トイアンナのぐだぐだ

まじめにふまじめ

Heaven Burns Red 第二章完結時点での考察 #ヘブバン #ネタバレ

この記事はゲーム「Heaven Burns Red」第二章までのネタバレを含みます。

 

key作品の長い愛好家としてヘブバンは予約ダウンロードし、真っ先にプレイしてきた。現時点で第二章を終えているが、key作品だけあって予想通り謎が含まれている。

考察しがいがあるので現時点での疑問点と、考察を書いていきたい。何分まだ第二章なので、妄想も入れながら考察するしかないのだけれど……。

 

未プレイの方はとりあえず、このトレーラーをご覧ください↓

 

www.youtube.com

 

改ざんされている記憶

ヘブバンでは、登場人物たちの記憶が明らかに改ざんされている。『記憶の庭』ではとぎれとぎれの記憶が転がっているし、月歌に至っては入隊の記憶があいまいすぎる。

最初の方から登場する挿入歌「Burn My Universe」でも、

君を忘れても

ぼくは連れてくよ

出典:Burn My Universe

という歌詞があるので、記憶が失われていることを隠している様子もない。

ただし、記憶の庭に転がっているのは月歌視点での記憶だけだ。

月歌は「過去」に登場人物たちと出会っている?

月歌の記憶は改ざんされたか失われていて、実はすでに登場人物たちと出会っている。ガチャに出てくる「Aランク」のスタイルたちは、過去の登場人物だから、SSランクの現在より弱い。

ただし、この場合はなぜ他の登場人物が月歌の話に合わせているのかが謎になる。鍵となるのは第二章に出てくる「るか」と呼ぶ声。声の主はユキだが、それを覚えていないという。つまり、ユキも記憶障害を抱えている可能性が高い。

月歌の語る時系列がおかしいことからも、この可能性は高そうだ。

10年前:キャンサーの隕石が落ちる

7年前:キャンサーの支配領域が拡大

このあとに

16歳の月歌:She is Legendとしてデビューし世間を騒がせる

高校生のユキ:ハッカー集団として名を馳せる

という経歴はつじつまが合わない。世界がキャンサーに襲われているときに、バンド活動をしている余裕なんてあるか?

 

ループ世界である可能性

というわけで、月歌は記憶をいじられているか、何度か記憶をリセットされて、セラフ部隊に投入されては記憶を失うループを繰り返している可能性がある。そうすると月歌の実年齢は20代、下手すると30代の可能性もある。

さきほどの挿入歌「Burn My Universe」で、

ぐるぐる同じところ

回って気付いたらまた朝だ

1,2,3,4でLet's Go New Game

出典:Burn My Universe

という歌詞がある。ゲームオーバーを繰り返しつつも、New Game(新しいゲーム)へ何度もリセットされている可能性が、直接的に描かれている。実際、ゲームシステムとしてもあっけなくゲームオーバーになるし、何事もなかったかのようにやり直せる。

ではなぜ「ループ」をするのか。その可能性を2つ挙げる。

 

可能性1: ○○は死にかけている?

先の挿入歌「Burn My Universe」では、こんな歌詞が出てくる。

ああもう 忘れそうだ
でもまだここで脈を打つ

出典:Burn My Universe

ここで記憶障害について再度触れられているのはスルーして、「まだここで脈を打つ」に注目したい。

さらに、別の挿入歌「Dance! Dance! Dance!」では、デスボイス

This is My Dying Cry! (これは死にゆく私の叫び!)
This is Me Half-dying! (これは私、死にかけている!)

出典:Dance! Dance! Dance!

というド直球な歌詞が入っている。

さらに、死を示唆する歌詞は、

地上で生きてゆくには心が脆くて
どこにもたどり着けない

出典:星の墓標

と、複数登場する。

まだ死んではいない、けれども死にかけている……と考えると、月歌は死にかけているのではないかと思われる。記憶の庭では、目をつぶっている月歌がホームにいる。これは月歌の現状を表していると言えなくもない。月歌は、記憶の庭で記憶を修復することによって生きている世界へ戻ろうとしているのではないか。

 

「記憶の庭」の気泡は、ナ―ビィの「内側」世界ではないか?

記憶の庭には泡が飛び散っている。そして泡といえば、ナ―ビィにも気泡が描かれている。何なら、ナ―ビィが気泡そのものにも見える。

第二章で死んだ人間の記憶はナ―ビィの中にあるとわかっているから、実は月歌自身も死にかけていて、ナ―ビィとなっているのかもしれない。そして、記憶の庭を修復していくことで、ナ―ビィとして自我を失い切るのではなく、月歌として復活できる可能性が残されているのではないか。

そもそも、ナ―ビィという名前がダイレクトにnavi = navigator(案内人)だ。ナ―ビィは死者の魂というよりも、記憶のナビゲーションをしているのかもしれない。

 

もしここまでのゲームが全て「死にかけた月歌の記憶」なら、変な矛盾にツッコミを登場人物が入れてこないのにも納得がいく。物語は月歌の脳内で展開されているだけだからだ。

さらに、聖華は作中で「どうだ、未来は見えたか?」と言ってくれる。この声掛けは不自然すぎるが、死にかけの月歌にとって、未来が見えるか?と問うているなら意図は明確になる。

 

可能性2: むしろ○○が死にかけている?

もし、死にかけているのが「月歌以外の全員」だったら……?という可能性もある。聖華の「どうだ、未来は見えたか?」は、もしかすると月歌が何度も世界をループして、ナ―ビィと化した仲間を救いに行く旅を暗示しているのかもしれない。

考えてみれば、先程の歌詞

This is My Dying Cry! (これは死にゆく私の叫び!)

This is Me Half-dying! (これは私、死にかけている!)

出典:Dance! Dance! Dance!

デスボイスを出しているのは、月歌ではなくカレンだ。

 

死にかけているのは、カレンなのかもしれない。この場合は、記憶の庭が「月歌と死にゆく人物の記憶をつなぐ鎖」の役割を果たしていると考えられる。

さらに、

Hello Hello 応答を
Hello Hello 応えて

出典:星の墓標

と、セラフィムコードが「Hello World」のユキへ呼びかけているような歌詞もある。

ただ、この可能性がある場合は世界はより絶望的であると言える。実際、PVでは数万人レベルまで生き残りが減っているシーンが出てくる。もしそこまで人口が減っているとなると、仲間が全滅していてもおかしくない。

 

これを裏付けるように、蒼井は29期において唯一の生き残りだ。30期はG部隊しか出てこない。つまりG部隊以外は全滅している可能性が高い。精鋭であるはずの30A部隊が先輩ヅラして出てこない時点で、生存率はお察し……という状態である。(ナ―ビィ、あんな数で死傷者全員分足りるの?)

31期はまだ入隊したてだからメンバーが多くいるが、今後は1クラス分、下手すると主人公以外全員死んでもおかしくない。そう考えると、「月歌だけが生きていて、あとは全員死んでいる」可能性も十分にある。

 

まだ解決していない謎一覧

と、ここまで雑な考察を並べてみたが、まだ解決されていない謎が多すぎるので三章クリア後に加筆したい。

 

まだ解決の糸口すら見つかっていない謎

  • 生き残り人口をなぜ正確にカウントできるのか
  • なぜ男女が極端なほど明確に分けられているのか
  • なぜドームの一般人と戦士は接触が禁じられているのか
  • 記憶の庭に登場する猫の正体
  • 挿入歌「Indigo in Blue」に出てくる「止めを君にさす」の意味

 

というわけで、今日はここで終わり。

 

  • 八雲

    ナービィは、ただの戦死ではなく、セラフと使用者のリンクが高まり過ぎて、意識が肉体からセラフに移ってしまった。そのセラフがナービィ化した。と予想しました。
    歌詞と蒼井の状況から、ナービィ化すると記憶の大半が持っていかれるが、月歌のセラフィムコード的にもやり直しが効く能力が備わっていたので、ナービィ化の手前で持ち直そうとしている状態なのかなと。
    ネコは、月歌のセラフの人格的なもの?セラフは元人間で、その血縁者や関係者でないと適合されない?
    大切な人がキャンサーに瀕死状態にされ、その人を媒体にセラフができた?
    さてさて、続きはどうなるんですかね!

  • toyoyo

    同じく二章終了時点のユーザです。

    ソシャゲの構造として、ストーリー上では死んでしまったキャラをずっとパーティで使用できるという構造にモヤモヤしていたので、このゲームはもしかすると「登場キャラが散々死亡フラグを立てまくるけれど、一切死ぬことがない」というアンチソシャゲ構造を取るつもりではないかと予想しています。

    そこでこの記事を読んで「仲間がむしろ死にかけていてそれを救うという構図」の可能性に納得。

    個人的な予想としては、「全員が少しずつ隠された記憶を取り戻して行く物語

    まだまだ謎が多いけれど、考察が楽しいゲームになっていて今後も盛り上がると良いですね!

  • toyoyo

    ・・・と思ったらぁぁぁ。
    二章のラスボスに負けて「あぁ、死なないんだ」と誤解してました。(週末そこで二章終わったつもりになっていました。失礼しました)

    今さっき帰宅後にクリアして驚いたところで、さっそく予想がひとつ崩れ去り、元記事の推察を3割しか理解してなかったことに崩れ落ちています・・・。(ま、そんなのもゲームの思い出ということで書き込んで良かったといつか思い出すでしょう)

コメントを書く

はあちゅうさんとの名誉毀損をめぐる地裁判決のお知らせ

f:id:toianna:20211007170624j:plain

 

はあちゅうさんから2020年8月にいただきました訴状に応じ、東京地裁にて勝訴いたしましたことをお知らせします。

 

 

はあちゅうさんから起こされた訴訟の経緯

作家のはあちゅうさんには、「リアルタイムで妊活を発信する」とされていた期間に、実際は妊娠していたのではないかという疑惑がありました。これにより、不妊治療に励む方々が多数傷ついたと感じ、私は以下の投稿をいたしました。

 

はあちゅうさんが物を宣伝するとよく売れる。だから仕事が絶えない。近い業種だからよく存じてます。けれど、妊活の本を出して売れたタイミングで「実は妊活について書く前から妊娠していました」は冒涜ではないですか、読者を、妊活する方をなんだと思っているのですか。

 

その結果、はあちゅうさんから内容証明が届き、削除をご依頼されたため削除しました。しかし、さらにその後、名誉毀損であるとして訴状が届きました。

また、はあちゅうさんからは私が意図的にデマを広めたかのように、ブログを投稿されていました。

ameblo.jp

 

これらを踏まえ、応訴する決断をしたものです。

 

はあちゅうさんとの裁判で地裁判決が出るまでの経緯

裁判の経過に伴い、裁判長からはあちゅうさんの弁護士へ「(はあちゅうさんの訴えていた)請求を認めることは難しいのではないか」と、和解勧告がありました。それを受け、はあちゅうさんの弁護士から和解案をいただきました。

 

しかし、はあちゅうさん側から出された和解案について「本和解内容について相手の同意を得ずに公開しない」というポイントで私側と合意することができず、残念ながら和解へは至らず、判決を待つ結果となりました。

 

判決結果として、はあちゅうさんの請求は棄却され、東京地裁において私の発言は名誉毀損ではなかったと認められた形になりました。

 

はあちゅうさん控訴に伴う高裁に向けて

はあちゅうさんが控訴を選んだ場合、本件は高等裁判所での控訴審が続く可能性があります。そのため、地裁判決は現時点での経過報告となりますことを、ここに申し添えておきます。

 

追記:はあちゅうさんから控訴されました。まだ期日(裁判の日)が未定のため、今後についてはわかりしだい更新いたします。

 

地裁判決に伴うトイアンナからのコメント

この度は、多数のご支援の言葉を賜り誠にありがとうございました。弁護士の清水陽平先生には並ならぬサポートをいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

 

昨今、度を超えた誹謗中傷がネットで見られることに、私も強く心を痛めております。それと同時に、名誉毀損の範疇ではないと考えられる批判が封殺されないよう、表現の自由と名誉維持のバランスを取りつつ、今後も発信を心がけてまいります。

 

お取引先様、ご関係者様、そして私の発信を見てくださっている皆様におかれましては、今後もご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

トイアンナより、感謝を込めて

 

トップのイラスト提供:ドデモイ様 

 

お問い合わせ先および関連記事

トイアンナの公式サイトが10月にオープンしました。宜しければご覧いただけると嬉しいです。

renaijuku.co.jp

 

 

お問い合わせはこちらからお願いいたします。

www.werite.info

 

訴訟を起こされた当時の掲載文はこちらとなります。

toianna.hatenablog.com

  • Ras (id:yakuzaishis)

    はじめまして。薬剤師のRasと申します。
    妊娠、出産は、女性にとって、かなり一大事な一面があります。不妊治療をして、何年も必死でやっている方がいること、そして、無事妊娠したとしても、それだけで安心できないこと。妊娠早期であれば、流産、妊娠中期であれば、早産、妊娠後期、出産直前になれば、死産など、一言で妊娠、出産を簡単に語れないのが、現状であります。妊娠しても、大変さは、一段とあがります。そこの認識を、より深く理解されているのかを、今回の裁判で知るきっかけになったんだと思います。お疲れ様でした。

  • momoshi9

    すいません。名無しです。たまたま見かけて拝読しました。
    事の詳細は分かりませんが、この文章通りであれば、そんなことで名誉棄損で訴えだの裁判だのと発展するだなんて驚きました。世も末かと。裁判のプロではないのでなんともですが、具体的な被害が無いのに被害を主張をしても裁判とやらは成り立たないし、判断する側も判断できないのではないかと。
    こういう裁判の本当の話は、世の中で何が揉め事となるのか、どういう基準のもと勝ち負けや正誤が決まるのか等々が分かるので純粋に参考になります。
    ありがとうございました。

コメントを書く

お知らせ:婚活結社「魔女のサバト通信」で結婚の極意を発信しています

最近、noteTwitterInstagramにと、さまざまなフィールドで文章発信にチャレンジしています。そのなかでもnote「婚活結社 魔女のサバト通信」では、結婚したい女性向けに心震えるx役立つ情報のハイブリッドをお届けしています。

 

魔女のサバト……というとおどろおどろしいかもしれませんが、長らく女性支援をしてきた起業家3名によるユニットで、「結婚しても、シングルでも幸せな人生を目指す」団体として5年以上運営しています。かつてはリアルミーティングで実施していましたが、現在はコロナによりオンライン化。

 

そして今回、魔女のサバト関連でビッグニュースが2つ!

 

1. 「マッチングアプリ大学」さんとのコラボ対談が実現!

note内「魔女のサバト通信」でマッチングアプリについて網羅した媒体で日本最大級の「マッチングアプリ大学」、白崎さんとのコラボ対談が実現しました。

 

note.com

 

対談相手ご紹介

f:id:toianna:20210625231341p:plain

マッチングアプリ大学 白崎 萌
株式会社ネクストレベルメディア事業部マネージャー。婚活恋活メディアのマッチングアプリ大学縁結び大学マリピタの統括。2012年より婚活関連メディアで取材・執筆・編集に携わり、様々な婚活サービスに関して広く知見を持つ。直近では知識を生かし、婚活アプリの運営・開発にも携わる。

 

noteで「個人の意見発信」を超え、こうして公式媒体さんと提携できることをとても嬉しく思います。なにせ、持っているデータの量が違う。知見のレベルが違う。マッチングアプリを使ってみただけの素人(私)よりも、重厚で信頼できる比較データをお持ちです。

 

コラボ第一弾では、

など、婚活始めたての人に嬉しい最新情報・裏情報をたっぷりお聞かせいただきました!

 

婚活って最初はアプリからかな?と思っている方はぜひご覧いただければ幸いです。第一弾ですでに1万文字を超えました。むろん、すべて無料です。

 

2. 魔女のサバトから新刊発売!

魔女のサバトを運営するメンバーで『やっぱり結婚しなきゃ! と思ったら読む本: 35歳からのナチュ婚のすすめ』を執筆いたしました。

 

こちらで私はマーケティング手法に則った、お相手選びのコツをお伝えしています。マーケティングは「誰に売るか・どういうメッセージで売るか・どうやって売るか」の3つを考える仕事であり、婚活には最適なフレームワークでもあります。

 

もし宜しければ、こちらもお手にとっていただければ嬉しいです。

 

ではまた!

 

 

4℃で喜ぶ女はチョロいのか

4℃というジュエリーがある。市場が縮小する中で着実に売上を伸ばすトップブランドであり、ハート形とピンクゴールドの組み合わせなど甘々なデザインが特徴。SweetやCanCamなど女性誌でも引っ張りだこで、結婚指輪としても人気がある。

 

その一方で、「4℃はダサい」という意見も根強い。4℃は女子高生から女子大生を主に支持を受けているブランドで、似合いそうな服は真っ白なコートやパステルカラーバッグ。アラサーのほとんどが着るのをためらう色合いだ。

価格帯は2万円台がボリュームゾーンで決して安くもない。「だったら、年相応のブランドがいい」という気持ちはわかる。

 

年齢層を無視しても、4℃が背負う王道イメージも私のような日陰者にはずしんとくる。デザインモチーフはハート型、ピンク、ディズニー。ううっ。年末年始の繁忙期を『日曜日よりの使者』を流して乗り切っている痛いアラサーに何てことするんだ。4℃が悪いんじゃない。こっちの感性が悪いんだ……。

 

4℃はクリスマスプレゼントでよく登場する。

 

ほとんどの男性はジュエリーブランドに詳しくない。若いうちから女性のジュエリーに詳しかったら業界人かよほどの遊び人だろう。だからクリスマスプレゼントに困る。

 

「彼女 プレゼント」で検索するとネックレスやリングなど貴金属がお勧めに出てくる。検索1位で出てくるサイトのお勧めはティファニーオープンハートか、4℃のハートモチーフティファニーの方が高いし、どっちも王道なら4℃かな……。

と、直前になって男性は慌てて店へ駆け込む。相手が4℃やティファニーが好きで選んだのでもない限りは、プレゼントしたら彼女の笑顔がどうも引きつっている……という顛末になる。

 

「貰いものに文句を言うなんて」という層もいるだろうが、彼氏からのプレゼントは、おいそれと捨てたりできないからこそしんどいんじゃなかろうか。次回のデートにはつけないと気まずいし、さりとて合わせる服もない。いっそ白いワンピース、買うか…? ムリムリ。彼の検索結果を恨むしかあるまい。

 

何歳になっても4℃で心から喜べる女性はチョロいかもしれない。王道ファッションを好むと分かっているからだ。リッツ・カールトン、ディズニーランド、パリ旅行と喜びそうなものが想像できる。従って男性がプレゼントを考える時間も少なくてすむ。どれもお金さえ払えば手に入るから、彼女の笑顔をたやすく手に入れられる。

 

その点、王道でない私のような人間のなんと面倒で嫌味ったらしいことか。4℃が嫌なのは「この年だからヴァンクリがいい♡」とかそういうことじゃなくって、自分の好みを元に熟考してほしいからだ。

今年なら私は新型コロナウイルスへの寄付をしてくれたら嬉しい。そういうねじくれた願望には「王道プレゼントをくれる君は、私のことを本当に考えて選んでくれたのか」という答えのない問いが待っている。彼にとってみれば、プレゼントを慎重に選ぶ苦痛が毎年続く。去年あげたものと同じものでは済まないからだ。

 

王道を好む女性は「浅はか」「チョロい」という陰キャからのそしりと引き換えに、男性の思考コストを大幅に削減しているのである。クリスマス1日前に駆け込んだ店で手に入る愛情を喜んでくれる。それはなんと大らかな性格なんだろう。こっちは何てワガママなんだろう。

 

だから4℃を喜ぶ女性を馬鹿にして「私は違いが分かる女だから」なんて振るまえやしない。それは4℃という優れたブランドを踏み台にして自分をお高く見せようとする、別の呪いに過ぎないのだから。

ディズニーへ行けない、ピンクのハートなんて耐えられない。そんな自分を相手にしてくれるパートナー候補の数は絶対に4℃を喜ぶ王道女子より少ない。わかっちゃいるけどmiu miu♡Tiffany♡になるのはムリだなあ……そもそもがはてなブログを選ぶ女なんだからさ。

 

もしあなたが私と同じように4℃で喜べないなら誇りも抱いてほしい。単なるアンチ王道になって「私は違いがわかる女だから4℃は選ばないのよ」なんてつまらない態度になるのはもったいない。どのブランドにも駄作や傑作はあり、4℃もその例外ではない。

けれど「ああ、これじゃなくていいかな」と思うあなたを含めた複数の価値観がこの世にあれば、多様性が生まれる。価値観が一つしかない社会では「絶対開成から東大へ入るのよ」なんてベクトルが一直線のママが生まれてしまう。

 

価値観は1種類ではない。子どもが4℃を好きになろうが自作のネイティブアメリカン衣装を着ようが、「いいじゃん」と言える度量は多様性から生まれる。

将来子どもが彼氏に4℃を貰ったら「いい彼氏じゃないの、大事にしなさいよ」と言ってあげられるように、同じくらい自分の価値観も大事にしていい。どちらが優れているわけでも、劣っているわけでもない。

 

ただ、もし王道プレゼントやもっと言えばプレゼントをもらうこと自体も苦手なら自分が王道女子のように大らかな女ではないと自覚しておきたいし、そんな人間がクリスマスプレゼントを欲しがるなら「これ買って」と指定すべきだろう。ややこしい好みなのにプレゼントはサプライズがいいなんて、モノを貰うプロセスだけ王道サプライズにあこがれてしまうのは都合がよすぎる。

 

かつては私も「クリスマスに欲しいものを自分から言うなんて、せびっているようで失礼なんじゃ」と思っていた。その結果サプライズでもらったのは高さ1mほどあるサルの置物、自作の小説、私のために作られた曲たちだ。ハッキリ言って、4℃貰ったほうがマシだった……。そう思うくらいなら自分でブツを指定すべきである。男へ女向けブランドの知識を与えることなくサプライズに甘えるな。

 

お互いに同じくらいの予算で前からほしかったものを交換したいと言えば、王道女子がターゲットの人間も納得してくれる。4℃を喜べるなら、自分の大らかさに自信を持って。4℃を喜べないなら、チョロくない女として誇りを持とう。

優劣を付ければ、そこに単なる「王道への僻み」が生まれてしまうから。そして自分が面倒な側に立つのなら、クリスマスは本当にギフトを贈り合うべきなのか?サプライズである必要はあるのか?と、根底から面倒な疑問を呈しようじゃないか。

 

メリー、クリスマス。

 

***

2016年に書いた記事、消してしまったけれど未だに生きるものがあると思いちょっと加筆して再掲しました。

  • とくめい

    前記事もハッキリ覚えてますが
    なぜあんなに炎上したのかまるでわかりませんでした。
    もっと炎上しそうな記事もたくさんあるのに。
    今回、前記事よりはかなりマイルドになっていますね。

  • にゃんこ言いたい放題 (id:nyanko_iitaihoudai)

    もう今年はブログ更新されないのですか?
    最近フェミニストブログを書き始めた者です。
    私は「隠れフェミ」と名乗っているのですが、先生の「ゆるふわフェミニスト」のフレーズに憧れます!

    拙い文章ですが、遊びに来ていただけると幸いです。

    https://nyanko-iitaihoudai.hatenablog.com/

  • www

    プレゼントももらえない女が言ってもダサいよ
    アンタも含めてね

コメントを書く

トイアンナ、1人に戻るってよ

はい、ほとんどの方にはどうでもいいお話です。トイアンナが1人に戻ります。

 

トイアンナが2人って何だよ、と思った方はこちらをご覧ください。

toianna.hatenablog.com

 

要するに、トイアンナはもともと1人でしたが、いつも取材協力をしてくれていた女性へ「もうトイアンナと名乗っていいレベルでは?」と声をかけてユニット制になっていたわけです。

 

私と彼女は「葉巻好きの女」という珍しい共通点があり、そこから仲良くなりました。そして多数の取材に協力してくれておりました。

 

f:id:toianna:20201223132512j:plain

 

しかしながらニワカ葉巻スモーカーとして月1回ほど葉巻を吸っている私とは裏腹に、彼女はガチ葉巻勢へ成長。

年の半分をキューバで過ごし、トルセドーラ(葉巻を巻く職人)になるべく、現地で練習をしているそうです。新型コロナウイルスの影響ないの?共産主義圏で定住ってできるの? うん、私もそれ思いました。わからない。でもキューバにいます。

 

私の周りの人間は特殊な設定を背負わないとダメなルールでもあんのか? と、話を聞いたときには笑いましたが、しかし彼女の幸せな笑顔が見れたので、何もかもよし。

 

いつか葉巻ネタでコラボしよーね!と約束して、ひとまずトイアンナはもとの1名に戻ります。経歴も執筆内容も変わりません。なぜならそれは、もともと私がやってきたことなので。

 

これからも変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。

 

30代女がギャルになる。鬱から「最悪の期間」を脱出するまでの4か月

なんだか全身がダルいな。そんな日が数日続いて、あれよあれよという間に、床から離れられなくなった。

 

 

結婚、過労、死、退職、訴訟

なんだこれ?胸に手を当ててみる。思い当たるフシはたくさんあった。今年を振り返ると、

 

1月  結婚

4月  夫が倒れる

5月  過労で自分が倒れる

6月  夫を失う

7月  転居

8月  友人を失う

9月  退職・訴状①が届く

10月 訴状②が届く

12月 裁判

 

である。厄年か。←後厄でした

始まりは退職

ネットには書いてなかったけれど、この数年間、外資系企業で働いていた。その会社を退職した9月あたりがトリガーになって、ガクンと落ち込んだ。夜中に落ち着かずウロウロしたり、罪悪感に押しつぶされそうになっていよいよ鬱らしい、と気づいた。すぐに精神科へ電話したら幸い、近隣で評判のよい精神科が予約できた。

 

先生「今年結婚して、旦那さんを失って、それから訴訟を起こされた。えっと……そんなにいろいろあって、鬱にならないのも変じゃない?」

私 「私もそう思います」

 

客観視はできている(つもりだった)けれど、やっぱり動けないものは動けない。先生は面倒見のいい人で、ゆっくり話を聞いてくれて、薬を処方してくれた。

 

しかし、処方されても数週間は効かないのが鬱である。ちょうどいい位置にドアノブがあるなあ……おっといけない、寝よう寝よう。ってな危うさを抱えつつ、とにかくこんこんと眠った。こういうときは寝ていた方がいい。起きているとろくなことを考えない。

 

寝込んでいる間、大量の夢を見た。主に高校時代の夢だった。イギリスの寮で、アルコールとドラッグを大量摂取してぶっ倒れた女の子。手首がシマウマみたいになった別の子。

いろいろ思い出した。問題のある子ばかりではなかったのだけれど、夢見の主が病んでいるのだから、病んだ思い出が多くなるのだろう。夢の中で英語を使うから、寝起きはぐったり疲れていた。

 

そして申し訳ないことに、私はフリーランスで、しかもチームワークをしていた。職場の関係者に謝罪のメールを打つ余力すらなく、マネージャー2名が代理で方々へ謝罪してくれた。私はごくわずかの、動ける日に謝礼を振り込むくらいしかできなかった。彼らがいなかったら、謝礼を払える内部留保すらなかったかもしれない。

 

ほぼ寝たきり雀

そして10月。ほぼ1ヵ月、毎日20時間寝ていた。起きている間もピクリとも動かず、天井を見つめていた。あまりに動かなさ過ぎて、尻に床ずれができた。風呂も週に1回が限界だった。

全身がかゆいし痛いが、やはり動けないものは動けない。家事代行を週1で頼んでいたから家は家の形をしていたが、そうでなかったら生ごみにまみれていた可能性が高い。

 

息も絶え絶えに来院した私へ、先生は入院を勧めた。

私 「最低限は……仕事を……しないと……自営業なので……ですがパソコンの持ち込みは……」←鬱で途切れ途切れにしかしゃべれない

先生「パソコンはいいんですが、電源コードがだめですね。他の患者さんが悪用する可能性もあるので」

 

実質だめじゃん。入院の可能性は消えた。さすがにメールも打てなくなったら、マネージャーが倒れちゃう。

この時期、優しくしてくれた男性がいた。ずっと病状は隠していたけれど、さすがに入院寸前までいって、どうも私は鬱らしい、ということをLINEした。彼は「そういう病気を持つ人は無理」と言って去っていった。

いやいや、手首切ってないし、〇にたいとか言ってないし。「今年いろいろあったし、鬱で入院するかも」でそれかい。このタイミング、私じゃなかったら耐えられなくね?

 

この瞬間、心の中でギャルが目覚めた。

「いやさ、ありえなくない?私さあ、今年けっこう頑張ったと思うよ。っていうか普通の人だったら倒れてると思うよ、とっくに。何なの今年は。不幸のパフェ特盛りチョコレート追加なん?その状況でこんな仕打ち?まじありえないんですけど?」

 

かなり怒ったけど、怒る力が湧いてよかった。

 

ギャルになってキレていたら、お世話になっている先輩が厄払いに誘ってくれた。神社で課金、初めてしてみた。霊験あらたかな神社で祈った。厄払いした直後に2つめの訴状が届いた。厄、強すぎ。笑った。先輩すみません。

 

宮崎と岡崎体育で癒される

11月。3日に1度、稼働できるようになった。薬が少しずつ効いてきた。

 

とはいえネガティブな気持ちは常に付きまとっていたので、まあ美味しいものでも食べるか、と考えた。美味しいものがあれば何でもできる。

 

まず、宮崎へ飛んだ。学生時代にインターンしていた先の社員さんが、アーリーリタイアして住んでいた。めちゃくちゃ出迎えていただいて、動けない私の代わりに車であれこれ連れて行ってくださった。

 

f:id:toianna:20201219020642j:plain

 

宮崎では、海でぼんやりしていた。

 

宮崎から関東に帰ってからは、前々から行きたくてたまらなかったフレンチ2軒を、友人が予約してくれた。何もかも美味しかった。何より友情が染みた。ありがとう、コートドールとLibre。元気になったら恩返しするという願望ができた。

 

と、いろいろ動いた反動であとは寝ていた。なにせ寝ているので、食べようが食べまいが代謝が落ちまくって太った。理不尽だ。

原稿は納期を遅らせたり、1回お休みをいただいたりして、なんとか書き始めていた。悔しいことに、こういうときの原稿のほうがいい原稿になる。普段の私は何なんだ。普段から出でよネガティブパワー、メイクアップ。

 

とはいえ収入は激減。

生きてるのが辛かったのでずっと岡崎体育のこれを聞いてた。


岡崎体育 『なにをやってもあかんわ』 Music Video

 

もう何をやってもあかんときは、何もしないに限るんや。

 

家がきれいになると心がきれいになる

12月。稼働できる日が2日に1度、そして毎日に戻った。今も1日10時間は寝ている。でも前の冬眠状態からはかなりマシだ。

 

家を癒し系空間に変えるために、貯金を引っぺがしていろいろ買った。買ってから気づいたけど、生活必需品に関係ないものこそ、心を回復させてくれるものなんですね。

 

 

買ってからはAlexaで波の音を流して、暗闇でハンモックに揺られてた。なんでもっと早く買わなかったんだろうって感想になった。

 

絵も飾ってみた。(実際には動けなかったので、家事代行のお姉さんが飾ってくださった)

 

ここに来てゴッホを選んじゃって、メンタル大丈夫かな……。と思ったけれど、アーモンドの木はそんなに影響なかった。普通に可愛い。トイレに飾った。←ゴッホさんすみません。

 

あとはカーテンやらベッドなど、むしろ今まで何で家になかったの?っていうものを買っていった。つーか、それ以前の私の家は何だったんだろうか。箱?

 

 

猫が寂しそうにしていたので、レーザーポインタで遊んであげるために買った。これなら寝たきりでも猫を構ってやれる。ごめんよ猫、お母さん病気なの。猫もそれを察してくれて、顔をよく舐めにきてくれた。夜はともに布団の中で顔をくっつけて眠った。

 

家が整ったあたりで、やりたいことがいろいろ出てきた。元気になったら、ハイキングしたい。寝たきりからスタートなのでまだ近隣の散歩しかできないけれど、ちょっといいトレッキングシューズを買った。来年中の目標は高尾山。

 

タカオのカタヲ | 高尾山の新しい楽しみ方発見メディア

ベッドでこのサイトをずっと見ていた。

 

このころ、床ずれがやっと治った。イベントへ登壇するため、横浜から末広町まで電車でたどり着けたときは嬉しくて足が震えた。

デブになった体は、そろそろ痩せたいなあと健康を考えられるほどにはなった。パーティとかはまだ無理だけど、友達とまったり過ごす時間がうれしい。仕事は前のペースへ徐々に戻りつつある。

 

もちろん、これから状態が安定するか観察して、さらに減薬していくプロセスが残っている。揺り戻しもあるし、まだまだ寝込む日もあるだろう。

でもどうやら、最悪の期間は、抜けたっぽい。

 

先日、精神科での会話。

 

先生「双極性障害の可能性も残されているので、躁になっていないか、注意してくださいね」

私 「躁になったサインって、どんな感じですか」

先生「そうね、代謝が良くなって痩せることが多いかな……あと眠らずに働けたりとか……」

 

人生でまだ躁状態が来ている気配がないです……。

痩せたいし眠気なく働いてみたいです……。

 

来年は幸せが大量に来てくれよ

最悪の期間を抜けてから、谷口マサトさんが亡くなられたのを知った。同じくらい寝込んでいるnoteを残されていたことも、気づく余裕がなかった。

 

そして、よく夫のことを考える。過労で自分が倒れていたとき、もっと大事にできたことがあった。できなかった。私の力不足だった。まだ彼について、書く元気はない。

病気で失った友人のことも思う。失いたくなかった。何もできなかった。今年は人が死にすぎだ。

 

私は……もう100年くらいこの世にいたい。

飼い猫を愛しているし、これまでどんな辛いこともいい面を見つけてきたので。今は「大変だったけど、やりがいのある1年だった!これが人生の底ならば、来年は幸福ばかり訪れるに決まってる」と思っている。

 

そうじゃなかったら、またギャルになっちゃうぞ。

 

f:id:toianna:20201219022604j:plain

 お題「#買って良かった2020

 

  • ぽよよん

    どうかお大事になさってください。

  • むう

    トイアンナさん

    トイアンナさんの文章で何度も心動かされ、泣いています。
    私も、ベッドで過ごした2020年後半でした。
    どうか無理なさらず、自分を大切になさってくださいね。
    トイアンナさんがとてもすきです。
    これからも、トイアンナさんのペースで、文章を読ませてください。

  • koheybase

    自分も最悪の期間を脱しつつあるので、励みになる文章でした。ありがとうございます。

  • もっと読む
コメントを書く

1日バーテンダー開催のお知らせ:恋する人が半分に減ったこの世界で愛を語ろう

新型コロナウイルスの影響で恋愛市場が半数に減少。

でも恋愛の話はしたい、悩みは相談したい。

というわけで、新型コロナウイルス対策をしたうえで、1/12(火)に恋愛語り場を設けます。

 

1日バーテンダーとして私もお供させていただきますが、このご時世に恋愛話をしたい!というメンバーが10名の少人数で、ここだけの話をできる貴重さを味わえる場にできれば嬉しいです。

 

コロナ下で夫婦仲が心配になっている、という既婚者から、普通に出会いがないんじゃボケ!というシングルのおひとり様まで楽しく愛の話をいたしましょう。

都内の美味しい店から1品ずつお取り寄せしたグルメを、赤字スレスレの原価でご提供します。飲み放題つき6,000円(税込)です。

 

toianna.online

 

※20名のキャパの店へ10名限定にした(3密対策)なこともあり、すでに満席近くなっておりまして。もしかすると16:00~18:00の追加枠を作るかもしれません。

 

宜しければお越しを楽しみにお待ちしております。

 

トイアンナ

 

****

最後に、最近書いた記事の告知を失礼いたします。

 

今年は引きこもっていたので、海外ドラマを大量視聴いたしました。中でもオススメランキングを20作品選びました。新作や恋愛以外も重厚なハードボイルド作品も多く入っておりますので、ぜひご覧ください。 

【最新版】トキメキ成分補充に!恋愛系海外ドラマランキング20選|海外ドラマ女子会

 

こちらはハリウッドの俳優ランキング。ジャケ買いがCDでかつてあったように、俳優から作品を選ぶのも楽しいですね。個人的に今年視聴した作品の最高傑作は『セント・オブ・ウーマン』でした。

ハリウッド俳優のイケメンおじさまランキング最新BEST10 | 海外ドラマ女子会 

 

ねえ、そこのダメ男。私を抱きしめて、話を聞いて、寂しさを埋めて、この思いを受け止めて。 #PR

ああ゛~~。いい男よ、私をたぶらかしてはくれまいか。

と、疲れた女(33)は思ってしまった。

 

あんまり深くとらえないでください。「仕事を投げ出してハワイに飛びたい」とか「ぱおんメンタルのときに寄り添ってくれるスーパーダーリンがほしい」とか、そういうレベルの虚妄です。

 

まあしかし、願えば叶う夢もある。そこで、最近出会った男性の話をひとつ。

彼は35歳、やや年上。会ってすぐに「こいつ女慣れしてるな」とわかる話し方。といってもチャラいのではなく。『女慣れした男』は下手な虚勢を張らないから分かるのです。

 

女慣れしていない男性は、女性の前で「俺はこんなにイケてるぜ」と自慢しだすか「どうせ俺なんて学歴も仕事もないし」と突然のコンプレックスぶちまけ大会を始めるかの二択。いずれも女性にとってはハタ迷惑な他人事で、それがまた彼らの怒りを買うわけです。

対して女慣れした男性は、聞き上手。「それより、〇〇ちゃんのことを聞かせてよ」とささやいて、我々の世界一どうでもいい愚痴を、まるで世紀の発明かのごとく真剣に聞いてくれます。

 

「そうなんだ、つらかったね」

「そんな風に頑張ってる姿勢、尊敬してる」

「そういうところがかわいいよね。好きだよ」

この3つの言葉だけで、涙が出そうになる乙女がどれほどいるでしょう。

 

さらに彼はこう語ります。

令和源氏オペレッタRe

 

「本命がいたら浮気しないよ。本当に気になった子にしかアプローチしない」

「結婚したいし、結婚相手は一生大事にしたいと思ってる」

 

そんな、誠実さの塊にしか見えない彼が、実は

「全員本命といえば本命。目の前の相手がそのとき、一番大事」 

「本当に気になった子"たち"にしかアプローチしていない」

……と思っているなんて、誰が予想できるでしょう。

いや、できない(反語)

 

『こういうことして、罪悪感を抱かないの?』と質問すると、沼を支配するタラシ男性はこう言います。

――だって、どの子も「私って本命だよね?」とは聞いてこないよね。聞いてきたとしても、僕にとっては全員が本命みたいなものだから、「うん」としか言いようがないし。全員好きなんだよ。

 

詭弁か! しかしながらこの詭弁、遊び慣れた男性はよく使います。

とはいえ、女性たちも間抜けじゃない。他の女の匂いをかぎ取っては「もしかして、私ってワンオブゼムかも」「浮気されてるのかな。っていうか、私が浮気相手?」と不安を抱きます。

 

そして……耐えに耐えてから「ねえ、浮気してない……?」と恐る恐る確認を取ります。そこで「浮気ってなに? 僕はみんな全員好きだよ?」なんて言われたら関係が崩壊するわけで、聞くには1トンの勇気がいる。ここまで、年単位でガマンする女性もざらにおります。

 

そこで、沼男性はこう返すものです。

「なに言ってるの。好きだよ」

「付き合うとか付き合わないとか、そういう名前の付いた関係じゃないだけで好きだよ」

「どうしたの?何か不安になっちゃったなら、話を聞くよ」

「好きじゃなかったら、一緒にいないよ」

あああああ、嬉しいトキメキ言語。

が、誰もそこで「当たり前じゃん。付き合ってるのはお前だけだよ」とは返してくれないのです!!

 

なお、一番最悪のクソ男はLINEなら既読スルーをかまし、後日「ねえ、今度一緒に旅行いこうよ」とか「来月、友達に紹介したいんだけど」など、本命を匂わせるフォローだけしてきます。ニオイだけで実態はないけどね。

 

現実の最悪クソ男ムーブはぎゅっと抱きしめて「もー。怒ってるの?」とへにゃっと笑います。へにゃっ、に流されたら終わりです。いいですか、付き合ってないんですよ。

 

ここまでたどり着いたあなた。

ようこそ恋愛沼へ。

わかってる?でももう抜け出せないでしょう?

 

沼った女性に残された次のステップは3つ。

① 占いに課金。「いつまで耐えればいい…?彼にとって私は本命?」「衝撃結果/最終宣告/彼の気持ち・あなたへの思い・結婚意思」なんてメニューばかり開いては、自分が本命だと告げる結果だけをスクショで保管する。

② 友達にのろけるエスコートがうまい、連絡がマメ、辛い時にぎゅっと抱きしめてくれる……などの要素をかき集めて『自分だけが本命だ』と自分に言い聞かせる。

③ 心を麻痺させる。クリスマス、なぜかランチしか会えない。LINEの返事が「ごめん寝てた」で2日以上ない日がある。ほかの女性と仲良くしてる写真が、友達から送られてきた。でも大丈夫。だって会ってるときはあんなに優しいんだもん。私は愛されてる。愛されてる。愛されてる。

 

だからさあ……。

やっぱり現実のタラシはあかんて。

 

と、地獄でため息をついていたら、たなかさん(前職:ぼくのりりっくのぼうよみ)が、タラシを演じる公演があると聞きました。

 

www.youtube.com

たなかさんといえば、このレベルのイケメンであり、お歌が鬼セクシーであり、そして女を沼らせる素質がありそうな殿方です。もしたなかさんがYouTubeで銀行口座を晒したら、ATMに走る女が大量発生するでしょう。

 

たなかさんがタラシな姿を見せてくれる劇は、2020年10月31日にオンライン公演

 

令和源氏オペレッタRe

 

このショットで、最低3人の女が沼ると分かります。たなかさんの役名は「光源氏」と、日本最古のタラシを踏襲したお名前で挑まれるようで。大変よい……。たらされたい……。女性陣のお名前は、明かすと壮大なネタバレになるためちょっと伏せておきましょう。なあに、源氏物語で起きる地獄の恋愛沼の、アレです。はい。

 

youtu.be

 

当日のオンライン公演だけでなく、公式Twitter、キャストのSNS、さらにメッセージ機能でたなかさんのタラシの断片……もとい浮気現場が見られるようです。

 

公演前から気になる男の浮気現場を見せられて、闇堕ちできるってどういう仕掛けよ?

 

きたる10月31日、死なばもろとも。

どうか私と一緒に甘き死の沼へ入りませんか。

 

▼チケット購入はこちら▼

reiwagenji-re.peatix.com

 

※この記事はオンライン上映の演劇「令和源氏オペレッタRe:」のPR記事です。

※たなか(前職:ぼくのりりっくのぼうよみ)さんが現実でもタラシかどうかについては私の知るところではありません。が、公演中は間違いなくタラシてくれるであろう"何か"を、事前にいただいた資料で感じております。お楽しみに。

 

令和源氏オペレッタRe: 公式サイト

reiwagenji2020.oriental-dancer-india.com

手首に線を刻むより、フランス料理を食べていく

10年以上前。首を吊った。生還した。数日寝込んだ。頭痛がひどかった。視界はぼやけていた。吐しゃ物で臭う寝床。自分の身体にかろうじて残っていた「死ぬ気」まで使いつくし、寝床で呻くしかなかった。

 

2日後。私は「山猫軒」という店名からして厄介そうな店にいた。シェフは当時、強烈な反原発主義者で、脱原発論を聞かないと皿が出てこなかった。

 

自家製のからすみ。

のれそれ、ポン酢。

パルミジャーノ・レッジャーノ

木の実のパン。

ポート・エレン

 

数時間後、私は食べたものを全部吐いた。自殺未遂から2日。胃が食事を受け付けなかった。その代わり、記憶は舌へ刻まれた。ぼろぼろ泣いた。美味しくて。

 

その後、東京で Les Creations de NARISAWA(現:NARISAWA)へ行った。人生は2度狂った。ドーパミンだかアドレナリンだかがドバドバ溢れた。銀河系にトリップ。走馬灯をぐるりと一周。究極のハイ。うまい。ありがとう。赤い酒から木苺の香り。香りの中で野ウサギが駆け回る。お母さん。高野山の葉。おめでとう。

 

私は愛されてないし、人生にはいいことなんか一つもないけど、喰って生けます。

 

こうして、私はフレンチを食うことにした。

脳がおかしくなる飯を食う。そのためには金が要る。バイト。1日10時間でも、猛烈に働いた。エポスカードは限度額10万円だったから、代わりに札束握りしめて入った。3万円のバクチ。負けた日は殺意にまみれた。高くてまずい、これ以上の罪があるか。

 

そして未来も喰って生くために。猛烈に勉強。過去分詞もわからない阿呆な頭を、外資系へぶちこんだ。

それからも信仰心は試される。フレンチは夜になればワイン込み30,000円~なんて店ばかり。だがしかし、払う相手は命を救った宗教体験。あれをもう一度体験できるのですね?有り金ぜんぶ喜捨した。

 

さて私は、その日から自殺未遂を1度しかしなかった。歴史的快挙。これまでは何度試したっけ?手首もツルツル。味覚を崩さないため健康に気をつかい始めた。健康!健康ですって?死にたがりが?

 

奇跡は起きた。何度でも。

月に1~2回しかフレンチにありつけなくても、年に1度は時間が止まるほど美味い皿に出会う。脳が溶ける。幸福なフラッシュバック。生産者。母なる大地。私をここまで運んできた両足。ありがとう。全部ありがとう。

 

ウイスキー、「ポート・エレン」を狂ったように探した。ない、ない。閉鎖した蒸留所だった。似たボトルはあっても、同じ味がない。バージョン違いが多すぎる。バーに入っては「ポート・エレンはありますか」と尋ねるしかなかった。無いことにほっとする日もあった。これでまだ、旅が続けられる。私はまだ死なない。

 

そして食べて、食べて、食べて、死ぬ欲望は消えた。初めての平穏、圧倒的成仏。スピリチュアル・フレンチ、そう呼ばれてもいい。私はそういう宗教に入ってしまったのだ。手首を切らないために、首をくくらないために飯を食う。それは食の理解からは程遠い、自傷行為としてのご飯。

 

今も人生で辛いことがあるたびに、震える指でフランス料理を予約する。あれから元気でやっているけれど、今年は結構つらかった。でもねえ、あと3軒予約があるんです。こいつはまた、しばらく死ねそうにありませんね。

 

 

戦場のコックたち (創元推理文庫)

戦場のコックたち (創元推理文庫)

  • 作者:深緑 野分
  • 発売日: 2019/08/09
  • メディア: 文庫
 

 

愛がなくても喰ってゆけます。

愛がなくても喰ってゆけます。

 

 

  • チャチャ登り編集室 (id:bnzntna)

    こんばんは。私も自らの記事で自死を扱い、深淵というか、一時に考え込んではいけないテーマだなと危うさを感じましたが、

    トイアンナさんの記事も重量感が強く、大きな問いかけがあります。

    そして、はからずしも、リアリズム的なトイアンナさんの記事でこそ、思いとどまる人も僅かにはいるのではないかと感じます。

  • のほほん

    久しぶりにアクセスしてみたら雰囲気が変わっていて驚きました
    人生、気楽にいきましょうよ

  • ryu

    本当に美味しい食べ物は家庭料理だよ、とお伝えしたくてコメントしました。
    でも多分家庭料理というワード、イメージ自体にネガティブな感情を抱いているのですね。

    僕も首吊りの経験もありますが、
    今は割と社会的地位のある場所で働いてます。
    しかし、当時付き合っていた彼女は自殺し、当時の知人達は今とても裕福とは言えない生活をしている方々ばかり。
    話が逸れました。

    僕は周りの方々より味覚が優れてると幼少期から言われており、それは今でも変わりません。
    料理が上達するコツを一つ挙げるとすると、それは味覚が優れていることです。
    基本、僕自身は外食よりも自身が作るものや、家庭料理自慢の友人が作るものが美味しいと感じます。それは恐らく舌に合うからですね。
    外食は基本的に万人に合うように作られます。
    正直、平凡なんですよ、、、仮にミシュランの星を持っている店でも。冒険しないんですよね。

    本当は僕が作って食べてもらえる機会があれば良いのですが、
    ぜひ一度ご自身で作ってみてください。
    必ず美味しいものが作れますよ。味覚が優れてますから。
    あとは精神的な問題。一人で食べるのが苦痛であるとか。
    僕は一人で自分で作ったもので晩酌するのは大好きですけどね笑

    日高屋の記事がとても素敵だと思ってこちらに来ました。
    壮絶な人生大変だったでしょう。
    でも今は今なので、今できることをたくさん楽しみましょう。
    最後にもう一度。家庭料理は最強です。笑

  • もっと読む
コメントを書く

リナ=インバースで性的コンテンツはゾーニングされるべきと完全に理解した

※この記事には、お食事中には適さない表現が大量に出てきます

 

私はフェミニストを名乗っていたころから今も変わらず「2次元のコンテンツなら、被害者もいないんだし性癖は好きにすればよかろう」派閥である。幼児性愛だろうがリョナ(加虐趣味)だろうが、現実の被害者さえいなければいいのだ。

 

でもやっぱり、性的なコンテンツはゾーニングされるべきだとハッキリ思う。

 

ときは2000年。私は12歳だった。当時はまだ深夜にならないとネットが使い放題にならない時代で、親も寝静まる丑三つ時、インターネットに接続するのがひそかな楽しみだった。

 

さらに当時はテキストサイト全盛期。画像や動画は重すぎて閲覧できないが、小説ならサクサク読めるというわけで、そこいらの中高生もHTMLを覚えて小説サイトを立ち上げまくっていた。

というわけで私は、当時ハマっていた「スレイヤーズ 小説」で検索した。

 

そうして偶然目にした人生最初の官能小説が、

リナ=インバースのスカトロ凌辱ものだった。

 

いまでも、ありありと思いだせる。それくらい衝撃だった。あのリナ=インバースが「おひいいいい!!!」って叫びながらウンコ漏らして歓喜にあえいでいた。あの、ドラゴンもまたいで通る、セーラームーンと同じくらい憧れの対象だったリナ=インバースが……。

 

「「これがエロか」」

私は誤解した。

 

それからは、スレイヤーズを視聴するたびに「おひいいいい!!!」が脳裏に再現されてしまった。苦しかった。もちろん小説が二次創作だってことは、12歳でもわかる。だけど、いくらなんでもインパクト強すぎ丸。今もスレイヤーズは大好きなアニメの一つだけれど、あの黒背景に黄緑の文字で刻まれたスカトロジーは、忘れられそうにない。

 

し、それからはスカトロが苦手なジャンルになってしまった。FANZAで検索しながらうっかりスカトロ系のジャケ写が視野に入るだけでもニャーン……とかなしい気持ちになる人間に育ってしまった。あのとき、最初に出会ったアダルトコンテンツでさえなければ、私はこれを好きになれたかもしれないのに。

 

男性向けコンテンツだけの話をしたいわけじゃない。同様の衝撃は、BLでもあった。同じく12歳のころ「封神演義 楊戩 小説」で検索していた私は、楊戩のケツに大根がぶっささる二次小説にぶち当たったのだ。

太公望に天井から吊るされて、少しずつ大根がケツに納まっていく楊戩。

快楽にあえぐ楊戩。

 

「「いや、大根はケツに入らんやろ」」

人生2回目の衝撃とあって突っ込めた。

 

しかし、でも、苦しかった。封神演義は好きとかどうとかいう次元ではなく、「私の人生」くらいしみ込んだ漫画だったのに、メインキャラクターの楊戩が登場するたびにいつまでたっても大根が、大根が忘れられない……。

 

で、やっぱりこういう作品は18歳になるまで読んじゃだめだな、と、15歳くらいで思ったのである。時系列狂ってるけど。でも、当時から年齢の時系列がおかしくなるくらい、未成年でも見られる18禁コンテンツは多かった。

今ならもっとだろう。pornhubやXVideosはその気になれば小学校1年生でもアクセスできるし、下手すりゃ人生で最初に覚える英単語が creampieかもしれない。

 

……し、こういうコンテンツのおかげで新たな性癖に目覚める人も多数いて、それはそれで幸せだろうとは思う。思うけれど、やっぱりケツ大根とか、スカトロジーとかリョナは、上級者向け性癖だと思わざるを得ない。

この手の性癖は「青井 なつき 18歳 Debut」みたいなAVを学習してから『ほっほっほ、お客さん、あんた相当な好き者と見た。ときに、こういうジャンルもあるんだがな……』ってやり手のショップ店長みたいな人に案内される、AVコーナーでも奥の方にあってほしいんである。そうじゃないと、脳に強すぎる。

 

これに対する正論は「でも、スタンダードなセックスが何かは性教育で教えるべきだろ」である。正しい、正しいよ。

 

でも、日本では性教育が遅れていると言われ続けて早XX年。学校で「相手の人権を思いやるセックス」なんてものは指導されていない。現実では、最初の教材がアダルトコンテンツにならざるを得ない。

だったらせめて最初の教材は「青井 なつき 18歳 Debut」系にしてほしい、で、その後に上級編を知っていただきたい。そこから先は性教育ではなく「性癖の自由」の話なんで……。

 

と、完全に自分のトラウマベースで、ゾーニングの必要性を主張している。

異論は認めます。

 

そろそろ、大根が美味しくなる季節ですね。