2008.09.17 (Wed)
TRFの曲は是非YU-KIちゃんでききたかったんだな
ミュージカル『ココロノカケラ』見てきました
ストーリーは
現代の東京。
恋愛マンガを得意としていた少女漫画家・カノコだが、
最近は筆が思うように進まず、ついに連載を打ち切られてしまう。
さらに、編集担当者であり恋人であったエイジ(相葉弘樹)さえ、
アシスタントのナナ(鈴木亜美)に奪われてしまった。
自暴自棄になったカノコが「逃げたい」と願ったとき、突然目の前にイリエ(馬場徹)という不思議な人物が現われる。
イリエ「お前が望むなら、開いてあげよう。『何処か知らない世界』への扉を…。」
別世界へと誘われるカノコ。やがて目を覚ましたとき、そこはまったく見たこともない異世界だった。
その世界で出会った、支配者ダーク(デーモン小暮)、
女盗賊ナナジ(鈴木亜美)、ダークの手下エイフ(相葉弘樹)、
錬金術師のシャープ(小笠原大晃)とその師匠B・B(篠田光亮)、ダークの手下エマ …。
彼らに翻弄されるカノコの運命は…?
『何処か知らない世界』に隠されたナゾとは…?
(公式コピペ)
感想書きたいんだけど、なんかもう胸いっぱいでロクなこと書けそうにないです・・・・・
席が前すぎてキャストが近すぎたせいでずっとハァハァしながら見てました
っていうか予想外だったのが、オガ・みっちゃん・ばーちょんが近くに来たら「わーかっこいい!」って普通にガン見してたのに、
相葉さまが近くに来た途端、恥ずかしくて直視できませんでした・・・・・・
外見的には全然好みじゃなかった(普通にイケメンだとは思う)はずなのに、実物かっこよすぎるだろ相葉!!!!
なんかもう本当王子様って感じでキラッキラしてました。キラキラダンスも顕在だったしwww
肝心の内容なんですけど、主演だったTRFのYU-KIちゃんが降板になってかなり脚本書き換えたみたいです。
劇中歌はほとんど鈴木亜美が歌って、アミーゴオンステージな感じでした。つか歌ウマー
で、YU-KIちゃんの代役の人なんだけども、この人がスゲー上手くて感動しました。
中村真知子さん?ていうひとみたい。練習もすごい短期間だったはずなのに完成度高すぎ常考。
アドリブもきいててすごく面白かった!
なのに扱いが悪くてちょっとモニョりました。↑に書いたとおり鈴木亜美オンステージだったので、なんか彼女がおざなりな構成でした。もうちょっとなんとかならなかったのか。
あとは普通に楽しめたかな?
エイベックスの20周年記念舞台ってことで、ジュークボックス?っていうの?エイベックス所属のアーティストの曲を劇中歌に使っていく構成でした。だから曲が場面にそぐわないことが多くて別の意味で面白かったです。
相葉くんのソロがしょっぱなから Lovers Again!彼女を振ってこれ歌うなって感じだったけど(・∀・)カコイイ!!ので許す
あとはVALENTIと月光花だったかな。まさかのBOAwwww相葉が「確実にあたしの~」と歌いだしたときにはどうしようかと。キーを下げずに歌ってるのがすごい!
月光花はデーモン閣下とバトルしながら歌うんだけど、「君の面影をみた」でアミーゴの肩を抱いて見つめるわけですよ。これは嫉妬せざるをえなかったぜ!
しかし一番はやっぱり馬場さま!
頭にターバン巻いて出てきた瞬間から面白かったんですけど、曲が島谷ひとみのパピヨンで。
上下に動くせりに乗って真顔で歌ってる様が実にシュールwwwww歌上手いんだけどさwww
2曲目はドゥーアズの柊。こちらもなかなか面白かったです。
ところでこのばーちょん、役柄上敬語で淡々と話すので、とってもアデューな感じでした。レーザービーム!
みっちゃんにソロ曲がないのが残念だったなぁ。まぁその分彼は劇中でいろいろやらかしてくれましたが。
アドリブ王すぎて相葉とオガが本気で困ってるのが面白かったwww
ところで劇中歌全部生歌でしたよね?歌上手すぎて録音かと思ってたんだけど、ちゃんと歌ってたと思う。
一緒に言ったママンは口パクだと言い張るんだぜ・・・・。どうなんだろ?
ストーリーは
現代の東京。
恋愛マンガを得意としていた少女漫画家・カノコだが、
最近は筆が思うように進まず、ついに連載を打ち切られてしまう。
さらに、編集担当者であり恋人であったエイジ(相葉弘樹)さえ、
アシスタントのナナ(鈴木亜美)に奪われてしまった。
自暴自棄になったカノコが「逃げたい」と願ったとき、突然目の前にイリエ(馬場徹)という不思議な人物が現われる。
イリエ「お前が望むなら、開いてあげよう。『何処か知らない世界』への扉を…。」
別世界へと誘われるカノコ。やがて目を覚ましたとき、そこはまったく見たこともない異世界だった。
その世界で出会った、支配者ダーク(デーモン小暮)、
女盗賊ナナジ(鈴木亜美)、ダークの手下エイフ(相葉弘樹)、
錬金術師のシャープ(小笠原大晃)とその師匠B・B(篠田光亮)、ダークの手下エマ …。
彼らに翻弄されるカノコの運命は…?
『何処か知らない世界』に隠されたナゾとは…?
(公式コピペ)
感想書きたいんだけど、なんかもう胸いっぱいでロクなこと書けそうにないです・・・・・
席が前すぎてキャストが近すぎたせいでずっとハァハァしながら見てました
っていうか予想外だったのが、オガ・みっちゃん・ばーちょんが近くに来たら「わーかっこいい!」って普通にガン見してたのに、
相葉さまが近くに来た途端、恥ずかしくて直視できませんでした・・・・・・
外見的には全然好みじゃなかった(普通にイケメンだとは思う)はずなのに、実物かっこよすぎるだろ相葉!!!!
なんかもう本当王子様って感じでキラッキラしてました。キラキラダンスも顕在だったしwww
肝心の内容なんですけど、主演だったTRFのYU-KIちゃんが降板になってかなり脚本書き換えたみたいです。
劇中歌はほとんど鈴木亜美が歌って、アミーゴオンステージな感じでした。つか歌ウマー
で、YU-KIちゃんの代役の人なんだけども、この人がスゲー上手くて感動しました。
中村真知子さん?ていうひとみたい。練習もすごい短期間だったはずなのに完成度高すぎ常考。
アドリブもきいててすごく面白かった!
なのに扱いが悪くてちょっとモニョりました。↑に書いたとおり鈴木亜美オンステージだったので、なんか彼女がおざなりな構成でした。もうちょっとなんとかならなかったのか。
あとは普通に楽しめたかな?
エイベックスの20周年記念舞台ってことで、ジュークボックス?っていうの?エイベックス所属のアーティストの曲を劇中歌に使っていく構成でした。だから曲が場面にそぐわないことが多くて別の意味で面白かったです。
相葉くんのソロがしょっぱなから Lovers Again!彼女を振ってこれ歌うなって感じだったけど(・∀・)カコイイ!!ので許す
あとはVALENTIと月光花だったかな。まさかのBOAwwww相葉が「確実にあたしの~」と歌いだしたときにはどうしようかと。キーを下げずに歌ってるのがすごい!
月光花はデーモン閣下とバトルしながら歌うんだけど、「君の面影をみた」でアミーゴの肩を抱いて見つめるわけですよ。これは嫉妬せざるをえなかったぜ!
しかし一番はやっぱり馬場さま!
頭にターバン巻いて出てきた瞬間から面白かったんですけど、曲が島谷ひとみのパピヨンで。
上下に動くせりに乗って真顔で歌ってる様が実にシュールwwwww歌上手いんだけどさwww
2曲目はドゥーアズの柊。こちらもなかなか面白かったです。
ところでこのばーちょん、役柄上敬語で淡々と話すので、とってもアデューな感じでした。レーザービーム!
みっちゃんにソロ曲がないのが残念だったなぁ。まぁその分彼は劇中でいろいろやらかしてくれましたが。
アドリブ王すぎて相葉とオガが本気で困ってるのが面白かったwww
ところで劇中歌全部生歌でしたよね?歌上手すぎて録音かと思ってたんだけど、ちゃんと歌ってたと思う。
一緒に言ったママンは口パクだと言い張るんだぜ・・・・。どうなんだろ?
スポンサーサイト
2008.09.16 (Tue)
普通にモイラって読んだよ!
サンホラの新アルバム『Moira』やっと聞きますた!
大したこと書いてないけど、ネタバレになっちゃうかもしれないから気をつけてね!

ミラって読むみたいですね
今回はギリシャ神話、星座をモチーフにしてるみたいで、なんか・・・・・壮大です!
これは理解するのに時間がかかりそう\(^o^)/
この1曲目からわくわくする感じはサンホラならではですね
まだ2巡しかしてないんでなんとも分けわからんのですが、とりあえずオリオン可愛すぎです
井上麻里奈のショタボイスたまらん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
「弓が撓り弾けた焔、夜空を凍らせて撃ち!」(まさかの恋撃ち・・・・!!!!)
「技名なげぇよばか!」
のエレフとの掛け合いとかすごい可愛い。ゆかなの少年声も初めて聞いたけど、萌える。
って最初にボイスの感想がでてしまうのが声ヲタの悲しいところですねwww
曲はいまのところ「奴隷市場」と「死と嘆きと風の都」が特に好きかな
奴隷市場は、ちょ、歌詞wwwwwって感じですが、メロディがイイ!廻る廻る~のとこが特に。
死と~は↑の掛け合いもあるし、中盤のメロディが好きすぎる。ってか霜月さんが「アタイの鉄拳が火を噴くよォ?」とか・・・・可愛い声でそんなwww
まぁ、この曲は何と言っても変態神官のじまんぐが最高すぎるわけですがwww
あとなんといっても歌い手の豪華なこと!宇都宮さんとか、TMネットワークじゃないか!!!!
今年たしか50歳なんだよね?イケメンボイスすぎる・・・・王子様役ぴったりだ
歌詞カードすごすぎてわけわからん。あと隠しトラックも懲りすぎだろ!頑張って解いたよ!
・・・・・アイクにびっくりさせられました
大したこと書いてないけど、ネタバレになっちゃうかもしれないから気をつけてね!
ミラって読むみたいですね
今回はギリシャ神話、星座をモチーフにしてるみたいで、なんか・・・・・壮大です!
これは理解するのに時間がかかりそう\(^o^)/
この1曲目からわくわくする感じはサンホラならではですね
まだ2巡しかしてないんでなんとも分けわからんのですが、とりあえずオリオン可愛すぎです
井上麻里奈のショタボイスたまらん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
「弓が撓り弾けた焔、夜空を凍らせて撃ち!」(まさかの恋撃ち・・・・!!!!)
「技名なげぇよばか!」
のエレフとの掛け合いとかすごい可愛い。ゆかなの少年声も初めて聞いたけど、萌える。
って最初にボイスの感想がでてしまうのが声ヲタの悲しいところですねwww
曲はいまのところ「奴隷市場」と「死と嘆きと風の都」が特に好きかな
奴隷市場は、ちょ、歌詞wwwwwって感じですが、メロディがイイ!廻る廻る~のとこが特に。
死と~は↑の掛け合いもあるし、中盤のメロディが好きすぎる。ってか霜月さんが「アタイの鉄拳が火を噴くよォ?」とか・・・・可愛い声でそんなwww
まぁ、この曲は何と言っても変態神官のじまんぐが最高すぎるわけですがwww
あとなんといっても歌い手の豪華なこと!宇都宮さんとか、TMネットワークじゃないか!!!!
今年たしか50歳なんだよね?イケメンボイスすぎる・・・・王子様役ぴったりだ
歌詞カードすごすぎてわけわからん。あと隠しトラックも懲りすぎだろ!頑張って解いたよ!
・・・・・アイクにびっくりさせられました
| BLOGTOP |