
ウルトラマン未履修だったけど見終わってから今まで宇宙猫になりながらM八七ずっとループしてる
ウルトラマン沼は深いぞと劇場で見せられながらも飛び込んでみたくなる熱量を感じた
ちょっとだけ過去作みてみようかなって…初代ってテレビシリーズ長い?
25922/05/21(土)18:49:04No.929912591+
宇宙人の存在を認めることでむしろ怪獣の存在に納得できるようになるから
受け入れないほうがむしろリアリティという面で理屈がつかなくなる
26022/05/21(土)18:49:04No.929912592+
やれー!デットン!!
26122/05/21(土)18:49:04No.929912593+
>似たような事件がありましたよーくらいならメビウスとか後世のウルトラマンであったりするが
2020年の再挑戦いいよね…
26222/05/21(土)18:49:13No.929912621+
Qとの連続性って話だとラゴンは皆さんご存知のあのラゴンが!みたいな感じで出てきたと思う
26322/05/21(土)18:49:15No.929912631+
>そういえばウルトラマン本編後にQとの繋がりって言及されたことってあったっけ
ラゴンケムール人の存在は知られてる
あとガボラは割と知られた怪獣だったがこれは元々パゴス再登場予定だったから
26422/05/21(土)18:49:20No.929912673+
>空を飛んでる時にスペシウム構えた状態のウルトラマンがスッと来たのはちょっと面白かった
ウルトラ大回転みたいなリアルに表現するほど現実感なくなるイメージを逆手にとったような演出だったなあそこ
誉め言葉としてすごいキモかった
初登場時のゾーフィとかもだけど
26522/05/21(土)18:49:20No.929912674+
>このウルトラマンは孤独じゃないんだなと思ったら起こるえげつない離別イベント
しかも死んだ事多分誰も認知出来てない
26622/05/21(土)18:49:24No.929912690+
>ちょっとだけ過去作みてみようかなって…初代ってテレビシリーズ長い?
いやそんなに
26722/05/21(土)18:49:25No.929912698+
>かとくたいがウルトラマンを信用するまでにもう何個か怪獣退治の話があったら良かったと思うけど時間的にも無理だろうな…
いや…この出来で110分ならあと2~30分でもう1禍威獣はイケる!
26822/05/21(土)18:49:31No.929912719そうだねx1
雑にその辺にある地下放射性物質貯蔵庫とか
国会で核をちらつかせる議員とかの
トンチキ特撮具合が体にいい
26922/05/21(土)18:49:32No.929912727+
>ところでメフィラスの方が多く食べて飲んでるのに割り勘ってケチ臭いな
あれ神永が公務員だからゴチると買収に当たるから元から割り勘する気だったが
リピアが呉越同舟断ったから遠慮なく割り勘にしたんじゃ?と聞いて笑った
27022/05/21(土)18:49:34No.929912731そうだねx3
長澤まさみがウルトラマン見て「美しい…」と呟いていたが確かに美しかった
のぞき穴とかカラータイマーとか背びれとか無くしてツルッツルの巨大銀色マンは神々しかった
27122/05/21(土)18:49:53No.929912842+
>今日見てきた
>ウルトラマン未履修だったけど見終わってから今まで宇宙猫になりながらM八七ずっとループしてる
>ウルトラマン沼は深いぞと劇場で見せられながらも飛び込んでみたくなる熱量を感じた
>ちょっとだけ過去作みてみようかなって…初代ってテレビシリーズ長い?
38話くらいだったんじゃないかな
27222/05/21(土)18:50:06No.929912893+
>今日見てきた
>ウルトラマン未履修だったけど見終わってから今まで宇宙猫になりながらM八七ずっとループしてる
>ウルトラマン沼は深いぞと劇場で見せられながらも飛び込んでみたくなる熱量を感じた
>ちょっとだけ過去作みてみようかなって…初代ってテレビシリーズ長い?
40話ないよ
27322/05/21(土)18:50:06No.929912895+
2回目見たけど初回よりやっぱり分かりやすいね
被害気にしなかったりバディ?何それだったリピアくんが激ヤバ光線を身を呈して防いだり予めベーターカプセル預けておいたり昔の知人頼ったりで段々馴染んでいってるのが分かった
27422/05/21(土)18:50:12No.929912917+
>あれ…ゾフィーじゃないしゼットンってこんなポジションだったかな…ってシンアレンジだと思ったら誤植ネタとかわからないじゃん!
ここで散々見た記憶
27522/05/21(土)18:50:15No.929912924そうだねx7
    1653126615336.png-(7151 B)
7151 B
>宇宙猫になりながら
27622/05/21(土)18:50:22No.929912960+
120分ないから最近の大作映画としては短い印象になる
27722/05/21(土)18:50:24No.929912970そうだねx1
>太陽を背にしてのピポポポポ…ゼットン…ピポポポポ…が正直一番興奮した
えっこれゼットン…?ゼットンだよな…?ってなってから良く知ってる鳴き声が聞こえてくるの好き
27822/05/21(土)18:50:29No.929913002+
>長澤まさみがウルトラマン見て「美しい…」と呟いていたが確かに美しかった
>のぞき穴とかカラータイマーとか背びれとか無くしてツルッツルの巨大銀色マンは神々しかった
初代マンのデザインはほんと無駄がなくて美しいよね
27922/05/21(土)18:50:39No.929913048+
>雑にその辺にある地下放射性物質貯蔵庫とか
あ…ドリルで穴開けていい感じなんだ…
28022/05/21(土)18:50:39No.929913053+
相棒ビンタしたのいる?
28122/05/21(土)18:51:03No.929913181+
ニセウルトラマンは目尻がちょっと尖ってるよ
28222/05/21(土)18:51:12No.929913215そうだねx7
このカラーリング…ウルトラマンの最期…そりゃあゼットン以外いないんだけどこれほんとにゼットンか…?
ゼットォン…
ゼットンだ
28322/05/21(土)18:51:14No.929913222+
初代ウルトラマンは全話余すところなく面白いから39話もあっという間だぞ
28422/05/21(土)18:51:14No.929913225+
「」が美しい…っていうと別の意味に聞こえてくる
28522/05/21(土)18:51:15No.929913229+
>2回目見たけど初回よりやっぱり分かりやすいね
>被害気にしなかったりバディ?何それだったリピアくんが激ヤバ光線を身を呈して防いだり予めベーターカプセル預けておいたり昔の知人頼ったりで段々馴染んでいってるのが分かった
最後に言われたことどおりに何も言わずに物をデスクに置くのいいよね
28622/05/21(土)18:51:15No.929913230+
前編後編で見たかったという意見は分かる
28722/05/21(土)18:51:15No.929913233そうだねx2
>No.929912924
なんだっけな…
ここ何のスレだっけな…
28822/05/21(土)18:51:18No.929913256+
おもちゃ欲しくなる…
28922/05/21(土)18:51:23No.929913274+
>あ…ドリルで穴開けていい感じなんだ…
コンクリの蓋だけで済んだから!
29022/05/21(土)18:51:26No.929913292+
命を二つ持ってこないゾーフィはさぁ…
とか思っちゃったけどまさかリピアが命投げ出すほど地球人好きになってたとか予想できなかったんだろうね
29122/05/21(土)18:51:26No.929913295+
>ちょっとだけ過去作みてみようかなって…初代ってテレビシリーズ長い?
通年シリーズだから昭和は話数多めだけどアニメ感覚でサクサク見れると思う
29222/05/21(土)18:51:33No.929913325+
>相棒ビンタしたのいる?
いらない
まあそういう引っかかるポイントはいくつかあったが寛容さでスルー
29322/05/21(土)18:51:34No.929913328+
>ちょっとだけ過去作みてみようかなって…初代ってテレビシリーズ長い?
クオリティが高すぎるが故に制作が間に合わなくなって39話で打ち切りになったよ
29422/05/21(土)18:51:37No.929913338+
>相棒ビンタしたのいる?
いる
こうするもんなんだろうな→怒られてビンタされた…
ってなるリピアくん可愛いからいる
29522/05/21(土)18:51:37No.929913342+
ゼットンって鳴いてるからゼットンだな…
29622/05/21(土)18:51:43No.929913361+
初代は基本単話だからシンに登場した敵の回からつまんでいくのもいいぞ
29722/05/21(土)18:51:45No.929913371+
>>宇宙猫になりながら
あれ…俺なんでこのサイト開いてんだ?
29822/05/21(土)18:52:07No.929913471+
ちゃんと初代準拠の株を下げないメフィラスいいよね…
29922/05/21(土)18:52:08No.929913485+
>あれ神永が公務員だからゴチると買収に当たるから元から割り勘する気だったが
>リピアが呉越同舟断ったから遠慮なく割り勘にしたんじゃ?と聞いて笑った
癒着の談合なんだから事が成ったなら気にせずゴチれよそこは
30022/05/21(土)18:52:09No.929913492+
ゼットンの鳴き声は未知の技術で作られた超兵器の駆動音と捉えた
30122/05/21(土)18:52:10No.929913504+
>ちょっとだけ過去作みてみようかなって…初代ってテレビシリーズ長い?
人気の怪獣とか出てくるやつだけ見てもOK
各話ごとノリが違うのに驚く
オススメはブルトン回の「無限へのパスポート」
30222/05/21(土)18:52:14No.929913528+
>脳内でこれは総集編で実際にはテレビシリーズ分の積み重ねがあるんだろうなくらいの補正はいると思う
>そこら辺補正すると引っかかりどころは無くなる
円谷チャンネルでドラマシリーズのシン・ウルトラマンか…
いや割と欲しいな禍特対とウルトラマンが頑張って怪獣倒す話とか
30322/05/21(土)18:52:15No.929913534+
βカプセルはなんか再現度高いトイが出るんだっけ
30422/05/21(土)18:52:15No.929913535+
なんでメフィラスのβカプセルから帰りマンが変身するときのアレが出てたんだ?
気になったけどまだ一回しか見てなくて理由がわからん…シンセブンとかシン帰りマンへの伏線?
30522/05/21(土)18:52:16No.929913547+
1テラケルビンの火球!
30622/05/21(土)18:52:22No.929913567+
シンゼットンはおっぱいとお尻強調し過ぎてこれはセクハラ言われても仕方ないよ…ってなった
30722/05/21(土)18:52:23No.929913571+
正直言ってゼットン構築シーンはかなりワクワクしたよ
このフレームからどうああなるんだ!?→割とガッツリフレームのままだな…あとなんかデカいな…
30822/05/21(土)18:52:26No.929913590そうだねx1
俺の知ってるゼットンとは違うけど本人がゼットンだって言ってるしゼットンに違いないな…
30922/05/21(土)18:52:32No.929913627そうだねx1
>オススメはブルトン回の「無限へのパスポート」
マジいいよね…
31022/05/21(土)18:52:35No.929913642+
今まで気持ち悪いと思ってたけど映画見てからは結構かっこいいと思うようになった
なんでも魅せ方だな
31122/05/21(土)18:52:40No.929913662+
よく考えたら米軍機が日本の領土内で猛爆撃とか
日常がカオス過ぎる…
31222/05/21(土)18:52:40No.929913664そうだねx1
>あれ神永が公務員だからゴチると買収に当たるから元から割り勘する気だったが
>リピアが呉越同舟断ったから遠慮なく割り勘にしたんじゃ?と聞いて笑った
財布取り出すまで笑顔なのに中身見て止まったから足りなかったんだと思ったわ
31322/05/21(土)18:52:42No.929913676+
>長澤まさみがウルトラマン見て「美しい…」と呟いていたが確かに美しかった
>のぞき穴とかカラータイマーとか背びれとか無くしてツルッツルの巨大銀色マンは神々しかった
言ってる長澤まさみの画質がガビガビなの酷かった
31422/05/21(土)18:52:46No.929913696そうだねx1
神永さん死んだ扱いだからもう公務員じゃないだろう
31522/05/21(土)18:52:48No.929913706+
ビンタはもうちよっと痛がってほしかった
31622/05/21(土)18:52:52No.929913728+
おかしい…ウルトラマンを眠らせて拘束するまでは完璧な計画だったはず…
31722/05/21(土)18:52:54No.929913739+
>βカプセルはなんか再現度高いトイが出るんだっけ
絶対出るでしょ
あんなん欲しくなるもん
31822/05/21(土)18:53:00No.929913773+
>>ちょっとだけ過去作みてみようかなって…初代ってテレビシリーズ長い?
>いやそんなに
打切り(円谷サイド都合)だしね…
とりあえず映画の怪獣の回だけ見ても特に問題はない
31922/05/21(土)18:53:01No.929913777そうだねx2
>命を二つ持ってこないゾーフィはさぁ…
>とか思っちゃったけどまさかリピアが命投げ出すほど地球人好きになってたとか予想できなかったんだろうね
アイツら群れの概念ないからコーヒーも自分の分しか持ってこねえんだ
命もう一つ持ってくる訳がなかった
32022/05/21(土)18:53:02No.929913783+
>βカプセルはなんか再現度高いトイが出るんだっけ
プレバンで出るぞ
持ってくれ俺の財布!
32122/05/21(土)18:53:03No.929913784そうだねx1
>気配りの達人がよぉ...
兄さんはコーヒーを二つ淹れてきたって言ってくれそうなタイプ
32222/05/21(土)18:53:03No.929913787そうだねx1
ザラブとかメフィラスがその気になればネットの書き込みとか映像とかの情報書き換え出来るの怖すぎるよね
32322/05/21(土)18:53:17No.929913866+
http://www.ro-jam.com/new.php#KICA-92606 [link]
六月にサントラ出るから買おうな
32422/05/21(土)18:53:20No.929913884+
>いらない
>まあそういう引っかかるポイントはいくつかあったが寛容さでスルー
そうそうちょこちょこ気になるとこあったわ
俺だけかと思ってた
32522/05/21(土)18:53:21No.929913887+
メフィラスのとげとげしたやつもほしいよー
32622/05/21(土)18:53:24No.929913901+
一応生物兵器だから生物部分がゼットン…って言ってるのかな
32722/05/21(土)18:53:27No.929913918そうだねx1
なんか急に画質悪くなるの面白くて笑いそうになってしまった
32822/05/21(土)18:53:27No.929913920+
>ちゃんと初代準拠の株を下げないメフィラスいいよね…
あれだけ用意周到に色々やって目的は初代と同じ「この星が欲しい」なの良いよね
32922/05/21(土)18:53:30No.929913930+
「」へ
初代は急にパンモロとかあってびっくりするよ
33022/05/21(土)18:53:32No.929913941+
そんなに人間を好きになったのかってゾーフィが言うあたり
外星人もしくは光の星人は何かを好きになる感情を持ってることになる
33122/05/21(土)18:53:36No.929913973そうだねx1
>よく考えたら米軍機が日本の領土内で猛爆撃とか
>日常がカオス過ぎる…
売り切れました再入荷は半年後です
33222/05/21(土)18:53:45No.929914019+
> http://www.ro-jam.com/new.php%23KICA-92606 [link]
>六月にサントラ出るから買おうな
遅いよ...いや買うけども
33322/05/21(土)18:53:48No.929914038+
ザラブとメフィラスで似たような話が連続したのもなんかなあと思った
33422/05/21(土)18:53:49No.929914048+
>ザラブとかメフィラスがその気になればネットの書き込みとか映像とかの情報書き換え出来るの怖すぎるよね
ネット改竄は武力だけじゃなくて全てにおいて敵わないのを実感したシーンだった
33522/05/21(土)18:54:05No.929914124+
何も言わずにスッと置いていくのがデキる男スタイルなので何も言わずに滝の机にベーターシステムのデータを置いていくぞ
33622/05/21(土)18:54:10No.929914160+
メフィラス戦で大胸筋バリアーは入れてほしかったぜ!
と思ったけど大胸筋バリアーやったのってメビウス客演のときだったか
33722/05/21(土)18:54:12No.929914169+
マンは地味に捨て回そんな無い気がする
セブンはちょいちょい挟まってんのに
33822/05/21(土)18:54:12No.929914171+
>円谷チャンネルでドラマシリーズのシン・ウルトラマンか…
シンウルトラセブンがTVシリーズかもというのは庵野くんの企画案にあったな
33922/05/21(土)18:54:18No.929914206+
なんだよベータカプセル出るんじゃん
うっかり自作し始めてたよ全く早く言ってよんもぅ
34022/05/21(土)18:54:21No.929914218+
そもそも初代ゴジラは怪獣プロレスじゃないけどウルトラマンは初代から怪獣とプロレスする話だしな…
34122/05/21(土)18:54:27No.929914245+
シンエヴァよりシンマンのが先にブルーレイが出る
俺の占いは当たる
34222/05/21(土)18:54:32No.929914273+
>何も言わずにスッと置いていくのがデキる男スタイルなので何も言わずに滝の机にベーターシステムのデータを置いていくぞ
アイコンタクトはしたぞ
34322/05/21(土)18:54:32No.929914274+
>おかしい…ウルトラマンを眠らせて拘束するまでは完璧な計画だったはず…
公安のアナログ対策でダメだった
34422/05/21(土)18:54:32No.929914276+
(ちゃんと赤いゼットンのビーム)
(ちゃんと割れる八つ裂き光輪)
34522/05/21(土)18:54:32No.929914278+
浅見さんがマイルドな葛城ミサトだった
34622/05/21(土)18:54:37No.929914306+
>財布取り出すまで笑顔なのに中身見て止まったから足りなかったんだと思ったわ
あいつそういう芝居しそうだからなんともいえんよね
34722/05/21(土)18:54:45No.929914353+
>マンは地味に捨て回そんな無い気がする
>セブンはちょいちょい挟まってんのに
ウルトラマンがとことん未知の存在だから何してても面白いのはある
34822/05/21(土)18:54:48No.929914367+
>俺の知ってるゼットンとは違うけど本人がゼットンだって言ってるしゼットンに違いないな…
ゼットンめちゃくちゃ種類いるから黒くて角があって黄色い発光器官備えて強ければ大体ゼットンだ
34922/05/21(土)18:54:52No.929914387そうだねx1
>何も言わずにスッと置いていくのがデキる男スタイルなので何も言わずに滝の机にベーターシステムのデータを置いていくぞ
(なんか神永さんがやってる…いや笑われても…)
35022/05/21(土)18:54:54No.929914397+
>38話くらいだったんじゃないかな
初代ガンダムくらいか
ネットフリックスにはなかったけど円谷プロの公式配信とかあるのかな
35122/05/21(土)18:55:00No.929914434+
>あ…ドリルで穴開けていい感じなんだ…
いいよねなんかどっかで見たことのあるアングル
この映画そんなんばっかだった...楽しい...
35222/05/21(土)18:55:11No.929914497+
>>気配りの達人がよぉ...
>兄さんはコーヒーを二つ淹れてきたって言ってくれそうなタイプ
神永さんずっとリピア君だからどんな人がわからない
子供助けに飛び出すくらいいい人なのはわかる
35322/05/21(土)18:55:12No.929914504+
>相棒ビンタしたのいる?
この映画の1番の歪みがあの部分で観客にとっては出会ったばっかりの2人だけど作中ではベムラーからザラブ星人くらいまで時間が過ぎたかのように親密度がめちゃ高まってる
35422/05/21(土)18:55:14No.929914513そうだねx3
>>あれ神永が公務員だからゴチると買収に当たるから元から割り勘する気だったが
>>リピアが呉越同舟断ったから遠慮なく割り勘にしたんじゃ?と聞いて笑った
>財布取り出すまで笑顔なのに中身見て止まったから足りなかったんだと思ったわ
そんなに人間が好きになったのかメフィラス
35522/05/21(土)18:55:15No.929914523+
>なんでメフィラスのβカプセルから帰りマンが変身するときのアレが出てたんだ?
>気になったけどまだ一回しか見てなくて理由がわからん…シンセブンとかシン帰りマンへの伏線?
肉体だけ置きっぱなしのリピアとか前振りっぽくはあるよね
あと外星人いっぱいくるよもセブンっぽいし
35622/05/21(土)18:55:25No.929914554+
>セブンはちょいちょい挟まってんのに
お金がない!!で生み出された回あるからね
シャドウマンとか
35722/05/21(土)18:55:25No.929914557+
>マンは地味に捨て回そんな無い気がする
>セブンはちょいちょい挟まってんのに
セブンは途中からマイティジャックとかに力入れ始めて露骨に力尽きてくから...
なおマイティジャックは売れず円谷プロ存続の危機(数年ぶりn回目)
35822/05/21(土)18:55:29No.929914576+
>>38話くらいだったんじゃないかな
>初代ガンダムくらいか
>ネットフリックスにはなかったけど円谷プロの公式配信とかあるのかな
セブンの欠番回はつべで見ろ
35922/05/21(土)18:55:32No.929914601+
>外星人もしくは光の星人は何かを好きになる感情を持ってることになる
やたらと日本語好きになったやつとかもいるからな
36022/05/21(土)18:55:52No.929914702+
>>俺の知ってるゼットンとは違うけど本人がゼットンだって言ってるしゼットンに違いないな…
>ゼットンめちゃくちゃ種類いるから黒くて角があって黄色い発光器官備えて強ければ大体ゼットンだ
クローンゼットンファイナルとかパーツしか残ってねーじゃねーか!!ってなるけどゼットンだしね…
36122/05/21(土)18:55:59No.929914732+
>>38話くらいだったんじゃないかな
>初代ガンダムくらいか
>ネットフリックスにはなかったけど円谷プロの公式配信とかあるのかな
そんな貴方にウルトラサブスク!
今入れば5月中は無料!
36222/05/21(土)18:56:14No.929914815+
>>いらない
>>まあそういう引っかかるポイントはいくつかあったが寛容さでスルー
>そうそうちょこちょこ気になるとこあったわ
>俺だけかと思ってた
外星人の常識のまま動くと仲間に迷惑かけて怒られるんだなって学ぶシーンだからビンタは必要だよ
36322/05/21(土)18:56:29No.929914892+
>5月中は無料!
これせめて1ヶ月無料とかにしてほしいよね
あとから気づいた人がどんどん時間制限が
36422/05/21(土)18:56:30No.929914897+
庵野監督で実写版エヴァンゲリオン見たくなってきたな
36522/05/21(土)18:56:34No.929914911そうだねx3
>今入れば5月中は無料!
大変です
あと10日しかありません
36622/05/21(土)18:56:36No.929914926+
ツブイマが今月無料だから旧作見たい人はチェックだ
36722/05/21(土)18:56:42No.929914964そうだねx1
メフィラスの怪獣呼び起こしてウルトラマン呼び寄せる当初のプランって何だったんだろ
36822/05/21(土)18:56:53No.929915022+
メフィラスのとき受け止めた光線を棒みたいに折ってたな
36922/05/21(土)18:56:53No.929915025+
よく分からない破片がよく分からなかった
チョップした時になんか出てたっけ
37022/05/21(土)18:57:02No.929915070+
>>外星人もしくは光の星人は何かを好きになる感情を持ってることになる
>やたらと日本語好きになったやつとかもいるからな
地球人の言語の中ではウルトラ複雑でウルトラ難しいのが日本語ですからなぁ!
それを巧みに使いこなしてる私ってもしかするとウルトラ天才なのでは?
37122/05/21(土)18:57:04No.929915077+
そうや神永最初から禍威獣には生体兵器の可能性あってしかも他のもっと高度な知的生命体用かも?みたいな考えあったみたいだけど
あれなんでだろうね
37222/05/21(土)18:57:10No.929915108+
割と面白さに波のある映画だな
まあそれがらしいといえばそうかもしれん
37322/05/21(土)18:57:18No.929915156そうだねx2
メフィラスのフィギュアとベータシステムちょうだい!
37422/05/21(土)18:57:31No.929915226+
ゾーフィ見て即撤退選ぶメフィラスでなんなのと思ったらゾーフィ怖すぎる
37522/05/21(土)18:57:34No.929915239+
それで今度出るというβカプセルはチタン削り出しなの!?
37622/05/21(土)18:57:38No.929915258+
>この映画の1番の歪みがあの部分で観客にとっては出会ったばっかりの2人だけど作中ではベムラーからザラブ星人くらいまで時間が過ぎたかのように親密度がめちゃ高まってる
ほんとぉ?
パンフとかで補完してるのですか?
37722/05/21(土)18:57:44No.929915296+
>よく分からない破片がよく分からなかった
>チョップした時になんか出てたっけ
原作では事故でマスクの破片が飛び散った(スーツアクターは指を折った)
37822/05/21(土)18:57:48No.929915318+
>よく分からない破片がよく分からなかった
>チョップした時になんか出てたっけ
にせウルトラマンのなら元ネタのアクシデントだ
チョップで顔の部品が割れた
37922/05/21(土)18:57:48No.929915322+
>そうや神永最初から禍威獣には生体兵器の可能性あってしかも他のもっと高度な知的生命体用かも?みたいな考えあったみたいだけど
>あれなんでだろうね
神永が元公安なので「他国の生物兵器か?」みたいな発想から始まったんじゃないかという説は聞いた
38022/05/21(土)18:57:48No.929915324そうだねx3
>メフィラスのフィギュアとベータシステムちょうだい!
真骨頂 山本耕史
38122/05/21(土)18:57:55No.929915363+
スペシウム光線吸収からのファイナルビームがないやん!と思ったけどあのサイズで反撃されたら木っ端微塵になるか…
38222/05/21(土)18:57:57No.929915372+
ゼットンのフィギュア作ってくれよ
38322/05/21(土)18:57:59No.929915385そうだねx1
>よく分からない破片がよく分からなかった
>チョップした時になんか出てたっけ
原作いててチョップの時には電飾割れて破片飛んでたのでその再現?
38422/05/21(土)18:58:00No.929915392そうだねx2
セクハラ外星人!
38522/05/21(土)18:58:01No.929915397そうだねx1
>>相棒ビンタしたのいる?
>この映画の1番の歪みがあの部分で観客にとっては出会ったばっかりの2人だけど作中ではベムラーからザラブ星人くらいまで時間が過ぎたかのように親密度がめちゃ高まってる
ひたすら単独行動した挙げ句とっ捕まって偽物暴れてたら一発ぶん殴られても仕方ないから親密度とか関係ねえ
むしろ親密度がないのにそういう事になってるから余計殴られるのでは
38622/05/21(土)18:58:02No.929915405+
>メフィラスのとき受け止めた光線を棒みたいに折ってたな
シンウルトラQ ではあそこもう少しぐにょっと捻じ曲げる感じだった気がする
38722/05/21(土)18:58:14No.929915475そうだねx3
>地球人の言語の中ではウルトラ複雑でウルトラ難しいのが日本語ですからなぁ!
>それを巧みに使いこなしてる私ってもしかするとウルトラ天才なのでは?
ちょっとしゃべり方が変かな…
38822/05/21(土)18:58:18No.929915500+
>メフィラスのフィギュアとベータシステムちょうだい!
あの起動スイッチかっこいいよね
プレバンでベーターカプセルとセットにして欲しい
38922/05/21(土)18:58:21No.929915516そうだねx1
>真骨頂 山本耕史
使い道多いな…
39022/05/21(土)18:58:22No.929915521そうだねx1
禍特対のウルトラマンがいなかった頃の活躍みたい…
39122/05/21(土)18:58:23No.929915525+
インキュベーター外星人
39222/05/21(土)18:58:23No.929915528+
>メフィラスの怪獣呼び起こしてウルトラマン呼び寄せる当初のプランって何だったんだろ
ウルトラマン常駐が多分異常事態だったのだろう
急に空から来たわけわかんないのがめっちゃ強い怪獣倒して即去っていったところにあれは宇宙人で…ってプレゼンしつつ自分の庇護下に置きますよって誘導する感じで
39322/05/21(土)18:58:36No.929915594+
リピアの肉体だけあってもどうするんだろうと思っても
地球人が頑張るしかないしな…頑張ってカラータイマー付きリピアなら再現できそうだし
39422/05/21(土)18:58:47No.929915637+
>よく考えたら米軍機が日本の領土内で猛爆撃とか
>日常がカオス過ぎる…
売り切れました再入荷は半年後です
この辺から怪獣が定期的に出てくる世界として適応した結果なんだなと納得させられたというか
39522/05/21(土)18:58:51No.929915665+
>ちょっとしゃべり方が変かな…
やっぱウルトラ難しいぜ…
39622/05/21(土)18:58:55No.929915680+
メフィラスのベータシステムってなんかでかいグラボみたいだったな
39722/05/21(土)18:59:14No.929915788+
一緒に行った奴からウルトラマンがエヴァみたいって言われて
逆だよ! いや合ってんだけど!!
ってなった
39822/05/21(土)18:59:19No.929915812+
シン・ウルトラQはもうあの冒頭ダイジェストで全部ネタバレしちゃってるしなぁ
39922/05/21(土)18:59:28No.929915861+
>メフィラスのベータシステムってなんかでかいグラボみたいだったな
オーブトリニティのアレ思い出した
40022/05/21(土)18:59:29No.929915869+
>>よく考えたら米軍機が日本の領土内で猛爆撃とか
>>日常がカオス過ぎる…
>売り切れました再入荷は半年後です
>この辺から怪獣が定期的に出てくる世界として適応した結果なんだなと納得させられたというか
怪獣出るたびに大赤字だからそりゃ総理も疲弊する
40122/05/21(土)18:59:30No.929915877+
>禍特対のウルトラマンがいなかった頃の活躍みたい…
船縁さんと滝くんが活躍してるっぽいのよね
40222/05/21(土)18:59:35No.929915898+
> 大変です
>あと10日しかありません
たすけて
メフィラス
40322/05/21(土)18:59:38No.929915914+
メフィラスの変身するあれを勝手にメフィライザーっていうかどうかで
最近のウルトラマンを見ているかどうかがわかる
40422/05/21(土)18:59:40No.929915932+
>リピアの肉体だけあってもどうするんだろうと思っても
>地球人が頑張るしかないしな…頑張ってカラータイマー付きリピアなら再現できそうだし
擬似的に再現したベータカプセルでウルトラマン役頑張る神永君見てぇ~…
40522/05/21(土)18:59:43No.929915944そうだねx1
今日見てきたけどものすごいウルトラマンしててびっくりしたのと同時に
カントク君のこだわりがシンゴジラの時より出てて一般受けしないんじゃねえかこれ…って思った
40622/05/21(土)18:59:44No.929915948+
カラータイマーを地球製ベータカプセルって設定にするのはありそうだな…
40722/05/21(土)18:59:47No.929915967+
リピアくんが一時的に群れのこと全部わかった!こうでしょ!ってなってるのを修正するシーンだからビンタじゃなくてもなんかショック受けさせる必要はあるよね
40822/05/21(土)18:59:53No.929916003そうだねx3
ペギラで東京が凍結してるのに普通に住民残ってるのが逞しすぎる
40922/05/21(土)19:00:08No.929916080+
>メフィラスのベータシステムってなんかでかいグラボみたいだったな
ブレイドの捻れ蒟蒻思い出したわ
41022/05/21(土)19:00:16No.929916137+
>>>よく考えたら米軍機が日本の領土内で猛爆撃とか
>>>日常がカオス過ぎる…
>>売り切れました再入荷は半年後です
>>この辺から怪獣が定期的に出てくる世界として適応した結果なんだなと納得させられたというか
>怪獣出るたびに大赤字だからそりゃ総理も疲弊する
なんと核より強くてクリーンなモノありますよ?いりませんか?
41122/05/21(土)19:00:39No.929916253+
βカプセルのスイッチがせり上がるギミックはモーター駆動かな
単純なバネ式だとちょっとガッカリ
41222/05/21(土)19:00:40No.929916260+
ウルトラQのカタツムリ爆走に笑った
41322/05/21(土)19:00:42No.929916272+
次はシン・ウルトラマンセブンですよね!
41422/05/21(土)19:00:50No.929916320+
リピアの精神はは完全に死んじゃったんだよね?
マジでシンセブンとシン帰りマン見たいな…その後の地球を見たい
41522/05/21(土)19:00:56No.929916343+
>ペギラで東京が凍結してるのに普通に住民残ってるのが逞しすぎる
怪獣いるのが日常に組み込まれてるんだよね
41622/05/21(土)19:00:59No.929916354そうだねx8
>次はシン・ウルトラマンセブンですよね!
おいこいつから
41722/05/21(土)19:01:04No.929916377+
>ペギラで東京が凍結してるのに普通に住民残ってるのが逞しすぎる
まず毒花粉が舞ってるのに戻ってきてる
41822/05/21(土)19:01:14No.929916424+
ニセウルトラマンは昔みたいに黒ライン入ってたりつま先が尖ってたりはしてないけど
顔というか眼がリピア君と別もの
取っ組み合いして揉み合ってるシーンでよくわかる
41922/05/21(土)19:01:25No.929916480+
よくわかりませんが次はシン・ウルトラマンゾフィーってことですか?
42022/05/21(土)19:01:31No.929916503+
>割と面白さに波のある映画だな
>まあそれがらしいといえばそうかもしれん
総集編みたいなもんだからそれぞれの話ごとに区切りがあるように感じるのはそう作ってるからだな
その分盛り上がりが足りないと感じるのはある
42122/05/21(土)19:01:43No.929916572+
ウルトラマンの吊り人形の飛行ポーズが沢山出てきたね
あの指先までピンと反らしたポーズでグルグル回転するのは一歩間違えればギャグなんだけどカッコいいんだよ
あのポーズで空を飛ぶわけだから多分スペシウム133を体から放射するのに一番最適なのがあのポーズなのだろう
42222/05/21(土)19:01:52No.929916616+
>今日見てきたけどものすごいウルトラマンしててびっくりしたのと同時に
>カントク君のこだわりがシンゴジラの時より出てて一般受けしないんじゃねえかこれ…って思った
八日で十五億!100万人動員!
42322/05/21(土)19:01:56No.929916642+
>>よく考えたら米軍機が日本の領土内で猛爆撃とか
>>日常がカオス過ぎる…
>売り切れました再入荷は半年後です
>この辺から怪獣が定期的に出てくる世界として適応した結果なんだなと納得させられたというか
いいだろう?
生物相手に人体実験
しかも属国の国土がちょっと痛む程度で本国は痛くも痒くもない
請求書は防衛庁にシュート!
42422/05/21(土)19:01:58 ゾーフィNo.929916654そうだねx1
>なんと核より強くてクリーンなモノありますよ?いりませんか?
……
42522/05/21(土)19:02:07No.929916693+
>ひたすら単独行動した挙げ句とっ捕まって偽物暴れてたら一発ぶん殴られても仕方ないから親密度とか関係ねえ
>むしろ親密度がないのにそういう事になってるから余計殴られるのでは
「ずっと」私達を騙してたの!ってビンタしたんだよ
ずっとと言えるような時間が僅かな上映時間の間にこっそり作中で進んでるんだよ
42622/05/21(土)19:02:07No.929916703+
外星人7号見たいなぁ
42722/05/21(土)19:02:10No.929916725そうだねx1
最初街中歩いてる時に道端で世間話してる主婦が
田舎に禍威獣出たくらいで大げさよね~みたいな事言っててダメだった
42822/05/21(土)19:02:17No.929916758+
それなりに禍威獣が出てきてるのになんかそれ用の兵器が開発されてないのが現代っぽいというか改めて禍威獣バラエティに富みすぎではというか
42922/05/21(土)19:02:28No.929916818+
>リピアの精神はは完全に死んじゃったんだよね?
ゾーフィが自分と一体化して持ち帰ったかもしれない
あの甘々具合だと想像色々できる
43022/05/21(土)19:03:03No.929917001+
>今日見てきたけどものすごいウルトラマンしててびっくりしたのと同時に
>カントク君のこだわりがシンゴジラの時より出てて一般受けしないんじゃねえかこれ…って思った
予告見る限りシン仮面ライダーもっと庵野のテイスト出てるから
絶対一般受けしねえ…ってワクワクしたぞ
43122/05/21(土)19:03:27No.929917130+
あの世界の日本はもうグチャグチャすぎない…?
日常的に禍威獣出て米軍からミサイル買い上げて死体の後始末もしてるとなると税金ヤバそう
43222/05/21(土)19:03:29No.929917143+
>八日で十五億!100万人動員!
興収で10億超えたことないんだっけウルトラ劇場版
43322/05/21(土)19:03:37No.929917197+
>>今日見てきたけどものすごいウルトラマンしててびっくりしたのと同時に
>>カントク君のこだわりがシンゴジラの時より出てて一般受けしないんじゃねえかこれ…って思った
>予告見る限りシン仮面ライダーもっと庵野のテイスト出てるから
>絶対一般受けしねえ…ってワクワクしたぞ
(ロードムービーあるあるな静かなBGM)
43422/05/21(土)19:03:41No.929917213+
>リピアの精神はは完全に死んじゃったんだよね?
>マジでシンセブンとシン帰りマン見たいな…その後の地球を見たい
たぶんあの世界にウルトラマンを名乗るのはリピア一人だけじゃないかと思う
ゾーフィはゾーフィのままでセブンが来てもシン・ウルトラセブンで別物みたいな
43522/05/21(土)19:03:57No.929917281+
まあ興収はふつうに成功の域に達するだろうから
あとは子供にどれだけアピールできるかかなあ
43622/05/21(土)19:03:57No.929917289+
>「ずっと」私達を騙してたの!ってビンタしたんだよ
>ずっとと言えるような時間が僅かな上映時間の間にこっそり作中で進んでるんだよ
神永の死体を利用しているという理解ではなく最初からウルトラマンが神永として活動していたと思っていたからじゃないの
43722/05/21(土)19:04:06No.929917332+
シンライダーの特報は言われなかったら庵野だって思わないくらいライダーっぽかった
43822/05/21(土)19:04:12No.929917370+
メフィラスあんなにも日本を愛してたのに一瞬で殲滅させられるのかわいそ
43922/05/21(土)19:04:26No.929917444+
>あの世界の日本はもうグチャグチャすぎない…?
>日常的に禍威獣出て米軍からミサイル買い上げて死体の後始末もしてるとなると税金ヤバそう
周りの国からネチネチ言われてそう
44022/05/21(土)19:04:26No.929917449+
>あの世界の日本はもうグチャグチャすぎない…?
>日常的に禍威獣出て米軍からミサイル買い上げて死体の後始末もしてるとなると税金ヤバそう
怪獣からメテオール得て金持ちになってるかもしれない……
44122/05/21(土)19:04:39No.929917510+
ただ面白かったんだけどソンゴジラを求めてると期待外れになってしまうんだろうな…
いや面白かったけどシンゴジラを求めていたからちょっと検討が外れていた
でも面白かった!
44222/05/21(土)19:04:40No.929917515+
>シンライダーの特報は言われなかったら庵野だって思わないくらいライダーっぽかった
多分撮影場所のせい
44322/05/21(土)19:04:42No.929917526+
>一緒に行った奴からウルトラマンがエヴァみたいって言われて
>逆だよ! いや合ってんだけど!!
>ってなった
シンエヴァもうやりたい放題ってくらいウルトラマンネタ詰め込みまくってたな…
44422/05/21(土)19:04:45No.929917551+
>「ずっと」私達を騙してたの!ってビンタしたんだよ
>ずっとと言えるような時間が僅かな上映時間の間にこっそり作中で進んでるんだよ
いや単純な初顔合わせからの時間経過の話ではなく
ずっと今まで人類を欺いて潜伏してたのかよって台詞でしょ
読解力鎧武かよ…
44522/05/21(土)19:04:51No.929917586+
>それなりに禍威獣が出てきてるのになんかそれ用の兵器が開発されてないのが現代っぽいというか改めて禍威獣バラエティに富みすぎではというか
つーか政治劇強い世界だから下手な兵器ん開発したら海外からクソうるさく言われそう
44622/05/21(土)19:04:53No.929917596+
>あの世界の日本はもうグチャグチャすぎない…?
>日常的に禍威獣出て米軍からミサイル買い上げて死体の後始末もしてるとなると税金ヤバそう
禍威獣立国化してるんだと思う
44722/05/21(土)19:04:53No.929917600+
目の縁カクカクしてるなあとは思ったけど
取っ組み合うと途端にどっちだ?ってなるよね
44822/05/21(土)19:04:59No.929917637+
>神永の死体を利用しているという理解ではなく最初からウルトラマンが神永として活動していたと思っていたからじゃないの
そもそも初めて会ったのウルトラマンになってからじゃん!
44922/05/21(土)19:05:17No.929917738+
>>八日で十五億!100万人動員!
>興収で10億超えたことないんだっけウルトラ劇場版
昭和のは基本総集編で平成からは松竹配給になって上映館は減るし杉浦太陽誤認逮捕で宣伝のやる気無くすし...
45022/05/21(土)19:05:21No.929917765そうだねx2
途中からではなく最初からウルトラマンだったんじゃないかなんて疑われる普段の神永が悪い
45122/05/21(土)19:05:38No.929917868+
>目の縁カクカクしてるなあとは思ったけど
>取っ組み合うと途端にどっちだ?ってなるよね
なので即スペシウムをぶち込む
45222/05/21(土)19:05:40No.929917878そうだねx1
>周りの国からネチネチ言われてそう
ウルトラマンに貴方は国連が管理することに決まったから管理させろって言ってこいよ…
オラ行って来い!
45322/05/21(土)19:06:00No.929917993+
>マジでシンセブンとシン帰りマン見たいな…その後の地球を見たい
庵野も言ってるけどいっぱい売れたら続編の予算降りるよ
45422/05/21(土)19:06:08No.929918039+
>まあ興収はふつうに成功の域に達するだろうから
>あとは子供にどれだけアピールできるかかなあ
日本橋の東宝いったら5~6人子供いたな
明るくなって開口一番おっきい声で
あー面白かったって言ってたから周りニコニコしてた
45522/05/21(土)19:06:12No.929918059+
>メフィラスあんなにも日本を愛してたのに一瞬で殲滅させられるのかわいそ
愛してはいないと思うが
45622/05/21(土)19:06:13No.929918065+
外星人の局地戦戦略兵器が禍威獣だから
死体からもいろいろ技術手に入ってるんじゃないかな
45722/05/21(土)19:06:18No.929918096+
あれもしかして
神永さんがいつからウルトラマンでどうしてウルトラマンになったかの経緯とか劇中の人誰も知らない…?
45822/05/21(土)19:06:31No.929918179+
セブンは元々好き放題しやがるからどうなんだあいつ
45922/05/21(土)19:06:32No.929918188そうだねx1
>>周りの国からネチネチ言われてそう
>ウルトラマンに貴方は国連が管理することに決まったから管理させろって言ってこいよ…
>オラ行って来い!
あなた達が仲間に手を出したら私がゼットンより先に人類滅ぼしますけど?
46022/05/21(土)19:06:36No.929918215そうだねx2
>>周りの国からネチネチ言われてそう
>ウルトラマンに貴方は国連が管理することに決まったから管理させろって言ってこいよ…
>オラ行って来い!
あそこでぶっ殺すぞって言ってくれたから肩の荷が降りてるよね政府の男
46122/05/21(土)19:06:37No.929918221+
>いや面白かったけどシンゴジラを求めていたからちょっと検討が外れていた
どうしてもウルトラマンと怪獣のプロレスってとこで子供っぽさは出ちゃうからな
46222/05/21(土)19:06:37No.929918222+
>途中からではなく最初からウルトラマンだったんじゃないかなんて疑われる普段の神永が悪い
まぁ外星人が地球人に融合するケースなんて想像してなかったろうし…
46322/05/21(土)19:06:42No.929918251+
>神永さんがいつからウルトラマンでどうしてウルトラマンになったかの経緯とか劇中の人誰も知らない…?
聞かれなかったからな
46422/05/21(土)19:07:05No.929918371+
>>周りの国からネチネチ言われてそう
>ウルトラマンに貴方は国連が管理することに決まったから管理させろって言ってこいよ…
>オラ行って来い!
でもケオりだすリピア君もよくないよ…
46522/05/21(土)19:07:09No.929918406+
シン・ブルトンとか見てぇなあ…
46622/05/21(土)19:07:20No.929918492+
シン・ゴジラの時はプロレスないの?みたいな声もあったんですよ!
46722/05/21(土)19:07:22No.929918508+
>浅見さんがマイルドな葛城ミサトだった
散らかった部屋で酒かっくらってる姿が想像つくわ…
46822/05/21(土)19:07:25No.929918532+
本編でわりと死んで復活してるしたまにデータ化したりするウルトラマンが死体置いていって精神だけになったくらいで死ぬかな?
46922/05/21(土)19:07:29No.929918557+
条約とか知らねえ力づくて止めるしたり無理やり拘束する気ならお前ら滅ぼすけど?したり中々アウトローなところがあるリピアくん
47022/05/21(土)19:07:30No.929918565そうだねx2
光の星「リピアが任務放棄した。後任は君だ」
ゾーフィ「リピアどうしたと言うんだ?」
リピア「地球人凄い!」
ゾーフィ「……」
47122/05/21(土)19:07:31No.929918572+
ゼットンの話をした時自分の事も話したんじゃないの!?
47222/05/21(土)19:07:36No.929918604+
>目の縁カクカクしてるなあとは思ったけど
>取っ組み合うと途端にどっちだ?ってなるよね
初代マンのにせウルトラマンを見ていろいろ尖ってんだからわかるだろ!って
子供の頃は思ったけど今回は分からんわ
いや初代マンもあれだけ巨大なんだから分からんかも
47322/05/21(土)19:07:38No.929918613+
>つーか政治劇強い世界だから下手な兵器ん開発したら海外からクソうるさく言われそう
他国への侵攻に転用できない対禍威獣決戦兵器作ればいいんだろ!
セブンガー作ろうぜ!
47422/05/21(土)19:07:40No.929918624+
これで円谷に大金入るんならどんどんやってやって
47522/05/21(土)19:07:47No.929918660+
シンムカデンダー見てみたくない?
俺は見たい!
47622/05/21(土)19:07:48No.929918674+
シンセブンもハニートラップにひっかかって欲しい
47722/05/21(土)19:07:57No.929918735+
>>ウルトラマンに貴方は国連が管理することに決まったから管理させろって言ってこいよ…
>>オラ行って来い!
>あなた達が仲間に手を出したら私がゼットンより先に人類滅ぼしますけど?
ふふふ今回は手を引こう!
…めっちゃこえーよ…
47822/05/21(土)19:07:58No.929918742+
>>メフィラスあんなにも日本を愛してたのに一瞬で殲滅させられるのかわいそ
>愛してはいないと思うが
この星の文化は好きみたいなこと言ってたよ
それはそれとして上位存在に君臨し生物兵器としてコキ使うが
47922/05/21(土)19:07:59No.929918755+
子供受けはテレビのウルトラマンがしっかり担ってくれてるから
別に大人にしか受けなくても問題ないぜ
48022/05/21(土)19:08:08No.929918800そうだねx1
ネロンガの時のやり取り見るに元々の神永さんも妙に落ち着いてていきなり飛び出してく人で認知されてるから変な人
48122/05/21(土)19:08:27No.929918929そうだねx1
>>>周りの国からネチネチ言われてそう
>>ウルトラマンに貴方は国連が管理することに決まったから管理させろって言ってこいよ…
>>オラ行って来い!
>あそこでぶっ殺すぞって言ってくれたから肩の荷が降りてるよね政府の男
うわーん!ウルトラマンに脅迫されたー!!って言えば済むからな
48222/05/21(土)19:08:29No.929918940+
>これで円谷に大金入るんならどんどんやってやって
円谷は権利貸してるだけなので…
48322/05/21(土)19:08:32No.929918954+
>>メフィラスあんなにも日本を愛してたのに一瞬で殲滅させられるのかわいそ
ペットや玩具に対する愛情かな
48422/05/21(土)19:08:35No.929918968+
神永の地球製ウルトラマンボディとリピアの精神が再融合して帰ってきたシン・ウルトラマンになる気がする
48522/05/21(土)19:08:42No.929918999+
ネットでここ削ってどこそこの描写増した方がいいって声よく聞くけどそれだけメインテーマがわかりやすい映画になってるんだな…って思う
たまにメインテーマ何…?どこをどうすれば良かったんだろ…ってなる映画あるし
48622/05/21(土)19:08:56No.929919093+
メフィラスの提案は結構魅力的だけど人類の兵器転用をどこまで倫理考えてやってくれるかが問題なんだよな
デモンストレーションで意識奪って勝手にやってるからまあろくでもないだろうけど…
48722/05/21(土)19:09:05No.929919151そうだねx1
神永さんの奇行で見てる側にはバレバレなのに作中だと誰も変に思ってないのに笑う
相当変な人だった様子
48822/05/21(土)19:09:06No.929919157+
作中の地球人の文明はベータシステムの導入ですごい進歩しなきゃいけないし続編やるならそりゃかなり予算増やさないとな
48922/05/21(土)19:09:13No.929919195+
>ネットでここ削ってどこそこの描写増した方がいいって声よく聞くけどそれだけメインテーマがわかりやすい映画になってるんだな…って思う
>たまにメインテーマ何…?どこをどうすれば良かったんだろ…ってなる映画あるし
何始末の話なんだ…
49022/05/21(土)19:09:21No.929919241+
室長も中々やり手でいいキャラしてた
49122/05/21(土)19:09:26No.929919267+
映画観に行ったらひとりで来てるお爺ちゃんが結構居てビックリした
49222/05/21(土)19:09:31No.929919297+
>ネットでここ削ってどこそこの描写増した方がいいって声よく聞くけどそれだけメインテーマがわかりやすい映画になってるんだな…って思う
>たまにメインテーマ何…?どこをどうすれば良かったんだろ…ってなる映画あるし
一般向けかこれ?みたいなのたまに見るけど
本筋シンプルだし一般向けだろとは思う
49322/05/21(土)19:09:32No.929919307+
>>メフィラスあんなにも日本を愛してたのに一瞬で殲滅させられるのかわいそ
>愛してはいないと思うが
愛してはいるだろ
友愛とか親愛ではないだけで
49422/05/21(土)19:09:38No.929919333+
>>途中からではなく最初からウルトラマンだったんじゃないかなんて疑われる普段の神永が悪い
>まぁ外星人が地球人に融合するケースなんて想像してなかったろうし…
よくよく考えればウルトラマンとやたらいなくなる特定の隊員が結びつくのもおかしくは無いとは思うけどウルトラマンは人間が変身していたんだ!って発想が浮かぶのもなんか変だよなあとも思う
49522/05/21(土)19:09:41No.929919351そうだねx1
ゾーフィは少なくとも過去にゼットン案件遂行して認知されてんだろうな…
49622/05/21(土)19:09:45No.929919375+
続の方の人類の科学力はどうするかだねえ
防衛隊は超科学が売りだしそういうのがないと人類がウルトラマンと並び立てないけど
そういうのを出すとどんどん一般受けしなくなってっちゃうし
49722/05/21(土)19:09:48No.929919387+
>あそこでぶっ殺すぞって言ってくれたから肩の荷が降りてるよね政府の男
何重もオブラートに包んでリピアに類が及ばないように報告してくれると信じてる
49822/05/21(土)19:09:55No.929919431そうだねx1
地球人とかいう生物兵器の原材料優秀すぎる…
49922/05/21(土)19:09:59No.929919453そうだねx1
>神永さんの奇行で見てる側にはバレバレなのに作中だと誰も変に思ってないのに笑う
>相当変な人だった様子
(机に積まれる消波ブロック)
50022/05/21(土)19:10:03No.929919468+
>>>>周りの国からネチネチ言われてそう
>>>ウルトラマンに貴方は国連が管理することに決まったから管理させろって言ってこいよ…
>>>オラ行って来い!
>>あそこでぶっ殺すぞって言ってくれたから肩の荷が降りてるよね政府の男
>うわーん!ウルトラマンに脅迫されたー!!って言えば済むからな
ダメだ!ウルトラマンは強い!!帰らせてくだち!!
50122/05/21(土)19:10:16No.929919557+
兵器としての利用以前にも利用価値は認めてたんだろうけど
融合見ちゃってちょっと興奮しすぎちゃったんだな
なんかこわいひと居る帰ろ…
50222/05/21(土)19:10:17No.929919566+
でも庵野さん帰ってきたウルトラマンやりんたいんでしょ?
夕日に立つウルトラマンのBGM流したいんでしょ?
50322/05/21(土)19:10:20No.929919582+
>そもそも初めて会ったのウルトラマンになってからじゃん!
ああ個人的な怒りだと解釈してるのね
あいつウルトラマンだよって言われてからはバディや仲間という単位ではなく
人類を欺きながら最前線で高みの見物してたことになるのよ
50422/05/21(土)19:10:21No.929919587+
バルタン星人もやっぱり出してほしかったよね
50522/05/21(土)19:10:35No.929919659+
>>神永さんの奇行で見てる側にはバレバレなのに作中だと誰も変に思ってないのに笑う
>>相当変な人だった様子
>(机に積まれる消波ブロック)
リピアこれ好き!!!!!(バーン!
50622/05/21(土)19:10:35No.929919661+
メフィラスは上位存在=神様になりたいわけだから
神が所有物たる人間をどう扱おうと自由
50722/05/21(土)19:10:37No.929919674+
>>これで円谷に大金入るんならどんどんやってやって
>円谷は権利貸してるだけなので…
製作委員会だからまあ普通にお金入りますわな
50822/05/21(土)19:10:46No.929919711+
>神永さんの奇行で見てる側にはバレバレなのに作中だと誰も変に思ってないのに笑う
>相当変な人だった様子
新入りの長澤まさみにこの人達は何だ?って聞いてるのは笑った
50922/05/21(土)19:10:56No.929919763+
>地球人とかいう生物兵器の原材料優秀すぎる…
光の星の住民と融合出来るような種族いないだろ…いたわ…
51022/05/21(土)19:10:59No.929919781+
リピアくんは絶対的に強い生命体なのでいざとなったら実力行使に出ます
ちゃんとそのことを言ってくれるだけ紳士的なのでは?
51122/05/21(土)19:11:00No.929919790+
>ゾーフィは少なくとも過去にゼットン案件遂行して認知されてんだろうな…
メフィラスが見て即逃げるくらい認知されてるっぽいね
51222/05/21(土)19:11:06No.929919825+
>地球人とかいう生物兵器の原材料優秀すぎる…
数十億の生物兵器パターンを生み出せるとか言われたら
そんなに…ってなるよね
51322/05/21(土)19:11:10No.929919855+
この映画はヤングアダルト(対象オール)向けの位置づけで作られてるから
大人にだけ受けるのも子供に受けるのもどっちもOKよ
51422/05/21(土)19:11:13No.929919870+
>でも庵野さん帰ってきたウルトラマンやりんたいんでしょ?
>夕日に立つウルトラマンのBGM流したいんでしょ?
モーションアクター 庵野秀明
いやその場面だけスーツアクターになるかもしれん…
51522/05/21(土)19:11:21No.929919919+
続編あったら使いこなせない超兵器ばかりになりそう
神永とウルトラマン含めて
51622/05/21(土)19:11:32No.929919981+
シンゴジラからのゴメスとかガボラが前に出た怪獣と似てる!ってのは原作のぬいぐるみ使い回しに対するオマージュでいいのかな?
51722/05/21(土)19:11:48No.929920068そうだねx1
防災大臣もやり手だったね
シン・ゴジラと同じで無能な人がいないな
51822/05/21(土)19:11:49No.929920071+
>続編あったら使いこなせない超兵器ばかりになりそう
>神永とウルトラマン含めて
ギエロン星に向けて発射!!!!
51922/05/21(土)19:11:53No.929920089そうだねx1
殴って痛がるほうが戦闘経験の少ない偽物だと思った
逆だった
52022/05/21(土)19:12:06No.929920154+
ここで「」がリンク張ってた動画の昔の庵野くんは
自分がウルトラマンやるなら防衛チームをやりたいなーみたいに言ってたし
今回それを抑えた分続編では嬉々としてマットアロー飛ばしそう
52122/05/21(土)19:12:17No.929920220そうだねx1
>防災大臣もやり手だったね
>シン・ゴジラと同じで無能な人がいないな
うーん
私にはこのウルトラマンは別人に見える
52222/05/21(土)19:12:19No.929920232そうだねx1
やっべ光の星の奴じゃん終わり終わり地球は終了ですさようなら
52322/05/21(土)19:12:21No.929920241+
続編あったらうまい事理由付けてカラータイマー付けられそうな感じである
52422/05/21(土)19:12:24No.929920247+
テトラポッドはブルトンを暗示してるのか?とか思ってたら庵野くんの私物でダメだった
52522/05/21(土)19:12:27No.929920257+
須賀川の特撮ミュージアム行っといた方がいい?
52622/05/21(土)19:12:31No.929920275+
しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
52722/05/21(土)19:12:41No.929920332そうだねx2
>>防災大臣もやり手だったね
>>シン・ゴジラと同じで無能な人がいないな
>うーん
>私にはこのウルトラマンは別人に見える
人を見る目はあると思ってたんだけどなぁ
52822/05/21(土)19:12:46No.929920357+
人形みたいな飛び方とか割れるにせウルトラマンの顔とかはオタクの悪いところ出てるよ!って感じだった
けどわかった上でそれでもやりたかったんだろうな…
52922/05/21(土)19:12:53No.929920402+
>ここで「」がリンク張ってた動画の昔の庵野くんは
>自分がウルトラマンやるなら防衛チームをやりたいなーみたいに言ってたし
>今回それを抑えた分続編では嬉々としてマットアロー飛ばしそう
アートワークスでも続きでは防衛隊出したいけど予算がね...って言ってた
53022/05/21(土)19:12:54 ザラブNo.929920411+
>うーん
>私にはこのウルトラマンは別人に見える
…………
53122/05/21(土)19:13:04No.929920457+
外星人からみた人類の便利素材感すごいよね
操り安くて技術もレベル低くて繁殖しやすい癖にβシステムで気軽に兵器転用できる!
53222/05/21(土)19:13:06No.929920468+
>防災大臣もやり手だったね
>シン・ゴジラと同じで無能な人がいないな
ちょっと同僚に言ってやってバディの素行調査してやりますよ
53322/05/21(土)19:13:14No.929920507+
今更だけどシンウルトラマンの手痛がる描写も今までの禍威獣と違ってベータに近似のアルファだからめちゃくちゃ硬いって描写にもなるのな
53422/05/21(土)19:13:15No.929920511そうだねx1
>しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
>登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
>ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
適合条件はありそうだし
その上めっちゃ大量にいた
53522/05/21(土)19:13:17No.929920525+
>やっべ光の星の奴じゃん終わり終わり地球は終了ですさようなら
こいつゾーフィ帰ったら絶対また地球に来るわ
53622/05/21(土)19:13:19No.929920538+
>でも庵野さん帰ってきたウルトラマンやりんたいんでしょ?
>夕日に立つウルトラマンのBGM流したいんでしょ?
塚越現会長に三部作のオファー受けた際に個人的に練ってた帰ってきたウルトラマンの案を再構成して前日譚後日譚とセットでお出ししたのがシン・ウルトラマン三部作企画だ
53722/05/21(土)19:13:21No.929920546そうだねx1
>>神永さんがいつからウルトラマンでどうしてウルトラマンになったかの経緯とか劇中の人誰も知らない…?
>聞かれなかったからな
(ビンタ)
53822/05/21(土)19:13:24No.929920563+
>しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
>登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
>ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
人類がそれこそ適合してたんじゃなかったっけ
53922/05/21(土)19:13:28No.929920584そうだねx2
>>防災大臣もやり手だったね
>>シン・ゴジラと同じで無能な人がいないな
>うーん
>私にはこのウルトラマンは別人に見える
人を見る目が確かすぎる…
54022/05/21(土)19:13:47No.929920670そうだねx2
劇中だとリピアとかメフィラスはホイホイベーターシステムで巨大化してたけど
マルチバース全体で見ても有効に使えるのは少ないのかも知れない
54122/05/21(土)19:13:53No.929920717そうだねx1
外星人って基本個で完結してるから数が少ないみたいだしね
54222/05/21(土)19:13:57No.929920732+
>しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
>登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
>ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
そうでしょ
あと話を聞く限り他の宇宙人はあんまり数いなさそう
群れの概念が一般的じゃないの
54322/05/21(土)19:13:58No.929920748+
>>>神永さんがいつからウルトラマンでどうしてウルトラマンになったかの経緯とか劇中の人誰も知らない…?
>>聞かれなかったからな
>(ビンタ)
(おもしれー女…)
54422/05/21(土)19:14:01No.929920759+
>禍威獣立国化してるんだと思う
各国はカイジューの処理と責任を日本に押し付けてー!してるって言ってるけど禍威獣立国できてるのかできてないのか微妙なラインだな…
54522/05/21(土)19:14:04No.929920789+
>しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
>登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
>ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
人類はあっという間に増えるみたいなセリフあったし廉価量産機みたいな感じなんじゃないの
ザク的な
54622/05/21(土)19:14:09No.929920809+
ぶっちゃけ星間条約で生物兵器限定なんて出来たのも
光の星が完全ロボなゼットンで悪認定対象ぶっ潰しまくったせいなのでは?
54722/05/21(土)19:14:12No.929920822そうだねx1
山本耕史アフレコも超上手いな…
54822/05/21(土)19:14:18No.929920858+
>しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
>登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
>ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
進化すればウルトラマンと同じ存在になるくらいのは滅多に居ないからメフィラスも飛びついたんだろうね
54922/05/21(土)19:14:26No.929920891そうだねx4
>高橋一生アフレコも超上手いな…
55022/05/21(土)19:14:32No.929920916+
>人形みたいな飛び方とか割れるにせウルトラマンの顔とかはオタクの悪いところ出てるよ!って感じだった
>けどわかった上でそれでもやりたかったんだろうな…
まずゾーフィネタ拾って物語のオオトリに持ってくる時点でウルトラオタク丸出しすぎる…
55122/05/21(土)19:14:35No.929920930そうだねx2
>外星人からみた人類の便利素材感すごいよね
>操り安くて技術もレベル低くて繁殖しやすい癖にβシステムで気軽に兵器転用できる!
まるで進化素材用の低ランクモンスターみたいだ…
55222/05/21(土)19:14:43No.929920973+
ゾーフィにしても首相補佐官にしても中間管理職の悲哀を感じるシーンが多い…
55322/05/21(土)19:14:45No.929920989+
ある程度の知恵があって怪獣になれる寿命も短くばんばん増える種族は割と性質が悪い感じもする
55422/05/21(土)19:14:52No.929921033+
シン・ウルトラセブンとシン・帰ってきたウルトラマンどっちか1つだったらどっちが見たいかな…
55522/05/21(土)19:14:55No.929921052+
まずこの作品の世界観に合うSF戦闘機とかユニフォームのデザインが難しい
55622/05/21(土)19:14:57No.929921059そうだねx1
アルファシステム使えるザラブとベータシステム使えるメフィラスや光の星が
130億ある知的生命体の種としてレアなんでしょ
55722/05/21(土)19:15:05No.929921101+
>>高橋一生アフレコも超上手いな…
ありありあり…ゾーフィゾフィゾフィ…
55822/05/21(土)19:15:09No.929921118+
>しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
>登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
>ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
地球人みたいにそれなりの知性持ちつつ大量増殖してる種族がレアなのだろう
55922/05/21(土)19:15:09No.929921120+
>しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
>登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
>ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
ウルトラマン並みの戦力になれるのと宇宙レベルでは極めて弱い存在
数が多いから個で生きる外星人からするといくらでも取り放題の有効な資源
56022/05/21(土)19:15:17No.929921151+
>山本耕史アフレコも超上手いな…
胡散臭い声でこれは…ハマり役
56122/05/21(土)19:15:26No.929921213+
>>人形みたいな飛び方とか割れるにせウルトラマンの顔とかはオタクの悪いところ出てるよ!って感じだった
>>けどわかった上でそれでもやりたかったんだろうな…
>まずゾーフィネタ拾って物語のオオトリに持ってくる時点でウルトラオタク丸出しすぎる…
まあ庵野も十数年前までゾーフィのこと知らなかったんだが...
56222/05/21(土)19:15:28No.929921223+
そういや禍特対の面々は神永が最初からウルトラマンだったって勘違いしたまま?もしかして
56322/05/21(土)19:15:28No.929921229+
>まずこの作品の世界観に合うSF戦闘機とかユニフォームのデザインが難しい
オレンジ色のジャケットを着た警察機動隊!
56422/05/21(土)19:15:31No.929921236+
光の星もさすがに居ても数万人いればいい方だと思うし70億の準ウルトラマンはそれだけで脅威だよな
56522/05/21(土)19:15:41No.929921292そうだねx1
>ある程度の知恵があって怪獣になれる寿命も短くばんばん増える種族は割と性質が悪い感じもする
しかも精神性は下劣です
私たちにも予想できないほどに
これはすいませんでした
56622/05/21(土)19:15:43No.929921304+
>>しかしなんでわざわざ地球人の兵器化なんだろ
>>登場宇宙人がベータシステムで巨大化してるんだから適当な生物か他の宇宙人を巨大化させちまえばいいんでは
>>ベータシステムになんか適合条件でもあるのか?
>ウルトラマン並みの戦力になれるのと宇宙レベルでは極めて弱い存在
>数が多いから個で生きる外星人からするといくらでも取り放題の有効な資源
太陽系ごと燃やして完全に発生の根を絶たなきゃ…
56722/05/21(土)19:15:55No.929921362+
>>>高橋一生アフレコも超上手いな…
>ありありあり…ゾーフィゾフィゾフィ…
メフィラス!とっとと帰ってくだち!
56822/05/21(土)19:16:05No.929921420そうだねx1
>予告見る限りシン仮面ライダーもっと庵野のテイスト出てるから
>絶対一般受けしねえ…ってワクワクしたぞ
式日見返してしまったよアマプラにあるのいいね
56922/05/21(土)19:16:06No.929921424そうだねx1
大河ドラマのスレで三浦義村がメフィラスメフィラス言われてんのはなんでだろと思ったら本当にメフィラスだった
57022/05/21(土)19:16:08No.929921438+
>シン・ウルトラセブンとシン・帰ってきたウルトラマンどっちか1つだったらどっちが見たいかな…
悩むけど帰りの方かな…
57122/05/21(土)19:16:08No.929921442+
>>まずこの作品の世界観に合うSF戦闘機とかユニフォームのデザインが難しい
>オレンジ色のジャケットを着た警察機動隊!
特車二課になりそう
57222/05/21(土)19:16:32No.929921567+
>シン・ウルトラセブンとシン・帰ってきたウルトラマンどっちか1つだったらどっちが見たいかな…
シン帰ってきたウルトラマン…でもセブン客演はやって欲しいな…ベムスター戦でブレスレットくれたり
57322/05/21(土)19:16:42No.929921606+
>子供受けはテレビのウルトラマンがしっかり担ってくれてるから
>別に大人にしか受けなくても問題ないぜ
父にはウルトラQ部分もあったから楽しめると思うよ!って送り出してきた
きっと楽しんでくれるだろう……
57422/05/21(土)19:17:09No.929921761+
>ぶっちゃけ星間条約で生物兵器限定なんて出来たのも
>光の星が完全ロボなゼットンで悪認定対象ぶっ潰しまくったせいなのでは?
かつての星間戦争で酷い目にあったから生産と運用のハードルの高い生物兵器に限定しただけだし…
自分を生物兵器化してるとはいえザラブの自滅工作ってアリなの?
57522/05/21(土)19:17:15No.929921789そうだねx1
メフィラスこの映画で一番好きかもしれない
割り勘にしたのも公務員に奢ると賄賂扱いになるからって言われててダメだった
57622/05/21(土)19:17:28No.929921863+
円谷及びカラーはシンウルトラQとメフィラスの居酒屋探訪を早急に作るべきだ
57722/05/21(土)19:17:29No.929921872そうだねx2
>>シン・ウルトラセブンとシン・帰ってきたウルトラマンどっちか1つだったらどっちが見たいかな…
>悩むけど帰りの方かな…
セブンは続編いっぱいあるから帰りだろそりゃ
57822/05/21(土)19:17:30No.929921874+
三作目までの予定ではあるから是非ともロングランヒットして最後まで行って欲しい
予算も確保して欲しい
57922/05/21(土)19:17:34No.929921894+
メフィラスなんか顔かっこいいな…でも手超気持ち悪いな…
58022/05/21(土)19:17:47No.929921980そうだねx1
>しかも精神性は下劣です
>私たちにも予想できないほどに
カトクタイが動画検索するの待ってて消すあたり
全部狙ってやってますよね?
58122/05/21(土)19:17:49No.929921999+
(羽ばたく度に吹き飛ぶ街並みに目を瞑れば)ラルゲユウスがモフモフでかわいかった
58222/05/21(土)19:17:50No.929922004+
まあ特車2課自体科特隊のパロディな面もありそうだし…
58322/05/21(土)19:17:55No.929922024そうだねx1
ザラブ星人やメフィラス星人ではなく「ザラブ」「メフィラス」なのは
星人という群れの代表としてでは無く個体として来てますよという表現
あとウルトラファイト屋外編のオマージュ
58422/05/21(土)19:18:13No.929922147+
>三作目までの予定ではあるから是非ともロングランヒットして最後まで行って欲しい
>予算も確保して欲しい
予定ではなく構想なのでそうなったらいいね程度なんだ
58522/05/21(土)19:18:35No.929922259+
全員別人だとは思うんだけどゾフィーも当然あっちとは違う人?なんだよね
58622/05/21(土)19:18:35No.929922260+
正直今回のゼットンより初代ゼットンの方が絶望感あった
58722/05/21(土)19:18:46No.929922321+
>(羽ばたく度に吹き飛ぶ街並みに目を瞑れば)ラルゲユウスがモフモフでかわいかった
でも初代ラドンレベルで吹き飛んだら
58822/05/21(土)19:18:55No.929922368+
>全員別人だとは思うんだけどゾフィーも当然あっちとは違う人?なんだよね
そうだよ!?
58922/05/21(土)19:19:14No.929922464+
庵野くん61か…後何作撮ってくれるかな…
59022/05/21(土)19:19:14No.929922465+
>全員別人だとは思うんだけどゾフィーも当然あっちとは違う人?なんだよね
当り前だろ!?
59122/05/21(土)19:19:16No.929922479+
初見でこいつはゼットンと紹介された後ゼットン…ぴぽぽでツボってしまった
少なくとも光の民の命名センスは地球人といい勝負だ
59222/05/21(土)19:19:18No.929922494+
>カトクタイが動画検索するの待ってて消すあたり
>全部狙ってやってますよね?
外星人の地球侵略には科学技術力マウントを欠かせないからな…
59322/05/21(土)19:19:23No.929922524そうだねx1
ああ構想かこりゃ失礼
でもヒットして行ける!ってなって欲しいし是非とも見たいのは確か
59422/05/21(土)19:19:24No.929922528そうだねx1
ベータボックスのエフェクトが帰ってきたウルトラマンになってたり
帰ってきたウルトラマンやりたいオーラはぷんぷん感じた
59522/05/21(土)19:19:27No.929922543+
ゾフィー兄さんってめっちゃ怖い人なんだな…
59622/05/21(土)19:19:47No.929922633+
なんならゾーフィは元ネタのゾーフィとも別人だよね
59722/05/21(土)19:19:51No.929922654+
もしもし地球人かいお前ら危険だから太陽系ごと焼却するぜ
ゾフィーです…
59822/05/21(土)19:19:53No.929922673+
>円谷及びカラーはシンウルトラQとメフィラスの居酒屋探訪を早急に作るべきだ
フルCGで散歩しだす等身大メフィラス
59922/05/21(土)19:20:00No.929922705+
>正直今回のゼットンより初代ゼットンの方が絶望感あった
帰ってきたシン・ウルトラマンでもラスボスはゼットンとベット星人か
60022/05/21(土)19:20:06No.929922730+
>庵野くん61か…後何作撮ってくれるかな…
師匠に負けないくらい頑張って欲しい
60122/05/21(土)19:20:07No.929922733そうだねx1
ゾーフィ!ゾーフィです!
ゾフィーではなく!
60222/05/21(土)19:20:07No.929922738そうだねx1
あんのくんにはシン・帰ってきたウルトラマンまでやってもらう
60322/05/21(土)19:20:16No.929922796そうだねx1
>ゾフィー兄さんってめっちゃ怖い人なんだな…
最低だな光の国
60422/05/21(土)19:20:17No.929922800+
>全員別人だとは思うんだけどゾフィーも当然あっちとは違う人?なんだよね
名前からして違うだろ!?
60522/05/21(土)19:20:29No.929922860そうだねx1
>全員別人だとは思うんだけどゾフィーも当然あっちとは違う人?なんだよね
ゾーフィだから別人でしょ光の「星」の人だし
ゾフィーは光の「国」の人ね
群れで生きてないから光の星は国という概念がないんだろう
60622/05/21(土)19:20:50No.929922958+
>初見でこいつはゼットンと紹介された後ゼットン…ぴぽぽでツボってしまった
>少なくとも光の民の命名センスは地球人といい勝負だ
俺は光の星のゾーフィ!こいつは相棒のゼットン!
「ゼットン…」ピポポポポポ
60722/05/21(土)19:20:52No.929922971+
>なんならゾーフィは元ネタのゾーフィとも別人だよね
こっちはスーパーガンに強そうだもんな…
60822/05/21(土)19:20:57No.929923007+
次回は新マンになるのかね
新マンにいないけどメフィラスはまた出てほしい
メフィラスは共闘したことあったんだっけ?
60922/05/21(土)19:20:58No.929923010+
ゾーフィもゾフィーもゾフィもいっしょよ
61022/05/21(土)19:21:02No.929923037+
こんだけ売れたんだしシン帰りマンやるって言ったら庵野手弁当でも来そうだし続編はあるよね
61122/05/21(土)19:21:06No.929923043+
>メフィラスこの映画で一番好きかもしれない
>割り勘にしたのも公務員に奢ると賄賂扱いになるからって言われててダメだった
あの時点の神永はもう死亡退職扱いになってるから公務員じゃないぞ
61222/05/21(土)19:21:06No.929923052+
>>正直今回のゼットンより初代ゼットンの方が絶望感あった
>帰ってきたシン・ウルトラマンでもラスボスはゼットンとベット星人か
吹っ飛んだゼットンを組み直して作った第二デススター的なゼットンは見たいかもしれない
61322/05/21(土)19:21:07No.929923069+
ゾーフィゾフィゾフィゾフィ…
61422/05/21(土)19:21:09No.929923081+
>>ゾフィー兄さんってめっちゃ怖い人なんだな…
>最低だな光の国
ゾーフィだし光の星だし
オタクくんなら別だって分かるよね!
61522/05/21(土)19:21:15No.929923110+
ゾフィー「やれ」
ゼットン「はい…」
61622/05/21(土)19:21:16No.929923119+
>なんならゾーフィは元ネタのゾーフィとも別人だよね
スーパーガンに弱いかどうかわかんないもんな
61722/05/21(土)19:21:24No.929923161+
あの世界のED後の人類大丈夫なのかな…
β周りの技術死ぬ気で発展させないと間違いなく死ぬ…
61822/05/21(土)19:21:27No.929923182+
そういやマルチバースってことは光の国もこのシン世界を認識してるんだろうか
61922/05/21(土)19:21:28No.929923189+
>>全員別人だとは思うんだけどゾフィーも当然あっちとは違う人?なんだよね
>ゾーフィだから別人でしょ光の「星」の人だし
>ゾフィーは光の「国」の人ね
>群れで生きてないから光の星は国という概念がないんだろう
M八七だもんな
62022/05/21(土)19:21:47No.929923286+
所々ゾーフィかゾフィーかわからない発音なのは狙ってるよな
62122/05/21(土)19:22:11No.929923392+
>あの世界のED後の人類大丈夫なのかな…
>β周りの技術死ぬ気で発展させないと間違いなく死ぬ…
ゼットン超えた時の協力関係うまくいったらウルトラ警備隊発足までいけそうではある
62222/05/21(土)19:22:12No.929923397+
>所々ゾーフィかゾフィーかわからない発音なのは狙ってるよな
最後の方はっきりゾフィー言っとる
62322/05/21(土)19:22:16No.929923424+
ゾーフィ複数の書籍で発見されてると聞いて誤植じゃなく企画段階であった案だったりしたんだろうかと困惑した
62422/05/21(土)19:22:19No.929923447+
>あの世界のED後の人類大丈夫なのかな…
>β周りの技術死ぬ気で発展させないと間違いなく死ぬ…
外星人もあそこ光の星の息かかってるらしいよ…怖…近寄らんとこ…ってなってそうだけど
62522/05/21(土)19:22:21No.929923464+
>あの世界のED後の人類大丈夫なのかな…
>β周りの技術死ぬ気で発展させないと間違いなく死ぬ…
神永のような命を投げ出して他者を守る心があれば大丈夫だろう
リピア
62622/05/21(土)19:22:21No.929923471+
シンにおけるマルチバースは単に宇宙や銀河系を言い換えてるだけのワードかもしれない
62722/05/21(土)19:22:28No.929923506+
BSの旅番組で高橋一生がナレやってたの改変で降板しちゃったから声の仕事聞けてちょっと嬉しかった
スタッフトールまで気づかんかったけどな!
62822/05/21(土)19:22:39No.929923568+
>あの世界のED後の人類大丈夫なのかな…
>β周りの技術死ぬ気で発展させないと間違いなく死ぬ…
というかあれだけ禍異獣に襲われてよく日常生活遅れるよな…
62922/05/21(土)19:22:40No.929923574+
>あの世界のED後の人類大丈夫なのかな…
ガンガン外星人が侵略してくるけどきっと大丈夫
63022/05/21(土)19:22:43No.929923587+
>あの世界のED後の人類大丈夫なのかな…
>β周りの技術死ぬ気で発展させないと間違いなく死ぬ…
ケツに火がつくと強いのは劇中の通りだからな
間違いなく生物兵器生み出す素養はある
63122/05/21(土)19:22:53No.929923645+
さっき見てきた
ヒロイン?がまるまる要らなかった気がするけどそれ以外はめちゃくちゃおもしろかった
63222/05/21(土)19:23:00No.929923678+
そもそもリピアとマン兄さんが別人の時点でゾーフィとゾフィーが別人ってわかるだろ!?
63322/05/21(土)19:23:10No.929923740+
主題歌で「君が望むなら それは強く応えてくれるのだ」って断定系なのが力強くていいよね…
63422/05/21(土)19:23:18No.929923787+
>ゾーフィ複数の書籍で発見されてると聞いて誤植じゃなく企画段階であった案だったりしたんだろうかと困惑した
おおらかな時代だったから取材とかせずに先に出てる本の内容パクって出すとかも茶飯事だったので…
63522/05/21(土)19:23:30No.929923851+
リピア君放射能除去出来るのか…ちょっとお勧めのバイトが福島であるんだが
63622/05/21(土)19:23:35No.929923883+
今日IMAXで見た時意識して聞いてたけど
そこまでゾフィーって言っちゃってるかな?って思った
63722/05/21(土)19:23:42No.929923920+
>そもそもリピアとマン兄さんが別人の時点でゾーフィとゾフィーが別人ってわかるだろ!?
リピアってわかるの終わる数分前じゃねえか!
63822/05/21(土)19:23:52No.929923967+
>そもそもリピアとマン兄さんが別人の時点でゾーフィとゾフィーが別人ってわかるだろ!?
ゾフィーって言ってる!
63922/05/21(土)19:24:16No.929924114+
>>そもそもリピアとマン兄さんが別人の時点でゾーフィとゾフィーが別人ってわかるだろ!?
>リピアってわかるの終わる数分前じゃねえか!
途中でリピアって呼ばれてる!
64022/05/21(土)19:24:23No.929924155+
とち狂ってシンウルトラマンタロウとかやらないかな?
64122/05/21(土)19:24:42No.929924280+
ゾーフィとゾフィーは別人だし
シン・ゴジラとシン・ゴメスも別人
64222/05/21(土)19:24:56No.929924374+
わざわざ現地の呼び名で呼び直してくれるゾーフィ
64322/05/21(土)19:25:17No.929924492+
>わざわざ現地の呼び名で呼び直してくれるゾーフィ
あれバカにしてるよな
64422/05/21(土)19:25:39No.929924636+
>>わざわざ現地の呼び名で呼び直してくれるゾーフィ
>あれバカにしてるよな
ひねくれすぎ!
64522/05/21(土)19:25:40No.929924644+
プークククッ…ウルトラマンだって
64622/05/21(土)19:25:44No.929924670+
>わざわざ現地の呼び名で呼び直してくれるゾーフィ
何ならわかりやすく日本語で話してくれてる

[トップページへ] [DL]