|
保育士(保育スタッフ)株式会社 そらのまち保育園 -鹿児島県鹿児島市東千石町17-1 金海堂ビル
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 0~6歳までの保育業務、関連業務。複数担任制。 クッキングなどの食育活動や、地域の方々との交流、遊びを通して 、子ども達の成長によりそう仕事です。 *園児:60名 *開園日:平成30年4月 *月途中の採用の場合、翌月までは週3日程度の勤務で 時間額900円となる場合があります。翌月以降は求人通り (詳細は面接時 説明) |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町17-1 金海堂ビル 鹿児島市電「天文館通」 徒歩4分 |
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
180,000円〜180,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
7時00分〜20時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 115日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
当園への入園可能(定員に空きがあった場合)
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | インフルエンザ予防接種 制服(エプロン・Tシャツ)支給 給食・食事あり(一食300円) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 「心地よくて、おせっかいで、少しめんどくさいけど、なぜかそこ に帰りたくなる」町の風景を、今の時代にあったかたちで取り戻し たいと思っています |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町17-1 金海堂ビル 鹿児島市電「天文館通」 徒歩4分 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 実際の現場を体感していただきたいので、職場見学を行っていただ きます。 |
担当者 |
|
特記事項 | *履歴書(写真貼付)、職務経歴書及び紹介状を所在地へ送付して ください。書類選考後、面接日等を連絡します。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:古川 理沙 |
会社所在地 | 〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町17-1 金海堂ビル 鹿児島市電「天文館通」 徒歩4分 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成29年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 保育園事業(内閣府所管企業主導型保育業) 惣菜店事業 出版事業 |
事業所からのメッセージ | 子どもたちの「親友」でありたいがコンセプト。 食べること、いろんな世代・国・立場の人と交わることを大切にし ながら、「子ども」「大人」と区別せず、ともに成長し、生きる力 を培う保育園です。 第3回ジャパンSDGsアワード特別賞受賞。2020年度グッド デザイン賞受賞。 |
事業所番号 | 4601-621320-6 |
法人番号 | 9340001020310 |
ホームページ | https://solanomachi.com |