内科医の端くれ Profile picture
20h 14 tweets 1 min read
マスクには効果がありそうなのに、現実には全く差が出ない。

 
その理由は、1日中使っているうちにみるみる効果が落ちるからじゃないでしょうか。
マスクは湿気に弱い。静電気でウイルスを捕捉する効果も、数時間もすれば半分以下になります。1/
そしてさらに、濡れたマスクはやがて飛沫をより小さなエアロゾルとして放出することになります。これって逆効果ですよね。飛沫なら短距離で地面に落ちるはずなのに、わざわざ空気中を漂うエアロゾルとして放出してしまう。2/
また、ユニバーサルマスクは着用者を守らない。マスクに付着した飛沫は乾燥し、超凝縮飛沫または純粋なウイルス粒子となって気道の奥深くまで吸い込まれると推測される(foegen効果)。たとえマスクで捕捉したとしても、1日中マスクをしている間に結局吸い込んでしまう。3/
そもそもマスクにおいてもワクチンにおいても考え方は同じです。
①現実で起きていることに対して、②科学的にどう説明できるだろうか。
①現実にはマスクの有無で感染に差がない、むしろ義務化した地域で増えたりもしている。4/
②富岳シミュレーションやマネキンマスク実験、一部の聞き取り調査研究では効果がありそうなのに、なぜだろう。それは、マスクがごく短時間(単回)の使用なら効果があるかもしれないけど、1日中つけていると効果がなくなる、もしくは逆効果になるからではないだろうか?5/
①現実にはワクチン接種が進むにつれて、全世界で感染者数が過去最高を更新し続けている。
②抗体価を見ればワクチンによる免疫は有効に見えるのに、なぜだろう。それは、接種直後は逆に罹りやすくなる(免疫リソースの偏在?)、武漢スパイクに対する免疫では変異体に効果が落ちる、6/
時間が経つとむしろ感染しやすくなる(抗原原罪?ADE?)からではないだろうか。7/
まあそもそも医療機関ではマスクなんて基本的には単回使用だったんですよ。普段はしてなくて、気道感染症の人の診察時だけつける。診察が終わったら捨てる(N95マスクはもったいないから再使用してたけど)。1日中つけてるなんてナンセンスだったわけです。8/
だからユニバーサルマスクやめようよと言うと、「じゃあ結核病棟にノーマスクで行くんですか?」とか言われるんですけど、「相手が排菌している肺結核患者と分かっている状況で短時間使うN95マスク」と、「誰が感染してるか分からないから1日中つけてるサージカルマスク」は全く別物なんですよ。9/
かと言って、全国民がマスクを数時間おきに付け替えるなんて非現実的ですよね?1日で何億枚のマスクが必要なんでしょうか。そしてそもそも何時間で替えればいいのかもわからない。もしかしたら数十分なのかも。マネキンマスク実験は20分間です。10/
とにかくこのままマスクの効果を否定しないままだと、老若男女みんなマスクつけっぱなしです。そんな社会で良いんですか?ユニバーサルマスクが効果があるなんていうのは一部の質の低い論文の世界の話であって現実では全く効果がないし、しかも弊害はエビデンス待つまでもなく明らかに甚大です。11/
経済は結局マインドだから皆がマスクを外さないとコロナが終わらず経済も回らない。表情が見えないからコミュニケーションは明らかに障害される。口元が見えないから子供の言語発達は明らかに障害される。運動中のマスクは心肺機能に明らかに悪影響がある。夏には熱中症のリスクが明らかに高まる。12/
こんな明らかなことにエビデンスが要りますか?いつまでもエビデンスなんて待ってたら、エビデンスが出る頃には既に甚大な被害が出てますよ。被害が出る前にやめましょうよ。
効果がはっきりしない。甚大な被害が出るのは目に見えている。そんな対策やめて当然でしょう。13/
マスクの有無で感染の状況がそんなに違うか?論文の世界と現実世界に乖離がないか?マスクは1日中効果あるのか?マスクの弊害はないのか?
そういう単純な疑問を大切にして、みんなで一人一人考えましょう。そうやって考えてみると、この2年間、明らかにおかしいですよ。14/14

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 内科医の端くれ

内科医の端くれ Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @ehwiskgjydr

May 18
ワクチン推進派は当初からワクチンを概念として捉え、「ワクチンは有効で安全だから、全国民が接種すべき」としてスタートしました。
一方ワクチン慎重派はmRNAワクチンの新規性や、コロナウイルスに対するワクチンの難しさを考慮し、「このワクチンには慎重になるべき」としてスタートしました。1/
推進派は「2回でコロナが終わる」「マスクも外せるし、会食もできる」「接種が進めば集団免疫ができる」と言っていましたが、それは間違いでした。それでもワクチンを打ったことは間違いでなかったとして、継ぎ接ぎの理論を展開しています。2/
しかし慎重派としては、今現実世界で起きていることは当初から十分に予想された展開です。ウイルスが変異すれば効果は落ち、集団免疫はできずむしろ逆効果にもなり、未知の副反応が次々と明らかになってくる。3/
Read 6 tweets
May 18
エビデンスの誤解を解くために復習しておく。
どんな薬にもどんな対策にも、効果もあれば副作用や弊害もある。
ただどんな研究でも、その全てを明らかにはできない。
未知の効果や副作用が、あとあと分かってくることは多々ある。1/ Image
だからどの研究でも、その一部を観察して結果を出すことになる。
ある研究(図中の黄丸)では効果の方が大きそうだった。
→これは効果>弊害という「エビデンス」になる。2/ Image
他の研究(図中の黄丸)では弊害の方が大きそうだった。
→これは効果<弊害という「エビデンス」になる。3/ Image
Read 8 tweets
Mar 26
遅くなりましたが一昨日の感想です。
接種後に体調を崩され、今も苦しんでおられる方々のインタビューはすごくリアリティがあって衝撃でした。ここだけでも全国民が観るべきだと思います。
もちろん他疾患の可能性を十分に除外することは必要ですが、大病院で精査しても診断がつかず、1/
それでも症状が強く残り日常生活がままならない方も確かにおられます。
もともと健康だったお子さん、若者、中高年の方々が、明らかに接種後から体調を崩されている。同じような症状も多いし、このmRNAワクチンの作用機序からもその症状を十分に説明しうる。それにもかかわらず、2/
こうした方々を「因果関係不明」「検査で異常なし」「ワクチン後遺症なんてない」と切り捨て、「心の問題なので、精神科受診を」などということが平気で罷り通っている。
本当にやるせない気持ちになったし、悔しくて泣いてしまったし、3/
Read 9 tweets
Mar 22
有難うございます。
超過死亡もいろいろな見方があって、推進派が出す数字も見ていたのでここまでの断言が私はできませんでした。
ただここで示されたことが事実であれば、高齢者のコロナ重症化をワクチンが防いだということ自体も嘘で、単に接種後に他の要因で亡くなる方が多く、1/
運良く残られた方々はコロナで重症化・死亡しにくいという生存バイアスを見ているだけということになります。結局は死因の付け替えを行っただけと。そうなるとこのワクチンは害でしかないです。
私は自分が見ている現場でも高齢者はむしろ副反応が若者に比べて軽く、2/
不自然に死者が増えているという実感も無かったですし、推進派の示す超過死亡の解釈も見ていたので、超過死亡についての判断を保留していました。
でも確かにこのワクチンが起こしていることからすれば、ここで示された超過死亡の解釈に同意したくなります。3/
Read 14 tweets
Mar 22
借金だらけの日本でこれだけ急激に円安が進んで、再エネ云々で停電にもなり、ウクライナ問題できわめて不安定な世界情勢で、
正直コロナより遥かに大きな危機が目前に迫ってるんですよ。
それなのに医クラを中心とした相変わらずの正常性バイアスは何なのでしょう。1/
まんぼう終えても感染対策をとか言って消費者マインドを回復させず、入院前全例PCRだなんだで湯水のように医療費に注ぎ込んで、
こんなこと続けててもいつまでも日本は豊かな生活が保てると思うんですかね?脳内お花畑。
このままじゃコロナどころではない生活困窮者と病人と死者が出ますよね。2/
いつまでもエビデンスでマウント取り合ってる場合じゃないと思うんですよね。コロナ騒ぎやめてワクチン打つのやめて、バランスも何も度外視で医療に全振りするのやめるべきだと思うんですよ。
なんかもうこの生活水準をいつまで保てるのか不安で仕方ないです。3/
Read 4 tweets
Feb 12
コロナに対して出来ることは何でもやるという姿勢で、弊害の大きな対策もリスク未知のワクチンも全人類に推進した。
しかしイベルメクチンは違った。当初から世界中の公的機関や製薬会社が躍起になって否定し、医者も迎合してネガキャンを始めた。可能性のある薬だから試そうという動きは皆無だった1/
そうした流れの中で論文の捏造や撤回が相次いだ。効果を否定する論文の滅茶苦茶なプロトコルも滅茶苦茶だったがJAMAに掲載された。
馬のイベルメクチンを大量に飲んで、イベルメクチンは危険だという煽りまでもあった。2/
作用機序と効果を表した論文は、表現の修正を強要され一時取り下げられた。
だが再び掲載された論文によれば、作用点は20にものぼり、十分に効果の期待できる薬であることが示された。3/
Read 9 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(