二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1653011949596.png-(136127 B)
136127 B無念Nameとしあき22/05/20(金)10:59:09No.971381900+ 15:49頃消えます
RPGで終盤に行ける町の武器屋って
なんであんな強い武器もってるの?
1無念Nameとしあき22/05/20(金)11:00:18No.971382113そうだねx11
ああいう物が商売が成り立つほどに売れてるなら
主人公達が出張らなくても誰かがラスボス倒しそうだなとは思える
2無念Nameとしあき22/05/20(金)11:00:26No.971382133そうだねx5
終盤に行くから
3無念Nameとしあき22/05/20(金)11:00:46No.971382198+
周囲の強いモンスターを倒して手に入れてる説
4無念Nameとしあき22/05/20(金)11:00:46No.971382200そうだねx1
街がラスボス周辺の精鋭に対抗するにはそれなりの武器を用意しないと
5無念Nameとしあき22/05/20(金)11:01:29No.971382309そうだねx1
需要と供給
6無念Nameとしあき22/05/20(金)11:01:36No.971382334そうだねx11
平和な日本じゃ銃は手に入らないけどアメリカまで行けば銃が買える
みたいなもんじゃない?
7無念Nameとしあき22/05/20(金)11:02:02No.971382412+
日本で買える武器はたかが知れてるだろうけどアメリカでは銃が買えるみたいな感じじゃね
8無念Nameとしあき22/05/20(金)11:03:35No.971382699+
敵が強く危険な地域だからそれなりの装備が必要
衛兵とか居たら同等の装備してんじゃないの
9無念Nameとしあき22/05/20(金)11:03:38No.971382707そうだねx2
実は序盤の武器屋でも店主に言えばそこそこの出してくれそう
10無念Nameとしあき22/05/20(金)11:06:21No.971383267+
一歩外に出れば強い雑魚敵がうようよしてるからね
街に閉じこもってたら生きていけないし
11無念Nameとしあき22/05/20(金)11:06:48No.971383353+
弱いモンスターしかいない地域だとそこまで強い武器はいらないから開発も進まないんだろう
強いライバルがいて自分も成長できる的な
12無念Nameとしあき22/05/20(金)11:06:49No.971383356+
最近DQ3スレやたら見かけるが某配信者のDQ3配信でも見たのか?
13無念Nameとしあき22/05/20(金)11:07:35No.971383506+
素材持ち込み系のゲームだと大体どこの武器屋(鍛冶屋)でもほぼ同レベルの物つくってくれるのも結構変な話な気がする
14無念Nameとしあき22/05/20(金)11:07:54No.971383565そうだねx2
前からだろう
15無念Nameとしあき22/05/20(金)11:08:18No.971383634そうだねx6
ドラクエのドの字も出てないんだが・・・
16無念Nameとしあき22/05/20(金)11:09:04No.971383785そうだねx2
>終盤に行くから
初期の街が世界崩壊とかで様変わりすると急に強い武器売ってたり
17無念Nameとしあき22/05/20(金)11:09:54No.971383947+
どの町でも同じ品揃えだと近所でいいやって
18無念Nameとしあき22/05/20(金)11:10:34No.971384075そうだねx21
>最近DQ3スレやたら見かけるが某配信者のDQ3配信でも見たのか?
誰だよ
19無念Nameとしあき22/05/20(金)11:12:08No.971384412+
>素材持ち込み系のゲームだと大体どこの武器屋(鍛冶屋)でもほぼ同レベルの物つくってくれるのも結構変な話な気がする
そりゃ一定以上の鍛冶レベルが無いと鍛冶屋名乗っちゃいかんでしょう
20無念Nameとしあき22/05/20(金)11:12:13No.971384430+
商人バーグの辺りはそんな敵強くないよな
21無念Nameとしあき22/05/20(金)11:12:18No.971384456+
そらまあ終盤のモンスターはみんな強いんだから
敵の強さにあった武器おいてんだろう
ていうか当然その街には腕利きたくさんいるんだろうしそいつらまとめて魔王の城行けよとは思う
22無念Nameとしあき22/05/20(金)11:13:30No.971384713そうだねx3
ロマサガ1は進め方によって街の順番が違うから売ってる武器の強さは適当にバラけてたな
巨人の里が伝説級の武器だらけなのは設定的に納得だし
23無念Nameとしあき22/05/20(金)11:13:46No.971384774+
>>最近DQ3スレやたら見かけるが某配信者のDQ3配信でも見たのか?
>誰だよ
DQ3の配信なんて頻繁にやってるよな
24無念Nameとしあき22/05/20(金)11:14:21No.971384886+
ファミコンスーファミ時代のドラクエFFのスレなんてほぼ常時立ってるし
25無念Nameとしあき22/05/20(金)11:14:39No.971384940+
日銭を稼いで必死に生きてるので
魔王を倒しに行こうなんて異常者はそういないんだろう
26無念Nameとしあき22/05/20(金)11:14:41No.971384950そうだねx2
ある程度対抗出来るのなきゃ街滅ぶしね
27無念Nameとしあき22/05/20(金)11:15:01No.971385031+
ドラクエ3の場合魔王討伐を目指す者が主人公だけじゃないからな
28無念Nameとしあき22/05/20(金)11:15:54No.971385224+
魔王討伐の最前線ならまあ
29無念Nameとしあき22/05/20(金)11:16:13No.971385297+
敵が強い地域で暮らしてるんだぞ?
当然その程度の装備くらいないと生きていけないわけよ
30無念Nameとしあき22/05/20(金)11:16:15No.971385303+
たまに終盤に序盤行った街に寄ったら武器のメニューが違う店とかは何だろうな
31無念Nameとしあき22/05/20(金)11:16:46No.971385431+
周りの敵がクソ強いのに初期装備レベルのじゃ街も守れんじゃないですか
32無念Nameとしあき22/05/20(金)11:17:52No.971385651+
1歩でも町を出ればモンスターが徘徊してるような世界だと当然町の人も比例的に強くなってくはずだよね
流石に町の中だけじゃやってけないから水汲みとか狩猟とか採取でどうしても町の外に出なきゃならんだろうし
33無念Nameとしあき22/05/20(金)11:18:06No.971385704そうだねx1
宿屋の値段が終盤に行くにつれてぼったくりになるよりは些細な問題
34無念Nameとしあき22/05/20(金)11:18:59No.971385887そうだねx1
雑魚しか出ない平和ボケした地域からしか
旅立とうなんて奴は出て来ない
35無念Nameとしあき22/05/20(金)11:19:12No.971385922+
>たまに終盤に序盤行った街に寄ったら武器のメニューが違う店とかは何だろうな
主人公たちが行動したことにより結果として仕入元に何か変動が生じたとか?
36無念Nameとしあき22/05/20(金)11:19:28No.971385973+
>日銭を稼いで必死に生きてるので
>魔王を倒しに行こうなんて異常者はそういないんだろう
武器屋や宿屋は魔王に献金してると思ってる
37無念Nameとしあき22/05/20(金)11:19:53No.971386064そうだねx1
>宿屋の値段が終盤に行くにつれてぼったくりになるよりは些細な問題
その地で生きていくのに強力な装備が必要という事は何かと物入りなわけだよ
旅人からキッチリ搾り取らないとな
38無念Nameとしあき22/05/20(金)11:20:20No.971386166+
>敵が強い地域で暮らしてるんだぞ?
>当然その程度の装備くらいないと生きていけないわけよ
理屈は分かるけどどうしてこんなに高いのって思うよね
村人全員金持ちなのか?
39無念Nameとしあき22/05/20(金)11:20:26No.971386184+
>宿屋の値段が終盤に行くにつれてぼったくりになるよりは些細な問題
武器の仕入れに国が介入した結果税金が上がったり人が寄り付かなくなって宿賃に跳ね返りが来てるんだろうな
そう考えると道具屋は頑張ってるよ
40無念Nameとしあき22/05/20(金)11:20:33No.971386204+
>たまに終盤に序盤行った街に寄ったら武器のメニューが違う店とかは何だろうな
俺たちは監視されてる!!
41無念Nameとしあき22/05/20(金)11:20:56No.971386283そうだねx1
>1歩でも町を出ればモンスターが徘徊してるような世界だと当然町の人も比例的に強くなってくはずだよね
>流石に町の中だけじゃやってけないから水汲みとか狩猟とか採取でどうしても町の外に出なきゃならんだろうし
柵のない村にすら入ってこない魔物
42無念Nameとしあき22/05/20(金)11:21:21No.971386356+
>理屈は分かるけどどうしてこんなに高いのって思うよね
>村人全員金持ちなのか?
ぼられてるんだろうな
43無念Nameとしあき22/05/20(金)11:22:18No.971386554+
じゃあ終盤の街から50G貰ってスタート
44無念Nameとしあき22/05/20(金)11:22:43No.971386639そうだねx3
    1653013363734.jpg-(33963 B)
33963 B
ずしおうまるやボストロールと渡り合えるライフコッドの村人
45無念Nameとしあき22/05/20(金)11:22:46No.971386648そうだねx7
    1653013366754.jpg-(56497 B)
56497 B
どの街行っても同じ武器しか売ってないRPGとかつまんないぜ?
46無念Nameとしあき22/05/20(金)11:22:52No.971386673+
>たまに終盤に序盤行った街に寄ったら武器のメニューが違う店とかは何だろうな
成長した主人公にならある程度いいものを売っても大丈夫と判断したんだろう
47無念Nameとしあき22/05/20(金)11:23:01No.971386701+
>理屈は分かるけどどうしてこんなに高いのって思うよね
>村人全員金持ちなのか?
馬鹿だな
余所者は余所者価格にされてるに決まってるだろ
小さな村は全員顔見知り知らない顔はすぐ余所者だとわかる
そうやった余所者からふんだくって行くたくましさが必要な地域なんだ
48無念Nameとしあき22/05/20(金)11:23:03No.971386706+
>雑魚しか出ない平和ボケした地域からしか
>旅立とうなんて奴は出て来ない
冒険に出ようって旅立つ若者は出てこないかもしれないが
都会へ移り住もうって旅立つ若者は結構多そう
49無念Nameとしあき22/05/20(金)11:23:16No.971386744+
ボルタック商店ならビギナーからベテランまでだぞ
50無念Nameとしあき22/05/20(金)11:23:16No.971386749そうだねx5
そもそも序盤の町終盤の町という考え方がゲームの進行度の都合でしかないからな…
51無念Nameとしあき22/05/20(金)11:23:17No.971386752+
イネカリぎりを放てる農夫はそれ相応のクワやカマも欲しくなるので店も発展する
52無念Nameとしあき22/05/20(金)11:24:48No.971387068そうだねx1
>そもそも序盤の町終盤の町という考え方がゲームの進行度の都合でしかないからな…
でも魔王の城に近いか遠いかでその町々で人類側に必要な武器のランクは分かれそうだよね
53無念Nameとしあき22/05/20(金)11:25:32No.971387207そうだねx1
>そもそも序盤の町終盤の町という考え方がゲームの進行度の都合でしかないからな…
終盤の町スタートで死んでるやついっぱいいるんだろうな
たまたま運が良かった弱い地域出身が主人公になっただけで
54無念Nameとしあき22/05/20(金)11:25:46No.971387258+
>柵のない村にすら入ってこない魔物
魔物だって理由も無く村に入ってこないだろう

熊だってエサ目的で街に降りて来るけどエサが豊富にあれば山奥から降りてこないし
55無念Nameとしあき22/05/20(金)11:26:10No.971387338+
>>そもそも序盤の町終盤の町という考え方がゲームの進行度の都合でしかないからな…
>でも魔王の城に近いか遠いかでその町々で人類側に必要な武器のランクは分かれそうだよね
近くのモンスターが強いからとりあえず強い装備が必要になるしな…
56無念Nameとしあき22/05/20(金)11:26:13No.971387347+
>1653013366754.jpg
でも当時小学生だった俺は前知識無しで中古でこれ買って
何だか今までやってたRPGより一段上の本格的でリアルなファンタジー世界のように感じてかなりハマったんだよな
57無念Nameとしあき22/05/20(金)11:26:19No.971387366+
金額のインフレも楽しいんだけど
序盤に必死に金稼いだの何だったのとなる
58無念Nameとしあき22/05/20(金)11:26:52No.971387489そうだねx1
>>柵のない村にすら入ってこない魔物
>魔物だって理由も無く村に入ってこないだろう
>熊だってエサ目的で街に降りて来るけどエサが豊富にあれば山奥から降りてこないし
魔物はむしろ知能が高いからな
策がなかろうがそこが「人の縄張り」ってわかってる限り無闇に近寄るのはウカツ
59無念Nameとしあき22/05/20(金)11:27:01No.971387524+
いきなり強い武器防具売ってもつまらないし買えるまで金稼ぎたいへんなので
60無念Nameとしあき22/05/20(金)11:27:31No.971387643+
>最近DQ3スレやたら見かけるが某配信者のDQ3配信でも見たのか?
すっげー不自然だよね
61無念Nameとしあき22/05/20(金)11:27:33No.971387648+
>近くのモンスターが強いからとりあえず強い装備が必要になるしな…
町から出なきゃ必要ないし高い装備買ってもレベル上げられないから詰んでる
62無念Nameとしあき22/05/20(金)11:27:57No.971387727+
終盤町の住人も昔は序盤町の住人だったんだろうか
戦闘と開拓を繰り返してどうにか魔王城の前まで開拓にこぎつけた
63無念Nameとしあき22/05/20(金)11:28:09No.971387775+
ゲームバランスの調整の為って言えばそれまでなんだけどなんか腑に落ちる説明があるといいよね
64無念Nameとしあき22/05/20(金)11:28:21No.971387813+
>いきなり強い武器防具売ってもつまらないし買えるまで金稼ぎたいへんなので
DQ5かな
65無念Nameとしあき22/05/20(金)11:28:23No.971387818そうだねx4
>DQ3の配信なんて頻繁にやってるよな
ぶっちゃけRTA込みで良いならどこの動画サイトでも検索かけらば毎日必ず一人は配信やってるそんなレベル
66無念Nameとしあき22/05/20(金)11:29:03No.971387942+
>終盤町の住人も昔は序盤町の住人だったんだろうか
>戦闘と開拓を繰り返してどうにか魔王城の前まで開拓にこぎつけた
しばらくしたら町民で魔王城クリアして新しい町にしてそう
67無念Nameとしあき22/05/20(金)11:29:05No.971387951そうだねx1
>ゲームバランスの調整の為って言えばそれまでなんだけどなんか腑に落ちる説明があるといいよね
なくてもいいかな…
68無念Nameとしあき22/05/20(金)11:29:30No.971388052+
>そうやった余所者からふんだくって行くたくましさが必要な地域なんだ
敵の最前線だから最先端武器が支給されてると思ってたけど
横流しみたいな考えもあるのね
69無念Nameとしあき22/05/20(金)11:29:48No.971388109そうだねx1
>>終盤町の住人も昔は序盤町の住人だったんだろうか
>>戦闘と開拓を繰り返してどうにか魔王城の前まで開拓にこぎつけた
>しばらくしたら町民で魔王城クリアして新しい町にしてそう
ここはかつて魔王城だった村よ
70無念Nameとしあき22/05/20(金)11:30:01No.971388152そうだねx3
>しばらくしたら町民で魔王城クリアして新しい町にしてそう
町長は魔王を襲名します
71無念Nameとしあき22/05/20(金)11:30:17No.971388196+
一本道のRPGはそういうところはしょうがない
72無念Nameとしあき22/05/20(金)11:30:37No.971388269+
ミンサガみたいなキャラによっては最初からほとんどの町いけるようなのは
あんま関係なかったりする
むしろ町の発展具合に比例してた感じ
73無念Nameとしあき22/05/20(金)11:30:44No.971388299+
>ゲームバランスの調整の為って言えばそれまでなんだけどなんか腑に落ちる説明があるといいよね
メガテンTRPGではGPという概念があったな
異界に近しい場所は強い悪魔が現れるが世界の法則も
変化して売ってる武器や防具も強くなるみたいな
74無念Nameとしあき22/05/20(金)11:30:44No.971388300そうだねx1
次の街に行くたびに
仲間それぞれの武具を1ランクアップデ―トするみたいのは
ちょっと味気ないと感じる
その段階で強いのと弱いのが程々に混じっていて欲しい
75無念Nameとしあき22/05/20(金)11:31:37No.971388482+
>RPGで終盤に行ける町の武器屋って
>なんであんな強い武器もってるの?
戦争初期に鉄が余ってた時、強者のために作った
しかしみんな死んでしまったために武器だけが在庫が残った
街の誰も使えない武器なので品が減らない
76無念Nameとしあき22/05/20(金)11:32:05No.971388565そうだねx3
>>最近DQ3スレやたら見かけるが某配信者のDQ3配信でも見たのか?
>すっげー不自然だよね
全然
自分が見てる範囲がネットのすべてだとでも思ってるのか
77無念Nameとしあき22/05/20(金)11:32:13No.971388615+
>>>終盤町の住人も昔は序盤町の住人だったんだろうか
>>>戦闘と開拓を繰り返してどうにか魔王城の前まで開拓にこぎつけた
>>しばらくしたら町民で魔王城クリアして新しい町にしてそう
>ここはかつて魔王城だった村よ
村長「よーし、じゃあわし魔王な!」
村人「いいんじゃね?」
78無念Nameとしあき22/05/20(金)11:32:13No.971388617そうだねx1
>街の誰も使えない武器なので品が減らない
買って弱い町襲えばいいのにな
79無念Nameとしあき22/05/20(金)11:32:16No.971388625そうだねx5
>>最近DQ3スレやたら見かけるが某配信者のDQ3配信でも見たのか?
>すっげー不自然だよね
だから誰の話なんだよ
壁打ちしてないで言えよ
80無念Nameとしあき22/05/20(金)11:33:06No.971388776+
    1653013986061.jpg-(36468 B)
36468 B
>どの街行っても同じ武器しか売ってないRPGとかつまんないぜ?
1は同じ地域グルグルするからまだいいけど
2は長旅なのに最後まで品揃え一緒でさみしかったな
81無念Nameとしあき22/05/20(金)11:33:09No.971388787+
>買って弱い町襲えばいいのにな
誰が?
82無念Nameとしあき22/05/20(金)11:33:18No.971388825+
>RPGで終盤に行ける町の武器屋って
>なんであんな強い武器もってるの?
ルーン化工してるから
83無念Nameとしあき22/05/20(金)11:33:51No.971388948+
>RPGで終盤に行ける町の武器屋って
>なんであんな強い武器もってるの?
それ言い出したらなんで売値買い取り値も統一なんだろうな
解答にはなって無くてすまん
84無念Nameとしあき22/05/20(金)11:34:06No.971389008+
破壊神を破壊した男が次の魔王扱いされるみたいな話が町単位で発生するのか
85無念Nameとしあき22/05/20(金)11:34:06No.971389009そうだねx2
>>どの街行っても同じ武器しか売ってないRPGとかつまんないぜ?
>1は同じ地域グルグルするからまだいいけど
>2は長旅なのに最後まで品揃え一緒でさみしかったな
TRPG準拠だからかね
86無念Nameとしあき22/05/20(金)11:34:09No.971389018+
>>街の誰も使えない武器なので品が減らない
>買って弱い町襲えばいいのにな
どういうこと?
勇者が買って弱い街を襲う?
魔物が買って弱い街を襲う?
町民が買って弱い街を襲う?
いみわからんのだが
87無念Nameとしあき22/05/20(金)11:34:49No.971389136+
>>>街の誰も使えない武器なので品が減らない
>>買って弱い町襲えばいいのにな
>どういうこと?
>勇者が買って弱い街を襲う?
>魔物が買って弱い街を襲う?
>町民が買って弱い街を襲う?
>いみわからんのだが
町民が買って盗賊になれば無双できる
88無念Nameとしあき22/05/20(金)11:34:57No.971389174+
街があるということは物流があるということ
終盤の町というやべーところに運び屋できるすげー人たちが存在する
89無念Nameとしあき22/05/20(金)11:35:13No.971389225+
>破壊神を破壊した男が次の魔王扱いされるみたいな話が町単位で発生するのか
魔王って個人の資質でも生まれうるからな
まあたいがい正体がバケモノだけど
90無念Nameとしあき22/05/20(金)11:35:23No.971389265+
武器防具ほど値段あがらない宿屋偉いな
91無念Nameとしあき22/05/20(金)11:35:51No.971389371+
>街があるということは物流があるということ
>終盤の町というやべーところに運び屋できるすげー人たちが存在する
道具屋にキメラの翼売ってんじゃない?
92無念Nameとしあき22/05/20(金)11:35:57No.971389392+
>街があるということは物流があるということ
>終盤の町というやべーところに運び屋できるすげー人たちが存在する
ルーラ「だな!」
93無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:05No.971389421+
ゲームによっちゃあたまに強い武器が緊急入荷したりする
そんな時に金無くていざ買いに行ったら消えてるとかいうクソシステムなので
誰にも望まれず採用されないシステム
94無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:18No.971389462そうだねx1
>町民が買って盗賊になれば無双できる
この発想は人類の滅亡になるのでありえない
強い敵に囲まれている以上生き残るのに必死なのに盗賊なんてやって自滅に向かってどうする
95無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:19No.971389465そうだねx1
>どの街行っても同じ武器しか売ってないRPGとかつまんないぜ?
ストーリーやシステムはいいんだけどそれだけじゃね…
HPもMAX50だったしテーブルトーク引きずるのもどうかと思ったよ
96無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:30No.971389495+
>町民が買って盗賊になれば無双できる
王都から鎮圧軍送られたら終わりじゃないかなぁ
97無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:33No.971389509+
>街があるということは物流があるということ
>終盤の町というやべーところに運び屋できるすげー人たちが存在する
クラフト系ゲームの主人公みたいな連中が集まってるのかもしれん
98無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:33No.971389510+
>街があるということは物流があるということ
>終盤の町というやべーところに運び屋できるすげー人たちが存在する
平和だったけど物語開始前くらいに魔物の動きが活発になって出歩けなくなったとかあるよね
99無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:34No.971389512+
>町民が買って盗賊になれば無双できる
お、ライフコッドとかいうクソ田舎の村があるな
襲ってやるか
100無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:44No.971389551+
ここは良い素材が取れるのじゃ
それゆえモンスターも多いので値段もお高くなってるがの
101無念Nameとしあき22/05/20(金)11:36:49No.971389568+
うまいこと工夫して序盤に強力な武器手に入れるの楽しいよな
装備にlv制限ガチガチなソシャゲとかマジつまんねえ
ただの調整手抜きじゃん
102無念Nameとしあき22/05/20(金)11:37:01No.971389609+
RPG界のスーパーみたいなもんなのかもしれない宿屋
根性で低価格を実現
103無念Nameとしあき22/05/20(金)11:37:19No.971389668+
>>町民が買って盗賊になれば無双できる
>王都から鎮圧軍送られたら終わりじゃないかなぁ
経験値キタコレ!になりそう
104無念Nameとしあき22/05/20(金)11:37:28No.971389700+
>>街があるということは物流があるということ
>>終盤の町というやべーところに運び屋できるすげー人たちが存在する
>クラフト系ゲームの主人公みたいな連中が集まってるのかもしれん
とんでもない積載能力持ってるやつら
105無念Nameとしあき22/05/20(金)11:37:33No.971389720+
>武器防具ほど値段あがらない宿屋偉いな
最悪馬小屋で寝てMP回復すれば回復魔法でHPもかいふくできるからな
106無念Nameとしあき22/05/20(金)11:37:39No.971389734+
盗賊なんてできるのは
町民より弱い雑魚が村の周りにいる平和な村くらいだろ
107無念Nameとしあき22/05/20(金)11:37:52No.971389783+
>道具屋にキメラの翼売ってんじゃない?
キメラの翼ったらキメラってそんな弱いモンスターじゃないのに羽根を毟ってあんな安価で大量に売られてるの見て実は強いのって主人公だけじゃないんじゃ?ってずっと思ってた
108無念Nameとしあき22/05/20(金)11:38:06No.971389826+
終盤の装備を最初の町で店に売る暴挙
要らなくて半額でも迷惑か
109無念Nameとしあき22/05/20(金)11:38:14No.971389852+
>街があるということは物流があるということ
>終盤の町というやべーところに運び屋できるすげー人たちが存在する
そもそも勇者パーティが少数精鋭かつ短期成長型すぎるだけでそういう輸送の護衛任務を生業にするパーティはそれなりにいそう
110無念Nameとしあき22/05/20(金)11:38:20No.971389881+
>うまいこと工夫して序盤に強力な武器手に入れるの楽しいよな
手に入れた当初だけ楽しい
111無念Nameとしあき22/05/20(金)11:38:24No.971389888そうだねx1
>最悪馬小屋で寝てMP回復すれば回復魔法でHPもかいふくできるからな
レベルアップで全回復するゲーム好き
112無念Nameとしあき22/05/20(金)11:38:29No.971389916+
辺境から旅して最前線の街に辿り着くから
113無念Nameとしあき22/05/20(金)11:38:36No.971389940+
クロノ・トリガーは強い武器の斬魔刀を序盤で買える
よそ者なんで高い値段するけど
114無念Nameとしあき22/05/20(金)11:38:46No.971389981+
>終盤の装備を最初の町で店に売る暴挙
>要らなくて半額でも迷惑か
確実に手が届かない値段なのいいよね
115無念Nameとしあき22/05/20(金)11:39:02No.971390043+
説明がないだけでゴールドに為替があるんじゃないだろうか
116無念Nameとしあき22/05/20(金)11:39:06No.971390059+
宿屋は何処まで行っても寝泊まり場所の提供だからなぁ
鉄の剣と鋼の剣で仕入値が全然違ったり平和な村と劣悪環境下の村で仕入れが困難だったりとかそういうのはあまり無いからねぇ
117無念Nameとしあき22/05/20(金)11:39:17No.971390094+
>ゲームによっちゃあたまに強い武器が緊急入荷したりする
>そんな時に金無くていざ買いに行ったら消えてるとかいうクソシステムなので
>誰にも望まれず採用されないシステム
グローランサー3では経験値稼ぎも緊張してたわ
品揃えの良い商人出ないでくれと
118無念Nameとしあき22/05/20(金)11:39:19No.971390105+
強い敵が出てくる村ほど村人の団結力や物資管理などは厳しそう
たどり着く旅人にはいい宝箱を譲ってくれるだろう
119無念Nameとしあき22/05/20(金)11:39:27No.971390134そうだねx1
>うまいこと工夫して序盤に強力な武器手に入れるの楽しいよな
>装備にlv制限ガチガチなソシャゲとかマジつまんねえ
>ただの調整手抜きじゃん
ソシャゲで序盤に強武器手に入れても皆が手に入れる&敵もそれ用に調整することになるだろうから全く意味なくね?
120無念Nameとしあき22/05/20(金)11:39:28No.971390137+
徹底して物流を描いたRPGとかやってみたいようなそうでもない
121無念Nameとしあき22/05/20(金)11:40:16No.971390322+
>>最悪馬小屋で寝てMP回復すれば回復魔法でHPもかいふくできるからな
>レベルアップで全回復するゲーム好き
赤毛の冒険者「光合成もいいよね」
122無念Nameとしあき22/05/20(金)11:40:20No.971390332+
>徹底して物流を描いたRPGとかやってみたいようなそうでもない
税関とか言うラスボスが常に付きまとってそう
123無念Nameとしあき22/05/20(金)11:40:43No.971390419+
>徹底して物流を描いたRPGとかやってみたいようなそうでもない
トルネコ主人公でちょっと作ってみて欲しかったかもしれない
124無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:07No.971390504そうだねx2
一晩寝ればHP全壊するしRPG世界の人は回復力が高い
125無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:24No.971390562そうだねx8
>一晩寝ればHP全壊
死んでる…
126無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:30No.971390575+
>徹底して物流を描いたRPGとかやってみたいようなそうでもない
良し主人公だけ無限アイテムボックス持ってる事にしよう!
127無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:39No.971390604そうだねx3
>ソシャゲで序盤に強武器手に入れても皆が手に入れる&敵もそれ用に調整することになるだろうから全く意味なくね
何いってんだ?
128無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:46No.971390626+
>徹底して物流を描いたRPGとかやってみたいようなそうでもない
武器屋経営シミュレーション的な
武器屋を大きくすれば別の村に支店が作れる
129無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:47No.971390631+
いい部屋で寝たら寿命が縮む
130無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:50No.971390642+
>一晩寝ればHP全壊するしRPG世界の人は回復力が高い
成長の概念がわからんよな
131無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:52No.971390655そうだねx1
>>町民が買って盗賊になれば無双できる
>王都から鎮圧軍送られたら終わりじゃないかなぁ
千葉県「茨木県とかクソ雑魚だから征服して傘下にいれようぜ!」
東京都「そんなん許すと思う?」

みたいなもんだよね
132無念Nameとしあき22/05/20(金)11:41:53No.971390661+
    1653014513046.png-(4889 B)
4889 B
>終盤の装備を最初の町で店に売る暴挙
133無念Nameとしあき22/05/20(金)11:42:04No.971390701+
加齢で一晩寝ただけじゃ全快しなくなるRPG
134無念Nameとしあき22/05/20(金)11:42:20No.971390757そうだねx1
>ロマサガ1は進め方によって街の順番が違うから売ってる武器の強さは適当にバラけてたな
でかい都市ほどいいもの売ってるのは好き
135無念Nameとしあき22/05/20(金)11:42:22No.971390766+
シレンは一階に剛剣マンジカブラとか風魔の盾落ちてるから!
136無念Nameとしあき22/05/20(金)11:42:29No.971390788そうだねx3
>装備にlv制限ガチガチなソシャゲとかマジつまんねえ
Lv制限はソシャゲに限らんよ
137無念Nameとしあき22/05/20(金)11:42:39No.971390831+
>加齢で一晩寝ただけじゃ全快しなくなるRPG
起きたら夜
138無念Nameとしあき22/05/20(金)11:42:44No.971390848+
どのランクの部屋泊まるかで回復量決まるシステムもたまにあるよね
139無念Nameとしあき22/05/20(金)11:42:57No.971390895+
Wizは馬小屋以外は一週間単位だった様な
140無念Nameとしあき22/05/20(金)11:43:14No.971390955+
探せばsteamとかでありそうな気がする交易ゲー
141無念Nameとしあき22/05/20(金)11:43:19No.971390979+
>加齢で一晩寝ただけじゃ全快しなくなるRPG
ロリショタはジジババと違って成長率が高い
を30年以上前に成立させたファイアーエムブレムは正しかった
142無念Nameとしあき22/05/20(金)11:43:21No.971390987+
勇者なんだから
部屋を調べさせろ
は通って
勇者なんだから
安くしろ
は通らない世界
143無念Nameとしあき22/05/20(金)11:43:23No.971390993そうだねx1
ロマサガは死の剣とかオブシダンソードが弱いのもロマンがあっていい
144無念Nameとしあき22/05/20(金)11:43:24No.971390994+
Wizは馬小屋以外がコスパ悪すぎる
145無念Nameとしあき22/05/20(金)11:43:33No.971391029そうだねx4
>>装備にlv制限ガチガチなソシャゲとかマジつまんねえ
>Lv制限はソシャゲに限らんよ
ソシャゲにとりあえず文句言いたいだけだと思う
146無念Nameとしあき22/05/20(金)11:43:36No.971391034+
>いい部屋で寝たら寿命が縮む
僧侶職ばかり老いていく
147無念Nameとしあき22/05/20(金)11:43:44No.971391071+
>>徹底して物流を描いたRPGとかやってみたいようなそうでもない
>良し主人公だけ無限アイテムボックス持ってる事にしよう!
基本無限に近い積載でいて欲しいな
終盤だと持ち歩くアイテム量も金も相当な額になるからな
148無念Nameとしあき22/05/20(金)11:44:01No.971391136+
>Wizは馬小屋以外は一週間単位だった様な
実際冒険の見返りによっては大きく休み取ることの方が効率は良さそう
とか言って俺は1日休んでいけるぜ!って生き急いで死ぬやつは一定数いそう
149無念Nameとしあき22/05/20(金)11:44:41No.971391296+
>>終盤の装備を最初の町で店に売る暴挙
そういう意味か
高額商品を貧乏そうな初期町の武器屋に買わせることかと思った
150無念Nameとしあき22/05/20(金)11:44:46No.971391316+
>勇者なんだから
>部屋を調べさせろ
>は通って
>勇者なんだから
>安くしろ
>は通らない世界
実は勇者価格になってるかもしれん
151無念Nameとしあき22/05/20(金)11:45:25No.971391458+
>1653014513046.png
貯める効率考えるとほんと難しい
アイスソード買うことを考えると後回しになるし
152無念Nameとしあき22/05/20(金)11:45:29No.971391472そうだねx1
    1653014729422.jpg-(163228 B)
163228 B
>徹底して物流を描いたRPGとかやってみたいようなそうでもない
153無念Nameとしあき22/05/20(金)11:45:29No.971391473+
ダクソはずっとロングソードだった
鎧も重いからほぼ初期総理
154無念Nameとしあき22/05/20(金)11:45:54No.971391557+
>勇者なんだから
>安くしろ
>は通らない世界
これは後ろ盾の王様が補填するからって言えば実現するんだろうけどね
155無念Nameとしあき22/05/20(金)11:46:09No.971391612+
>>勇者なんだから
>>部屋を調べさせろ
>>は通って
>>勇者なんだから
>>安くしろ
>>は通らない世界
>実は勇者価格になってるかもしれん
後半様々な国の王様とも顔見知りになってるのに女貢いだりして接待してもらえないの辛い
156無念Nameとしあき22/05/20(金)11:46:13No.971391629そうだねx2
>>1653014513046.png
>貯める効率考えるとほんと難しい
>アイスソード買うことを考えると後回しになるし
金が貯まらんゲームだしねえ
157無念Nameとしあき22/05/20(金)11:46:23No.971391665+
FC時代のRPGだと新しい町の武器が実はそんなに性能(特にコスパ)良くないとかあるある
158無念Nameとしあき22/05/20(金)11:46:44No.971391741そうだねx2
>1653014729422.jpg
それめっちゃむずかしい
159無念Nameとしあき22/05/20(金)11:46:46No.971391757+
>>良し主人公だけ無限アイテムボックス持ってる事にしよう!
>基本無限に近い積載でいて欲しいな
>終盤だと持ち歩くアイテム量も金も相当な額になるからな
スカイリムとか重量制限あるゲームはけっこうあるがそもそも
クッソかさばる物品をどう持ってるのかとかは考えちゃダメだな
160無念Nameとしあき22/05/20(金)11:46:55No.971391790+
明らかにお前自身使わない扱えないだろう
と言う武器防具落とす雑魚が多い気がする
161無念Nameとしあき22/05/20(金)11:47:03No.971391816+
高い装備が出ても一旦我慢してその次の街で買う方が強くなれたりするというか
資金面が……
162無念Nameとしあき22/05/20(金)11:47:06No.971391830+
敵からの戦利品を加工とかもあるんだろうな
163無念Nameとしあき22/05/20(金)11:47:22No.971391901+
ロマリアに行けたらアッサラームもしくはイシスまで死ぬ思いで行って強い装備を買うとかしてたな
164無念Nameとしあき22/05/20(金)11:47:28No.971391936+
>どのランクの部屋泊まるかで回復量決まるシステムもたまにあるよね
RPGじゃないけどファミコンのゴエモン2思い出した
165無念Nameとしあき22/05/20(金)11:48:00No.971392042+
>明らかにお前自身使わない扱えないだろう
>と言う武器防具落とす雑魚が多い気がする
したいから奪って大事に持ってたのだ
166無念Nameとしあき22/05/20(金)11:48:06No.971392057+
>ソシャゲにとりあえず文句言いたいだけだと思う
でた無敵の反論
167無念Nameとしあき22/05/20(金)11:48:15No.971392093+
>ダクソはずっとロングソードだった
>鎧も重いからほぼ初期総理
ひろぶみの鎧か
168無念Nameとしあき22/05/20(金)11:48:26No.971392139+
収入は主にモンスターからカツアゲしてます
169無念Nameとしあき22/05/20(金)11:48:30No.971392159そうだねx1
武器屋「頑張って鋼の剣を仕入れたのに勇者から次のダンジョンで出たぞクソがぁっ!って雑に売り払われた…。もう前の町より凄く高い装備は取り扱わん!」
ってなってった可能性
170無念Nameとしあき22/05/20(金)11:48:30No.971392160+
そう考えると武道家って貧乏人にオススメな職業だな
171無念Nameとしあき22/05/20(金)11:48:46No.971392221そうだねx1
無敵の反論なら勝ち目無いな
172無念Nameとしあき22/05/20(金)11:49:08No.971392293+
>>明らかにお前自身使わない扱えないだろう
>>と言う武器防具落とす雑魚が多い気がする
>したいから奪って大事に持ってたのだ
店売りと変わらない防御力を持っているって
元の持ち主は首でもはねられたのかなぁ
173無念Nameとしあき22/05/20(金)11:49:16No.971392326+
>勇者なんだから
>安くしろ
>は通らない世界
ロマサガ2は皇帝だから領内ではタダで買えるがあった気がする
174無念Nameとしあき22/05/20(金)11:49:22No.971392354+
>明らかにお前自身使わない扱えないだろう
>と言う武器防具落とす雑魚が多い気がする
メガテンとか悪魔がやたら細かい日本円持ち歩いてるの見ると妙な気分になる
175無念Nameとしあき22/05/20(金)11:49:52No.971392474そうだねx1
>無敵の反論なら勝ち目無いな
要は図星突かれたってことだしな
176無念Nameとしあき22/05/20(金)11:50:06No.971392520+
>Lv制限はソシャゲに限らんよ
そりゃそうだが反論として雑すぎる
177無念Nameとしあき22/05/20(金)11:50:11No.971392542+
やべー地域だったら武器も高性能で高くもなるし宿屋だってリスク踏まえたら高くなるのは損違和感ない
178無念Nameとしあき22/05/20(金)11:50:18No.971392573+
>メガテンとか悪魔がやたら細かい日本円持ち歩いてるの見ると妙な気分になる
天使「1250円差し上げましょう」
179無念Nameとしあき22/05/20(金)11:50:28No.971392602そうだねx1
ソシャゲの話は他所でやれや
180無念Nameとしあき22/05/20(金)11:50:37No.971392639+
>要は図星突かれたってことだしな
自分にそうだねまで入れて…
めんどくさいやつに絡まれちゃった
181無念Nameとしあき22/05/20(金)11:50:51No.971392690+
比較的平和な地域はモンスターも雑魚なので装備もコストダウン化が
182無念Nameとしあき22/05/20(金)11:50:51No.971392692+
TRPGだと大都市ほどいいもの売ってたり有力者にコネができればなんか提供してもらえるしその辺ファジーだよな
183無念Nameとしあき22/05/20(金)11:51:13No.971392774+
マダラだったかは中盤で買うのが最強とかあったな
レベル足りないからその時点では装備できないんだけど
184無念Nameとしあき22/05/20(金)11:51:14No.971392781そうだねx1
そろそろ魚拓とっとくか
185無念Nameとしあき22/05/20(金)11:51:19No.971392803+
きっとラスボス前の村や町の住人は四天王レベルの強さなんだよ
186無念Nameとしあき22/05/20(金)11:51:39No.971392878+
>>明らかにお前自身使わない扱えないだろう
>>と言う武器防具落とす雑魚が多い気がする
>メガテンとか悪魔がやたら細かい日本円持ち歩いてるの見ると妙な気分になる
カラスなんだろ
187無念Nameとしあき22/05/20(金)11:51:44No.971392897そうだねx1
でた悪魔の証明とか言うならわかるけど無敵の反論とか自分で負け認めてるじゃん
笑わせないでよ
188無念Nameとしあき22/05/20(金)11:52:07No.971392991+
>メガテンとか悪魔がやたら細かい日本円持ち歩いてるの見ると妙な気分になる
悪魔だって買い物するかもしれないし…
189無念Nameとしあき22/05/20(金)11:52:22No.971393048+
店のランクによって取り扱える商品が決まります
これは商人協会の決定です
190無念Nameとしあき22/05/20(金)11:52:23No.971393050+
そもそもどこで武器作ってんのかって話になるな
191無念Nameとしあき22/05/20(金)11:52:32No.971393078+
>>メガテンとか悪魔がやたら細かい日本円持ち歩いてるの見ると妙な気分になる
>天使「1250円差し上げましょう」
ギンザにランチに来てたんだろ
192無念Nameとしあき22/05/20(金)11:52:55No.971393173+
>そもそもどこで武器作ってんのかって話になるな
そりゃ鍛治の街の鍛冶屋さんよ
193無念Nameとしあき22/05/20(金)11:52:55No.971393175+
>2は長旅なのに最後まで品揃え一緒でさみしかったな
元のTRPG版だと割り増し料金で高品質な装備とか銀の装備をオーダーメイド出来たな
武具のオーダーメイドは普通の概念だが昔のゲームで再現するのは難しいのかあまり見なかった(バーサル最強の剣盾とか)
194無念Nameとしあき22/05/20(金)11:53:37No.971393350+
>そもそもどこで武器作ってんのかって話になるな
いくら買っても在庫減らない
195無念Nameとしあき22/05/20(金)11:53:37No.971393353+
>そりゃ鍛治の街の鍛冶屋さんよ
終盤の町の鍛冶屋って伝説の職人クラスなのでは
196無念Nameとしあき22/05/20(金)11:53:44No.971393379+
>でた悪魔の証明とか言うならわかるけど無敵の反論とか自分で負け認めてるじゃん
>笑わせないでよ
無敵の人という皮肉を知らない人だったか…
197無念Nameとしあき22/05/20(金)11:53:46No.971393392+
>そもそもどこで武器作ってんのかって話になるな
武器鍛冶屋じゃないのか
その辺のやつが剣簡単に自作しちゃうのはゲームや漫画だけでは
198無念Nameとしあき22/05/20(金)11:54:02No.971393457+
>メガテンとか悪魔がやたら細かい日本円持ち歩いてるの見ると妙な気分になる
ファシナトゥールみたいに命で買い物する世界とかでも嫌だし……
199無念Nameとしあき22/05/20(金)11:54:25No.971393557+
大抵洞窟のボスの方が良い武器持ってる
市販品はクソ!
200無念Nameとしあき22/05/20(金)11:54:41No.971393614+
あれ?そうだねはもう入れないの?
201無念Nameとしあき22/05/20(金)11:54:44No.971393629+
>>そりゃ鍛治の街の鍛冶屋さんよ
>終盤の町の鍛冶屋って伝説の職人クラスなのでは
伝説の職人は辺境にいるというRPGの常識
でも実際は人の多い都市部に集まるよねぇ
202無念Nameとしあき22/05/20(金)11:54:50No.971393665+
> 無敵の人という皮肉を知らない人だったか…
無敵の人と無敵の反論って全く意味違うくね
同じ意味だと思ってるなら頭悪いよ
203無念Nameとしあき22/05/20(金)11:54:52No.971393672+
>終盤の町の鍛冶屋って伝説の職人クラスなのでは
ドラクエ5の吹雪の剣打つ職人は歴史に名を残すべきだ
204無念Nameとしあき22/05/20(金)11:55:43No.971393849+
>終盤の町の鍛冶屋って伝説の職人クラスなのでは
そういう武器供給されないと町が滅ぶからね
205無念Nameとしあき22/05/20(金)11:55:43No.971393853+
>無敵の人と無敵の反論って全く意味違うくね
>同じ意味だと思ってるなら頭悪いよ
お前が思うならそうなんだろう
206無念Nameとしあき22/05/20(金)11:56:08No.971393953+
鍛冶屋の腕だけでもどうにもならん
207無念Nameとしあき22/05/20(金)11:56:24No.971394020+
最前線で町の体裁を守ってるって普通に考えてヤクいぜ!
208無念Nameとしあき22/05/20(金)11:56:30No.971394041+
>>メガテンとか悪魔がやたら細かい日本円持ち歩いてるの見ると妙な気分になる
>ファシナトゥールみたいに命で買い物する世界とかでも嫌だし……
メガテン世界の悪魔はみんな金だけは信じるからいいよね…
209無念Nameとしあき22/05/20(金)11:56:37No.971394067+
世界中どの城の鍛冶屋でもクソ雑魚武器から伝説の武器まで一律で綺麗に修繕できるファイアーエムブレム聖戦の系譜というゲーム
210無念Nameとしあき22/05/20(金)11:56:57No.971394144+
>>無敵の人と無敵の反論って全く意味違うくね
>>同じ意味だと思ってるなら頭悪いよ
>お前が思うならそうなんだろう
そうじゃん
何?
211無念Nameとしあき22/05/20(金)11:57:00No.971394161+
ゲーム内アイテムで経済論でも描いてみたらいいかもしれない
212無念Nameとしあき22/05/20(金)11:57:07No.971394191そうだねx1
なんでこんなことで粘着されなきゃならんのだ
[リロード]15:49頃消えます
- GazouBBS + futaba-