固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております229322
古川陽明さんがリツイートこう@QSgLHs54tEfCU5E·4時間昨日、ブックオフで買いました!探してたので即購入。 観音さんに限らず、信仰の心得、観想、御利益の原理、祈祷の秘訣など読みやすく書かれています。 この一書で信仰のあり方が網羅されてると思います。 オススメです!3129
古川陽明さんがリツイートYUKOSN@ynwbnakasn·5月20日トピ主さんも要治療となったようですが、私の友人は自覚症状はなかったけれどこの表示が繰り返し出るので念のため病院に寄ったらそのまま入院、ペースメーカー埋め込み手術となりました。つまり、Apple Watchが一命をとりとめたんです。ちなみにApple Watchのこの機能は、医療機器認定をとっています。引用ツイートHi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋@Grandblue_mica · 5月20日停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。 ん?胸が痛い?このスレッドを表示2,1511,753
古川陽明さんがリツイートてゆんた(疲労)@teyunta1123·14時間Twitterの三大““使わんでいいならそれに越したことないけど便利な知識””のひとつ 【衣類についた血液汚れはコンタクト洗浄液で落ちる。】 を試す機会きてしまったんやけど、ほんっっっまにドゥルンドゥルンおちる……これは知っといたほうがいいわ、使わんでいいならそれに越したことないけど……982.6万12.9万このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート宗教建築が好きなアライさん(宗建イ)@araisan_syukyo·5月19日以前、話題になった横浜市瀬谷区にある三叉路の真ん中の地神塔を見に行って来たのだ。これは動かしてはいけないやつなのだ…2271.6万6万このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·10時間返信先: @iWWyufduZ65zCtCさんもしご縁をかんじられたのであれば おんまゆらきらんていそわか という孔雀明王の真言を折りに触れお唱えください コロナの時代には特に11
古川陽明さんがリツイート青南@あなたの明日に幸あらんことを@minnahappy39·4月30日返信先: @tasan_121さん小さい神社はほとんどお賽銭もあがらず、年間の収入が一万円以下みたいなところもあります。 ですので、20~30の神社を1人の神主が面倒を見るみたいな地域もあるようです。 宗教法人はぼったくりだから課税しろみたいな話もありますが、一律にやられてしまうと、田舎の小さな神社は壊滅です。11026
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·20時間安寧であることは、問題などなく、苦しみなどなく、貧困もない、あらゆる負の感情が生まれない状況を願いたいことは深いほどにわかるけれど、実際の生きる安寧の祈願はそうではないのです。 安寧であることは、どんな困難なことがあっても安寧を作ることができる心と身体が宿ることを願い祈るのです。112117
古川陽明@furunomitama·12時間弘法大師「国家の奉為に修法を請う表」に曰く 「将来する所の経法中に仁王経、守護国界主経、佛母明王経等の念誦法門有り。佛、国王の為に特にこの経を説けり。七難を摧滅して四時を調和し、国を護り家を護り、己を安んじ他を安んず。この道の妙典也」 息災祈願の孔雀明王経は国も家も人も救う2657
古川陽明さんがリツイートシンスさん@SinceSincer·14時間生かされてる。ガチで。|シンスさん @SinceSincer #notenote.com生かされてる。ガチで。|シンスさん|note皆様ごきげんよう。綾野剛の生まれ変わりことシンスです。 今月は生活が苦しいよーって。 はい苦しいよーって人~? ねー。そんな時もあるよねー。 まあ私は毎月苦しいんですが。ええ。 フリーターですんで。あ、はいもうすぐ五十です。 なもんで、ひょんな事からAmazonの欲しいものリストを公開してみたわけでございます。 正直全く期待してませんでした。ガチで。 理由は沢山ありますが。 知らないおじさん...24
古川陽明@furunomitama·16時間ご奉納の厨子が届いたので、お清めし孔雀明王を厨子の中にお納めし、孔雀明王を拝み、ご法楽の陀羅尼を唱えて一切に回向した 今日は感謝の祈りという感じでお喜び頂けた気がしました 孔雀明王経と孔雀明王像とお厨子を奉納してくださった方は拝む度にそれを思い起こし拝みますので永代供養になりますね157
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·19時間そうですね、千手観音といっても本当に手が千本あるわけではなく、千人いればその千人に余すことなく手を差し伸べるという意味なのでしょうね。123
古川陽明さんがリツイート鳥居@shinmeitorii1·5月20日古代の巫女とか、ほんとそんな感じだな引用ツイートWWDJAPAN@wwd_jp · 5月20日【ニュース】篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成 https://wwdjapan.com/articles/1364836?utm_source=twitter_wwdjapan_official&utm_medium=social&utm_campaign=1364836&utm_content=tw202205202100…260370このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート鳥居@shinmeitorii1·5月20日篠原ともえさんの母方の曾祖母は、青ヶ島の最高巫女と呼ばれた廣江のぶゑさんという方なのだが、この篠原さんの写真、沖縄のノロや神女のような神秘的な威厳を感じる。33531,532このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート龍音堂@『自宅が心霊スポットだったときに読む本』発売中@ryuondou·5月20日昨日スペースで、孔雀明王について古川先生が話していた、孔雀の鳴き声的な真言は、ゴーティにも繋がるけれども、そもそも音波って、目には見えないけれども確実に影響を及ぼすものなので、過去の人が活用していても不思議じゃないなぁと思った。 実際、音を使ったタイプの九字的なのもある。212