• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

とり・みき - Wikipedia

とり・みき(1958年2月23日[1] - )は、日本の漫画家[1]。熊本県人吉市出身。男性。血液型O型[1]。

明治大学文学部英文学科を4年で中退[1]。大学では落語研究会に所属していた時期があり、在学中の先輩に渡辺正行・小宮孝泰らがいる[1]。同時期の漫画研究会在籍者に片山まさゆきらがいるが、在学中全く面識はなかった[1]。また同時期にサークル『小松左京研究会』に加入している[1]。

「第12回週刊少年チャンピオン新人まんが賞」において、投稿作『ぼくの宇宙人』が佳作になり、1979年デビュー[1]。以後、ギャグ漫画作品をメインに活動。代表作に『クルクルくりん』や、『遠くへいきたい』(テレビブロス)など。

短編集『犬家の一族』には、半生記マンガ「あしたのために」が収録。熊本に生まれた少年が、SFマニアになって漫画家デビューするまでの経緯がギャグタッチで描かれている。


漫画家とり・みきさんのツイートより


















「この漫画分かりづらい。
まず1コマ目いらない。
それで2コマ何の脈絡もなしに話が展開されて流れが混乱する。
4コマ、5コマが同じ構図で読む方向が混乱する。
あと、7コマ目が4コマに本来必要な説明なのに
オチに使いたいから保留するのも悪い。
あとコマのデカさ変えろ。
描きたいことで空回りしてる。」

「どの順番で読めばいいか分からねぇ…」

「コマの順番おかしくね?」








B00R73IND4
ヤマザキマリ(著), とり・みき(著)(2014-07-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3



B01NCO0Y0K
とり・みき(著)(2005-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



  


この記事への反応


   
お前らが「やり直せ」ってディスってる相手
この道何十年も活躍してるプロやで


この批判自体が、
漫画に出てくるスーパーマンのおっさん的な
存在なのがグッとくるよね。


これはTV BROS掲載で、
縦書きの雑誌に載ってるから読む方向は割と自明だった。
長年続くシリーズで読者も読み慣れていたし。
Twitterに出てきたら読む順番混乱するのはわからんでもないけど、
この偉そうな添削何よ

  
「作風だから」はまあ分かるんだけど、
分かりにくいのはその通りだよね。
いちいち突っ込むほどではないし
特に面白くもないから、俺なら無反応でウインドウ閉じるけど


これを分かりづらいって言ってたら読めない漫画が多すぎる。
漢字が読めないから文章が読めないと怒ってるようなもの。


7コマ目を4コマ目に持ってきたら時系列が変わってしまう。
1コマ目はループさせるために必要。
批評する前に漫画読みとしての技量が未熟。


スゲえ、これ全部のコマが手描きだ!
今どきなら全部コピペ出来そうなのに、線の一本一本が全部違う。
壁の汚れの線も、地球も、後光も全部違う。時間かかってる。
だからこその味があるのかも。




「わかりにくい」と思っても
思うだけにしときゃいいのに
なんで超絶上から目線で
批判して添削までするのかわからねえ…




B0B185TV49
三好智樹(著), 瀬戸義明(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(515件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:02▼返信
誰だよ
また無名漫画家が戯れ言ほざいてんのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:02▼返信
誰だよこいつw
超大物?だから何だよカス
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:02▼返信
左上から読んで2番目で「あ違うな」と思って右上から読むのに修正するだけの話
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:03▼返信
わかりにくいってことは今の時代に合ってないんだから改良したらいいじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:03▼返信
居るよね、狭い界隈でチヤホヤされて舞い上がってしゃしゃり出て来て恥掻く無名くん
これがまさにそれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:04▼返信
つまんねー漫画だなとは思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:04▼返信
『てりぶる少年団』は代表作扱いじゃないのか
あれが一番メジャーどころでやったやつだと思うが
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:04▼返信
クソみたいなレイアウトだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:04▼返信
すげえソシャゲやりすぎて脳退化してるんだな
馬鹿者はw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:04▼返信
この人たちゴールデンラッキーとか読んだらどんな反応するんだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:04▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:04▼返信
はちまに紹介されるとか大物漫画家(笑)さんも
すごいなー
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
こうやって若者は馬鹿者になってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
時代に合ってないもの通用するとか思ってる辺り老害に片足突っ込んでるから早く逝く事お勧めするよん♪
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
まあ読み辛いわな、実際。
しかもわかったところで大して面白くないって言う。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
まあ番号くらいあってもいいかなとは思う
その方が読者にとってやさしいよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
いやこれは本当に分かりにくいだろ
文句の一つも言いたくなるってもんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
>お前らが「やり直せ」ってディスってる相手
>この道何十年も活躍してるプロやで

何十年も活躍してるのにフォロワー数1万かよ
ファン少なすぎだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
大物だから正しいはただの宗教だからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
>>13
これが賢いかバカかの基準にはならんだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
誰も知らない超大物漫画家(大爆笑)
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
読み順はわかるけど漫画の意味がわからない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
>>9
今の若い子は上から下にスライドしていく漫画読む子が増えてきたからそのせいもあるかと
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:06▼返信
鳥居みゆきのパクり
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:06▼返信
あーこれは確かにわかり辛いわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:06▼返信
②③⑦⑧で4コマ漫画でよかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:06▼返信
よくわかんね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:06▼返信
1コマ目はアレだ、アニメでOPかかる所。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:06▼返信
ツイッターはバカ発見トラップだからね
だから俺はツイッターはやらないのさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:06▼返信
>>20
そりゃ元から馬鹿なお前には分からないだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
ただ長くやってるだけで大物大御所扱いは業界の癌にしかならん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
これを読みやすいって思ったやつは自分が今の感性にあわないじじいだと自覚した方がいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
>>18
その辺のエ口イラストあげてるイナゴ絵師()の方がフォロワー数多くて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
これはさすがにこの漫画家が下手クソだわな

内容も何番煎じだよってレベルだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
>>30
バカっぽい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
若くないけどおれもわかんなかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
>>29
いやココに書き込んでるお前も同じ穴の狢だろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
出す媒体に合ってないとかはあるだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
>>13
馬鹿者って言葉好きだね、面白くないよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
いやわからんよこれw
文句も言われるのわかる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
とりみきが謝るところが一番面白いw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
え。野暮すぎるw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
>>9
ソシャゲのメイン層はおじさんだけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
じじい発見器だな

これをなんなく読めたやつはじじい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
>>37
バカはバカッターに帰りな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
矢印か番号書けばいいやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
とり・みきも知らずにダメ出しとかほんと萌えにしか興味のないにわかオタ増えたんやねぇ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
とり・みきは石神伝説の続き書こうよ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
漫画の読み方わからないんだよな今の若い子
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:09▼返信
「これ、分かんなーい」
分かるようになろうとするか、分からないモノの方が悪いとして無視するか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:09▼返信
一コマ目でなんで変身してるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:09▼返信
枠線の間隔が狭い方が続きのコマってルールはあるけどこれはぱっと見分かりづらい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:09▼返信
なにこの絵w俺の方が上手いんだけどw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:09▼返信
ゆうきまさみがコメントしててワロタ
油断してたからびびった
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:09▼返信
>知ってて当然、読めて当然という批判はあまりよろしくないと思います。多くの人には無名だし「わかりづらい」というお便りは連載中からときどき届いてました。

作者本人がこうやって認めてるんだから的外れな擁護やめとけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:10▼返信
とりみきがいなければ究極超人Rも生まれなかったし出渕裕が世に出ることもなかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:10▼返信
無知マウントは草
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:10▼返信
>これもう漫画の内容再現じゃん
どこがだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:10▼返信
そもそも普通のコマ順は本を右に開くか左に開くかで変わるし
4コマなら上から下に行くわけで 
こんな1ページ出されても は?とはなるわな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:10▼返信
こんな漫画家にも信者みたいなのいるんだな
信者のせいで漫画家も上達しない感じだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
何を伝えたいかも意味不明だし、この漫画が糞なだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
Twitterやってるだけでみんな正義マンなんやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
>>49
皆ピッコマで韓国のマンファに夢中だからなw
あっちのが日本の雑な漫画より読みやすいしwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
※55
作者を擁護してるんじゃなくて、クレーム付けてる奴を嘲笑してるだけなんやで
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
※3
漫画雑誌は右から左に読むし小説も右から左に読んでページをめくるけど、
本といえば教科書ぐらいしか読まない、漫画もスマホの縦スクロールで見るガキはわからんと思う。
というか、昔の名作を読めないかわいそうな世代だよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
>>4
解り辛いという反応まで計算に入れているかもですよ。
描いた先生がどう思っているか知らんけど。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
※55
ハッキリ突っぱねるとお前のようなあたおかがリアルで凸するからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
>>56
知らねえ漫画で草
ガガイの害かな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
>>49
これ読めるかどうかは慣れの問題でしかないしな
今時こんな読みにくい書き方してる奴ほぼいないし
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
読解力がもの凄く低下してるってのマジやったんやな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
>>51
これはお前、セリフ付けるなら「あるところに某正義マンがおりました」くらいなもんだぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
※54
仲いいんだよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
分からなくても 左上から右進行/右上から下進行/右上から左進行 のどれかしか無いと思うが
ちょっと見れば 右上から左 の一択だと分かるだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
マジで漫画の読み方わからない連中って増えたんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
読む順番は分かるけど
タイトルなのかどうかが分かりにくいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
1コマ目と9コマ目で任天堂信者の韓国人が発狂しそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
※47
とり・みき自身が萌え流行った時に自分の画風に反する萌えに手を出して滑ってたんだけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
>>1
プロフィール書いてんのに読めないってことは文盲かな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
☓解りにくい
○解かろうとしない
だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
※63
テコンダー朴しかしらん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
ボク!この漫画の読み方が分かるんだぞ!ってイキってる子供部屋おじさんいや~きついっすw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
1コマ目いる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
実験的漫画の急先鋒の作家に、読み方がわからないっていってるのがちょっとおもしろい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
え・・・解説あってもわからんのだけど俺ヤバいか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
日本の若い子はウェブトゥーンに夢中だからな。
事実去年日本で一番売り上げた漫画出版社はライン漫画だし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
>>67
なんで俺があたおかになるのか説明してくれるかな
>>55の内容でリアルで凸するアタオカとか妄想膨らませる方がよほど頭おかしいと思うけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
※70
おもしろくない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
答えをすぐに知りたがって 教えてもらえないと放棄するのが問題なのでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
いいんだよ、作者が書きたいものを書きたいように書く
できたものは、分かるやつには分かる、分からんやつには分からんw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
順番は言われなくても分かったが内容はわからない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
むしろツイッターにいるのは転んで死んだ(?)人を叩く人だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
※54
こんなのにもベテランってだけで媚び売らないといけないってホント夢の無い業界だよなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
※84
全然ヤバくないど。知能が普通の人よりもちっとだけ低いだけや
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:14▼返信
普通に読めるし、オチもちゃんとしてるやん
これ読めないとかガイジやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
>>83
むしろ、実験的漫画の急先鋒の作家なのに「読めない方がおかしい!」とか言ってる方が面白い
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
大物?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
吾妻ひでおの仲間の漫画家と説明すれば読みにくいのも納得出来る
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
>>84
全然やばくないよ
知能も関係ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
誰が書いたか知らんけど普通に風刺漫画としておもろい。これが理解出来ないとか冗談だろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
一コマ目がおかしいせいで、アメコミスタイルで左上から読むのかなと思った
普通に読みにくい
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
>>93
これなんで折り返してるの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:16▼返信
Twitterは大体左から右、もしくは上から下に視線を動かして読むわけで、そんな中でこんなコマ割りの漫画読んだら混乱するわな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:16▼返信
>>51
この一コマ目のせいで、既にヒーローの姿なのに途中のコマで何でまた着替えてるの?
読み順間違ったかなってなっちゃう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:16▼返信
指摘がいちいち読み手の無能さを表していて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:16▼返信
いや救急車呼べよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:16▼返信
世の中声が大きいのは馬鹿ばっかり
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:16▼返信
読む順番は分かった
内容はあんま分からなかったけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:16▼返信
俺ジジイだけど、正直言って初見で右から読むか左から読むか迷った
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:16▼返信
順番に読んだけど内容がよくわからんかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:17▼返信
これさ、1コマ目の旭日旗で、怒り心頭なだけなんだって。ある人たちが。
日本人で読めない奴はいないよ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:17▼返信
これを読みにくいと思わない方が知能どうかしてるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:17▼返信
これさ、1コマ目の旭日旗で、怒り心頭なだけなんだって。ある人たちが。
日本人で読めない奴はいないよ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:17▼返信
1コマ目が無いと
主人公が誰かわからない・2コマ目の右下の人物に気づかない・右下の人物がただのオヤジに見える
って問題が発生するのでは
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:17▼返信
漫画の読み方知らなくても、絵を見てどの読み方だとストーリーが繋がるかを考えたら分かりそうなもんだけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:17▼返信
※103
1コマ目は表紙とかタイトル画像って考えたらいいよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:17▼返信
シュールって廃れたよな。
ダウンタウンが広めたけどフォロワーの浅い再構築で詰まんないシュールが量産されていっきに陳腐化した。
結果、シュールな笑いと言う土壌自体がなくなった。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
>>74
最近ネットを始めたジジババだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
1コマ目いらねーだろ
着替えてたのにまた着替えて意味わからなさを助長させてるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
1コマ目いらんな。
服が違うしループしてないし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
一コマ目が邪魔だわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
今のマンがってのは下にスクロールさせて読むもんなんだぜ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
「読めない」という話ではなく「読みにくい」という話なんだけど、ちゃんと文章を読めなくておかしなこと言ってる人が多いなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
ごめんなさい
現代の若者じゃないけど
数秒間、読み方が解らなかったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
>>82
いる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
これ本として見るなら読めるけど画像だとなんだこれ?になったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
マンガですら読むのに教養と常識がいる時代になってしまったのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
あまり見ない形式だけど頭使えば読む順番くらいわかるやろ
Twitterはバカしかいないから昔のてれびくんとかの幼児漫画みたくコマに番号ふっておげはいいと思うぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
読解力以前に直感的にわかるように書かれてるじゃん
まさか1コマ1コマ文字入れて説明されないと理解できないガイさんたちか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
※122
どの順番で読めばいいのか分からないって話だから読めないだぞド低脳
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
1コマ目、どういうことかな?と考えるやつはまだ救いがあるなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
知能指数が低いだけでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:19▼返信
1コマ目が本当に邪魔だよね
これのせいで混乱する
漫画のタイトルでも書いてあれば1コマ目って解るけど
この状態だと邪魔なだけだよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
絵の構成以前に内容が軽減税率の時に話題になったコンビニのイートインで食べてる人を店員に通報する「正義マン」を特集してたワイドショーの絵面そのままなのがいただけないわ
「正義マン」の髪型とヒゲと服装がマジで丸パクリなんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
日本人の理解力レベルが低くなればなるほど金を巻き上げられる、コレまめな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
4コマが2x2で並んでると割りと悩む場合があるw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
>>37
穴の狢では無いやろ
使い方間違っとるで
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
>>129
この漫画分かりづらい。
まず1コマ目いらない。それで2コマ何の脈絡もなしに話が展開されて流れが混乱する。4コマ、5コマが同じ構図で読む方向が混乱する。
あと、7コマ目が4コマに本来必要な説明なのにオチに使いたいから保留するのも悪い。
あとコマのデカさ変えろ。
描きたいことで空回りしてる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
順番じゃなくて中身の理解が難しいだけやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
※126
漫画ってそういうもんだぞ
知らなかったら読み方すらわからない
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
うーん、これはガイ!w
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
こういうのに文句たれてる連中がカリカチュアを不謹慎だ!って言って炎上させるんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
この道何十年と言っても分かりにくくて面白くないから衰退した道なんでしょ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
>>126
だからほら、某女優が言ったように「エンタメを楽しむのにもある程度知性が必要」なんだって
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:20▼返信
>>1
ピョコタンの悪口か
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:21▼返信
>>127
>頭使えば読む順番くらいわかるやろ
やっぱ分かりづらいよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:21▼返信
4コマで十分だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:21▼返信
読めないことはない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:21▼返信
自分が理解できないから書き手が悪い!
こういうやつ多過ぎw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:21▼返信
20年くらい前だろうか
ドラゴンランス?のコミカライズ版を見る機会があったんだけど
どの順番でコマを呼んでいくかわざわざ矢印がついてたのは衝撃的だったが
日本がアメリカ追いついた証拠なのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:21▼返信
>>127
頭を使う必要がある、と
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:21▼返信
ベテランだの超大物だのと
そんな陳腐な肩書だけ周りからよいしょされてて恥ずかしく思わんのかね?
グラサンかけたワナビのヒョロガリ子供部屋ハッショおじさん(名前忘れた)あれと同じじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
ゆうきまさみもとり・みきもわかってる風ロートルオタ人気だからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
嫌がらせの意味でなく、本気で読み難いとか言ってるとしたら
おそらく認知能力が欠如している脳の病気だと思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
で、結局このストーリーは何なの?w
なんで空き缶殴ってんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
読み方とか以前にクソつまんねーんだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
>>78
この9コマ漫画に関しては他の順番でも読めてしまうのが混乱原因かな。
特に最後の3コマ。123で番号をつけて言うと123456987でも読めてしまう。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
>>139
推測すりゃ分かるだろー
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
コマ割りもクソも無いからパッと見で読む方向が分からないし
無駄な1コマ目がより混乱を招いている
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
これで読む順番わからないってマジかよ…
そんな馬鹿向けにご丁寧に背景まで描いてくれてるのに
漫画を読めない世代って実在したのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
読みづらくないのになんでこの形式人気ないのかな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
漫画を全く読んだことがない人に漫画本を渡しても読み方が分からないって話は多々あるし
手塚治虫も苦心しながら漫画の文法を確立してったんだから漫画読むのもある程度の知性とノウハウは必要なんだよ。

それを馬鹿の大海であるネットに放流したら馬鹿からのクレームはくるわ。ましてとりみきなんてわかりっこないやろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
>ツイッターにもこういう人いるいるマンガ
図星突かれた愚民が発狂してるって事やな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
読む順番間違ってなくても最初のコマ要らないのは間違いない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
1コマ目の扉絵みたいなのが読みづらくしてると思う
9コマに足りなかったから追加したのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
※135
ページの上半分が扉絵
下半分が2x2の4コマ漫画とかあるなー
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
>>160
読みづらいから人気ない
でも認知能力が欠如している脳の病気の人はそれを理解できない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
>>162
その愚民に負けた自称大物()なクソ雑魚漫画家www
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:24▼返信
※151
いやお前、ツイッターであれこれ言われても「すみません」と返してる人にいう言葉じゃねぇだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:24▼返信
>>144
ピョコタンへの嫉妬だろ。
そういやとりみきさんはピョコタンのライバルじゃなかったっけ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:24▼返信
順番の問題じゃないな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:24▼返信
>>161
というか慣れやね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:24▼返信
>>161
バカがネットやるなで終了
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:24▼返信
ヤカンのヤツは全然読めるけど
やっぱ上のヤツは読み難いわ

何が悪いのか理解できないなら
この漫画家が衰退するのも無理は無い
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:24▼返信
>>151
何様のつもりだお前
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
読み方はわかるだろ。けど1コマ目は本当に要らないな。これのせいで読み方が分からなくなってる人多いと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
>>1
ええやん、無知を自ら晒してくれて。
それがツイッターの良いところやん。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
>>7
まぁ、メジャー誌はそれだけど、代表作とは言い難いかなぁ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
>>172
じゃあお前はネットやるなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
最初は自己紹介
最後は最初に戻る
どれも必要なコマだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
居るよね、長く居たってだけで大御所だの超大物だの図に乗って来る老害
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
>>58
正義マンは匿名性を利用して事件の委細関係なく自分の叩きたいところを叩く
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
読み辛い(ドヤっ!
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
9コママンガって、デザイン的にもいいよな。正方形だから。
コマも正方形、全体も正方形。ネット時代にはいいかも!
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:25▼返信
※163
ループしてるから必要
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:26▼返信
真ん中の段の構図というか流れが使いたかったのは分かった。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:26▼返信
早見遊ってやつのその後のツイート
「逆に聞くけどさ。
じゃあなんで読み方が分かりづらいってコメントがあると思うのよ?
俺は誰にでも分かるように書くべきだと思うし、相手がプロでも意思は曲げません。
択一は素直に間違えました!!」

いくら何でも傲慢すぎるやろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:26▼返信
1コマ目の隅っこにタイトル「間違った正義マン」みたいに書いてあればもっと分かりやすいだろうに
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:26▼返信
>>180
そういうお前もどうせ老害になる
いまのうちに自分で自分をなんとかしといてくれないか
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:26▼返信
今の若い奴らってバカしかおらんなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:27▼返信
>>156
バカ発見機と言われるTwitterだからわざとだろ。
読みやすい漫画より、読みにくくて賛否がある方が反応が大きくなるし。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:27▼返信
馬鹿って上から目線で指摘してくるよな。
ほんとうざ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:27▼返信
わからなかったら考えりゃいいだろ
知能が無いのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:27▼返信
>>161
激しく同感。漫画なんて好き嫌いがあるからね。
いちいち添削なんてしないで、そっと閉じれば良いだけなのにね。
それとも添削した人は大作家さんなのかな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:27▼返信
※187
わざわざ言うのは台無し
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:27▼返信
旭日旗ニダ!!ファビョオオオオオオオオオオオオオオオオン
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:27▼返信
>>5
とりみきやぞ・・・

まあ本人はそういう反応を楽しんでるだろうけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:27▼返信
こいつの全能感はどこからくるんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:28▼返信
>>10
あれは意味不明なだけで4コマだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:28▼返信
やっぱ読みにくいわコマ割りって大切なんやなって思いマスタ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:28▼返信
>>17
コマ間の空白の広さでわかるんだよ
縦空白は狭いのでそっち側に読んで行く
てか普通の漫画も読んでいく方向の縦列は狭くて横列の空白は広く取る
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:28▼返信
はちまって「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」とか批判は何も生まれない系側の人間なの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:28▼返信
>>15
俺はニヤリとしたが

ちゃんと風刺がきいてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:28▼返信
>>180
少なくとも、とりみきは図に乗っているコメントではないと思うけど、読めないの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:28▼返信
>>187
間違いない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:28▼返信
9コマだから、じゃなくて何が言いたいのか分からんから困る。
1・9コマ目はOP・ED的な?
8コマ目は地球からポイ捨てを駆逐しましたみたいな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
今ってシュール系、ナンセンス系ギャグマンガってどの作品になるんだろう
ワイの時代は、マガジンの激烈バカがめっちゃ流行ったんだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
やかんの漫画でちょっとほっこりした
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
>>18
ものを知らんのを偉そうに語るネットの人って何を言いたいのか全くわからん
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
>>196
だから知らねえよカス
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
大物漫画家(笑)とか言ってるやつは自分は厚顔無恥の大馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだぞ
周りから見れば恥ずかしい存在だそ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
>>187
別に間違いではないだろうよ。ああいう正義マンがいるってだけのこと。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
Twitter媒体なら縦長で9コマのほうがええ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
このマンガで揶揄されてるタイプの人間だからムキになったのかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
むしろこれ擁護してる方が漫画バカにしてんだろ
コマ割りの進歩も漫画という文化の財産なのに
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:29▼返信
>>22
かなりわかりやすい類いと思うけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:30▼返信
>>205
正義マンってことやろ
人助けのつもりなんか全くなくムカつくやつを匿名で叩くだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:30▼返信
>>31
相変わらずの切れ味、というかこんなにわかりやすいネタでいいのかと不安になるレベル
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:30▼返信
>>204
行間を読めないの? (苦笑)
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:30▼返信
そんな漫画未だに書いてるから人気無いんだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
>>205
それはわかるだろ
困ってる人が居たら困ってる人は放置して
困らしてる原因を叩くことで自己満足してる人を揶揄してるんだよ
まさしくインターネット正義マンのこと
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
>>34
そう?

先行する類似のものを具体的に2つ挙げてみてよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
>>188
俺はこれやお前とは違うんでなw
お前こそさっさと首でも吊ったら?
今のうちに後世の憂いを絶つべきだと俺様は思うんだけどなぁ~w
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
現代とか関係なく1コマ目のせいでわかりにくくしてる
あと各コマのつながりもぶっ飛んでるし動きの表現が弱い
普通に漫画家としての技術不足
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
わかるけど読みにくいもんは読みにくいわな
歴がどうこうは関係ない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
>>41
謝ってるかこれ笑?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
人の漫画に脳死で文句浸ける前に自分のヘタクソな絵をどうにかしろよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
>>219
だが、それが良い
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
頼んでもないのに指示口調で批評しだすのはアレだけど、指摘の通りに修正した方が内容は伝わりやすいと思う。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:31▼返信
描きたいものと売れるものの差やな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:32▼返信
ほんと何を伝えたいのかわからないんだけどこの漫画
空き缶殴ったところで意味ねーだろ
捨てた奴特定してぶっ叩いてるなら正義マンとしてわかるけど
それもないから正義マンですらないただの池沼
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:32▼返信
>>221
図星でイライラしちゃってるんじゃない?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:32▼返信
コマどころか内容も汲み取れないやついるのか…
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:32▼返信
知らなければ知ろうとすれいいだけの話
すぐに文句言って騒ぐ奴は低IQの醜態晒してる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:32▼返信
>>230
わざとスッとぼけてんの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:33▼返信
そりゃサンデーも廃刊危機に陥るわ・・・😭
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:33▼返信
丁寧語で書いてれば批判されなかったのにアホなよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:33▼返信
意味は分かるけど面白くない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:33▼返信
何が現代だよ仰々しい。タダ読みにくいだけだろ。9コマ漫画なんて文化ですらないよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:33▼返信
早美遊の他のツイートみたら大体察した
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:34▼返信
人気が無い理由だけど
長年マンガ家やって行けてる理由でもあるなコレ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:34▼返信
結局ハゲが空き缶殴り飛ばしただけだから、別の被害者が出る
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:34▼返信
のらくろ以前の漫画ってこんなコマ割りだったよね
ずっと描いてきた漫画家にとっては様々な作家がここまで積み上げてきた表現方法を
安易に破壊されるのが我慢ならんのだろう。
過去に戻ったわけではなく4コマ漫画の拡張版なんだろうけど、かなり勿体無い見せ方だと思う。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:34▼返信
わざわざ「ツイッターにもこういう人いる」と自分で言ってしまってる時点でダメだろ
ポイ捨てに怒っている人の漫画に見えなくもないし、構成力が圧倒的に足りてないだけ

問題は大御所だから手放しで絶賛する信者が存在していることなんだよな
新人の漫画家志望者がこんなの出してきたら100か所くらいダメ出しされて終わり
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:34▼返信
※230
最後の行がまさに答えだぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:35▼返信
>>239
名前は、芸能人の早見優のマネなのかな? 55歳なんだね、早見優って。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:35▼返信
※230
そこまでわかってるのに何で理解できねえんだよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:35▼返信
半分も読み取れてないんじゃない?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:35▼返信
>>179
そう思うんだけどな
1コマ目いらないって人が思った以上に多くてビビる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:35▼返信
だから昔の漫画にはちゃんと番号嗅いてただろう
これだからゆとりは
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:35▼返信
この程度でわかりにくいって言ってる奴、まともに日常生活送れてるのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:35▼返信
でも分かりにくいやろ

今現役の漫画家が用いてないってこと、そういうことよ

252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:35▼返信
コマが全部同じ大きさだから3コマなのか9コマなのか一瞬わからんよな。1コマと2コマが繋がってないのも左に行くのか下に行くのか分かりづらくなってる。
9コマ界隈がどうなのか知らんけど、読みづらい構成なのは本人たちも自覚してるやろな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:36▼返信

ここのコメ欄でイライラしているヤツのことを描いたマンガだよねwwwwwwwwwww


完全一致wwwwwwwwww

254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:36▼返信
>>230
そそ、正義マンを皮肉る漫画としても単純に質低いんだよねこれ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:36▼返信
イライラしている奴がコメを書けば書くほど、その通りだなぁ・・・ってマンガwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:36▼返信
>>253
全然違うけど読解力なさ過ぎでは
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:37▼返信
>>218
作品の意味はわかるけど一コマ目がタイトル的な意味を持ってるってわかりづらいから187の意見に同意したんだけど?
読解できてる?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:37▼返信
1コマ目いらないのだけはガチだと思う
9コマ漫画内に表紙が存在すること自体がおかしいうえに最後のコマとほぼ同じ絵はちょっと
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:37▼返信
読み方は分かるけど話の意味が分からなかった
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:37▼返信
ツッコミどころ満載で盛り上がってるからまだいいけど、単純に漫画として読むとゾッとするほど面白くないな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:37▼返信
※164
ひとコマ目は表紙的、導入、こんなおっさんの話というのをわからせる。なくても成立するけど最初にヒーローっぽいおっさんを見せることで存在を強調する
最後にまた同じポーズとらせることで見せかけだったことを皮肉って、また1コマ目にもどり意味のない活動してるループというオチにしてる
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:37▼返信
すまん漫画読むけどこの順番じゃ言われてもしゃーねえわw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:37▼返信
作者が書いた通りのやつが釣れてウハウハだろうなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:38▼返信
感想すら許せないんだからもう終わりです
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:38▼返信
>>230
空き缶殴っても捨てたやつ殴っても本質は変わらんやん
表面しか見れないのか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:38▼返信
>>259
正義をふりかざしてるけど、お前は誰かを助けたいんじゃなくて
結局ただ暴力ふるいたいだけなんだろ?

って漫画
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:38▼返信
※249
番号嗅ぐとか共感覚か何かかな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:38▼返信
読み方も内容もわからないってやつはちょっとオツムたりてないだけだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
>>258
1コマ目ないとオッサンの正体がよくわからずに話が進むやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
ちゃんと漫画として成立してると思えないからこっちの読み方がおかしいのかと疑問に思ってしまう
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
ぶっちゃけ、読みづらいって言っているのは韓国人だろ。
ほんと勘弁してくれってかんじ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
ただ読む順番がわかりづらいのはあるやろ
9コマの読み方知らんかったおっさんやけどパッと見混乱したで
少し横長の長方形にして上下に隙間作るだけでも全然違うだろうに
普通の漫画がなんでコマ割り工夫してんのか考えてほしいわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
漫画家としての才能は涸れ果てたなとしか
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
1コマ目と9コマ目って繋がってるんじゃねえの、同じことを繰り返してるって意味で
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
旭日旗に韓国人が発狂してるだけでしょ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
※266
本人が言葉で補足してるからそれが正解なんだろうけど、漫画だけだとマジで意味わからんぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
でも、教えてくれないから間違えました。
と言うのがお前ら
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
読みにくい?感性がわからんな。歳かな。それともドヤ顔で批判してるのが馬鹿なのか。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
「ツイッターにもこういう人いるいるマンガ」
この早美遊ってヤツを筆頭に面白いように釣れてるの草
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:40▼返信
俺なら漫画内のその死体ぶん殴るからその時点で”違う”んだよねw
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:40▼返信
そもそも9コマという形式ありきで書いたんだから読みにくいって批判は見当違いなんだわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:40▼返信
順番わからねぇで済ますのがバカの証拠
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:40▼返信
※269
おっさんの正体は普通に漫画内でわかるんだからわざわざ一コマ目でアピールする必要ないだろ
どうせならスーパーマンじゃなくスーツ姿のおっさんのほうがいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:40▼返信
1コマ目必要なの?
ループなんてしてないだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:40▼返信
>>253
批判にイライラして読みにくいとか言ってる奴は馬鹿とかいってる奴のことなら合ってる
そんなことしてる暇あったらこの人の漫画買ったりしてやれ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:41▼返信
こういうのに「いちいち突っ込みを入れる奴」を描いた漫画なわけだが
見事に成功しとるやん
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:41▼返信
1コマ目がいらないってのはマジでそう
1のせいで4~6が変身シーンということがしばらく理解できなかった
ある意味4~6もいらねえけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:41▼返信
読みにくいのは確かだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:41▼返信
※276
そいういのは知識と想像力で補うもんなんだぞ
皆まで表現するのはオツではない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:41▼返信
パッと見て何処から読むのか一瞬戸惑うのは間違ってないし、1コマ目で変身姿なのに2コマ目で急に普通の姿になっているせいで余計に分かりにくくなってるのは確か
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:41▼返信
Z字読みならともかく、逆Zの流れだと読みづらいわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:42▼返信
批判が来ただけなのに成功とな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:42▼返信
>>272
おまえが、なんで9コマにしているんか考えろよ。
普通の漫画は感情の起伏でコマが大きくなったり小さくなったりしているんだろ。
冷静沈着にほぼ無感情な日常的、ある意味知的な、表現だろ。9コマに求められているのは。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:42▼返信
信者っぽい同じ人が何回もコメントしてそうだなここw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:42▼返信
>>281
それで済ますなら
9コマが衰退しても仕方ねえわって感想になるぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:42▼返信
衰退国家の若者なんだからそら読解力も落ちるやろ
何から何までダメになっていくのが衰退ってもんや
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:43▼返信
これ1話だけみたら分かりづらいのも仕方ないんだよ
そういうフォーマットで造られてるウチの1話でしかないから
でもそれを言ってる早美遊って人が馬鹿なのはまた別の問題
この人、自分の興味ないモノは要らないモノだから無くせ!変えろ! ばっかりtweetしてる
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:43▼返信
1コマ目で変身してるのに、また変身し直すから、読み順が分からなくなるんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:43▼返信
>>289
そういう奴は小説読め
漫画は作者側が補うもんだ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:43▼返信
頭悪いって大変なんだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:43▼返信
おバカちゃんはライトノベルとVtuberだけ見てればいいんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:44▼返信
※283
????
アピールするから意味があるんだよ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:44▼返信
ジジイは9コマ漫画読んどけばいいんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:44▼返信
>>274
これ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:44▼返信
>>284
俺は正義マンだ→正義マンの行動→どうだ俺は正義マンだ

という奴を皮肉った漫画なんだよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:45▼返信
>>4
作者が『分かる人だけ分かればいいし、好きに読み取っていい』って思ってる作品なんだから、どう描こうが別に作者の自由じゃん
分かる様に描いたつもりなのに伝わらなくて、あげく読んでるやつの理解力のせいにするような事言ってるわけでもないのに、改良しろとか↑の批判ツイみたいに勉強しろとか言うのはお門違い
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:45▼返信
SNSがウザいのは厚顔無恥なバカたちが
延々とクレームつけてくるところ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:45▼返信
これは転んで宙に浮いてる合間に変身して助けようと思ったんか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:45▼返信
※299
なんでわざわざ漫画の上限下げるんだよもったいないな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:45▼返信
空き缶殴るのは例えとしてズレてるな
殴る対象は必ず人でなければならない
それが正義マンの本質だろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:45▼返信
>>303
逆だ。日本人なら読める。読めないのはジジイか外国人。
ジジイってマジで漫画が読めないらしい。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
大量の馬鹿に拡声器持たせた結果
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
>>309
それはお前がやってることやで
皮肉なもんやな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
>>310
もう1段階下のチキンってことだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
20世紀の作品なんだから、今の感性で言えば時代遅れとしか。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
いや世代とか関係なく普通に分かりづらいわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
これを読みにくいと思ったやつは漫画読むのやめた方がいいっていうお手本のような漫画
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
>>156
作者が読めるならどんな読み方でもいいって言ってたで
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
馬鹿は読みやすいジャンプでも読んどけw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
>>293
かみつく場所がズレてんぞ
コマ割りは演出もあるけど読む順番を暗示もしてるよ
読みづらさを指摘してんのになんで演出面にかみついてんだよ
コマ間の左右の隙間はそのままで上下の隙間を少し広げるだけで間口が広がるんやぞ
9コマはこれがお約束なんだからこれでいいって脳死することのどこが知的だよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:46▼返信
鳥山明ならこうはならなかっただろうな
技量不足を時代のせいにするなよ
クソみたいな漫画でもチヤホヤされてた時代は終わったんだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:47▼返信
>>295
衰退wwww
そもそも9コマなんてジャンルは成立してない
何コマだろうと日本の漫画の読み方は右から左
4コマは左がないから下にしか行かないだけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:47▼返信
この漫画に何の意味があるのかわからないし面白い内容だとも思わないけど
わかりにくい事でじっくりと読んでしまうからある意味上手いのかもしれんね
簡単なパズル的に楽しめたし
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:47▼返信
当時も斬新だったとり・みき氏の作風は健在か。つか、未だ現役だったことに驚いた。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:47▼返信
>>17
わからないなら読まなきゃいいだけなのに、なぜ文句を言わなきゃいけないんだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:47▼返信
まあ分からないものは仕方ないが、何でそこから逆ギレして誹謗中傷にまでなるのか分からん
バカにネットを与えてはいけない好例
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:47▼返信
※287
1ありとなしとで何か変わるかねそこ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:47▼返信
>>321
自分の知能不足を作家のせいにするなよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:47▼返信
>>321
もうお前の言ってることむちゃくちゃだぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:48▼返信
ループしてるって言って擁護してる奴おるけど、それこそ誤読だろ
一コマ目と九コマ目に何とかマン的タイトルを入れればちゃんとそれっぽい漫画になったのに
文字なし漫画に拘ってせいで。おかしな深読みすら誘発してる
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:48▼返信
>>305
さらに言うと、1コマ目がキャラクター紹介を兼ねた題名代わりにもなってるよね

っていうか後の人が貼ってるヤカンの漫画のシュールさがイイな・・・
このワケわかんないシリーズの中の1話だって把握してれば文句言う人も居ないと思うんだが
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:48▼返信
1コマ目はマジでいらん
あれのせいでスタート地点が分かりにくくなってる
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:48▼返信
※317
なるほどだから9コマは衰退するしネタ元の作者は鳴かず飛ばずなのか
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:48▼返信
知能の高い僕には9コマ漫画こそが至高
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:48▼返信
※310
それなw
道具や物を叩いてるから意味わからんのよな
人を攻撃してるなら昨今のネットリンチを揶揄してるってわかるけどさ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:48▼返信
>>321
ある意味お前が何を言いたいのかを整理するのもこの漫画の読みにくさと同じようなもんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:49▼返信
アスペってこの程度のつながりも一瞬で理解できんのやな
かわいそう
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:49▼返信
ガイジは親が責任持って駆除しろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:49▼返信
>>332
左上か右上かしかなくね
で、左上はないのはすぐにわかる
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:50▼返信
ただの娯楽に賢いもくそもあるかよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:50▼返信
>>222
通報するのは今かな?
事件起きるまでもう少し泳がせとくか
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:50▼返信
誰だよとか文句言っている人に限って何もこの世に残せていない人たちだよね。
文句言って自分を維持しようとしているお可哀そうな人たち。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:50▼返信
>>333
衰退とかアホか
じゃあ9コマが衰退してない時代っていつだったんだよ
すこしは考えてものをいえよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:50▼返信
本質がズレたことをするのがインターネット正義マン
単に人を攻撃することを指してるわけじゃない
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:51▼返信
ガキのSNSって自分の無知をさらけ出しすことがステータスなの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:51▼返信
これは昔のアメコミによくあるコマ割りだよ
日本とは逆だけど同じ大きさのコマが全体に並んでるから
慣れてないと読みづらいかもね
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:51▼返信
添削してる人、他の発言も引リツで否定的な意見ばっか言ってんなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:51▼返信
>>333
衰退もなにも9コマなんてジャンルが人気出たことなんてないからw
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:51▼返信
1コマ目は必要だわ
地球の平和を守ってます、といういかにもな強調から
大層なことをやってるのかと思いきや
子供が不注意で転んだ缶をなぐるというちっさいことをやってドヤる
最初のコマと最後のコマで読み手のスーパーマンに対する見え方が変わるというオチの典型
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:51▼返信
とりみき作品は昔から「コマとコマの間のつながりが空きすぎ」ってよく言われてるのよ
作風がそもそもわかり難い。わざとやってんのかね

>>2
20年前くらいからテレビ番組表雑誌で連載してた人
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:51▼返信
バカ向けに番号振っておかないとダメな時代になってしまったんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:52▼返信
要は表紙ってことやろ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:53▼返信
>>343
なるほどそもそも誰にも受け入れらてないから始まる前から死んでたんかwww
 
やっぱダメじゃん9コマ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:53▼返信
すべて与えられ考えることをせずに成長した今の若い世代って確実に知能が落ちてるよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:54▼返信
>>333
でもこのネタ、ドラゴンボールの作者のパクリのような気がするな。
スッパマンというのがいて、正義の味方だけど、変身しているあいだに事が終わっている。でなにかに当たり散らすってやつ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:54▼返信
9コマ漫画の読み方なんて初耳だが、普通に読めた。
読んでて意味不明と感じたら読む順番を変えてみるとか、
そういう融通は利かんもんなのかね?
読むパターンなんて数通りしかないだろ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:54▼返信
「ツイッターにもこういう人いるいる漫画」

タイトルそのものの現象が起きていて流石だと
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:54▼返信
でも、とり・みき作品におけるコマの順番が分かりにくいのは確かだと、太古に「クルクルくりん」の連載を追っていた俺も思うけど。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:55▼返信
>>294
どこがだよ
お前含めて早美遊っぽい奴ばかりじゃねえか
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:55▼返信
>>209
じゃあ調べろカス
お前が書き込んでる電子媒体は飾りかよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:55▼返信
コマに番号ふれば全て問題解決
長谷川町子を見習え能無し
あとお前がパトレイバーに口挟んでシリーズ殺したこと忘れてねーからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:55▼返信
昔はこういうのはわかるやつだけがほくそ笑む時代だったけど
今は馬鹿がわかんねーからクソって気軽に言うつまらない時代になったんだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:55▼返信
>>351
実際韓国式のタテスクロールスマホ漫画ならコマの順番とか気にしなくていいからな
普通の漫画が難しくて読めない低知能な人間に支持されて普及しているわけだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:55▼返信
>>356
バカがバカたる理由

それは「融通が利かない」からである
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:56▼返信
>>361
長谷川町子とは時代が違うだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:56▼返信
>>353
これから流行るかもな。ていうか、韓国の縦にに並べただけのマンガ。ゴリ押ししているけど、あれは気持ち悪い。なんか酔いそう。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:56▼返信
>>354
若いネット民ってのははちまが勝手に言ってるだけなんだけど、君は知能低いからはちまのタイトルそのまま受け入れちゃう感じ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:56▼返信
まじ誰だよ
そもそも読む価値ねーでしょ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:56▼返信
>>322
左から読むマンガもある
普通は文字が横書きか縦書きかで見分けるが、これは文字がないので判別できない
と言ってもスタートは右上か左上かのどちらで、
スタートが決まれば流れは分かるからそこまで難しくもないけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:57▼返信
4コマ漫画の定型としての良さがよく分かるな
転ぶまで見てるだけ、というシーンくらいは2コマに分けてもいいかもしれんが
変身するのに3コマも使って冗長すぎるのと穴埋めの為の謎の1コマ目が混乱を生む
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:57▼返信
>>363
あれ韓国式とか呼ばれてるのか…どれだけ必死なんだ横の国
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:57▼返信
分かりづらい上に面白くない
これがウケるのはマウント取りたがりのオッサン世代だろう
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:58▼返信
一コマ目と二コマ目で服装違うから???ってなったけど、一旦その疑問をやり過ごして読んだら「やっぱこの読み順だよな…タイトル的なコマか?」ってなった
一コマ目はループのために必要だって意見があるけど、ループって言っても二コマ目と繋がってないけどいいんか?そういうもの?
9コママンガ初体験の自分には難しかったけど、わざわざ描き手に何か言いにいこうとは思わんな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:58▼返信
※3 そうだよなぁいちいち突っかかってリプするの普通に恥ずかしいわ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:58▼返信
>>363
なにサラっと歴史をコリエイトしてんだよ
縦スク漫画が韓国式とかねつ造すんなや
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:58▼返信
※370
「こういうやつは同じことを何度も繰り返してきた」を表現するためには必要だよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:58▼返信
罵詈雑言を書いてる奴は意味わからんが俺は読みにくいなと思いました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:58▼返信
>>2
お前は小物
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:59▼返信
流行らなかった。それが答えだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:59▼返信
漫画家にとって地獄だこの国😭
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
底辺のベテラン漫画家やな
超一流の三流といってもいい
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
コマの読み順解らないってより、正しい順で読もうとすると意味わからなくて混乱するんじゃね?
右上は結局何なん?タイトルの無いタイトルってこと?
少年が缶踏んで転ぶ瞬間見た親父が人に見られない所に言って着替えてきて、少年を傷付けた諸悪の根源の缶を退治してドヤァ
って内容の認識で間違ってないよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
話に無駄な部分が多すぎる
説明が下手な人間にありがちだな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
一目で違和感なく、意味も理解しながら読んだ俺は天才ということか
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
正直大物作家だの調べろだの書いてあるから調べたけどやっぱ知らんわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
この漫画の意図が分からないってアスペか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
>>373
全てのコマが繋がる必要はなくね
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
>>367
俺もそれに違和感感じるわ
早美遊?って人の名前やアイコンのセンスからして多分おっさんで40~50代
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:01▼返信
>>230
なにかやった気になってるバカを表現してるんやぞ
そんなこともわからんのか
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
たった9コマしかないのに冗長
廃れた理由がわかるね
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
ループものとは洒落てるな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
>>386
んじゃ説明してくれ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
現代人の頭硬すぎる
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
時代関係なく解り辛い下手な漫画だよ
一コマ目は普通タイトルが載る所なんだろうけど、サイレントならいらねーよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
時代関係なく解り辛い下手な漫画だよ
一コマ目は普通タイトルが載る所なんだろうけど、サイレントならいらねーよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
Wiki読んで代表作見てもわからなかった…そんなに有名な人なの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
しばらく考えてたけど、まーじで順番わからんかった
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
>>29
自分もバカなのか
かわいそう
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
時代関係なく解り辛い下手な漫画だよ
一コマ目は普通タイトルが載る所なんだろうけど、サイレントならいらねーよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:03▼返信
しばらく考えてたけど、まーじで順番わからんかった
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:03▼返信
>>372
これがリアルタイムに載ってたのはTVブロスのラテ欄の表紙で軽い息抜き程度の存在だからね
まあそこまで有難がるようなもんでもなく毎号適当に眺めてたまにフフッとかオッって思う作品がある感じ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:03▼返信
>>382
多分タイトルであって、普段から正義の味方を気取ってる人だという描写だと思う
だけどその実態は、人を助けるわけでもなく無抵抗な相手を殴ってドヤってるっていう
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:03▼返信
現代っ子って頭硬いんだな
臨機応変に柔軟な発想ができないのか
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:03▼返信
※269

1コマ目は
私魔女のキキ! みたいなあいさつだよなw
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:04▼返信
くるくるくりん
アホみたいに懐かしいw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:04▼返信
1コマ目と9コマ目を見て韓国人からの批判がきたのかと思った
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:04▼返信
ここに早美遊いるだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:04▼返信
>>399
1コマ目と最後のコマじゃおっさんに対する見方が変わるだろ?
それを意図してるんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:04▼返信
>>403
現代っ子?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:04▼返信
バカ発券機として有能な漫画
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:04▼返信
見たら分かるレベルで文句かー
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:05▼返信
当然ながら、インターネットにこういう人いるいる的なコメントばかりだな。
自分が正義として疑わない。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:05▼返信
やってる事は攻撃だけで人助けではないって事ね
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:05▼返信
やかんの方の9コマは良い
ツイ主の方はシンプルに駄目だわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:05▼返信
>>401
順番が分からないって話も、
本に載ってるときはページを開く方向的に自然に読めたんだろうね
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:06▼返信
リアルタイム世代でもこいつの漫画は理解不能ってほうが多いと思うが
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:06▼返信
1コマ目 「俺は正義マン!」
9コマ目 「今日も正義を行ったぞ!」
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:06▼返信
※399
なら尚の事要らねー
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:06▼返信
1コマ目はタイトルだけでなくて9コマ目まで読むことによって「こいつすぐ首突っ込むんだな」=直前にも同じようなことしてたって暗に意図してるんだぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:06▼返信
>>414
何が駄目なん?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:06▼返信
>>403
おじいちゃんはすぐ最近の若者ガーって叫ぶけど進歩出来ず昭和の漫画技術から抜けれない言い訳を若者のせいにするの止めてくんない?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:07▼返信
結局、自分のやりたい事が先行し過ぎて要らない演出してんだよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:07▼返信
>>349
わかってることとは思うけど
ちっさいことどころか怪我してる子供を助けずに缶を捨てず殴るだけという
やらないといけないことをやらずにやらなくてもいいことをやってヒーロー気取りの馬鹿を笑いものにしてるんやで
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:07▼返信
9コマ漫画の問題っていうよりとりみきって人の漫画の問題だと思う
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:07▼返信
出血してる人目の前にして救急車呼ばず、加えて缶を捨てるわけでもないって知的障碍者じゃん
知的障碍者の日常の漫画なんてそら内容分からんて
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:07▼返信
画像を見る機会が増えたからな
本なら読めそう
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:07▼返信
>>413
やってる本人は何か成し遂げたつもりになってスッキリしちゃうんだよな
ドーパミンどぱどぱ出して

この漫画に攻撃してるバカこそこの漫画の正義マンと同じだと気付かないと愚かだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:07▼返信
サイレント漫画でシュール狙ってるけど完全に滑ってる老害漫画家
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:07▼返信
読めないのは知らないからで仕方ないが、読めるようにバカに合わせろとかイカれてんの?
絵の組合せも想像もできないアホです!とか全力で宣言してんなよwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:08▼返信
正義マンは素っ頓狂な擁護してないでもっと彼の漫画読んで応援してあげな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:08▼返信
エッセイ漫画などは雑誌のページ全部じゃなく、一部分のみ使って掲載されたり、雑誌自体も読む(開く)方向が左右あるから、スマホの縦読み同様に読み進む方向は色々あって当然
とり・みきもゆうきまさみもニュータイプ誌でページ半分くらいのエッセイ漫画やってた人だ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:08▼返信
※395
作者が自分で「ツイッターにもこういう人いるいる」なんて冗長な補足するならサイレントにする意味も無いからな
ぶっちゃけタイトルが一言「SNS」とかだったらまだ深みが出たと思う

でもこれだと完全におじさんがネット社会に対する不満を愚痴ってるだけだから、作者自身がその正義マンの一人になっちゃってるよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:09▼返信
ツイートしてる人がHNでとりみきがチャンピオンで連載してる時代を知ってる人と推測できるがチャンピオンを読んでなかったらどこの馬の骨と思うわな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:09▼返信
>>424
それは確かにそう
とり・みきはそう言う類の漫画家ではある
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:09▼返信
世も末
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:10▼返信
>>427
勝手に深読みしてボクハ理解シテルンダーってイキってる恥ずかしい正義マン発見
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:10▼返信
謎に業界ウケが良かった昔の人というイメージなのよね
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:10▼返信
読む方向的にTwitterと致命的に合わないからしょうがない部分もあるね
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:10▼返信
※427
>やってる本人は何か成し遂げたつもりになってスッキリしちゃうんだよな
これ作者のブーメラン
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:10▼返信
>>398
ここはTwitterじゃないぞ…
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:10▼返信
>>402
そういう風にしたいなら、変身の3コマいる?
なんか意図あっての中3コマだと思ったから、余計1コマ目が何だろうって思うんよ。
ループにしたいならそれこそ変身要らんし、2コマ目でマント脱色するの何なんだろう。
その解釈で、普段から正義の味方気取ってるならますます変身要らなくね?
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:11▼返信
すごいよな、何十年も活躍してるプロの漫画なのに全く面白くない
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:11▼返信
>>436
そこまで深読みか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:11▼返信
>>432
捕捉というか、昔の作品だけど今見るとこういう見方もできるようになったみたいな感じかと
そもそも掲載時はタイトルないし
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:11▼返信
>>417
変身した意味は?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:11▼返信
こういう人いるよねって投稿したら、まさにそのタイプがクソリプ飛ばしてきたという完成されたギャグじゃん
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:12▼返信
とり・みきって名前は有名で知ってるけど世代が違うせいか具体的に作品を読んだことがない
↑の漫画やリンクが貼られている漫画の感じからして、ヤング誌↑の世代向けの漫画だろうから全盛期に被らなかったんだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:12▼返信
>>430
擁護してる本人は何か成し遂げたつもりになってスッキリしちゃってるけど、やるべきことはジャンルが廃れないよう支えることだわな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:12▼返信
※441
この漫画の場合は裏垢使って正義マンしてるってことでしょ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:13▼返信
なんだ色んなもんにケチつけてるタイプの人じゃん
色んなもん引用して同じようなコメントしてるし
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:14▼返信
1コマ目が完全にいらないから逆に混乱する原因になってるだけ
同じコマの大きさなら4コマ漫画が縦読みだし作風だろうけど実際わかりずらい
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:14▼返信
※442
古くなれば面白くなくなる人は多い
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:14▼返信
1コマ目が本当に要らない
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:14▼返信
指摘しとる奴まさに漫画を体現してて草、恥やな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:15▼返信
漫画の常識が通用しない世代はそうなると思う
ある意味貴重な意見
昔の漫画でも同じような事思った事あるし
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:15▼返信
9コマ漫画なんて初めて知ったけど普通に読めたし意味もわかるわ
これが分からないって言って批判するのはただ地頭が悪いだけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:15▼返信
※449
1コマ目のドヤをやめて
ハゲのおっさんが自分で空き缶を置いている絵にすれば完璧だった
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:16▼返信
>>452
当時から一部のオタ寄りの人がファンに付いてる程度の
それなりに名は知られても決して一線にはなれない人だったじゃん
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:16▼返信
>>445
助けないで撮影してネットに晒す人とか
そういうのだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:17▼返信
>>448
擁護してる奴ってまさに漫画を体現してるよね
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:17▼返信
とり・みきが大御所って文言に反応してるやんけ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:18▼返信
>>439
漫画にしてるんだから、つもりじゃなくて成し遂げてんだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:18▼返信
そもそも批判殺到してないからな
バズってるのは、このクソリプおじさん弄りだよ
はちまのタイトルがおかしいんだ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:19▼返信
この人に比べりゃみなもと太郎のほうがよっぽど大御所だったよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:19▼返信
※457
そしたらこいつが常習の正義マンだって伝わらない
1コマ目と9コマ目を同じにすることによって「さてはこいつ1コマ目の直前にも正義マンしてたな?」にならないので
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:19▼返信
面白かどうかは個人の感性として
順番が分からないのは読解力がないだけ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:19▼返信
>>457
妙に納得した
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:19▼返信
>>460
実際はただ他人を馬鹿をしたいだけだからなw
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:19▼返信
この程度の内容も分からないのは理解力と想像力が低いだけ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:20▼返信
バカにはわからない世界
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:20▼返信
>>468
真下のコメがそれを証明してて草
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:21▼返信
コマどうこう以前に内容がクソつまらない
こんなゴミ漫画しか描けないからいつまでたっても
メジャーに這い上がれないんだろうな
おだいじに
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:21▼返信
読み方がわからない奴は昔からいる定期。
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:21▼返信
>>470
むしろバカにしか伝わらない世界じゃね
バカの世界にしか通じない共通認識に基づいてるんだから
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:22▼返信
>>231
ごめん、質問に答えてくれる?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:22▼返信
ガイジにしか伝わらない漫画
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:23▼返信
「映画の35mmフィルムを漫画用原稿用紙の横幅でカットして同原稿用紙の上部から下方向へと順に貼った状態」だと捉えれば問題なく読めるのだが。
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:23▼返信
>>69
てか、とりみき以外におるんか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:24▼返信
>>441
それぞれの各コマ単体で意味を成しているんじゃなくて他のコマの描写を補足しあっているんだよ
例えば一コマ目が無かったら「事故を目にして初めて超人的な能力に目覚めた。だから助けることはできなかった」という解釈も出来るけど、
一コマ目で既に変身していることでそのような誤読をあらかじめ潰せるし、
「自分に能力があるのは分かっている」「転ぶ瞬間に手を出せば間に合うかもしれないのに自分の都合を優先して着替えてくる自分本位さ」を表すことにもなってる
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:24▼返信
>>54
ゆうきは想定内やろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:24▼返信
>この道何十年も活躍してるプロやで
何十年もやってる人が優れてるとは限らんってわからんのかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:24▼返信
このわかりやすい漫画内容で他にどう読めるのかがまじわからない。違った順で読める人は柔軟な思考何だと思うは。
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:24▼返信
>>68
出渕が何だかわからんのか・・・
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:25▼返信
>>481
ある程度は優れてないと何十年もやってけないでしょ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:25▼返信
>>472
てりぶる少年団1巻で打ち切られたしね
本人がメジャーに這い上がる気がないんだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:25▼返信
>>57
ものを知らない、何かができないことを自慢するのって恥ずかしくないのかな?と常に思う

日本人はここまで堕ちたかと
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:26▼返信
>>481
9コマ漫画を何十年も連載してるならまだしもそういうわけじゃないしな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:26▼返信
>>449
めっちゃわかりやすい
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:26▼返信
>>59
昔からある漫画なんだけどね

ネットでとりみきの漫画を目にする人が今頃になって増えたのか・・・と
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:26▼返信
たぶんこの漫画が理解できない人はスーパーマンのネタがわからないから理解できないのかもしれない。アラレちゃんのスッパマンもわからないだろう。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:26▼返信
そもそもこの指摘したヤツは
かなりおっさんな気がする
おそらく40代後半〜
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:27▼返信
>>60
信者というか、古典、教養の類や

とりみきはこういうスタイルなんだから「コボちゃんっていつも4コマだよな」みたいな批判に見えるんよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:28▼返信
>>61
かわいそうに

親ガチャ失敗を嘆くこともないのは幸せだな
本人は気づかないのだから
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:28▼返信
幼児向け絵本でも同じなんやがなぁ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:29▼返信
>>487
遠くへいきたいのwiki見たけど15年近く連載してた
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:29▼返信
胎界主読ませてえなあ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:29▼返信
仕方ねえと思うよはっきり言って下手糞だもの
絵が下手とかじゃなくて導線誘導がくっそ下手
4コマと違って9コマはコマ数が多い分コマが結ばれていないと意味がわからなくなるだけ
導線誘導が上手い漫画なら読み方なんてわからなくても大体の人が読める
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:29▼返信
>>491
不健康で異常にガサガサの肌をしたデブのおっさんっていうイメージがあるんだわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:29▼返信
解らないのは自分の勉強不足
考えて解きもせずに分かりづらいとか、甘えでしかない
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:30▼返信
>>495
20年も前に連載終わってて草
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:30▼返信
※494
子ども居ないから知らないんだと思うよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:30▼返信
聞いたことある名だなーと思ったら必殺キラキラビームの人か 
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:30▼返信
>>81
子供部屋おじさん云々より前の人や・・・
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:31▼返信
>>124
いるよな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:31▼返信
※476
具体的には何の障害?
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:31▼返信
>>494
こういうの知能低い方が読みやすいのかもな
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:32▼返信
>>85
そのコメントが何を意味するかわからんで言ってるでしょ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:32▼返信
>>499
自分が分からないのは作者が悪いんだもん!
ってのは、勉強不足だけでなく人間性に問題があることをツイッターを通じて全世界にアピールしてるだけだよな
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:33▼返信
>>94
普段「俺は漫画を読めるんだ」と思ってる層の頭のレベルが低すぎるのかもな
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:33▼返信
※506
知能高けりゃ推察して読めるから違うぞハゲ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:33▼返信
スーパーマンもどきのおっちゃんが空き缶を成敗するという普通のシュールギャグやん。
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:33▼返信
とり・みきのこの分かりにくいコマ割は同氏がデビューされた当初からの作風だが、とり・みきの絶頂期に彼の
漫画を好んで読んでいたファンであっても同氏の風変わりなコマ割に違和感を覚えていた方は少なくないだろう。
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:34▼返信
これに文句垂れてる人は普段漫画読んでる時にページの何処から読んでるんや?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:34▼返信
>>96
大物、かは定義によるやろな

タイトルの「大ベテラン」なら確実に正しい
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:34▼返信
読み方分からない奴らがめっちゃ早口でキレてるの笑うんだけど
自分の知ってる世界以外許せない奴多すぎだろ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logly lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。