固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております229322
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·56分そうですね、千手観音といっても本当に手が千本あるわけではなく、千人いればその千人に余すことなく手を差し伸べるという意味なのでしょうね。113
古川陽明さんがリツイート鳥居@shinmeitorii1·18時間古代の巫女とか、ほんとそんな感じだな引用ツイートWWDJAPAN@wwd_jp · 19時間【ニュース】篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成 https://wwdjapan.com/articles/1364836?utm_source=twitter_wwdjapan_official&utm_medium=social&utm_campaign=1364836&utm_content=tw202205202100…240295このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート鳥居@shinmeitorii1·18時間篠原ともえさんの母方の曾祖母は、青ヶ島の最高巫女と呼ばれた廣江のぶゑさんという方なのだが、この篠原さんの写真、沖縄のノロや神女のような神秘的な威厳を感じる。22921,250このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート龍音堂@『自宅が心霊スポットだったときに読む本』発売中@ryuondou·5月20日昨日スペースで、孔雀明王について古川先生が話していた、孔雀の鳴き声的な真言は、ゴーティにも繋がるけれども、そもそも音波って、目には見えないけれども確実に影響を及ぼすものなので、過去の人が活用していても不思議じゃないなぁと思った。 実際、音を使ったタイプの九字的なのもある。210
古川陽明さんがリツイート「華すみカンパニー(仮)」@gcwzMuJfgA2nrIS·4月9日#媽祖(マソ) 道教では有名な女神様 航海・漁業の守護神。 西暦10世紀頃、福建省で生まれた 林黙娘(リンモウニャン)が仙人に 導かれて女神になったらしい 日本では #ヤマトタケルの妻、 #オトタチバナヒメ と同一視されて信じられてる引用ツイート菩 耶@RDnavO0duSIMmZR · 4月8日217
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·5月20日どこかのなにかに置き換えるなど、いい年した大人のやることではありませんし、そもそもがそんなことをスピリチャルの何某に責任を押し付けるのも愚の骨頂です。 そもそもの自分の注意力のなさ、ちゃんと読まない、ちゃんと理解せずに見切り発車した自分を振り返れ。365このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·5月20日自分の不注意を棚に上げて、何かしらのお諭しや徴のように扱って、自分にはふさわしくなかっただの、もやもやしてただの、暗示だっただのと摩り替えるのはもってのほかです。そういう人は、今回に限らず過去を振り返っても似たようなことを繰り返しているので、結局のところは自分の行いです。16126このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート三多道長@santadocho·5月14日【横浜媽祖廟乀結縁品】 先日媽祖廟へ答禮に登門した際、請した百八念珠也。 珠は紅珊瑚、親玉は瑠璃で安心の台湾製造である。 師姐と聊天(リャオテン)して得た情報だが、在庫は残り二つ、次回のロットは未定だそうだが、圓安だから、次回からはプライスが漲價することだろう。131
古川陽明さんがリツイート小瀧 宥瑞/牧野山蓮乗院@magino_renjoin·2月17日天覆(てんぷく)という仏具です。 筒状になっていて、この中に聖天さんをお祀りしてお姿を隠しています。 浴油供という、油をかけて供養する事があるのですが、その時ここから出します。 ちなみにこの天覆には、四方に「天蓋」を彫ってあります。1066
古川陽明さんがリツイート奥田みき・オラクルカードとスピリチュアルアート@kojya2013·5月20日古代ケルト好きとしては 「ケルティック・ディバイン・オガム」は とても自分にフィットする占いでした! 現在占いは、自分のカード以外ではしていませんが、 いつか使い込んでみたいです。134
古川陽明さんがリツイートシンスさん@SinceSincer·5月20日龍音堂IMPACT vol.1|シンスさん @SinceSincer #notenote.com龍音堂IMPACT vol.1|シンスさん|note皆さんごきげんよう。皆さんのメンターでお馴染みシンスです。 私の友人に龍音堂さんというオカルト研究家がおります。 これ、取り合えずオカルト研究家と表現しますが、一体彼を何と呼べばいいのかは正直わかりません。 龍さんと初めて会ったのはどっかの飯屋。インド料理だかトルコ料理だか忘れましたが、なんか異国の飯を食った気がします。 優しいおじさん。そんな第一印象のままに、本当に優しい人。 いい人。真面...1411