[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2983人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1087467.jpeg[見る]


画像ファイル名:1653097543512.jpg-(20757 B)
20757 B22/05/21(土)10:45:43 ID:ugZsc.46No.929779760+ 12:05頃消えます
https://pencroft.hatenablog.com/entry/2022/05/14/074145 [link]
子供の不在は確かにあるよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/21(土)10:46:30No.929779914そうだねx43
的はずれもいい所だった
222/05/21(土)10:47:14No.929780066そうだねx53
すれば「」もよくこんなブログでスレ立てようと思ったな
322/05/21(土)10:47:27No.929780106そうだねx9
トシゾーかな
422/05/21(土)10:48:28No.929780315そうだねx25
途中で糞見たいな記事と思って見るのやめたけどシンウルトラマン完全におっさん向けじゃん
子供向けのウルトラマンいっぱいあるから子供向けにする必要ないと思った懐古よりの作品でしょ
522/05/21(土)10:48:57No.929780427そうだねx1
ウルトラマン見てたおっさん向けじゃないのかい
622/05/21(土)10:49:43No.929780618+
ホシノ隊員のいない科特隊なんてグリンピースの無いグリンピースご飯だよなァ…
722/05/21(土)10:50:17No.929780740そうだねx33
子供出演させたら子供向けになんのかよ
あほくさ
822/05/21(土)10:50:17No.929780742そうだねx25
>ホシノ隊員のいない科特隊なんてグリンピースの無いグリンピースご飯だよなァ…
超うれしい!
922/05/21(土)10:50:29No.929780778そうだねx8
よくわかんなくてもアクションが派手なら喜ぶと思うよ
1022/05/21(土)10:51:09No.929780902そうだねx6
見たあと子供めっちゃ興奮してたけどな
1122/05/21(土)10:51:15No.929780921そうだねx7
庵野映画はもう何言ってもいい
とにかく逆張りすればマウント取れる
と思ってるおっさんオタクは多いマジで多い
なんでかと聞いたら「これが庵野作品の醍醐味じゃん?」とかいうの
1222/05/21(土)10:51:47No.929781041そうだねx33
子供は子供が嫌いだけどな!
1322/05/21(土)10:51:54No.929781066+
いやまあホシノくん自体は割と好きだけど別に居なくても子供は気にしないだろ…
1422/05/21(土)10:52:08No.929781120+
特撮に出てくるガキなんてウザいから当の子供の視聴者から嫌がられてるんで
ライダーや戦隊でももう何年もレギュラーで出てないというのに
1522/05/21(土)10:52:34No.929781209+
子供助けたからウルトラマンになったんじゃないの?
記事読んでないから子供がいない云々でいちゃもんつけてると想定して書いてるけど
1622/05/21(土)10:52:52No.929781271そうだねx28
>子供は子供が嫌いだけどな!
大嫌いでした少年ライダー隊…!
1722/05/21(土)10:52:56No.929781288+
ガキレギュラーのヒーロー特撮てそんなに無い?
1822/05/21(土)10:53:05No.929781312+
そもそも初代ウルトラマンに子供あんまり出てこないだろ
子供のレギュラーはヒーローの邪魔しかしないからウザかったって意見も多い
1922/05/21(土)10:53:07No.929781318そうだねx1
割と真面目にここまでいうならもう自分が作り手に回った方がいい気がする
2022/05/21(土)10:53:08No.929781325+
子役嫌いだったな
俺だってそっちに行きたいのにズルいって思った
2122/05/21(土)10:53:17No.929781369そうだねx5
>子供助けたからウルトラマンになったんじゃないの?
>記事読んでないから子供がいない云々でいちゃもんつけてると想定して書いてるけど
映画すら見てなさそうなレス
2222/05/21(土)10:53:25No.929781397+
俺のマンじゃないってそりゃそうだろ
2322/05/21(土)10:53:42No.929781453そうだねx20
なんでお前のマンを作らないといけないんだ過ぎる…
2422/05/21(土)10:53:43No.929781454+
子役に自分投影出来る視聴者ばかりじゃねえから廃れる
2522/05/21(土)10:53:50No.929781484+
子供ながらも正直星野少年はウザイなーと思ってた
なんも出来ね~くせに口だけいっちょ前でよぉ~
ゲストの子供の方がよっぽど活躍するぜ!
2622/05/21(土)10:54:05No.929781540+
そりゃシンはかんとくくんのマンだからな…
2722/05/21(土)10:54:24No.929781614+
>ガキレギュラーのヒーロー特撮てそんなに無い?
トッキュウジャーかな
2822/05/21(土)10:54:29No.929781634+
ヒーローの邪魔すんなよガキがよぉ!ってガキの俺は思ってたよ
2922/05/21(土)10:54:37No.929781663+
えっサトルくんでてこないの!?
3022/05/21(土)10:54:48No.929781704そうだねx13
メフィラス山本がサトルくんに地球をあげますと言わせるの見たいか?
ちょっと見たいかもしれん
3122/05/21(土)10:54:52No.929781715そうだねx8
>割と真面目にここまでいうならもう自分が作り手に回った方がいい気がする
回れないからウダウダ言ってんだろ
3222/05/21(土)10:55:10No.929781784+
>割と真面目にここまでいうならもう自分が作り手に回った方がいい気がする
君の名は。の時も「これくらい俺でも作れる」とかこいてた業界人山ほどいたな…
3322/05/21(土)10:55:13No.929781795+
めっちゃビーム飛び交ってぐるぐるしてるから子供喜んでたぞ
3422/05/21(土)10:55:14No.929781806そうだねx1
そんなキレんなよおっさん
3522/05/21(土)10:55:15No.929781807+
リピアくんが少年みたいなもんだし
3622/05/21(土)10:55:26No.929781842そうだねx9
子どもながら子どもいらねえって思ってた
3722/05/21(土)10:56:02No.929781969+
じゃあ女子供が出てるウルトラマンサーガを見せてやろう
主演はDAIGO!
AKBだけの防衛隊!
3822/05/21(土)10:56:03No.929781977+
>メフィラス山本がサトルくんに地球をあげますと言わせるの見たいか?
>ちょっと見たいかもしれん
言わせたとこで何の権限も法的拘束力もないすぎる…
3922/05/21(土)10:56:14No.929782013そうだねx11
正直楽しめなかったのはしょうがないし批判自体はアリだとは思ってるけど
この手の文章書く奴ってなんか妙に無礼だから読んでて無駄に不愉快になるんだよな…役者の容姿にケチつけたり
4022/05/21(土)10:56:20No.929782037+
>えっサトルくんでてこないの!?
サトルくん(魔神加藤)
4122/05/21(土)10:56:30No.929782080そうだねx1
>じゃあ女子供が出てるウルトラマンサーガを見せてやろう
>主演はDAIGO!
>AKBだけの防衛隊!
地雷映画来たな…
4222/05/21(土)10:56:36No.929782097+
>>割と真面目にここまでいうならもう自分が作り手に回った方がいい気がする
>回れないからウダウダ言ってんだろ
クルクルクルクル!!
4322/05/21(土)10:56:38No.929782102そうだねx8
>じゃあ女子供が出てるウルトラマンサーガを見せてやろう
>主演はDAIGO!
>AKBだけの防衛隊!
名作!
4422/05/21(土)10:56:38No.929782103+
子供が出てくると子供扱いされてる気がして嫌なんだよね…
4522/05/21(土)10:56:40No.929782116そうだねx2
リンク先に何書いてあるか「」のレスでだいたいわかったけど
毒蝮三太夫成分がないという意見以外いらない
4622/05/21(土)10:57:04No.929782208そうだねx8
子どもが無能だったりトラブルメーカーな役回りなの見てて辛かった記憶があるな
共感性羞恥みたいなものだったんだろうか
4722/05/21(土)10:57:45No.929782350+
メフィラスへの無い頭搾って無理矢理捻り出したようなイチャモンでダメだった
4822/05/21(土)10:57:48No.929782366そうだねx5
俺には合わなかったで終わる話だな
万人が楽しめる作品が無いのは当たり前だしその感想は正しいとか間違ってるとかいうものでもない
4922/05/21(土)10:58:04No.929782425+
こういうアホは今のウルトラマンの監督たちがどうして今ウルトラマン撮ってるかをちゃんと知って欲しい
5022/05/21(土)10:58:26No.929782502+
>名作!
個人的にはあんま良い印象は無いけど観れないものではない
5122/05/21(土)10:58:29No.929782516+
俺の〇〇じゃない!は言い出したらキリないだろが
5222/05/21(土)10:58:34No.929782531そうだねx3
恋愛パート入れろ的な話はあれど子供ねじ込めって意見は特撮ならではだな…でも昭和の話だこれ
5322/05/21(土)10:59:19No.929782681そうだねx12
初日の夜って金曜夜じゃん…普通の子供とか家族連れは土日行くでしょ
5422/05/21(土)10:59:50No.929782804+
子供向けの作品に出てくる子供って未熟な面が押し出されてるから
自分だってやれる的なので独断行動してピンチに陥ったりみたいな構図にされがちで嫌だったな…
5522/05/21(土)10:59:57No.929782832+
シンウルトラマンって現行シリーズまで追ってる人には楽しいけど昭和でインプット止まったオタクには辛いだろうなと思ってたからこういうブログ出てくるのも納得の展開だ
5622/05/21(土)10:59:59No.929782841+
シンウルトラマンで子供入れるにしても何させればいいんだ
5722/05/21(土)11:00:31No.929782975そうだねx7
元と違うところを洗い出してそれ全部だめって言えば評論した気になれるから楽なんだよな
実際は何も発見や考察したり評価したりできてないんだけど
5822/05/21(土)11:00:36No.929782998+
>シンウルトラマンで子供入れるにしても何させればいいんだ
…ベータカプセル届けるとか?
5922/05/21(土)11:00:40No.929783018+
子供居たけどザラブからメフィラスの戦闘まではたまに唸ってた
そっからは静かだったから見入ってたのかもしれんが
6022/05/21(土)11:00:47No.929783039+
>すれば「」も
誰も突っ込まないけど何これ?
6122/05/21(土)11:01:02No.929783096+
>シンウルトラマンで子供入れるにしても何させればいいんだ
映画館に子供が来てもいいって雰囲気を作る
6222/05/21(土)11:01:13No.929783129+
長澤まさみじゃなくてもっと若い子のほうがってのはちょっとわかる
6322/05/21(土)11:01:21No.929783153そうだねx6
ウルトラマンの子供離れというけど
それはこういうおっさんが台頭してるからなのとてめぇが家庭作れねぇからだと言いたい
ウルトラマンショップ行くと子供がホクホクとソフビ人形漁ってるのを見てほっこりする
俺も早く子供欲しい…
6422/05/21(土)11:01:30No.929783187そうだねx9
>シンウルトラマンって現行シリーズまで追ってる人には楽しいけど昭和でインプット止まったオタクには辛いだろうなと思ってたからこういうブログ出てくるのも納得の展開だ
むしろ昭和の方向へのサービス満載だったろ
6522/05/21(土)11:01:47No.929783247そうだねx2
>シンウルトラマンで子供入れるにしても何させればいいんだ
クロニクルDで番宣入れればいいだけじゃない…?
6622/05/21(土)11:02:15No.929783352そうだねx1
てか神永さんが助けたのが子供…
6722/05/21(土)11:02:15No.929783353そうだねx1
>長澤まさみじゃなくてもっと若い子のほうがってのはちょっとわかる
二十歳そこそこの女が公安から出向してきてもな……
6822/05/21(土)11:02:27No.929783395+
>ガキレギュラーのヒーロー特撮てそんなに無い?
結構ある
最近だと仮面ライダーセイバーとか
6922/05/21(土)11:02:36No.929783421そうだねx6
>俺も早く子供欲しい…
素直でよろしい
7022/05/21(土)11:02:41No.929783442+
オタク君ってこういうのなんでしょ?やっても単なる二番煎じだし
元の作品見れば?ってなるからな
7122/05/21(土)11:02:52No.929783494+
>シンウルトラマンで子供入れるにしても何させればいいんだ
複数エピソード束ねた形だしどれかで子どもが関わる形にするの自体は難しくはないと思う
7222/05/21(土)11:03:24No.929783617+
>ウルトラマンの子供離れというけど
そもそもウルトラシリーズ自体はめっちゃ売上伸びてるから子供離れるどころか大分引き寄せてるはずなんだよな
7322/05/21(土)11:03:30No.929783636+
子供の頃子役嫌いだったよ
7422/05/21(土)11:03:36No.929783655+
かなり色々押さえつつしっかり仕上がってたと思った
7522/05/21(土)11:03:39No.929783664+
>オタク君ってこういうのなんでしょ?
俺ウルトラマンじゃないよ
7622/05/21(土)11:03:39No.929783665+
良くも悪くも総集編で尖ったものは感じなかったなぁとは思った
変に尖った作品にならず数あるウルトラ作品の一つに収まる感じなのは良かった
7722/05/21(土)11:03:45No.929783683+
次郎とか健一君とかトオルとか良いのに
どうしてもホシノくんにはイラっとしてたな懐かしい
7822/05/21(土)11:03:48No.929783701そうだねx3
>ウルトラマンの子供離れというけど
>それはこういうおっさんが台頭してるからなのとてめぇが家庭作れねぇからだと言いたい
>ウルトラマンショップ行くと子供がホクホクとソフビ人形漁ってるのを見てほっこりする
>俺も早く子供欲しい…
年々ウルトラマンの売上上がってとくにトリガーはキッズ受け良かったから現実は逆なんだよな…
7922/05/21(土)11:03:50No.929783707そうだねx12
別の記事だけど割り勘提案のくだりで払い方現金なのかカードなのかペイペイみたいなやつかわからなくてそういうちょっとした細かい描写おざなりにしてるのだめだわって言われてたけど財布開いて見て割り勘提案したなら現金しかないのでは…ってなった
8022/05/21(土)11:03:57No.929783725そうだねx6
仕方なくイヤイヤ見に行くっていう姿勢の時点で感想というか批判ですらないように思うけど
8122/05/21(土)11:03:57No.929783727+
>割と真面目にここまでいうならもう自分が作り手に回った方がいい気がする
らきすたの監督降ろされた人は碌なもん作れてないな
8222/05/21(土)11:03:59No.929783733そうだねx7
オレのマンじゃないあたりでもうキッツてなって閉じた
8322/05/21(土)11:03:59No.929783737+
>結構ある
>最近だと仮面ライダーセイバーとか
サブキャラの息子をレギュラー扱いしても良いんだろうか…
8422/05/21(土)11:04:00No.929783740+
>子供居たけどザラブからメフィラスの戦闘まではたまに唸ってた
>そっからは静かだったから見入ってたのかもしれんが
俺が見た時は巨大長澤まさみの辺りで早く帰ろうって言ってる子がいたな
8522/05/21(土)11:04:06No.929783760そうだねx2
>正直楽しめなかったのはしょうがないし批判自体はアリだとは思ってるけど
>この手の文章書く奴ってなんか妙に無礼だから読んでて無駄に不愉快になるんだよな…役者の容姿にケチつけたり
批判は良いんだけど
この手の輩は優劣を主張するしそれを主観で断言するから最後まで読めない
8622/05/21(土)11:04:36No.929783914+
俺は楽しかったし見たかったものが見れたので満足
ドリルのところは単純に動き好きだったし巨女の時はこのどすけべがよぉ…と思ったしメフィラス戦はメフィラスのセコイところがかなり工夫されて書かれてたしよそう…する気持ちもわかるしゼットンへの決め手が変身のグングンとベータカプセルと赤い玉っていうのもなんかぐっと来たし吸い込まれる時の挙動もあー古い特撮的な動き…ってよくわかったし最後のゾーフィとの問答も好きだった
最後神永が目覚める所ですっと終わるのはもう少しだけ先がみたいなとは思った
8722/05/21(土)11:04:44No.929783950+
>俺が見た時は巨大長澤まさみの辺りで早く帰ろうって言ってる子がいたな
怖かったのかな
8822/05/21(土)11:04:56No.929783999そうだねx9
>別の記事だけど割り勘提案のくだりで払い方現金なのかカードなのかペイペイみたいなやつかわからなくてそういうちょっとした細かい描写おざなりにしてるのだめだわって言われてたけど財布開いて見て割り勘提案したなら現金しかないのでは…ってなった
というか支払い方なんてどうでもいいしな
8922/05/21(土)11:05:04No.929784028そうだねx13
>「ウルトラマン」はオレにとって大切な作品で、そっとしておいてほしいのである。
まずウルトラマンはお前のものじゃないっていう
9022/05/21(土)11:05:07No.929784040+
ウルトラマン喋り過ぎてないわーって意見ヒで見てにわか害悪懐古ジジイが宣ってじゃねえで御座いますよって思ったけどTDG世代ならそう思う事もあるのかなと鞘を収めた
9122/05/21(土)11:05:09No.929784046+
>そもそもウルトラシリーズ自体はめっちゃ売上伸びてるから子供離れるどころか大分引き寄せてるはずなんだよな
そうそのはずなんだよ
実際おもちゃ買いに行ったりするとよく子供がいるのを見るようになった
あと面白いのがニュージェネばかりじゃなくて意外と古いウルトラマンとかにも興味持ってるんだよね
9222/05/21(土)11:05:15No.929784075そうだねx3
>怖かったのかな
確かに下手な怪獣や宇宙人よりちょっと怖いかも知れない
9322/05/21(土)11:05:41No.929784158+
メフィラス戦でウルトラマン喋ったのはびっくりしたな
9422/05/21(土)11:05:46No.929784182+
>リピアくんが少年みたいなもんだし
無垢過ぎる…
9522/05/21(土)11:05:57No.929784225+
確かに催眠巨大長澤まさみはかなり攻めてると思ったが…
9622/05/21(土)11:06:00No.929784231そうだねx2
パンツマンくらい潔いレビューの方が好感度高い
9722/05/21(土)11:06:27No.929784341+
初日に観に行ったけど親子連れが多かったな
9822/05/21(土)11:06:35No.929784369+
ウルトラマンと怪獣を見に来てると巨大まさみでおもてたんとちがう!ってなるのかもしれない
9922/05/21(土)11:06:35No.929784370+
しこたま文句言った最後にアマゾンのリンク貼るのクソ
10022/05/21(土)11:06:45No.929784410+
庵野も平成ウルトラマン批判してた懐古だという事を忘れてはいけない
10122/05/21(土)11:06:46No.929784413+
ホシノくんはtkknの方にちょっと成分行ったのかなって初見で思った
10222/05/21(土)11:06:47No.929784418そうだねx1
>>怖かったのかな
>確かに下手な怪獣や宇宙人よりちょっと怖いかも知れない
俺も小さい頃巨大な人間描写で泣いたし巨大長澤まさみも本気で一番怖かったし分かるわ子どもの気持ち…
10322/05/21(土)11:06:54No.929784433そうだねx6
まぁめんどくさい特オタはこうやって離れてくれた方がいいよ
10422/05/21(土)11:06:58No.929784449+
まぁびっくりシーンないだけで大人が見てもそこそこ怖いしね…
10522/05/21(土)11:06:59No.929784457そうだねx5
そもそも何十年前も前の作品のリメイクなのに「最近のウルトラマンはたくさん喋る」だの「最近のウルトラマンは子供がたくさん出てくる」だの
だったら最近のウルトラマン見てろよとしかならんわ
10622/05/21(土)11:07:00No.929784463+
>>「ウルトラマン」はオレにとって大切な作品で、そっとしておいてほしいのである。
>まずウルトラマンはお前のものじゃないっていう
お前がじっとしてろって話だよな
10722/05/21(土)11:07:00No.929784465+
シンウルトラマンは神秘性が足りないぐらい言ってくれ
10822/05/21(土)11:07:15No.929784529+
>あと面白いのがニュージェネばかりじゃなくて意外と古いウルトラマンとかにも興味持ってるんだよね
作中にも過去怪獣は頻繁に出るからな
その辺がライダーや戦隊にない強みだ
10922/05/21(土)11:07:15No.929784531そうだねx1
巨大長澤まさみのビルへの肘射ちのシーンでジャケット下のワイシャツのラインがあらわになるシーン良いよね…
11022/05/21(土)11:07:16No.929784533+
>ウルトラマンと怪獣を見に来てると巨大まさみでおもてたんとちがう!ってなるのかもしれない
他のシーンでたんまり出てるじゃねえか
11122/05/21(土)11:07:21No.929784542+
>あと面白いのがニュージェネばかりじゃなくて意外と古いウルトラマンとかにも興味持ってるんだよね
ギャラファイとかでちょこちょこ昔の連中出て来てるしな
11222/05/21(土)11:07:24No.929784555+
子供が書くなら仕方ないなってなる文章構成
書いてるのおっさんじゃん…
11322/05/21(土)11:07:30No.929784572+
パブリックなwebブログが個人の日記帳だと勘違いしている人間は未だに多い
11422/05/21(土)11:07:32No.929784580+
数回行ったけど毎回子供騒いでたよ…
11522/05/21(土)11:07:38No.929784611+
人によって好き嫌い合う合わないあるのにここまで主観で貶すの凄いよね
11622/05/21(土)11:07:40No.929784618+
>子供出演させたら子供向けになんのかよ
>あほくさ
了解!トラブルメーカーのクソガキ登場!
11722/05/21(土)11:07:53No.929784670そうだねx20
>>子供出演させたら子供向けになんのかよ
>>あほくさ
>了解!トラブルメーカーのクソガキ登場!
子供が一番嫌いなやつ!
11822/05/21(土)11:08:00No.929784704そうだねx2
俺が気に入らなかったからこの作品は駄作!までは振り切れてないなんか中途半端な感想だな
11922/05/21(土)11:08:17No.929784780+
>シンウルトラマンは神秘性が足りないぐらい言ってくれ
神秘性というか得体の知れない感はよく出てたと思うんだが…
12022/05/21(土)11:08:24No.929784803+
>ウルトラマン喋り過ぎてないわーって意見ヒで見てにわか害悪懐古ジジイが宣ってじゃねえで御座いますよって思ったけどTDG世代ならそう思う事もあるのかなと鞘を収めた
最近のウルトラマンはべらべら喋りすぎだ
神秘性がなくなる
12122/05/21(土)11:08:29No.929784821+
>ウルトラマン喋り過ぎてないわーって意見ヒで見てにわか害悪懐古ジジイが宣ってじゃねえで御座いますよって思ったけどTDG世代ならそう思う事もあるのかなと鞘を収めた
TDG世代だけど特になんとも思わないので人によるとしか言えない
ちょいちょい喋るしアグルが突然ノリノリでガイア!変身だ!とか言い出すし
12222/05/21(土)11:08:31No.929784828+
>パブリックなwebブログが個人の日記帳だと勘違いしている人間は未だに多い
ブログはお前の日記帳じゃねえよって言ってきたいけどコメントなんて残したくも無いジレンマ
12322/05/21(土)11:08:34No.929784842+
>庵野も平成ウルトラマン批判してた懐古だという事を忘れてはいけない
あくまでもティガの頃の話だし今はどうかしらない
あと古いオタクだから一話くらいは全部観てると思う
12422/05/21(土)11:08:43No.929784865+
>>子供出演させたら子供向けになんのかよ
>>あほくさ
>了解!トラブルメーカーのクソガキ登場!
毎回一緒に捕まるヒロインも追加だ!
12522/05/21(土)11:08:54No.929784906そうだねx5
こんなもん持ってきてさぁ叩こうぜ!
してるスレ「」にまずはdelだ
12622/05/21(土)11:09:00No.929784935+
昨日観てきたけどじわじわ凄いもの観たなぁ感が来てる
もう一回位行きたい
12722/05/21(土)11:09:05No.929784949+
シンに次世代への未来への希望があるかって言われたらうーnってなるけど
元のウルトラマンにそういうとこあったかって言われてもうーnってなる
あったような…なかったような…
12822/05/21(土)11:09:05No.929784952そうだねx1
>>あと面白いのがニュージェネばかりじゃなくて意外と古いウルトラマンとかにも興味持ってるんだよね
>作中にも過去怪獣は頻繁に出るからな
>その辺がライダーや戦隊にない強みだ
ライダーも戦隊も毎年過去作要素擦るようになったじゃん!
いやまぁウルトラほど上手くも長くも出来てはいないけど
12922/05/21(土)11:09:09No.929784967+
俺としては見たことのない回転派生観れた時点で口ポカーンとしてこれは勝てねえってなりましたよ
13022/05/21(土)11:09:11No.929784980そうだねx1
子供さんが楽しんでくれてると凄い嬉しい
13122/05/21(土)11:09:30No.929785057+
リピアくんは喋り過ぎる!!神秘性が足りない!!!
13222/05/21(土)11:09:32No.929785060そうだねx3
情緒不安定なおっさんの文章って感じ
一番不快なのはそんな文章を持ち込むスレ「」だが
13322/05/21(土)11:09:37No.929785084そうだねx1
ガチで喋らないウルトラマンってネクサスくらいじゃないかな…
13422/05/21(土)11:09:45No.929785109+
>他のシーンでたんまり出てるじゃねえか
他の映画でたとえばここで恋愛シーンいらねえなとかここで家族愛シーンいらねえなとか思うことはあるじゃん
別に俺がそう思ったわけじゃないけど
13522/05/21(土)11:10:01No.929785182そうだねx1
>あと面白いのがニュージェネばかりじゃなくて意外と古いウルトラマンとかにも興味持ってるんだよね
そこは昔の自分顧みても子供の頃自分が産まれる数十年前のウルトラマン大好きだったからな
視聴手段増えた今のキッズなら尚更だろうな
13622/05/21(土)11:10:02No.929785185+
俺はウルトラマンが武器持ってる云々!って批判を聞くたびにセブンの時点で…!ってなる
13722/05/21(土)11:10:02No.929785187そうだねx1
>毎回一緒に捕まるヒロインも追加だ!
パンツ見せてくれるならいていいよ
13822/05/21(土)11:10:06No.929785200そうだねx1
こいつ現行のウルトラマンで子供向けのシナリオちゃんとやってること知らないんじゃないか?
13922/05/21(土)11:10:07No.929785201+
でもウルトラマンが喋りすぎると神秘性が足りなくなるってのはその通りだと思うわ
14022/05/21(土)11:10:22No.929785266+
>巨大長澤まさみのビルへの肘射ちのシーンでジャケット下のワイシャツのラインがあらわになるシーン良いよね…
下劣な「」がこんなに多いとは想定外でした
14122/05/21(土)11:10:23No.929785271+
>俺としては見たことのない回転派生観れた時点で口ポカーンとしてこれは勝てねえってなりましたよ
回れば何とかなる!からのバリア貼ってもどうにもならなかったゼットン戦怖い…
14222/05/21(土)11:10:32No.929785318+
>俺としては見たことのない回転派生観れた時点で口ポカーンとしてこれは勝てねえってなりましたよ
あの回転キックとかラストのやっぱり逃げられませんでしたーな回転とか普通でてこんな…
14322/05/21(土)11:10:34No.929785324+
スレ「」はブログ主なのかシン叩けそうな文章をせっせと探して持ち込んできてるのか
14422/05/21(土)11:10:37No.929785342+
>ライダーも戦隊も毎年過去作要素擦るようになったじゃん!
>いやまぁウルトラほど上手くも長くも出来てはいないけど
さすがに過去怪人までは出さんからな
14522/05/21(土)11:10:44No.929785369+
無愛想な宇宙人だと思われたくないし…
14622/05/21(土)11:10:49No.929785386そうだねx1
こう言う感想もあって良いんじゃない
共感はしなかったけど
14722/05/21(土)11:11:11No.929785465+
>あくまでもティガの頃の話だし今はどうかしらない
>あと古いオタクだから一話くらいは全部観てると思う
当時のインタビューでティガしか見てないと言いつつダイナの演出の話までしてたので安心して欲しい
14822/05/21(土)11:11:12No.929785469+
>そこは昔の自分顧みても子供の頃自分が産まれる数十年前のウルトラマン大好きだったからな
>視聴手段増えた今のキッズなら尚更だろうな
言われてたみれば…
今30だけど5歳の頃はタロウが大好きだった
けどよくよく考えたらその時点で既に20年くらい前なんだね…
14922/05/21(土)11:11:16No.929785488そうだねx4
世間的には好評だから「俺はこう思うけど~」みたいな逃げ道用意してるけど多分世間でも叩いていい作品認定されたらテンション爆上がりで叩きまくると思うよこの人
15022/05/21(土)11:11:20No.929785501+
ウルトラシリーズの子供のレギュラーキャラって大抵途中でいなくなるイメージがある
15122/05/21(土)11:11:31No.929785541+
>他の映画でたとえばここで恋愛シーンいらねえなとかここで家族愛シーンいらねえなとか思うことはあるじゃん
>別に俺がそう思ったわけじゃないけど
言いたいことがよく分からん…
巨大長澤まさみはインパクトある舞台装置にすぎなかったじゃん…
15222/05/21(土)11:11:35No.929785565+
>スレ「」はブログ主なのかシン叩けそうな文章をせっせと探して持ち込んできてるのか
「みんなこの人を叩いて!」って持ってきたか
炎上PV稼ぎ目的で本人が持ってきたか
どっちがいい?
15322/05/21(土)11:11:38No.929785575そうだねx6
喋るから神秘性ないってのもな
それこそシンの外星人は台詞の節々から出る価値観の違いで演出してる部分もあるし
15422/05/21(土)11:11:49No.929785617+
正直見終わった直後は圧縮された情報量とかエピソード間の余韻とか少なすぎてキャラクターに没入する前に映画が終わったって感じた
帰ってきてここで感想とか考察話しててうま味が溢れてきた
15522/05/21(土)11:11:55No.929785642+
巨大フジ隊員やりたかっただけじゃねーか!
15622/05/21(土)11:12:19No.929785725そうだねx6
>>スレ「」はブログ主なのかシン叩けそうな文章をせっせと探して持ち込んできてるのか
>「みんなこの人を叩いて!」って持ってきたか
>炎上PV稼ぎ目的で本人が持ってきたか
>どっちがいい?
どっちも気持ち悪いから嫌
15722/05/21(土)11:12:24No.929785752そうだねx5
>オレは各ウルトラシリーズをちゃんと観てない、というか全然観てないが、
もう既にアホ丸出しでダメだった
15822/05/21(土)11:12:24No.929785753+
>巨大フジ隊員やりたかっただけじゃねーか!
良いだろタイトスカート巨女!
15922/05/21(土)11:12:35No.929785793そうだねx1
>正直見終わった直後は圧縮された情報量とかエピソード間の余韻とか少なすぎてキャラクターに没入する前に映画が終わったって感じた
かと言ってドラマで12話やって同じくらい話題になったと思う?
16022/05/21(土)11:12:42No.929785820+
>ガチで喋らないウルトラマンってネクサスくらいじゃないかな…
ネクストの時は喋ってたのに急に喋らなくなったよねノアさん…
16122/05/21(土)11:12:48No.929785838そうだねx3
>喋るから神秘性ないってのもな
ごめんなさい
そういう事いう黒ウルトラマンがいらっしゃるんです…
16222/05/21(土)11:12:51No.929785849そうだねx1
子供のレギュラーってそもそもセブンでもう消える要素だしな…2期は毎回居たが
16322/05/21(土)11:12:53No.929785859+
>世間的には好評だから「俺はこう思うけど~」みたいな逃げ道用意してるけど多分世間でも叩いていい作品認定されたらテンション爆上がりで叩きまくると思うよこの人
「」みたいだな…名無しでやるだけ「」のがマシか
16422/05/21(土)11:13:11No.929785922+
幼児だろうがドハマりしたら図鑑的な本読み漁って昔のキャラも知ってるんだ
今はネットあるからさらに触れやすいよね旧作
16522/05/21(土)11:13:15No.929785948+
レオとかレギュラーが消えるしな
16622/05/21(土)11:13:17No.929785956そうだねx1
全体的に尺がカツカツでやりたいこともっといっぱいあったけど泣く泣く切ったんだろうなというのは伝わってくる
シン・ジラースのエリマキ引きちぎったりとか
16722/05/21(土)11:13:21No.929785974そうだねx1
>>巨大フジ隊員やりたかっただけじゃねーか!
>良いだろタイトスカート巨女!
足をあげた変なポーズで静止させるとかメフィラスエロかよ
16822/05/21(土)11:13:28No.929786005+
全然ウルトラマン見てないのに物申すってちょっと自信過剰過ぎじゃない?
16922/05/21(土)11:13:28No.929786008+
>でもウルトラマンが喋りすぎると神秘性が足りなくなるってのはその通りだと思うわ
変な親父…
17022/05/21(土)11:13:30No.929786021+
>ガチで喋らないウルトラマンってネクサスくらいじゃないかな…
ゼアスとナイスとレジェンドとリブットも変身後に喋るシーン無くね?
17122/05/21(土)11:13:38No.929786048+
>あったような…なかったような…
当時はわざわざそんな表現するまでもなく科学イコール人類の希望だったしSFブームだって起きてた
17222/05/21(土)11:13:48No.929786097+
>全体的に尺がカツカツでやりたいこともっといっぱいあったけど泣く泣く切ったんだろうなというのは伝わってくる
>シン・ジラースのエリマキ引きちぎったりとか
アウトな奴やめろ!
17322/05/21(土)11:13:48No.929786098そうだねx3
>>正直見終わった直後は圧縮された情報量とかエピソード間の余韻とか少なすぎてキャラクターに没入する前に映画が終わったって感じた
>かと言ってドラマで12話やって同じくらい話題になったと思う?
庵野がやってたらなってるわ
17422/05/21(土)11:13:49No.929786102+
>>正直見終わった直後は圧縮された情報量とかエピソード間の余韻とか少なすぎてキャラクターに没入する前に映画が終わったって感じた
>かと言ってドラマで12話やって同じくらい話題になったと思う?
せめて映画三部作とかなら…庵野の体力が持たないだろうけど
17522/05/21(土)11:13:55No.929786125+
>>巨大フジ隊員やりたかっただけじゃねーか!
>良いだろタイトスカート巨女!
ウルトラマンのファンにはウルトラマン好きと怪獣好きと巨大フジ隊員好きに分かれると小林泰三先生も言っている
17622/05/21(土)11:13:56No.929786127そうだねx2
>「」みたいだな…名無しでやるだけ「」のがマシか
いや名無しでやる方が卑怯だろ
17722/05/21(土)11:14:01No.929786153+
>子供のレギュラーってそもそもセブンでもう消える要素だしな…2期は毎回居たが
ただ居候先の子供とかそんなんであってホシノ君みたいな謎ポジションのキャラはもう出て来ないからな…
17822/05/21(土)11:14:05No.929786174+
シン・バルタン見たかったなぁってのはある
17922/05/21(土)11:14:08No.929786185そうだねx3
神秘性云々は劇中で神様じゃないよ人間と同じ生命体だよって言ってるのに
18022/05/21(土)11:14:31No.929786263そうだねx2
ウルトラの子役ならリク…じゃなくてナオくらいの活躍が好きだな
まあシン世界であれは無茶苦茶過ぎるけど
18122/05/21(土)11:14:34No.929786273そうだねx1
>喋るから神秘性ないってのもな
社長かな?
18222/05/21(土)11:14:36No.929786287そうだねx1
読む気のおきない文章だなって感想しかない
18322/05/21(土)11:14:38No.929786294そうだねx3
長澤まさみは美人だけどもう世代的に子供とか若い世代からしたらちょっとしたババアだろというのは
まあそれはそう
18422/05/21(土)11:14:43No.929786312+
>>全体的に尺がカツカツでやりたいこともっといっぱいあったけど泣く泣く切ったんだろうなというのは伝わってくる
>>シン・ジラースのエリマキ引きちぎったりとか
>アウトな奴やめろ!
むしろ東宝で作ったからこそ許されることってあると思うぜ!!
18522/05/21(土)11:14:53No.929786343+
>シン・バルタン見たかったなぁってのはある
移民問題にテーマ全部もってかれるので
18622/05/21(土)11:15:12No.929786414そうだねx6
このスレにおける喋ると神秘性が!はマジで言ってるのか例のネタなのか微妙に区別がつかんぞ!
18722/05/21(土)11:15:12No.929786416+
リクスーの宣伝写真みたいで笑ってしまった
18822/05/21(土)11:15:29No.929786479+
帰りマンぐらいまではギリギリ神秘性あると思うけどウルトラの父の存在から既に神秘性投げ捨ててない?
18922/05/21(土)11:15:33No.929786485+
>むしろ東宝で作ったからこそ許されることってあると思うぜ!!
シン・ゴジラ→デーン→シン・ウルトラマン→シン・ゴメス
19022/05/21(土)11:15:37No.929786499そうだねx3
長澤まさみポジに若い女優あてがっても役に説得力出ないだろ
19122/05/21(土)11:15:40No.929786504+
>レオとかレギュラーが消えるしな
トオル君生き残ったけど妹が…
19222/05/21(土)11:16:04No.929786614+
>帰りマンぐらいまではギリギリ神秘性あると思うけどウルトラの父の存在から既に神秘性投げ捨ててない?
いいだろ?餅つきとかめちゃくちゃ神秘的だろ?
19322/05/21(土)11:16:04No.929786617そうだねx1
家族で来てるお客さんのお子さんがベータカプセル売ってない!欲しい!って言ってたよ
俺だってベータカプセル欲しい
19422/05/21(土)11:16:06No.929786619+
金城哲夫持ち出してシンウルぶっ叩いてる奴もいたし懐古主義よりおぞましい何かが生まれつつある
19522/05/21(土)11:16:09No.929786635そうだねx3
>>シン・バルタン見たかったなぁってのはある
>移民問題にテーマ全部もってかれるので
20億難民大虐殺とかセンシティブにもほどがある
19622/05/21(土)11:16:42No.929786771+
>今30だけど5歳の頃はタロウが大好きだった
自分はレオだな…ティガと円盤生物で性癖歪んだぞどうしてくれる
19722/05/21(土)11:16:42No.929786772そうだねx2
>>「」みたいだな…名無しでやるだけ「」のがマシか
>いや名無しでやる方が卑怯だろ
恥ずかしい行為なので名無しでやる卑怯者と恥ずかしい行為だという自覚がないので名有りでやる愚か者
19822/05/21(土)11:16:47No.929786785+
>レオとかレギュラーが消えるしな
(円盤生物によって全滅する防衛隊の面々)
19922/05/21(土)11:16:47No.929786788そうだねx3
>シン・バルタン見たかったなぁってのはある
仕方ないんだが群れと言う発想がない外星人の話だったからバルタン出ちゃうと話がブレるんだ
20022/05/21(土)11:16:52No.929786811そうだねx1
>>「」みたいだな…名無しでやるだけ「」のがマシか
>いや名無しでやる方が卑怯だろ
名有りでやってもリテラシーの無い馬鹿認定されるだけだよ
20122/05/21(土)11:16:54No.929786821+
>帰りマンぐらいまではギリギリ神秘性あると思うけどウルトラの父の存在から既に神秘性投げ捨ててない?
セブン=ダンとして見ると変な親父の時点でもう結構ギリギリな気がする
20222/05/21(土)11:16:56No.929786828そうだねx1
>>シン・バルタン見たかったなぁってのはある
>移民問題にテーマ全部もってかれるので
バルタンやジャミラは怪獣としてもエピソードとしてもいいんだけどシンで2時間にまとめるときに拾いたいエピソードとしてはメフィラスかなというのはわかる
20322/05/21(土)11:16:57No.929786830+
>長澤まさみポジに若い女優あてがっても役に説得力出ないだろ
尻パンに説得力があるからな
20422/05/21(土)11:17:08No.929786872そうだねx1
最初にナレで飛ばされたシンウルトラQも見たいのでお願いします
20522/05/21(土)11:17:10No.929786880そうだねx3
>家族で来てるお客さんのお子さんがベータカプセル売ってない!欲しい!って言ってたよ
>俺だってベータカプセル欲しい
メフィライザー超欲しいんだけど…
20622/05/21(土)11:17:15No.929786896そうだねx3
>長澤まさみポジに若い女優あてがっても役に説得力出ないだろ
設定が実績のある公安のキャリア官僚だから確実に30歳超えるよな
20722/05/21(土)11:17:23No.929786924そうだねx1
>金城哲夫持ち出してシンウルぶっ叩いてる奴もいたし懐古主義よりおぞましい何かが生まれつつある
信じられないかもしれないがそれは昔から確かに存在していたんだ
今生まれたわけではないんだ…
20822/05/21(土)11:17:39No.929786995そうだねx2
>長澤まさみポジに若い女優あてがっても役に説得力出ないだろ
本文の人が言いたいのはそういう人間パートに無駄に社会的なのやリアリティとかいらないってことなんじゃないの
俺はもうそういう作品カラーなんだからそこに文句言ってもなあと思う派だけど
20922/05/21(土)11:17:39No.929786996+
子供向けコンテンツとしては定期的にテレビシリーズをやる体制を作れて安定してるし
コンテンツ全てが子供を意識しなきゃならんもんではないと思うが…
21022/05/21(土)11:17:52No.929787052+
>長澤まさみポジに若い女優あてがっても役に説得力出ないだろ
公安エリートにあてがっても相棒というより新人教育だしただでさえ尺ないのに若者の失敗と葛藤と青春みたいなの詰め込まれたら見てらんないしな
21122/05/21(土)11:17:54No.929787064+
>20億難民大虐殺とかセンシティブにもほどがある
とは言えあいつら命の認識持ってない蜂とかと同じ
1=20億の連中だぞ
21222/05/21(土)11:17:57No.929787077そうだねx2
浅見さんについては俺は長澤まさみ最高だったという感想しかでてこない
21322/05/21(土)11:18:07No.929787115そうだねx1
>最近のウルトラマンはべらべら喋りすぎだ
>神秘性がなくなる
大体デザインが気に入らないなんだその猫耳は
21422/05/21(土)11:18:12No.929787139そうだねx2
そもそも喋る云々がこういう難癖つけられてきて公式がネタにしたって流れだしな…
21522/05/21(土)11:18:14No.929787149そうだねx1
>家族で来てるお客さんのお子さんがベータカプセル売ってない!欲しい!って言ってたよ
>俺だってベータカプセル欲しい
ベータシステムは人類にはまだ早い…といって買わない親御さん
21622/05/21(土)11:18:16No.929787157そうだねx2
>本文の人が言いたいのはそういう人間パートに無駄に社会的なのやリアリティとかいらないってことなんじゃないの
それはもう映画のジャンル勘違いしてるとしか
21722/05/21(土)11:18:17No.929787161+
>家族で来てるお客さんのお子さんがベータカプセル売ってない!欲しい!って言ってたよ
>俺だってベータカプセル欲しい
何ならベータボックスも欲しい
21822/05/21(土)11:18:27No.929787191+
>ティガと円盤生物で性癖歪んだぞどうしてくれる
俺はゴーデス細胞に性癖をゆがまされたマン!
21922/05/21(土)11:18:42No.929787258+
そ、その叩き方してるあんたは何歳なんだ…?て意見をちょくちょく見てしまう
大人になれ!大人になれなかった大人は消えるべきなんだ!
22022/05/21(土)11:18:42No.929787263そうだねx1
>とは言えあいつら命の認識持ってない蜂とかと同じ
>1=20億の連中だぞ
じゃあ殺していいのかという話では
22122/05/21(土)11:18:48No.929787291そうだねx1
プロレスもうちょっと見たいなとは思った
22222/05/21(土)11:19:05No.929787361そうだねx2
やっぱり愛染社長って邪悪だわ
22322/05/21(土)11:19:09No.929787381+
>>家族で来てるお客さんのお子さんがベータカプセル売ってない!欲しい!って言ってたよ
>>俺だってベータカプセル欲しい
>何ならベータボックスも欲しい
政府関係者来たな…
22422/05/21(土)11:19:10No.929787389+
>何ならベータボックスも欲しい
でかい
22522/05/21(土)11:19:12No.929787397+
地球人としてのリピア君のお姉ちゃんみたいな感じだしあの役どころはある程度成熟した人が良いと思う
22622/05/21(土)11:19:27No.929787464+
>皆さん、若さがなさすぎ。ハナっから疲れた顔して出てくる。総じて動きも重い。長澤まさみがフジ隊員よろしく巨大化するんだけど、これ誰が喜ぶんだ。子供から見りゃ長澤まさみってオカン世代ですよ「MOTHER」ですよ。なーんも嬉しくないよ。フジ隊員を演じた桜井浩子は当時20歳、眩しいほど溌剌としてたよ。
とのことなのでおっさんおばさんいらない派と考えられる
22722/05/21(土)11:19:28No.929787471+
シンバルタンは本編に出てくる前にゼットンされました
22822/05/21(土)11:19:30No.929787482+
あんまりいいだすとそもそも科特隊メンツでドラマ性や存在の説得力凄いのイデぐらいになっちゃうからあんまり言わないほうがいいと思うんだよな…SFで何言ってるんだとは思うが根本的に作品のリアリティのラインがシンマンと初代で違うというか
22922/05/21(土)11:19:31No.929787485そうだねx1
下手にレギュラーなったらトオルくんみたいに曇らされるぞ
23022/05/21(土)11:20:07No.929787627そうだねx2
>とのことなのでおっさんおばさんいらない派と考えられる
その駄文はもういいよ…
23122/05/21(土)11:20:08No.929787630そうだねx2
>>ティガと円盤生物で性癖歪んだぞどうしてくれる
>俺はゴーデス細胞に性癖をゆがまされたマン!
ゴーデス細胞マガオロチ触手いいですよね…
23222/05/21(土)11:20:09No.929787636+
思ったより普通にウルトラマンしていて逆に驚いた
今時のニュージェネの方が予算面でドラマ色が強い
23322/05/21(土)11:20:17No.929787672そうだねx2
疲れるに決まってんだろあんな半分ブラックな隊にいたら
23422/05/21(土)11:20:18No.929787676+
>じゃあ殺していいのかという話では
ワレワレノタビハオワッタ
コノチキュウヲモラウ!
これでか
バルタン星人基本的にダメだぞ
23522/05/21(土)11:20:21No.929787689そうだねx3
クソスレ?
23622/05/21(土)11:20:38No.929787760+
>>長澤まさみポジに若い女優あてがっても役に説得力出ないだろ
>本文の人が言いたいのはそういう人間パートに無駄に社会的なのやリアリティとかいらないってことなんじゃないの
>俺はもうそういう作品カラーなんだからそこに文句言ってもなあと思う派だけど
シンゴジラもそうだったけどリアリティのある現実的な世界観が当たった要素でもあるからな
23722/05/21(土)11:20:44No.929787776+
>とのことなのでおっさんおばさんいらない派と考えられる
すっげぇセクハラだな…
23822/05/21(土)11:20:51No.929787802+
>庵野映画はもう何言ってもいい
>とにかく逆張りすればマウント取れる
>と思ってるおっさんオタクは多いマジで多い
>なんでかと聞いたら「これが庵野作品の醍醐味じゃん?」とかいうの
庵野が儲かると電通は悔しい
23922/05/21(土)11:20:53No.929787808そうだねx2
桜井浩子も失礼だけど若くは見えないよ…これは今の環境でウルトラマン見てるからだとも思うけど…
24022/05/21(土)11:20:53No.929787810+
テレビでやってるやつの方が少し子供向けなのか?
24122/05/21(土)11:21:05No.929787853+
>そ、その叩き方してるあんたは何歳なんだ…?て意見をちょくちょく見てしまう
>大人になれ!大人になれなかった大人は消えるべきなんだ!
今更初代ウルトラマンのリメイクしてるのに大人になれはきついぞ…
24222/05/21(土)11:21:08No.929787866そうだねx3
単に若い子で目の保養したいだけなのでは…?
24322/05/21(土)11:21:08No.929787868+
変身ヒーローとその神秘性はそれこそ月光仮面の頃から言われてるよね
身バレしたら普段から狙われてあぶないでしょって理屈も立つけど
変身とか身分を隠さないタイプのヒーローも一杯いるし
24422/05/21(土)11:21:23No.929787918+
>下手にレギュラーなったらトオルくんみたいに曇らされるぞ
レギュラーの少年って割と高確率で家族が死んでる気がする
24522/05/21(土)11:21:30No.929787954そうだねx7
映画秘宝のライター勢がつべで叩いてたけど
そりゃ映画秘宝廃刊するわなって
24622/05/21(土)11:21:41No.929787994そうだねx1
これは完全に俺のわがままなんだけど浅見さん周りの尻叩いたりバディ連呼したりの尺を他のバトルに割いて欲しいくらいもう僅かでも長く観たかった…
24722/05/21(土)11:21:44No.929788003+
でもなぁ…たまに喋るなら良いけど開き直って毎週喋るニュージェネは違うよなぁ…
24822/05/21(土)11:21:54No.929788045+
禍特対との交流パートが一つくらい欲しかった気がする
ずっと単独行動しかしてねえ!
24922/05/21(土)11:22:05No.929788097そうだねx2
>でもなぁ…たまに喋るなら良いけど開き直って毎週喋るニュージェネは違うよなぁ…
換気扇に戻れ
25022/05/21(土)11:22:06No.929788102+
>思ったより普通にウルトラマンしていて逆に驚いた
>今時のニュージェネの方が予算面でドラマ色が強い
予算というか尺からして違うんだからそら配分は変わるだろ
25122/05/21(土)11:22:11No.929788119そうだねx1
>桜井浩子も失礼だけど若くは見えないよ…これは今の環境でウルトラマン見てるからだとも思うけど…
まあ男だってすげえ老け顔の二十代も珍しくないからなこの頃…
25222/05/21(土)11:22:13No.929788131+
尻尻言うのが要らないはまぁ…
25322/05/21(土)11:22:17No.929788140+
>これは完全に俺のわがままなんだけど浅見さん周りの尻叩いたりバディ連呼したりの尺を他のバトルに割いて欲しいくらいもう僅かでも長く観たかった…
匂い嗅ぐシーン長すぎだろって思った
25422/05/21(土)11:22:17No.929788141+
>信じられないかもしれないがそれは昔から確かに存在していたんだ
>今生まれたわけではないんだ…
タロウを幼稚ってやたら叩いていた世代が昭和にはいたよね
25522/05/21(土)11:22:26No.929788179+
>テレビでやってるやつの方が少し子供向けなのか?
そもそもウルトラマンは子供向けで大人はその延長線上に居るだけでは…ギャラファイみたいに色々突っ込んでくるのもあるが
25622/05/21(土)11:22:34No.929788207+
超兵器枠が足りないとは思った
25722/05/21(土)11:22:35No.929788214+
>これは完全に俺のわがままなんだけど浅見さん周りの尻叩いたりバディ連呼したりの尺を他のバトルに割いて欲しいくらいもう僅かでも長く観たかった…
本当に僅かじゃねーか!
25822/05/21(土)11:22:39No.929788233+
>今時のニュージェネの方が予算面でドラマ色が強い
最近評価が高いZも全体を通すと面白かったんだけど最後を人類の奢りみたいなまとめになってるのはちょっと残念だった
25922/05/21(土)11:22:46No.929788270+
>映画秘宝のライター勢がつべで叩いてたけど
>そりゃ映画秘宝廃刊するわなって
時代と合わなくなったんだから食ってけないわ
それはそれとして評論家としては矜持貫いて餓死してこそだ
26022/05/21(土)11:22:47No.929788281そうだねx1
>映画秘宝のライター勢がつべで叩いてたけど
>そりゃ映画秘宝廃刊するわなって
どうせ無責任に俺が撮ったほうが~とか一回は言ってるから映画秘宝のライター勢に片っ端から映画脚本書かせるか…
26122/05/21(土)11:22:49No.929788291+
>ゴーデス細胞マガオロチ触手いいですよね…
自分あれでウルトラマンもちゃんと怪獣化するんだな…って興奮しちゃった
26222/05/21(土)11:22:50No.929788294+
>映画秘宝のライター勢がつべで叩いてたけど
>そりゃ映画秘宝廃刊するわなって
負け犬の集いかなんかかそれは…
26322/05/21(土)11:22:53No.929788306+
>映画秘宝のライター勢がつべで叩いてたけど
>そりゃ映画秘宝廃刊するわなって
もともとそういう芸風だからね…
26422/05/21(土)11:22:56No.929788321+
バレの速さは本当に驚いたけど描こうとしてるものを優先したんだなとは最後まで見て思ったね
時間……とにかく時間が足らないんじゃ……
26522/05/21(土)11:22:57No.929788327そうだねx2
>今更初代ウルトラマンのリメイクしてるのに大人になれはきついぞ…
大人だから出来るんだろうが!
26622/05/21(土)11:23:05No.929788358+
>映画秘宝のライター勢がつべで叩いてたけど
>そりゃ映画秘宝廃刊するわなって
映画のBUBUKAでも狙ってるのか
26722/05/21(土)11:23:21No.929788426そうだねx2
>どうせ無責任に俺が撮ったほうが~とか一回は言ってるから映画秘宝のライター勢に片っ端から映画脚本書かせるか…
お前も町山にしてやる!って脅していくのか
26822/05/21(土)11:23:23No.929788432+
>まあ男だってすげえ老け顔の二十代も珍しくないからなこの頃…
あの貫禄でキャップ35歳は無理でしょ…
26922/05/21(土)11:23:31No.929788479そうだねx1
>ワレワレノタビハオワッタ
>コノチキュウヲモラウ!
>これでか
>バルタン星人基本的にダメだぞ
ダメだ光線!!
27022/05/21(土)11:23:34No.929788491+
>>桜井浩子も失礼だけど若くは見えないよ…これは今の環境でウルトラマン見てるからだとも思うけど…
>まあ男だってすげえ老け顔の二十代も珍しくないからなこの頃…
キャップが30代だったんだっけか
27122/05/21(土)11:23:37No.929788508+
もうちょっと人類活躍して欲しかったと最初思ったけどよくよく考えたら結構活躍してた
27222/05/21(土)11:23:45No.929788546そうだねx4
面倒だからこういうの老害の二文字で切っていいな
27322/05/21(土)11:23:50No.929788578そうだねx1
シンゴジラの焼き直しな科特隊はつまんないよね!という意見には非常に賛成なんだ
シンゴジラはゴジラに官民全員で立ち向かってたのにシンマンは科特隊しか問題に立ち向かってないのもノレない理由だと思う
27422/05/21(土)11:23:58No.929788610そうだねx2
邦画監督のスキャンダル見てると秘宝編集長があんな感じだったのも納得っていうか・
27522/05/21(土)11:24:16No.929788697そうだねx4
>もうちょっと人類活躍して欲しかったと最初思ったけどよくよく考えたら結構活躍してた
ビートル号もスーパーガンも無いままネロンガまでなんとかやってきたぞ!!
こわ…
27622/05/21(土)11:24:22No.929788720そうだねx1
>>これは完全に俺のわがままなんだけど浅見さん周りの尻叩いたりバディ連呼したりの尺を他のバトルに割いて欲しいくらいもう僅かでも長く観たかった…
>本当に僅かじゃねーか!
尺が全体的にカツカツすぎる!
27722/05/21(土)11:24:34No.929788771+
戦闘ではヤケクソな八つ裂き光輪とか楽しい部分もあったけど変に過去の再現はしなくても良くない?
とは思った
27822/05/21(土)11:24:52No.929788844そうだねx1
おっさんおばさんを活躍させるの嫌いのおっさんおばさんって結構いるから
若いのに活躍させるべきなのにおっさんおばさんを持ち上げたりおっさんおばさんの活躍で自分を慰める年増共へのポルノでしかない!みたいな
27922/05/21(土)11:24:58No.929788869+
都心に出現したペギラどうやってぶっ殺したのマジで…
28022/05/21(土)11:25:02No.929788882+
神永は何歳の設定なんだろう
公安の警視正って明智サン以上のキャリア波じゃんとは思ったけど
28122/05/21(土)11:25:04No.929788897+
>負け犬の集いかなんかかそれは…
サタニストでグロ映画の専門家やらがウルトラマン批評してる時点でまぁギャグ
28222/05/21(土)11:25:10No.929788917+
>タロウを幼稚ってやたら叩いていた世代が昭和にはいたよね
タロウは年取って観るとあれ?これなんかヤバくない?って描写に気付く
庵野も再評価してた気がするし
28322/05/21(土)11:25:15No.929788939+
>ビートル号もスーパーガンも無いままネロンガまでなんとかやってきたぞ!!
>こわ…
まじそこらへん映像化してほしいけど絶対無理だよなぁ…
28422/05/21(土)11:25:34No.929789023そうだねx5
子供不在って叩いたところで
子供向けだったらお前絶対見てねえだろって感想しか
28522/05/21(土)11:25:42No.929789073+
>神永は何歳の設定なんだろう
>公安の警視正って明智サン以上のキャリア波じゃんとは思ったけど
30半ばくらい?さすがに40はいかないだろ
28622/05/21(土)11:25:44No.929789079そうだねx3
>変に過去の再現はしなくても良くない?
>とは思った
トリガーの事かな?
28722/05/21(土)11:25:59No.929789140+
>神永は何歳の設定なんだろう
>公安の警視正って明智サン以上のキャリア波じゃんとは思ったけど
斎藤工の実年齢位じゃないの
28822/05/21(土)11:26:07No.929789178そうだねx1
>もうちょっと人類活躍して欲しかったと最初思ったけどよくよく考えたら結構活躍してた
活躍してたらストゼロカシュっに繋がらない気もするし尺もつらい…
28922/05/21(土)11:26:12No.929789205+
>都心に出現したペギラどうやってぶっ殺したのマジで…
あったよ!ペギミンH!
29022/05/21(土)11:26:18No.929789224+
>おっさんおばさんを活躍させるの嫌いのおっさんおばさんって結構いるから
>若いのに活躍させるべきなのにおっさんおばさんを持ち上げたりおっさんおばさんの活躍で自分を慰める年増共へのポルノでしかない!みたいな
imgでも結構見る…
29122/05/21(土)11:26:36No.929789293+
>都心に出現したペギラどうやってぶっ殺したのマジで…
女性科学者が弱点発見!!
29222/05/21(土)11:26:39No.929789308+
>>神永は何歳の設定なんだろう
>>公安の警視正って明智サン以上のキャリア波じゃんとは思ったけど
>斎藤工の実年齢位じゃないの
40か
29322/05/21(土)11:26:54No.929789357+
>>公安の警視正って明智サン以上のキャリア波じゃんとは思ったけど
あれって殉職扱いの二階級特進かと思った
29422/05/21(土)11:27:02No.929789382+
>都心に出現したペギラどうやってぶっ殺したのマジで…
女性科学者どうこうってあったから何とかペギミンHを作れたんだろ
29522/05/21(土)11:27:16No.929789434+
滝くんの心折れる所すっごい感情移入してちょっと泣いちゃったよ
29622/05/21(土)11:27:17No.929789435そうだねx1
一から十までやり尽くされたか既存の要素で新しいものをブッ込むの躊躇ったのかなっていう印象はある
そもそもウルトラシリーズ長すぎてやってない要素の方が少なそうだが
29722/05/21(土)11:27:27No.929789474+
八つ裂き光輪いちいちタメ作るのは違うんじゃないかと思った
初代もっとひょいひょい投げてなかっった?
29822/05/21(土)11:27:32No.929789494+
別に批判してもいいけど俺の中のウルトラマンはっていう切り口でニュージェネどころかTDG系列で散々言われるような批判してるのは切り捨てていい意見だとは思う…
29922/05/21(土)11:27:41No.929789538+
トリガーはイグニス周りが秀逸でこれ主軸でいいな…ってなる
30022/05/21(土)11:27:44No.929789546そうだねx1
>滝くんの心折れる所すっごい感情移入してちょっと泣いちゃったよ
滝くんへのメッセージあたりから涙が止まらんかったよ俺は
30122/05/21(土)11:27:45No.929789547+
>>>神永は何歳の設定なんだろう
>>>公安の警視正って明智サン以上のキャリア波じゃんとは思ったけど
>>斎藤工の実年齢位じゃないの
>40か
斎藤工そんな年齢なの!?
30222/05/21(土)11:28:01No.929789603そうだねx1
>子供不在
俺が行った回は結構子供見に来てたし楽しんでたんだけどなぁ
たぶん子供不在って言いながら「ぼくの思い描いてるウルトラマンじゃない!!」ってだけなんだろうな…
30322/05/21(土)11:28:15No.929789665そうだねx1
>>斎藤工の実年齢位じゃないの
>40か
恐怖 斎藤工は40歳だった!
30422/05/21(土)11:28:24No.929789717そうだねx1
>たぶん子供不在って言いながら「ぼくの思い描いてるウルトラマンじゃない!!」ってだけなんだろうな…
子供か
30522/05/21(土)11:28:24No.929789721そうだねx1
>八つ裂き光輪いちいちタメ作るのは違うんじゃないかと思った
>初代もっとひょいひょい投げてなかっった?
投げるまでのシークエンスは同じじゃないかな
30622/05/21(土)11:28:28No.929789739+
>神永は何歳の設定なんだろう
今年で36
30722/05/21(土)11:28:32No.929789759そうだねx3
やった範囲で言えばめちゃくちゃ頑張ってるなあの世界の地球人
尺の都合でOP流れてる間に収められたけど
30822/05/21(土)11:28:33No.929789760+
ゴジラは予想外の映画だったけどウルトラマンはほぼ知ってるネタだけで構成されてた
30922/05/21(土)11:28:45No.929789803そうだねx2
若い人が云々って言ってたけどウルトラマンの視点で見ると人類は総じて若くて幼いんだよな…
31022/05/21(土)11:28:57No.929789859+
>斎藤工そんな年齢なの!?
本人も言う位遅咲き俳優だからな
ただそんなに老けてないから怖いけど
31122/05/21(土)11:29:04No.929789880+
>斎藤工そんな年齢なの!?
81年8月生まれだ
それはそれとして184センチもあるのかでっか
31222/05/21(土)11:29:14No.929789925+
>滝くんの心折れる所すっごい感情移入してちょっと泣いちゃったよ
今思うとイデオマージュなんだろうけどデータ破壊!復活!とかでかい長澤まさみわかんね…とかずっと無力感に苛まされてるから説得力凄くてわかるよ…ってなっちゃう
31322/05/21(土)11:29:16No.929789931そうだねx1
そんなこと言ったら西島さんなんて51だぜ
えっもうそんなに…?
31422/05/21(土)11:29:34No.929790006+
偉そうな連中が何やってるか全然わからないって話はそうだねとしか言えないし何だったらもっと偉い総理は作中で二回宇宙人に騙されてるし…
出来も含めて手放しに褒められる映画では絶対に無いのは間違いない
31522/05/21(土)11:29:39No.929790026そうだねx1
シンウルトラQ前日談として出ないかな
31622/05/21(土)11:29:46No.929790058+
>そんなこと言ったら西島さんなんて51だぜ
10歳は若く見える…
31722/05/21(土)11:29:53No.929790101+
>そんなこと言ったら西島さんなんて51だぜ
>えっもうそんなに…?
西島さんも結構遅咲きだからな…
31822/05/21(土)11:30:05No.929790140+
まあセブンの雰囲気が好きな背伸びしたがる子供がいたとして
何年か加齢してタロウで例えばモチロン見たらなんでえ子供騙しが!って思っても仕方ないかも
31922/05/21(土)11:30:21No.929790229+
>やった範囲で言えばめちゃくちゃ頑張ってるなあの世界の地球人
>尺の都合でOP流れてる間に収められたけど
装備が現行の地球に近いことを考えると割とどこの地球より頑張ってると考えられる
マンモスフラワー倒した硫酸兵器ってなにこわ…ってなるが…
32022/05/21(土)11:30:33No.929790281+
じゃあ西島さん大魔神カノンやってたときも結構な年齢だったんだな…
それはそれとして良い身体してやがる
32122/05/21(土)11:30:36No.929790296+
>若い人が云々って言ってたけどウルトラマンの視点で見ると人類は総じて若くて幼いんだよな…
逆?に観客目線で見るとすごく純粋で無垢なリピア君って感じでギャップがすごい
32222/05/21(土)11:30:42No.929790329そうだねx3
>偉そうな連中が何やってるか全然わからないって話はそうだねとしか言えないし何だったらもっと偉い総理は作中で二回宇宙人に騙されてるし…
それはウルトラシリーズ見渡してもけっこうある話だぞ
32322/05/21(土)11:31:09No.929790451そうだねx3
>偉そうな連中が何やってるか全然わからないって話はそうだねとしか言えないし何だったらもっと偉い総理は作中で二回宇宙人に騙されてるし…
>出来も含めて手放しに褒められる映画では絶対に無いのは間違いない
騙されてるんじゃなくてちょっとでも反抗したら皆殺し容易い相手に地球上でのイニシアチブ取るために恭順をいち早くするしかないだけじゃないか…?
32422/05/21(土)11:31:24No.929790520+
シンゴジラみたいな怪獣シミュレーション映画だと勘違いしてるが故の批判が多い
32522/05/21(土)11:31:29No.929790539+
>マンモスフラワー倒した硫酸兵器ってなにこわ…ってなるが…
あれ東京駅と有楽町の間くらい?
倒したのはいいけどそのあと大丈夫かそれ
32622/05/21(土)11:31:44No.929790600+
>まあセブンの雰囲気が好きな背伸びしたがる子供がいたとして
>何年か加齢してタロウで例えばモチロン見たらなんでえ子供騙しが!って思っても仕方ないかも
エンマーゴにお仕置きしてもらわないと…
32722/05/21(土)11:31:47No.929790611+
今週の伊集院の深夜の馬鹿力でシンウルトラマンのレビューをやってたけど
伊集院は庵野監督が個人的に好きじゃないって話してて
ネトフリのウルトラマンのアニメも好きじゃない話してるんだけど
シン・ウルトラマンはとても面白いと大絶賛していた
伊集院の仲間内でウルトラマン知らない色んな世代の連中もシンウルトラマンは面白いので
俺みたいに昔からウルトラマン見てるおっさん含めてウケる新しいウルトラマンと解説していた
また、俺には子供がいないので子供がいたら子供に解説しながら親子で楽しめて
さらに面白さがパワーアップすると言っていた
32822/05/21(土)11:31:54No.929790642+
>偉そうな連中が何やってるか全然わからないって話はそうだねとしか言えないし何だったらもっと偉い総理は作中で二回宇宙人に騙されてるし…
>出来も含めて手放しに褒められる映画では絶対に無いのは間違いない
騙されてるのかなあれ?ザラブ質疑応答とか見ると分ってるけど行くしかないか…に見える
32922/05/21(土)11:31:55No.929790645+
>何年か加齢してタロウで例えばモチロン見たらなんでえ子供騙しが!って思っても仕方ないかも
庵野もタロウが無理すぎて一旦離れたって言ってたしな
大人になって見たらこれはこれで…ってなったみたいだが
33022/05/21(土)11:31:55No.929790647+
>シンウルトラQ前日談として出ないかな
自衛隊や米軍と協力して人間の力だけで倒すのもロマンあるよね
33122/05/21(土)11:32:08No.929790700+
>シンゴジラみたいな怪獣シミュレーション映画だと勘違いしてるが故の批判が多い
政治劇パートが天丼な上にやり込められてる話だから単純に…
33222/05/21(土)11:32:15No.929790734+
>シンゴジラみたいな怪獣シミュレーション映画だと勘違いしてるが故の批判が多い
要するに
「俺の想像してたんと違う」
というダダだ
33322/05/21(土)11:32:17No.929790748+
登場人物の心情を追っていくとかなり劇薬というかぶっ刺さった
33422/05/21(土)11:32:27No.929790782+
>偉そうな連中が何やってるか全然わからないって話はそうだねとしか言えないし何だったらもっと偉い総理は作中で二回宇宙人に騙されてるし…
>出来も含めて手放しに褒められる映画では絶対に無いのは間違いない
そんなとこにまでケチつけ始めたら褒められる映画って何があるんだよ
主人公周りで完結してないとこまで書けるわけないだろ
33522/05/21(土)11:32:33No.929790818+
>>マンモスフラワー倒した硫酸兵器ってなにこわ…ってなるが…
>あれ東京駅と有楽町の間くらい?
>倒したのはいいけどそのあと大丈夫かそれ
放射能の次位に後始末が大変そうだよね…
33622/05/21(土)11:32:39No.929790852そうだねx2
>それはウルトラシリーズ見渡してもけっこうある話だぞ
これはシンシリーズだから
33722/05/21(土)11:32:47No.929790889そうだねx4
伊集院の感想が子供も居ないまで含めて完璧に解釈一致だった
33822/05/21(土)11:32:59No.929790930そうだねx5
>No.929790611
冷静に評価するってこういう事だよね
33922/05/21(土)11:33:02No.929790944+
偉い人たちも得られる情報の中で最適解を選んでるだけなんだ
ただ最初から外星人の手のひらの上ってだけで
34022/05/21(土)11:33:09No.929790969+
天丼が多すぎるというのは確かにそう
34122/05/21(土)11:33:30No.929791055+
町ヴァーが「シンウルトラマンは見た目より俳優が歳とってて元祖ウルトラマンは見た目より俳優が若いんですよこれって戦争を実体験してるかしてないかの違いで なんですよね」
とか言い出してちょっと吹いた
34222/05/21(土)11:33:38No.929791084そうだねx3
>要するに
>「俺の想像してたんと違う」
>というダダだ
まじかよダダ最低だな
34322/05/21(土)11:33:54No.929791145+
>偉そうな連中が何やってるか全然わからないって話はそうだねとしか言えないし何だったらもっと偉い総理は作中で二回宇宙人に騙されてるし…
人間は個で完成してないけど集団で生きていくいきものだから未熟さと雑多さが魅力ってことなんだろうなって
34422/05/21(土)11:34:15No.929791231そうだねx4
>>要するに
>>「俺の想像してたんと違う」
>>というダダだ
>まじかよダダ最低だな
ダダなら今まさに駄々こねてた
34522/05/21(土)11:34:19No.929791249そうだねx2
>とか言い出してちょっと吹いた
病気の人はほっとくしかない
34622/05/21(土)11:34:21No.929791259+
シンシリーズはそういうお約束とかリアリティのない部分にメスを入れて現代チックに調理したもんだと思ってたから
ウルトラマンのお約束が素材のまま入ってるところと調理したところが混在しててるなとは思った
34722/05/21(土)11:34:58No.929791415+
>政治劇パートが天丼な上にやり込められてる話だから単純に…
政治パートと言うか外星人の悪巧みパートだからなあの辺…
34822/05/21(土)11:35:01No.929791433そうだねx4
>町ヴァーが「シンウルトラマンは見た目より俳優が歳とってて元祖ウルトラマンは見た目より俳優が若いんですよこれって戦争を実体験してるかしてないかの違いで なんですよね」
アメリカ在住だからそもそもシンウルトラマン観てないんだよなこの人…
34922/05/21(土)11:35:11No.929791473そうだねx3
>町ヴァーが「シンウルトラマンは見た目より俳優が歳とってて元祖ウルトラマンは見た目より俳優が若いんですよこれって戦争を実体験してるかしてないかの違いで なんですよね」
>とか言い出してちょっと吹いた
後半が無駄に町ヴァーさんしてて諫山先生が勃起
35022/05/21(土)11:35:29No.929791560+
ライダーの時にもこういうものを見せられることになるのか
35122/05/21(土)11:35:41No.929791622+
政治家も最善を尽くしてはいたんだけどどうしようも無かったんだよな技術と能力の差がありすぎて
それはそれとして政治の世界を皮肉る所はあると思う
35222/05/21(土)11:35:46No.929791641+
>町ヴァーが「シンウルトラマンは見た目より俳優が歳とってて元祖ウルトラマンは見た目より俳優が若いんですよこれって戦争を実体験してるかしてないかの違いで なんですよね」
>とか言い出してちょっと吹いた
うーんもう一回進撃やっとくか?
35322/05/21(土)11:35:47No.929791643+
単に今どきの中年しかも芸能人は見た目若いってだけだな
35422/05/21(土)11:36:11No.929791759+
>ライダーの時にもこういうものを見せられることになるのか
今回でかなりハードルは下がっただろう
35522/05/21(土)11:36:12No.929791762そうだねx1
「」って他人の感想にケチ付けるの好きだね
35622/05/21(土)11:36:15No.929791775+
政治パート完敗は仕方ないとは思うけどもうちょっとカッコいいところ見せて欲しかった気持ちはある
35722/05/21(土)11:36:16No.929791778+
>ライダーの時にもこういうものを見せられることになるのか
ライダーの時はちゃんとライダー踏まえた上で昭和ライダーしてると思うよ
35822/05/21(土)11:36:19No.929791795そうだねx3
>町ヴァーが「シンウルトラマンは見た目より俳優が歳とってて元祖ウルトラマンは見た目より俳優が若いんですよこれって戦争を実体験してるかしてないかの違いで なんですよね」
>とか言い出してちょっと吹いた
町ヴァーさんもシン撃の巨人作ろう!
35922/05/21(土)11:36:28No.929791834そうだねx2
戦争で顔が変わるなんて最近嫌というほど実感してるよ…
それが良いことだなんて微塵も思えないが
36022/05/21(土)11:36:44No.929791905+
>偉そうな連中が何やってるか全然わからないって話はそうだねとしか言えないし何だったらもっと偉い総理は作中で二回宇宙人に騙されてるし…
メフィラスに関してはもうザラブの件で怪しいのわかってるけどどうしようもないし…って感じだったと思う
36122/05/21(土)11:36:51No.929791933そうだねx1
>ライダーの時にもこういうものを見せられることになるのか
でもこういうものを書く人はシン・ゴジラの時は絶賛していたわけでしょ
わからんよ
36222/05/21(土)11:36:51No.929791934そうだねx4
よっぽどお気に召さないご様子
fu1087467.jpeg[見る]
36322/05/21(土)11:37:03No.929791989そうだねx1
>町ヴァーさんもシン撃の巨人作ろう!
三部作でな
36422/05/21(土)11:37:07No.929792006+
>ライダーの時はちゃんとライダー踏まえた上で昭和ライダーしてると思うよ
ライダーじゃなくてシン・ゴジラみたいなライダーが見たいんだが?
36522/05/21(土)11:37:15No.929792040そうだねx2
>>町ヴァーが「シンウルトラマンは見た目より俳優が歳とってて元祖ウルトラマンは見た目より俳優が若いんですよこれって戦争を実体験してるかしてないかの違いで なんですよね」
>>とか言い出してちょっと吹いた
>町ヴァーさんもシン撃の巨人作ろう!
原作完結したしいい機会ですね!
36622/05/21(土)11:37:44No.929792180+
>メフィラスに関してはもうザラブの件で怪しいのわかってるけどどうしようもないし…って感じだったと思う
そんな総理もおじぎでニッコリ
36722/05/21(土)11:38:03No.929792260+
>シンシリーズはそういうお約束とかリアリティのない部分にメスを入れて現代チックに調理したもんだと思ってたから
>ウルトラマンのお約束が素材のまま入ってるところと調理したところが混在しててるなとは思った
そこは庵野くんがウルトラマン好きすぎたからかなぁという気はする
本人がゴジラよりウルトラマンのひとって言ってたとおりゴジラのほうが適切な距離だったかもしれない
36822/05/21(土)11:38:05No.929792265そうだねx3
>ライダーじゃなくてシン・ゴジラみたいなライダーが見たいんだが?
先に謝っとくぞ
シンゴジラ見てろバーカ
36922/05/21(土)11:38:08No.929792289そうだねx1
ぶっちゃけ政治要素はお偉いさんが喜びそうな要素として風刺入れとこうくらいのノリな気がする
37022/05/21(土)11:38:08No.929792296そうだねx1
>fu1087467.jpeg[見る]
美しい…
37122/05/21(土)11:38:10No.929792301+
>>ライダーの時はちゃんとライダー踏まえた上で昭和ライダーしてると思うよ
>ライダーじゃなくてシン・ゴジラみたいなライダーが見たいんだが?
キューティーハニーみたいなライダーになるから諦めろ
37222/05/21(土)11:38:16No.929792332そうだねx5
公安出身者が怪獣対策で何するんだろうって点は気になった
大学からの出向研究者とか生物学のエキスパートみたいなのはわかるんだけど
国家の治安維持活動にはなるんだろうけど公安ってあくまで対組織活動だよね?
37322/05/21(土)11:38:27No.929792372そうだねx3
誰もが絶賛してないと許せない「」は多い
色んな意見が出てくるのは健全な証拠だよ
それを排斥しようとするimgの方が不健全だ
不健全な掲示板だったわ
37422/05/21(土)11:38:31No.929792394+
シン・ライダーはウルトラマンより更に政治パート削れるんじゃないかな
ショッカー会議パートみたいなのはあるかも知れないけど
37522/05/21(土)11:38:39No.929792429+
ウルトラマンや仮面ライダーじゃなくてシン・ゴジラ持ってこいよ庵野
37622/05/21(土)11:38:50No.929792479+
そりゃゴジラよりウルトラマンの方が思い入れある人多いからほぼ私物化するシンシリーズ作ったら荒れるでしょ
和製ゴジラはほぼ死んでたからそういう人がいなかっただけで
37722/05/21(土)11:38:54No.929792487+
>よっぽどお気に召さないご様子
このあとガンツの作者は普通に面白かったって書き残してるんだが…
37822/05/21(土)11:38:56No.929792497+
>町ヴァーが「シンウルトラマンは見た目より俳優が歳とってて元祖ウルトラマンは見た目より俳優が若いんですよこれって戦争を実体験してるかしてないかの違いで なんですよね」
>とか言い出してちょっと吹いた
これ単にメイクとアンチエイジングが進歩しただけじゃない?
37922/05/21(土)11:38:57No.929792503+
>>ライダーの時はちゃんとライダー踏まえた上で昭和ライダーしてると思うよ
>ライダーじゃなくてシン・ゴジラみたいなライダーが見たいんだが?
仮面ライダークウガってのがあってめっちゃおすすめだぞ
38022/05/21(土)11:39:02No.929792523そうだねx2
なんか雑なのが来たぞ
38122/05/21(土)11:39:02No.929792524+
ショッカー政治劇か…
38222/05/21(土)11:39:17No.929792586+
まぁ武力行使するわけだし居て損は無いんじゃないかな
38322/05/21(土)11:39:19No.929792596+
>メフィラスに関してはもうザラブの件で怪しいのわかってるけどどうしようもないし…って感じだったと思う
断ったら他の国に行かれるだけだぞ
その相手がロシアや中国だったら脅威以前の問題だわ
だから
胡散臭くてもここで止めないといけないからの葛藤でもある
38422/05/21(土)11:39:22No.929792614+
シンゴジラに恋愛要素入れればもっと儲かってたはずって話があったから相棒云々の話があったと想像しちゃう
38522/05/21(土)11:39:22No.929792618そうだねx3
>誰もが絶賛してないと許せない「」は多い
>色んな意見が出てくるのは健全な証拠だよ
>それを排斥しようとするimgの方が不健全だ
>不健全な掲示板だったわ
言いたい事はわかるけど今回のブログに関して言えばあまりにも独善的すぎる
38622/05/21(土)11:39:30No.929792646そうだねx1
正直ウルトラ以上にリアリティ考えるだけ無駄だと思うぜライダー
38722/05/21(土)11:39:35No.929792668+
というかここでも好き嫌いは置いといて絶賛ってほどじゃないでしょシンウルトラマン
38822/05/21(土)11:40:00No.929792774そうだねx2
>誰もが絶賛してないと許せない「」は多い
違うんだ
的外れで気持ち悪い意見だからキモがられるだけなんだ
神永と渦特対の交流無さ過ぎ!とかはそうだねとしか言えないんだ
38922/05/21(土)11:40:01No.929792777+
>そんな総理もおじぎでニッコリ
いちいち本当の思惑を交渉相手の前で顔に出す政治家がいるかよ!いないよね?
39022/05/21(土)11:40:01No.929792779+
>まぁ武力行使するわけだし居て損は無いんじゃないかな
絶対怪獣の体組織寄越せとか外国うるさいんだろうな
39122/05/21(土)11:40:05No.929792803そうだねx1
そんなにウルトラマンが好きだったのか庵野秀明ってなった良くも悪くも
39222/05/21(土)11:40:20No.929792856+
>正直ウルトラ以上にリアリティ考えるだけ無駄だと思うぜライダー
ナチス系統の悪の秘密結社…
39322/05/21(土)11:40:36No.929792916+
ウルトラシリーズ見てません!でも初代ウルトラマンは大好きです!正直シンウルトラマンなんて作らないでくれって思ってました!

この流れで誉める感想出たらスゴいというかほぼ叩くために観に行ってるんだからそりゃ批判的になるんじゃないかな…ってなる
39422/05/21(土)11:40:37No.929792921そうだねx1
>そんなにウルトラマンが好きだったのか庵野秀明ってなった良くも悪くも
エヴァ作った時点で明らかでしたよね…?
39522/05/21(土)11:40:41No.929792933+
人間の部隊がウルトラマンともっと共闘して欲しかったってのは分からなくもないがガボラネロンガ辺りからもう通常兵器が役に立たないって部分で人側が入り込む余地無くしちゃってるんだよな…
39622/05/21(土)11:40:42No.929792937+
結局シン・ゴジラっぽい登場人物の口調と演出は
庵野・樋口の癖なのかシン・ゴジラに合わせたのかどっちなんだろう
シン・ウルトラマンのテーマや目指すものはシン・ゴジラと全く違うわけで
有り体に言ってシン・ゴジラ調の演出やセリフとちぐはぐだと感じたんだけど
39722/05/21(土)11:40:58No.929793010+
>シン・ライダーはウルトラマンより更に政治パート削れるんじゃないかな
>ショッカー会議パートみたいなのはあるかも知れないけど
そもそも政府関係ない得体の知れないテロ組織と個人の戦いだしな
まぁ原作だとショッカーの背後関係ではあるんだが
39822/05/21(土)11:40:58No.929793011+
ライダーはマスクの後ろから髪の毛がはみ出てるのがめちゃかっこいいなってなった
39922/05/21(土)11:41:04No.929793040そうだねx1
>アメリカ在住だからそもそもシンウルトラマン観てないんだよなこの人…
映画批評家と名乗りながら作品観ずに批評するってスゲェな…
40022/05/21(土)11:41:14No.929793086そうだねx1
>>正直ウルトラ以上にリアリティ考えるだけ無駄だと思うぜライダー
>ナチス系統の悪の秘密結社…
畜生最近プーチンがネオナチネオナチ言うからリアリティちょっと出ちゃった
40122/05/21(土)11:41:17No.929793101+
>そんなにウルトラマンが好きだったのか庵野秀明ってなった良くも悪くも
カントクじゃないから好きな役職の兼役ガンガンできるぜー!
ってなったんだろうなとスタッフロール見て思いました
40222/05/21(土)11:41:31No.929793164+
>シンゴジラに恋愛要素入れればもっと儲かってたはずって話があったから相棒云々の話があったと想像しちゃう
恋愛寄りにするなら変えるのかもそれなかったけど恋愛向きの設定じゃないしあの流れでキスしたら本当に台無しだったわ
40322/05/21(土)11:41:31No.929793169+
>ナチス系統の悪の秘密結社…
首領は宇宙人!
40422/05/21(土)11:41:34No.929793185そうだねx2
>>誰もが絶賛してないと許せない「」は多い
>違うんだ
>的外れで気持ち悪い意見だからキモがられるだけなんだ
>神永と渦特対の交流無さ過ぎ!とかはそうだねとしか言えないんだ
その的外れな意見に対しての反論はこれこれこうだから的外れというべきであってこんなブログ書くなとかこんなブログ見せるなみたいな意見は言論封殺ですよ
40522/05/21(土)11:41:36No.929793191+
平成ウルトラマンは意地でも認めない世代はお多いからな
「」もその世代だし
個人的には概ね良かったよ歌以外は
40622/05/21(土)11:41:36No.929793193そうだねx1
>仮面ライダークウガってのがあってめっちゃおすすめだぞ
とっくに見たけど敵が組織じゃなくてゲームしてるだけで全然ライダーじゃないんだよな
話も警察物だしね
シン・ゴジラみたいなライダー持ってこい
40722/05/21(土)11:41:42No.929793224+
>不健全な掲示板だったわ
オタクオブオタクが集まる場所だから
基本的に合わない人間の方が多い
40822/05/21(土)11:41:52No.929793271+
このペンクロフって奴は一度でも作り手になったことがない批評しかしてない奴のようだが
俺のウルトラマンとは何だ
40922/05/21(土)11:41:53No.929793278+
変な戦闘機と変なレーザーガンも無かったけど面白かったから良いじゃん子供入れる尺あったらバルタン入れて欲しいし
41022/05/21(土)11:41:54No.929793279+
>シンゴジラに恋愛要素入れればもっと儲かってたはずって話があったから相棒云々の話があったと想像しちゃう
神永・リピアと神永(リピア)・浅見っていう2軸のバディものにしたかったんだろう
浅見も男だとなんかメリハリがないから女になっただけで
41122/05/21(土)11:42:07No.929793337そうだねx2
>このあとガンツの作者は普通に面白かったって書き残してるんだが…
まるで町ヴァーさんが間抜けじゃないか!!
41222/05/21(土)11:42:09No.929793348そうだねx1
>「」って他人の感想にケチ付けるの好きだね
そりゃあ公共の電波なりWebサイトに上げるのは
そう言う事絡まれる前提でもあるしね…
41322/05/21(土)11:42:10No.929793355+
>そりゃゴジラよりウルトラマンの方が思い入れある人多いから
41422/05/21(土)11:42:19No.929793400+
>平成ウルトラマンは意地でも認めない世代はお多いからな
>「」もその世代だし
>個人的には概ね良かったよ歌以外は
もう令和だよ!
41522/05/21(土)11:42:20No.929793402+
>そんなにウルトラマンが好きだったのか庵野秀明ってなった良くも悪くも
ウルトラマンになりたいしなった男だぞ
41622/05/21(土)11:42:38No.929793486+
ライダーの方が設定的には政治も風刺も絡められそうだけど
等身大の組織だからこそ真面目に作り込めば作り込むほど
「そいつらがきぐるみ着て戦う」理由を捻り出せなくて全部崩壊すると思う
41722/05/21(土)11:42:41No.929793507+
>>このあとガンツの作者は普通に面白かったって書き残してるんだが…
>まるで町ヴァーさんが間抜けじゃないか!!
今さら何を
41822/05/21(土)11:42:53No.929793573+
シンゴジラみたいなライダーってなんだ…?
41922/05/21(土)11:43:12No.929793663+
>町ヴァーが「シンウルトラマンは見た目より俳優が歳とってて元祖ウルトラマンは見た目より俳優が若いんですよこれって戦争を実体験してるかしてないかの違いで なんですよね」
これもう自分の意思で喋ってるんじゃなくて周囲から求められるコメントだすスピーカーじゃないの?って位似たようなことばっか言ってんな町ヴァーさん
42022/05/21(土)11:43:18No.929793685+
>結局シン・ゴジラっぽい登場人物の口調と演出は
>庵野・樋口の癖なのかシン・ゴジラに合わせたのかどっちなんだろう
>シン・ウルトラマンのテーマや目指すものはシン・ゴジラと全く違うわけで
>有り体に言ってシン・ゴジラ調の演出やセリフとちぐはぐだと感じたんだけど
冒頭のタイトル演出を見ればわかる通りこれはシンシリーズの二作目であることは前提なんだ
42122/05/21(土)11:43:30No.929793732+
ライダーは単純に絵面作るの難しそう
42222/05/21(土)11:43:56No.929793843+
>このあとガンツの作者は普通に面白かったって書き残してるんだが…
美しい…
42322/05/21(土)11:43:59No.929793859+
>冒頭のタイトル演出を見ればわかる通りこれはシンシリーズの二作目であることは前提なんだ
あれってウルトラマン初回のパロディじゃないの?
42422/05/21(土)11:44:11No.929793911+
>映画批評家と名乗りながら作品観ずに批評するってスゲェな…
そもそも作品内容知らないから俳優の年齢云々しか語れない感じだとは思う
いや無理に語るなよと思うけど
42522/05/21(土)11:44:14No.929793925そうだねx1
>>このあとガンツの作者は普通に面白かったって書き残してるんだが…
>まるで町ヴァーさんが間抜けじゃないか!!
まぁそれは…
42622/05/21(土)11:44:18No.929793953そうだねx1
シンシリーズアベンジャーズみたいなのやりたいのかな?とはチラッと思ったが纏めようがなさそう
42722/05/21(土)11:44:26No.929793986+
>シンゴジラみたいなライダーってなんだ…?
J
42822/05/21(土)11:44:26No.929793990+
とりあえず政府の人の竹野内豊が出ればシン○○になる
42922/05/21(土)11:44:32No.929794018+
>シンゴジラに恋愛要素入れればもっと儲かってたはずって話があったから相棒云々の話があったと想像しちゃう
映画関係者は本当アホしかいないんだな
そういうのオミットして集団劇に徹したから受けたんだろうに
43022/05/21(土)11:44:37No.929794050+
>冒頭のタイトル演出を見ればわかる通りこれはシンシリーズの二作目であることは前提なんだ
三作目では?
43122/05/21(土)11:44:41No.929794067+
ライダーこそ完全に昭和世代に刺さるものにしてほしいな
平成要素は一切いらん
43222/05/21(土)11:44:41No.929794073+
>冒頭のタイトル演出を見ればわかる通りこれはシンシリーズの二作目であることは前提なんだ
ウルトラマンのリメイクならそこ引き摺らないほうがよかったなぁ
43322/05/21(土)11:44:43No.929794080+
それでその進撃の監督はなんでそんなにシンウルトラマンが憎いの?
43422/05/21(土)11:44:44No.929794084+
>あれってウルトラマン初回のパロディじゃないの?
なので置き換えたらそういうことってわけだ
43522/05/21(土)11:44:49No.929794113+
>その的外れな意見に対しての反論はこれこれこうだから的外れというべきであってこんなブログ書くなとかこんなブログ見せるなみたいな意見は言論封殺ですよ
本人に直接言う訳じゃないからどうでも良い
43622/05/21(土)11:44:55No.929794133+
>シンシリーズアベンジャーズみたいなのやりたいのかな?とはチラッと思ったが纏めようがなさそう
それは確定してたはず
43722/05/21(土)11:45:04No.929794179+
>ライダーは単純に絵面作るの難しそう
今までのシンシリーズと同スケールではない話だから敵の脅威度も全然違うからなぁ
それこそ公的機関で対処できないのかって問題が
43822/05/21(土)11:45:10No.929794206+
>とりあえず政府の人の竹野内豊が出ればシン○○になる
シン・プリキュアでもやるか
43922/05/21(土)11:45:10No.929794211そうだねx4
割と俺も似た感想だったな
俺が一番ウルトラマンを知ってるんだ!ってのを見せつけたいだけの同人ムービー
44022/05/21(土)11:45:19No.929794245+
>シンシリーズアベンジャーズみたいなのやりたいのかな?とはチラッと思ったが纏めようがなさそう
ベータカプセルさえあればライダーが大暴れできるからな…
44122/05/21(土)11:45:24No.929794276+
>三作目では?
エヴァを含めるのはどうなんだろう……
44222/05/21(土)11:45:34No.929794315+
>なので置き換えたらそういうことってわけだ
たんにやりたかっただけだと思うけどなぁ…
44322/05/21(土)11:45:39No.929794340+
>ウルトラマンのリメイクならそこ引き摺らないほうがよかったなぁ
シン・ウルトラQなんて存在しないタイトル出す訳にもいかんし
44422/05/21(土)11:45:54No.929794409+
>シンシリーズアベンジャーズみたいなのやりたいのかな?とはチラッと思ったが纏めようがなさそう
シン・ヒーロー戦記か…
44522/05/21(土)11:45:58No.929794433+
>エヴァを含めるのはどうなんだろう……
シンユニバースはエヴァ込みだぞ
44622/05/21(土)11:46:04No.929794463そうだねx1
>冒頭のタイトル演出を見ればわかる通りこれはシンシリーズの二作目であることは前提なんだ
二作目はシンエヴァだろ
44722/05/21(土)11:46:08No.929794475+
宇宙人の首領はいるけど下部は人間vs人間だしなライダー
首領の存在にフォーカスするともう何か違うジャンルになっちゃうし
44822/05/21(土)11:46:29No.929794564+
>あれってウルトラマン初回のパロディじゃないの?
初回以外も毎回やってるよ!?
44922/05/21(土)11:46:29No.929794566+
>シンユニバースはエヴァ込みだぞ
その単語どっか公式の場でお出しされてんです?
45022/05/21(土)11:46:32No.929794583+
エヴァゴジラマンで3作なのか
ゴジラQマンで反則気味3作なのか
45122/05/21(土)11:46:37No.929794605+
>それでその進撃の監督はなんでそんなにシンウルトラマンが憎いの?
脚本家だよぉ!
45222/05/21(土)11:46:44No.929794632+
ネガティブな評価もポジティブな評価もあるけどメフィラスが良かっただけは確実に一致してるからそこはいいんじゃないかな
45322/05/21(土)11:46:47No.929794653そうだねx2
>このあとガンツの作者は普通に面白かったって書き残してるんだが…
ガンツの作者自身も「えっシン・ウルトラマンイマイチだったんですか!?」ってリプに対して「当たり前だろ単なる同人作品がオリジナルに勝てるかよ」的な事言った後にそれだから
美しい...
45422/05/21(土)11:46:50No.929794659+
叩くために観たくない作品観て嬉々として叩くレビュー書いちゃうのはかわいそーなおっさんだと思うしそれ以上の感想が出ない
45522/05/21(土)11:46:55No.929794674+
>>シンユニバースはエヴァ込みだぞ
>その単語どっか公式の場でお出しされてんです?
シンシリーズのロゴにちゃんとエヴァが載ってる
45622/05/21(土)11:47:16No.929794775そうだねx1
>それでその進撃の監督はなんでそんなにシンウルトラマンが憎いの?
どうして樋口がシンマン憎んでるって話になるんだ
45722/05/21(土)11:47:26No.929794817+
>その単語どっか公式の場でお出しされてんです?
正確にはシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースだけどはい
https://sjhu.jp/ [link]
45822/05/21(土)11:47:27No.929794821そうだねx1
>あれってウルトラマン初回のパロディじゃないの?
ある意味ゴジラからウルトラマンて言う怪獣映画から
特撮番組になるまでの流れの模範であるけどね
45922/05/21(土)11:47:28No.929794836+
https://youtu.be/Jxq03E2-lqM [link]
大ヒットしてるようで何よりだ…
46022/05/21(土)11:47:41No.929794897+
ライダーに政府が絡むんだったらライダー単体で戦う必要なくなるしな
46122/05/21(土)11:47:50No.929794945+
>それでその進撃の監督はなんでそんなにシンウルトラマンが憎いの?
監督は樋口くん!
町ヴァーさんは脚本!
シンウルトラマンの監督も樋口くんで脚本は庵野くん!
46222/05/21(土)11:47:50No.929794946そうだねx1
>叩くために観たくない作品観て嬉々として叩くレビュー書いちゃうのはかわいそーなおっさんだと思うしそれ以上の感想が出ない
思い入れのある作品のリメイクを見るおっさんなんて大体そんなもんだ
46322/05/21(土)11:48:01No.929794994+
ライダーってショッカー壊滅までやるとしたらウルトラマン以上の詰め込みっぷりになりそう
46422/05/21(土)11:48:07No.929795024+
>>シンユニバースはエヴァ込みだぞ
>その単語どっか公式の場でお出しされてんです?
https://sjhu.jp/news/ [link]
46522/05/21(土)11:48:08No.929795032+
今からエヴァに竹野内出さなきゃ…
46622/05/21(土)11:48:12No.929795045そうだねx1
仮面ライダーも今回みたいにダイジェストになって1作で全98話分はしょって首領まで倒したら笑う
46722/05/21(土)11:48:23No.929795095+
子供時代の思い出の料理を今食べたらそんなに美味しくなかっただけの話で
普通は年取ったなあで済むのをこの手のおじさんは周囲に責任転嫁するよね
それあなたの感性が衰えただけなんじゃないのって
46822/05/21(土)11:48:23No.929795096+
>>その単語どっか公式の場でお出しされてんです?
>正確にはシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースだけどはい
> https://sjhu.jp/ [link]
ヒーローじゃないのが混ざってませんか…?
46922/05/21(土)11:48:35No.929795150そうだねx1
町ヴァーさんはどうして率先して芸術作品になりに行くんだ…
47022/05/21(土)11:48:48No.929795193+
>>その単語どっか公式の場でお出しされてんです?
>正確にはシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースだけどはい
> https://sjhu.jp/ [link]
なるほど
やっぱり三作目なのか
47122/05/21(土)11:49:08No.929795293+
>町ヴァーさんはどうして率先して芸術作品になりに行くんだ…
ガビ山が惚れ込んだ男だぜ?
47222/05/21(土)11:49:08No.929795295+
>仮面ライダーも今回みたいにダイジェストになって1作で全98話分はしょって首領まで倒したら笑う
庵野曰く初代ライダーは14話くらいまでが面白いらしいが
47322/05/21(土)11:49:13No.929795318そうだねx1
実際に初代のファンムービーであってウルトラマンのテーマを現代的に咀嚼した訳じゃないのはその通りだと思う
47422/05/21(土)11:49:14No.929795321+
ライダーは組織に対して孤独な闘いをする感じだし毛色は変わりそうだよね
47522/05/21(土)11:49:14No.929795323+
>>それでその進撃の監督はなんでそんなにシンウルトラマンが憎いの?
>監督は樋口くん!
>町ヴァーさんは脚本!
>シンウルトラマンの監督も樋口くんで脚本は庵野くん!
…樋口くんが憎いのでは?
47622/05/21(土)11:49:16No.929795326+
ゴジラはヒーローかな…?まあヒーローの時もあるか…
47722/05/21(土)11:49:30No.929795399+
>思い入れのある作品のリメイクを見るおっさんなんて大体そんなもんだ
心の中で留めておけばいいのにね
47822/05/21(土)11:49:32No.929795404+
>仮面ライダーも今回みたいにダイジェストになって1作で全98話分はしょって首領まで倒したら笑う
庵野君が好きなのは初期の怪奇路線だからその辺でまとめるんじゃないかなぁ
47922/05/21(土)11:49:40No.929795434そうだねx1
>大ヒットしてるようで何よりだ…
実際ヒットはしてるけど「大ヒット上映中」ってぶっちゃけヒットしてない映画でもよく書かれる定番の決まり文句よな
48022/05/21(土)11:49:48No.929795488+
>町ヴァーさんはどうして率先して芸術作品になりに行くんだ…
生きざまが芸術そのものなんだ
もうそれは仕方のないことなんだ
48122/05/21(土)11:50:14No.929795620+
まあバブルも大ヒット上映中って言ってるしな
48222/05/21(土)11:50:29No.929795710+
初代は明らかに一文字出てからの方が面白いだろにわかかよ
48322/05/21(土)11:50:30No.929795712+
>実際ヒットはしてるけど「大ヒット上映中」ってぶっちゃけヒットしてない映画でもよく書かれる定番の決まり文句よな
ヒットしてないけど上映中!とは言えないし…
48422/05/21(土)11:50:31No.929795719そうだねx2
>俺が一番ウルトラマンを知ってるんだ!ってのを見せつけたいだけの同人ムービー
カラータイマーはずしたりゾーフィ拾ってきたりゼットンの一兆度をクソ真面目に解釈したりと良くも悪くもクオリティの滅茶苦茶高い同人感はある
個人的には庵野君のウルトラマンに求めてたのがそういうのだったからありがたいけど
48522/05/21(土)11:50:41No.929795781+
まあ樋口監督に芸術にされたから私怨もあるだろう
48622/05/21(土)11:50:44No.929795797+
>>仮面ライダーも今回みたいにダイジェストになって1作で全98話分はしょって首領まで倒したら笑う
>庵野君が好きなのは初期の怪奇路線だからその辺でまとめるんじゃないかなぁ
榎本2号は東映からの横槍か
48722/05/21(土)11:50:45No.929795803そうだねx3
まあ町ヴァーさんがどれだけ他作品を腐そうが
でもこの人実写版進撃の脚本家なんだよな...ってなるからどうでもよくなる
48822/05/21(土)11:50:46No.929795812+
町ヴァーさんは樋口くんも芸術品になってほしかった…?
48922/05/21(土)11:50:48No.929795817+
五等分とか昨日公開なのに初日から大ヒット公開中って言ってたよ
49022/05/21(土)11:50:52No.929795837+
シン・ジャパン・ヒーロー・ユニバースはシンの付く作品っていう共通項を使って会社の垣根を超えてグッズ出したりイベント展開しようぜっていうプロジェクトなので
単純に「庵野/カラーが関わるシン・○○っていう作品群をまとめた単語」ではないぞ
49122/05/21(土)11:51:17No.929795945そうだねx3
ゴジラやウルトラマンに怪獣みたいな超常的な存在がライダーにはない代わりに身近の恐怖っぽさが強いからそっち方面強めてほしいけどTHEFIRSTがコレだった気がする
49222/05/21(土)11:51:23No.929795977+
>ヒーローじゃないのが混ざってませんか…?
おそらく国民的人気を誇るからヒーローって意味合い
じゃないかなと思ってる
49322/05/21(土)11:51:29No.929796014+
シンライダービックマシン出るって考察あるけどどうなんだろね
49422/05/21(土)11:51:31No.929796025そうだねx1
>まあ樋口監督に芸術にされたから私怨もあるだろう
芸術にしたのは監督じゃないだろ!?
49522/05/21(土)11:51:36No.929796049そうだねx4
>実際に初代のファンムービーであってウルトラマンのテーマを現代的に咀嚼した訳じゃないのはその通りだと思う
フランスの映画シティーハンターみたいな感じと言われるとまぁ近いものがある
49622/05/21(土)11:51:43No.929796080そうだねx4
>>大ヒットしてるようで何よりだ…
>実際ヒットはしてるけど「大ヒット上映中」ってぶっちゃけヒットしてない映画でもよく書かれる定番の決まり文句よな
初週で興収15億だから普通に大ヒットだな
49722/05/21(土)11:51:46No.929796099+
>まあ樋口監督に芸術にされたから私怨もあるだろう
その割にガビ山には心酔してるから不思議
49822/05/21(土)11:51:46No.929796101+
>でもこの人実写版進撃の脚本家なんだよな...ってなるからどうでもよくなる
でもあれも多少同情の余地があるというか…
49922/05/21(土)11:51:57No.929796141そうだねx2
>>まあ樋口監督に芸術にされたから私怨もあるだろう
>芸術にしたのは監督じゃないだろ!?
素人脚本だからって現場レベルで改変してたのはよく言われてる
50022/05/21(土)11:51:58No.929796152+
売れなさすぎて続編中止になったULTRAMAN(ネクストの方)もCMで大ヒット上映中って書いてあったな…
50122/05/21(土)11:52:08No.929796204+
> https://youtu.be/Jxq03E2-lqM [link]
メフィラス戦のBGMありがたい…
50222/05/21(土)11:52:08No.929796205+
>五等分とか昨日公開なのに初日から大ヒット公開中って言ってたよ
定型文だからいいのだ
50322/05/21(土)11:52:24No.929796269そうだねx2
町山は自主制作映画作ったり本書いたりはしてるから俺も作りたかったこう作りたいみたいなのがあるんだろうが
批評しかしてない奴はな
50422/05/21(土)11:52:30No.929796294そうだねx2
>>実際に初代のファンムービーであってウルトラマンのテーマを現代的に咀嚼した訳じゃないのはその通りだと思う
>フランスの映画シティーハンターみたいな感じと言われるとまぁ近いものがある
もっと予算があればKOMになる
50522/05/21(土)11:52:46No.929796351そうだねx1
せーの!ウルトラマンサイコー!
そんなん知っとるわ
50622/05/21(土)11:52:59No.929796395+
>五等分とか昨日公開なのに初日から大ヒット公開中って言ってたよ
ご町内情報レベルだけど昨日の映画館のレイト人がごったかえしてたから見切り大ヒットもまあ間違いではないなって
50722/05/21(土)11:53:10No.929796450そうだねx2
>でもあれも多少同情の余地があるというか…
それはある
でも自ら芸術品になるから同情はできない
50822/05/21(土)11:53:21No.929796491+
>シンライダービックマシン出るって考察あるけどどうなんだろね
庵野が好きなのは特撮版だから漫画のネタ拾わないんじゃねぇかな
50922/05/21(土)11:53:24No.929796504そうだねx2
個人が自分のサイトに載っけてる感想わざわざ匿名掲示板に持ってきて
コイツ気に食わないからみんなでぼこぼこにしようぜ!
って平気でやれる精神がヤバすぎる
51022/05/21(土)11:53:28No.929796520そうだねx2
>まあ樋口監督に芸術にされたから私怨もあるだろう
でも庵野くんは何キスしてるの!?て恋愛排除出来たんだから
町ヴァーさんも何とか出来たのでは?
51122/05/21(土)11:53:30No.929796529そうだねx1
>町山は自主制作映画作ったり本書いたりはしてるから俺も作りたかったこう作りたいみたいなのがあるんだろうが
なのでこうして進撃ではその通りのものが出て来るまで頑張って貰いました
51222/05/21(土)11:53:43No.929796609そうだねx1
元が良いものは再解釈とか下手にせずそのままお出ししてほしいのはある
51322/05/21(土)11:53:44No.929796614そうだねx1
>五等分とか昨日公開なのに初日から大ヒット公開中って言ってたよ
初日はハガレン実写版より上だったから許してやれよ
51422/05/21(土)11:53:44No.929796615+
>>>まあ樋口監督に芸術にされたから私怨もあるだろう
>>芸術にしたのは監督じゃないだろ!?
>素人脚本だからって現場レベルで改変してたのはよく言われてる
後は映画会社の偉いさんに急に二本立てにしようと言われたから無理くり水増ししたりとか
51522/05/21(土)11:53:58No.929796679+
君も映画館でウル泣きしよう
51622/05/21(土)11:54:09No.929796726そうだねx1
>町山は自主制作映画作ったり本書いたりはしてるから俺も作りたかったこう作りたいみたいなのがあるんだろうが
>批評しかしてない奴はな
ほらチャンスやるよ大ヒット漫画原作映画の脚本だ
51722/05/21(土)11:54:10No.929796731+
>せーの!ウルトラマンサイコー!
>そんなん知っとるわ
「わかる」って言えばいいのになんでそんな喧嘩腰なの
51822/05/21(土)11:54:47No.929796895そうだねx2
PVのイメージくらい禍特対が大活躍してくれればよかったんだけどな
51922/05/21(土)11:55:11No.929796996そうだねx1
>>まあ樋口監督に芸術にされたから私怨もあるだろう
>でも庵野くんは何キスしてるの!?て恋愛排除出来たんだから
>町ヴァーさんも何とか出来たのでは?
庵野君は編集も担当してるけどマチヴァーさんは違うんで
52022/05/21(土)11:55:17No.929797022+
>個人が自分のサイトに載っけてる感想わざわざ匿名掲示板に持ってきて
>コイツ気に食わないからみんなでぼこぼこにしようぜ!
>って平気でやれる精神がヤバすぎる
ウルトラマンオタクって基本そんな感じじゃん
52122/05/21(土)11:55:20No.929797033+
>庵野が好きなのは特撮版だから漫画のネタ拾わないんじゃねぇかな
そんな気はするけど畳もうと思ったらどういう展開になるんだろうね
登場怪人見る感じ幹部連中出て一人だろうし
52222/05/21(土)11:55:21No.929797040+
>もっと予算があればKOMになる
KOMはバチバチに監督の俺解釈入ってるじゃん!
52322/05/21(土)11:55:21No.929797041そうだねx2
どっちかと言うとスレ「」君はヒのコピペとか持って来てギャラファイは皆クソって言ってるからクソなんだ!
って言ってる奴の同類じゃないかな同類と言うかまぁ…あれだが
52422/05/21(土)11:55:28No.929797079+
>元が良いものは再解釈とか下手にせずそのままお出ししてほしいのはある
良いものがなぜ良いものとされてるかってのは正直難しいので…
52522/05/21(土)11:55:44No.929797138+
人類がずーっとやり込められてる話だからストレス溜まるわな
最後の逆転も外星人が持ってきたもの頼りだし
52622/05/21(土)11:55:45No.929797143+
>ウルトラマンオタクって基本そんな感じじゃん
主語がでかい!
52722/05/21(土)11:55:54No.929797182+
>庵野君はモーションアクターも担当してるけどマチヴァーさんは違うんで
52822/05/21(土)11:55:58No.929797196+
>>もっと予算があればKOMになる
>KOMはバチバチに監督の俺解釈入ってるじゃん!


52922/05/21(土)11:56:08No.929797235+
>庵野君はモーションアクターも担当してるけどマチヴァーさんは違うんで
53022/05/21(土)11:56:10No.929797246そうだねx2
批判的評論にも質ってあるんだね
53122/05/21(土)11:56:11No.929797251そうだねx2
>元が良いものは再解釈とか下手にせずそのままお出ししてほしいのはある
元の科特隊とかこの世界観に浮きすぎるだろ
53222/05/21(土)11:56:26No.929797324+
>「わかる」って言えばいいのになんでそんな喧嘩腰なの
>ウルトラマンオタクって基本そんな感じじゃん
53322/05/21(土)11:56:36No.929797368そうだねx2
>PVのイメージくらい禍特対が大活躍してくれればよかったんだけどな
…?(あんなに大活躍してるのに…?という顔をする外星人1号)
53422/05/21(土)11:56:49No.929797427そうだねx2
>「わかる」って言えばいいのになんでそんな喧嘩腰なの
>ウルトラマンオタクって基本そんな感じじゃん
>主語がでかい!
53522/05/21(土)11:57:11No.929797517そうだねx1
>…?(あんなに大活躍してるのに…?という顔をする外星人1号)
だからそのシーンをもっと見せてくれ
53622/05/21(土)11:57:11No.929797518+
ザラブ戦で仕事したのが謎の同僚aなのは気になる
というか誰ーっ!
53722/05/21(土)11:57:19No.929797552+
よくよく考えてみると結構頑張ってたと思うぞ人類
53822/05/21(土)11:57:25No.929797586そうだねx1
>「わかる」って言えばいいのになんでそんな喧嘩腰なの
>ウルトラマンオタクって基本そんな感じじゃん
>そんなん知っとるわ
53922/05/21(土)11:57:31No.929797619そうだねx3
だめな評論はクソみたいな揚げ足取りに終始するんだ
54022/05/21(土)11:57:37No.929797646+
同人ムービーってのは俺も感じだけどそれは監督が憧れた原作を解釈して作ってる以上仕方ないだろすぎる…
カレーライスがあるのになんでカレーピラフなんて作ったんだみたいな傲慢さだ
どっちも楽しめばいいのに
54122/05/21(土)11:57:44No.929797677+
>ザラブ戦で仕事したのが謎の同僚aなのは気になる
>というか誰ーっ!
同僚の加賀美さん
名前が怪しげ
54222/05/21(土)11:57:57No.929797726そうだねx3
シンウルトラQを…シンウルトラQくだち
54322/05/21(土)11:58:11No.929797788そうだねx1
まあ確実なのは映画秘宝がヤラカシて2度目の休刊で沈黙した事くらいだ
54422/05/21(土)11:58:18No.929797816そうだねx1
>ザラブ戦で仕事したのが謎の同僚aなのは気になる
>というか誰ーっ!
加賀美って…そういやミラーマンも好きだったね庵野君…
54522/05/21(土)11:58:32No.929797881そうだねx1
壺の興行収入を見守るスレでシンウルトラマン席余ってるから五等分に譲れって言われまくってるね
54622/05/21(土)11:58:34No.929797894+
個人的にはギレルモデルトロ監督の感想を聞きたい
54722/05/21(土)11:58:39No.929797918そうだねx2
原理だけ教えてくれただけでゼットンどっか飛ばすの考えたの人間じゃん
その作戦を自分を犠牲にしてもやってくれるウルトラマンってきれいな流れなのに
54822/05/21(土)11:58:40No.929797921+
私嫌い!も理由を聞いてくと批判だからな
54922/05/21(土)11:59:05No.929798022+
あの謎の同僚不気味な演出されてるなとは思ったけど人外なんか…
55022/05/21(土)11:59:08No.929798037+
禍特対の活躍書こうと思ったら禍威獣一匹倒すのに映画一本分の尺要るから無理でしょ
55122/05/21(土)11:59:16No.929798070そうだねx2
昔庵野が僕がウルトラマン撮るとウルトラマンごっこになっちゃうと思うって言ってたけど良くも悪くもそんな感じだったなシンマン
55222/05/21(土)11:59:20No.929798083+
>壺の興行収入を見守るスレでシンウルトラマン席余ってるから五等分に譲れって言われまくってるね
これだからツボミンはアレだな...
55322/05/21(土)11:59:26No.929798102そうだねx3
>壺の興行収入を見守るスレでシンウルトラマン席余ってるから五等分に譲れって言われまくってるね
なんて無意味な情報だ…
55422/05/21(土)11:59:27No.929798108+
私嫌いを大袈裟な言葉で修飾したものが批評
55522/05/21(土)11:59:34No.929798148+
>あの謎の同僚不気味な演出されてるなとは思ったけど人外なんか…
異様に優秀だけど今のところは人間だろう
55622/05/21(土)11:59:38No.929798171+
>壺の興行収入を見守るスレでシンウルトラマン席余ってるから五等分に譲れって言われまくってるね
あれ映画化してたの?
55722/05/21(土)11:59:50No.929798220+
>あの謎の同僚不気味な演出されてるなとは思ったけど人外なんか…
シン・二次元人かもね
55822/05/21(土)12:00:00No.929798262そうだねx4
>個人的にはギレルモデルトロ監督の感想を聞きたい
早く見せろって言ってた
55922/05/21(土)12:00:40No.929798436+
>私嫌いを大袈裟な言葉で修飾したものが批評
屁理屈をディベートとか言ってるようなもんだな
56022/05/21(土)12:00:52No.929798486+
ザラブにやりたいほうだいされてるなかで軽々とそのザラブの裏かいてるのヤバいよ
56122/05/21(土)12:01:06No.929798559+
>私嫌いを大袈裟な言葉で修飾したものが批評
可哀想な人だな君は
56222/05/21(土)12:01:06No.929798562+
>私嫌いを大袈裟な言葉で修飾したものが批評
あの批評って肯定的なのも含んだ言葉なんですけど…
56322/05/21(土)12:01:07No.929798568そうだねx1
話題になってるから売れてるだけでシン見るくらいなら初代見れば良いんじゃねぇかな
56422/05/21(土)12:01:19No.929798628+
シンミラーマンは流石にやれないしな…と思ったけどあれも定期的にリメイクしてるな…
56522/05/21(土)12:01:47No.929798771そうだねx1
>話題になってるから売れてるだけでシン見るくらいなら初代見れば良いんじゃねぇかな
売れてるから話題になってるのでは
56622/05/21(土)12:02:02No.929798851+
>ザラブにやりたいほうだいされてるなかで軽々とそのザラブの裏かいてるのヤバいよ
原始的な手法でやってくるとはおもわんし…
メフィラスもあんな変態行為しまくるなんて予想もできないんだ…
56722/05/21(土)12:02:04No.929798854+
俺に撮らせてくれればガヴァドンとかジャミラとかケロニア出したのになぁ
56822/05/21(土)12:02:38No.929798998+
このおっさん昔は面白い映画批評の記事書いてたんだけど
最近は歳食って厭世観がダダ漏れのしょぼくれた爺みたいな記事しか書かなくなってしまって悲しい
56922/05/21(土)12:02:39No.929799003そうだねx2
>禍特対の活躍書こうと思ったら禍威獣一匹倒すのに映画一本分の尺要るから無理でしょ
ウルトラマンと禍特対の二軸にするとめっちゃ薄ーい映画になりそう
57022/05/21(土)12:02:40No.929799010そうだねx1
そもそも映画批評未満だから映画批評ではなく映画HIHOと名乗ってたんだろうさ
57122/05/21(土)12:02:55No.929799087そうだねx1
>俺に撮らせてくれればガヴァドンとかジャミラとかケロニア出したのになぁ
先に社会現象数回起こしてくれ
57222/05/21(土)12:03:18No.929799210+
>俺に撮らせてくれればガヴァドンとかジャミラとかケロニア出したのになぁ
チョイスは出来ても撮れないだろ実績ないお前じゃ
57322/05/21(土)12:03:44No.929799319+
急に理不尽な難易度に晒されても抗う禍特対良かったと思うけどなぁ
57422/05/21(土)12:04:18No.929799456+
面白い評論はあれ?随分話のレベルが高いな?ってなる
57522/05/21(土)12:04:19No.929799463+
このブログ書いてるおっさんももれなく
庵野にはなれなかった50-60代のオタクたちの1人という感じがしてつらい
57622/05/21(土)12:04:46No.929799597+
>庵野にはなれなかった50-60代のオタクたちの1人という感じがしてつらい
なる努力もしてない
57722/05/21(土)12:04:55No.929799629+
ウルトラマンはシンシリーズで一番の小物…

[トップページへ] [DL]