[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2491人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1652846421599.jpg-(12919 B)
12919 B22/05/18(水)13:00:21No.928800889そうだねx1 14:26頃消えます
リバイスの唯一面白いキャラ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/05/18(水)13:02:02No.928801313そうだねx18
この人がいるからまだリバイス見てる感はある
222/05/18(水)13:02:40No.928801459+
ゼロワンにスレ画とかマスロゴ枠っていたっけ
322/05/18(水)13:03:22No.928801628+
「」からの扱いがマスターロゴスみたいになりつつある人
422/05/18(水)13:03:49No.928801741+
>ゼロワンにスレ画とかマスロゴ枠っていたっけ
1000%…?
522/05/18(水)13:05:37No.928802204そうだねx14
マスロゴほどじゃないけど45歳よりは面白い
622/05/18(水)13:06:16No.928802351そうだねx5
この人みてると千は若すぎるのもヘイト強かったのあるかも
年取ってると出てくる可愛げってあるよね
722/05/18(水)13:07:12No.928802568+
改めてマスターロゴスが逸材過ぎた…
なんだよあいつ
822/05/18(水)13:11:04No.928803541そうだねx16
>改めてマスターロゴスが逸材過ぎた…
>なんだよあいつ
922/05/18(水)13:12:08No.928803817+
1000%はなんか違う気がするんだよな
1022/05/18(水)13:13:07No.928804051+
1000%は過剰な演技とかしてなかったしな
1122/05/18(水)13:14:03No.928804265そうだねx1
1000%は急に改心して味方になっちゃうしな
1222/05/18(水)13:14:16No.928804298そうだねx2
45%が魅力的になるのは終盤に何か開き直ってからかもしれない
1322/05/18(水)13:15:05No.928804502+
色々振り返ってみると
本来まだ匂わせくらいにしとかなきゃいけない段階だったのに黒幕フルスロットルになったのは
割とこの人が演技やりすぎたせいもある気がしてくる
1422/05/18(水)13:15:19No.928804553そうだねx10
1000%はスタッフのお気に入りを無双させたかった枠だからどっちかというとさくらに近いんじゃ…
1522/05/18(水)13:16:49No.928804888+
ゼロワンには若干行きすぎたコミカルな演技をする悪役が足りなかったのかもしれない
そういう問題でもないのかもしれない
1622/05/18(水)13:18:59No.928805407+
>ゼロワンには若干行きすぎたコミカルな演技をする悪役が足りなかったのかもしれない
>そういう問題でもないのかもしれない
45%にその役やらせても父親からの精神的虐待とか元凶で協力者化とか半裸とか黎人の焼き直しにしかならないし...
1722/05/18(水)13:19:00No.928805414+
>ゼロワンには若干行きすぎたコミカルな演技をする悪役が足りなかったのかもしれない
>そういう問題でもないのかもしれない
作品全体を演技力で引っ張っていく存在がいなかったのはあるかもしれない
1822/05/18(水)13:19:34No.928805553そうだねx1
ゼロワンやセイバーと同じベクトルの面白いになっちゃったなあリバイスも
1922/05/18(水)13:21:26No.928805973そうだねx3
>ゼロワンやセイバーと同じベクトルの面白いになっちゃったなあリバイスも
同じベクトルというにはセイバーとゼロワンの面白みの質はだいぶ違う気がする...
セイバーとリバイス、ゼロワンとリバイスはなんとなく似てる感じあるけど
2022/05/18(水)13:21:58No.928806095そうだねx7
>ゼロワンには若干行きすぎたコミカルな演技をする悪役が足りなかったのかもしれない
>そういう問題でもないのかもしれない
45歳は完全にそれ狙いで滑り倒しただろ!
2122/05/18(水)13:22:06No.928806126そうだねx8
>同じベクトルというにはセイバーとゼロワンの面白みの質はだいぶ違う気がする...
あれな人だろうし触るな触るな
2222/05/18(水)13:23:07No.928806383そうだねx12
>>ゼロワンにスレ画とかマスロゴ枠っていたっけ
>1000%…?
アイツ不快なだけ
2322/05/18(水)13:23:31No.928806477+
つまりゼロワンもベテラン…山本耕史に変なことさせればよかったのか
2422/05/18(水)13:24:03No.928806590+
寿司屋はまだベテランって程ではないし…
2522/05/18(水)13:24:22No.928806662+
高屋敷はノリ近かったかも
2622/05/18(水)13:24:25No.928806675+
ゼロワンはチェケラかな
いやチェケラってネタキャラっていうにはかなり作中の根幹に触れるキーパーソンなんだよな
キーパーソンというか核爆弾というか
2722/05/18(水)13:27:37No.928807466そうだねx13
>つまりゼロワンもベテラン…山本耕史に変なことさせればよかったのか
成長したな或人
私の好きな言葉です
2822/05/18(水)13:28:40No.928807749+
imgだとセイバーは良作扱いだからゼロワンと一緒くたにしないほうがいいよ
2922/05/18(水)13:32:54No.928808781そうだねx3
というかネタキャラの愉快なおじさんを大暴れさせることでどうにか誤魔化せるような話を作るのそろそろやめてくんねえかな…
なんならリバイス誤魔化しきれてないしさ
3022/05/18(水)13:33:39No.928808940+
こいつにいつまで引っ掻き回されてるんだよって思ってたのにそこ以外面白くなくなるとは…
3122/05/18(水)13:36:30No.928809582そうだねx2
>imgだとセイバーは良作扱いだからゼロワンと一緒くたにしないほうがいいよ
どういうところがこうだから似てるとかの評価ならまだしも雑に一括りにするのが対立煽りじみてて嫌ってだけだよ
3222/05/18(水)13:38:10No.928809940+
>つまりゼロワンもベテラン…山本耕史に変なことさせればよかったのか
割り勘で良いか?仮面ライダー
3322/05/18(水)13:39:20No.928810208+
Ⅰ型はかっこよくて好きなんすよ…
3422/05/18(水)13:40:13No.928810408そうだねx1
リバイスのスレは油断すると令和ライダー総合スレになってくる…
3522/05/18(水)13:40:28No.928810459+
面白くなるかもって結果だけを考えて面白くするための過程はあんま考えて無さそうってところはゼロワンセイバーリバイスは似てると思う
3622/05/18(水)13:41:27No.928810686+
>面白くなるかもって結果だけを考えて面白くするための過程はあんま考えて無さそうってところはゼロワンセイバーリバイスは似てると思う
最大瞬間風速出すのに力入れすぎてて普段が微妙になってるイメージ
3722/05/18(水)13:42:33No.928810949+
長官も改心して味方にならないかな…
3822/05/18(水)13:42:43No.928811007+
いつになったらまともに面白い令和ライダー拝めるんだ
3922/05/18(水)13:42:50No.928811028+
>最大瞬間風速出すのに力入れすぎてて普段が微妙になってるイメージ
普段に比べたら風速強いことはあると思うけど言うほど最大瞬間風速は出てないと思うんだよね
4022/05/18(水)13:42:53No.928811041そうだねx3
>リバイスのスレは油断すると令和ライダー総合スレになってくる…
リバイスの話題だけで繋ぐにも限界があるから…
4122/05/18(水)13:43:17No.928811149+
>いつになったらまともに面白い令和ライダー拝めるんだ
風都探偵のアニメはだめ?
4222/05/18(水)13:43:59No.928811327+
>>リバイスのスレは油断すると令和ライダー総合スレになってくる…
>リバイスの話題だけで繋ぐにも限界があるから…
三作も似たような事態になると同列に語って良いかなって気になってしまうんだ
4322/05/18(水)13:44:05No.928811355+
>長官も改心して味方にならないかな…
人間を頼むとか言い出して消えそう
4422/05/18(水)13:45:07No.928811601+
>>最大瞬間風速出すのに力入れすぎてて普段が微妙になってるイメージ
>普段に比べたら風速強いことはあると思うけど言うほど最大瞬間風速は出てないと思うんだよね
だから駄目なんだと思う
最大瞬間風速出せてたらあそこは良かったよね…って話題に持ってけるから
4522/05/18(水)13:45:32No.928811691そうだねx7
セイバー好きだけどシリーズの中でセイバーが一番まともな状況はヤバいと想う
4622/05/18(水)13:45:45No.928811738そうだねx1
リバイスはむしろ風か吹いてきそうな気配は凄くしたのにふたを開けたら全然風速出てないタイプのダメさ
4722/05/18(水)13:45:56No.928811790+
ゼロワンは映画っていう最大瞬間風速はあったし…
4822/05/18(水)13:46:35No.928811937そうだねx3
リバイスは前半までこの後どうなるんかなというわくわくだへかあったんだよ
全部地に落っこちてった
4922/05/18(水)13:46:48No.928811976+
歴代ライダーにおける瞬間最大風速の話ってなんだろうか?
たっくんがオルフェノク発覚とかバーニングザヨゴ的な?
5022/05/18(水)13:47:10No.928812071+
全員キャラが薄いからなリバイス…
5122/05/18(水)13:47:11No.928812073+
ジオウまでは真っ当に面白かったのにどうしてたった1年でこんな…
5222/05/18(水)13:47:36No.928812181+
でもリバイスだって令和ライダーだとトップ3に入るおもしろさだよ
5322/05/18(水)13:48:19No.928812356そうだねx3
バイスや狩ちゃんのキャラ変を見るとむしろわざわざ瞬間風速捨ててマイルドにしてない?
5422/05/18(水)13:48:31No.928812414そうだねx1
>ジオウまでは真っ当に面白かったのにどうしてたった1年でこんな…
いや…
5522/05/18(水)13:48:54No.928812504+
>ジオウまでは真っ当に面白かったのにどうしてたった1年でこんな…
俺キバ知らなかったからキバ回意味わからなくて面白く見れなかったぜ
5622/05/18(水)13:48:58No.928812520+
>歴代ライダーにおける瞬間最大風速の話ってなんだろうか?
>たっくんがオルフェノク発覚とかバーニングザヨゴ的な?
まあ555や剣はそれでいいんじゃね
剣はキングフォーム回も捨てがたいが
5722/05/18(水)13:49:09No.928812566そうだねx3
平成ライダーの面白かったところ大体ドンブラザーズが持ってるから…
5822/05/18(水)13:49:32No.928812657+
>長官も改心して味方にならないかな…
改心っていうか人類はギフに勝てないから隷属するしかないって言うのが長い間生きてきての結論だからギフに勝てるならそれはそれで良さそうな気もする
5922/05/18(水)13:49:59No.928812753+
ジオウは正直OQ抜きだとまとまってなかったよ
6022/05/18(水)13:50:00No.928812759そうだねx2
>>ジオウまでは真っ当に面白かったのにどうしてたった1年でこんな…
>俺キバ知らなかったからキバ回意味わからなくて面白く見れなかったぜ
知ってる方がガッカリするよあの回は
6222/05/18(水)13:50:44No.928812911そうだねx3
ジオウは粗がめっちゃあるけどお祭り感もめっちゃあったからそれで乗り切れた感がある
6322/05/18(水)13:51:04No.928812983+
なんで長官ってわざわざフェーズ3作ってギフ復活させたんだっけ…
6422/05/18(水)13:51:15No.928813031+
ジオウがよかったのはレジェンドがガンガン出てくるところであって
本筋の話は特に終盤ズタズタだったと思うぞ
映画が怪作だったからそれでプラス評価されてるが
6522/05/18(水)13:51:21No.928813053+
キバ回は面白くなくは無かったけどあれマスロゴや長官に対する面白さと同質だと思う
6622/05/18(水)13:51:46No.928813139そうだねx3
>ようやくimgでも好き放題令和ライダー叩いていい空気になって嬉しいところはある
別に叩きたいわけでは無いけど悪いところをオブラートに包まず悪いとは言いたい
6722/05/18(水)13:51:59No.928813197そうだねx3
>ようやくimgでも好き放題令和ライダー叩いていい空気になって嬉しいところはある
二年もimgから離れてたんか
6822/05/18(水)13:52:24No.928813282そうだねx2
少々とっちらかってもキャラに愛着湧けば見てて楽しいもんだよ
6922/05/18(水)13:52:37No.928813329そうだねx6
でもジオウ最終回好きだよ俺
結局王様になってもゲイツやツクヨミがいなきゃ虚しいだけって結論は1年間の積み重ねあってのものだったと思ってる
7022/05/18(水)13:53:02No.928813406そうだねx4
ジオウは話の筋はメチャクチャだけどキャラに愛着をもってもらえたから助かった作品だよね
7122/05/18(水)13:53:05No.928813422+
リバイスはとにかくキャラが薄すぎるからな
展開のアラをキャラ人気でごまかせないんだ
7222/05/18(水)13:53:46No.928813578そうだねx1
俺はジオウ久々に一年通して飽きずに見られたライダーだったなぁ
逆にOQは微妙に感じたかな
お祭り感はわかるけど身内ネタ感があまり乗れなかった
7322/05/18(水)13:53:54No.928813600+
リバイスのキャラ人気の無さはわりと深刻な感じがある
7422/05/18(水)13:53:58No.928813616+
嫌なら見るなじゃなくてみんなで批判してる空気になってるの流石にやばない?
7522/05/18(水)13:54:08No.928813652+
ジオウもビルドも評価ボロボロだったのに記憶改竄やめましょうよ
7622/05/18(水)13:54:30No.928813740そうだねx3
さくらと取り巻きなんかは評価分かれるだろうけど個人的にはリバイスに嫌いなキャラはいない
いないんだけど好きなキャラもあんまりいない感じ
7722/05/18(水)13:54:49No.928813809そうだねx2
一輝は嫌いではないよ
ここが好き!ってポイントがそんなにないだけで
7822/05/18(水)13:55:01No.928813851そうだねx1
大ちゃん好きだからそろそろ活躍させてくだち…
7922/05/18(水)13:55:05No.928813862+
>ようやくimgでも好き放題令和ライダー叩いていい空気になって嬉しいところはある
ゼロワンは前から叩かれてたのを無視するな
セイバー叩く空気になって欲しいって言え
8022/05/18(水)13:55:11No.928813893+
>ジオウもビルドも評価ボロボロだったのに記憶改竄やめましょうよ
ビルドで評判微妙だったのって主にジーニアス登場からパンドラタワー突入あたりまでの伸びてた頃で最終回はめっちゃ評価高くなかったか
8122/05/18(水)13:55:27No.928813956そうだねx4
好きとか嫌いじゃなくて興味を持てないキャラばかりなんだよね…
8222/05/18(水)13:55:51No.928814043+
セイバーは先代セイバーのうまあじ紳士が言ってたの全部正しかったのがなんか面白かったです
8322/05/18(水)13:56:06No.928814099そうだねx3
ジオウやビルドも結構ガバガバなところあるけど
それを補ってあまりあるカッコ良さとエモさがある
8422/05/18(水)13:56:38No.928814211+
>ビルドで評判微妙だったのって主にジーニアス登場からパンドラタワー突入あたりまでの伸びてた頃で最終回はめっちゃ評価高くなかったか
最終回はかなり賛否両論だったような
8522/05/18(水)13:56:53No.928814264そうだねx7
平成令和関係なくライダーは減点方式だと酷いけど加点方式で人気みたいな作品は多いんだ
リバイスは加点ポイントが少ない…
8622/05/18(水)13:57:14No.928814348+
ゼロワンもリバイスもキャラが薄くて積み重ねがなくて愛嬌がなくて微妙なのは同じ
8722/05/18(水)13:57:56No.928814509+
ジオウはほぼノリで見てたけど
レジェンドが変身不能になったりならなかったりする設定はちゃんと理解できなかった
8822/05/18(水)13:57:56No.928814511+
別にカタログに出てくりゃ偉いとかそんな事は全くないとはいえ
リバイスのキャラをカタログで見る事がほぼないのもキャラ人気の無さを感じさせる
8922/05/18(水)13:57:58No.928814517+
>ゼロワンもリバイスもキャラが薄くて積み重ねがなくて愛嬌がなくて微妙なのは同じ
ゼロワンはキャラ人気高かったじゃん
9022/05/18(水)13:58:11No.928814558そうだねx1
>好きとか嫌いじゃなくて興味を持てないキャラばかりなんだよね…
人気あったカゲロウは大した積み重ねもなく退場するしヒロミさんも生存は確定したのに一向に出番がないしその辺の商売は上手くなかったなって
9122/05/18(水)13:58:12No.928814562+
普通に考えると話が進むにつれて深掘りされたり新要素が出たりでキャラが積み重なって濃くなるはずなんだけどリバイスのキャラはなんか薄くなっていく
9222/05/18(水)13:58:17No.928814591+
不破さんとヒロミさんどっちの扱いがマシだろうか
9322/05/18(水)13:58:18No.928814600+
作品としての愛嬌ってのはあるんだよな
個人的にはリバイスはまだ可愛げのあるほうだと思う
9422/05/18(水)13:58:20No.928814610+
無理やりねじ込んだ新フォームはカックカクで無駄に別世界犠牲にして無駄に連携取らないままジオウと繋ごうとして失敗したの褒められてたかな…
9522/05/18(水)13:58:37No.928814674+
評価ボロボロらしいビルドは作品人気5位か…
9622/05/18(水)13:58:39No.928814684+
>別にカタログに出てくりゃ偉いとかそんな事は全くないとはいえ
>リバイスのキャラをカタログで見る事がほぼないのもキャラ人気の無さを感じさせる
いやヒロミさんとかメンヘラホモとかめっちゃ立ってたじゃん
9722/05/18(水)13:58:50No.928814727そうだねx2
>でもジオウ最終回好きだよ俺
>結局王様になってもゲイツやツクヨミがいなきゃ虚しいだけって結論は1年間の積み重ねあってのものだったと思ってる
悪いところもあるけどここは好きだよ俺って言える要素があるならそれでいいんじゃねぇかなって思う
4クール最初から最後まで全部面白いとか正直無理だろうし
9822/05/18(水)13:58:57No.928814760そうだねx2
ビルドはジーニアス登場の次からパパが出てくるまでの数話はややダレてたけどそっからまた盛り返して最終回の戦兎!で感極まれたから優等生だよ
9922/05/18(水)13:59:03No.928814780そうだねx2
>不破さんとヒロミさんどっちの扱いがマシだろうか
ヒロミさんのがダントツいいでしょ
死んでないし
10022/05/18(水)13:59:50No.928814950+
>ゼロワンもリバイスもキャラが薄くて積み重ねがなくて愛嬌がなくて微妙なのは同じ
ぶっちゃけセイバーも同じでしょ
10122/05/18(水)13:59:50No.928814953+
>>ゼロワンもリバイスもキャラが薄くて積み重ねがなくて愛嬌がなくて微妙なのは同じ
>ゼロワンはキャラ人気高かったじゃん
ゆあちゃんポテンシャルあるのにぼんやりしたキャラ付け(な上に時々ムカつく)はもったいなかった…
10222/05/18(水)13:59:59No.928814993そうだねx1
>平成令和関係なくライダーは減点方式だと酷いけど加点方式で人気みたいな作品は多いんだ
>リバイスは加点ポイントが少ない…
ゼロワンも本編は酷いけどデザインと映画の加点がデカイから割と人気あるところあるよね
リバイスは…なんだろね
10322/05/18(水)14:00:17No.928815054そうだねx5
セイバーはカリバーが言ってた思わせぶりなセリフが本当だったってとこが「」に刺さったのはわかるけど
それ以降の展開も「制作側はここまで考えてるよね!」って裏読みしまくってるのは付いていけなかった
10422/05/18(水)14:00:27No.928815090+
>ヒロミさんのがダントツいいでしょ
>死んでないし
まだここから死ぬかもしれないぞ
出てこない方がいいだろうけど
10522/05/18(水)14:00:39No.928815146そうだねx6
ビルドで賛否両論だったのはVシネのイメージ
10622/05/18(水)14:00:41No.928815153+
>不破さんとヒロミさんどっちの扱いがマシだろうか
これは流石にヒロミさん
っていうか不破さん以下の扱いとか無理でしょ散々ボロボロにされてる大二ですら毎週変身はできてるんだから
10722/05/18(水)14:00:48No.928815179そうだねx2
>無理やりねじ込んだ新フォームはカックカクで無駄に別世界犠牲にして無駄に連携取らないままジオウと繋ごうとして失敗したの褒められてたかな…
そういう感じでネチネチ文句言う人もいたが普通に楽しめた人のが多かったんじゃないかな
10822/05/18(水)14:01:05No.928815256+
長官の話しないの?
10922/05/18(水)14:01:08No.928815272そうだねx4
ヒロミさんはキャラとして完全に死んでるだろ
11022/05/18(水)14:01:18No.928815311+
>セイバーはカリバーが言ってた思わせぶりなセリフが本当だったってとこが「」に刺さったのはわかるけど
>それ以降の展開も「制作側はここまで考えてるよね!」って裏読みしまくってるのは付いていけなかった
公式で触れてるの以外でそんなに深読みしてるのあったか?
11122/05/18(水)14:01:25No.928815345そうだねx7
>>ゼロワンもリバイスもキャラが薄くて積み重ねがなくて愛嬌がなくて微妙なのは同じ
>ぶっちゃけセイバーも同じでしょ
(賢人死んだところで切ったんだな…)
11222/05/18(水)14:01:28No.928815354+
>長官の話しないの?
ああーーーっ!!!あれはーー!!!
11322/05/18(水)14:01:34No.928815383+
ビルドはエボルトといつまで戦うんだよ問題あったからな…
キックしたらパワーアップするしよぉ…
11422/05/18(水)14:01:36No.928815390そうだねx2
>長官の話しないの?
ぶっちゃけ演技が面白いだけで長官もあんま語るところないんだよな…
11522/05/18(水)14:01:54No.928815459+
>ビルドで賛否両論だったのはVシネのイメージ
Vシネというかクローズのエボルト復活オチでしょ
グリスは評判良かったし
11622/05/18(水)14:01:58No.928815471そうだねx5
>ぶっちゃけセイバーも同じでしょ
序盤期待されてたけどどんどん萎んでったゼロワンリバイスと序盤滅茶苦茶だったけどそこからの積み重ねに全力尽くしたセイバーは真逆でしょ評価としては
11722/05/18(水)14:02:03No.928815490そうだねx4
>いやヒロミさんとかメンヘラホモとかめっちゃ立ってたじゃん
実際その2人は確実にポテンシャルあったけどその後の調理が良くなさすぎた
11822/05/18(水)14:02:36No.928815606そうだねx5
セイバーに積み重ね…?
11922/05/18(水)14:02:42No.928815628そうだねx1
>長官の話しないの?
早く新作コント作ってほしい
12022/05/18(水)14:02:48No.928815664+
セイバーは不死鳥あたりで評価上がり始めた気がするけど坂で下がった
12122/05/18(水)14:03:21No.928815786+
エビルとデモンズといいデザイン評価高かったライダーが2人ともほぼ退場してるのがまずい
12222/05/18(水)14:03:40No.928815854+
ヒロミさんの扱いは作品内でも作品外でも一貫して餌だからな…
12322/05/18(水)14:03:49No.928815887+
>>長官の話しないの?
>ぶっちゃけ演技が面白いだけで長官もあんま語るところないんだよな…
ブレなさは全キャラの中でトップクラスに高いと思う
それが語るところかって言われるとわからんけど
12422/05/18(水)14:03:50No.928815888+
ヒロミさんは合流するタイミングをことごとく逃してるけどこのまま再登場しないような気がしてきた
12522/05/18(水)14:03:52No.928815894+
最光はしばらくなんじゃこれって思ったけど最後にはいいキャラだったと思えたよ
タッセルも
12622/05/18(水)14:04:07No.928815947そうだねx11
セイバーに対して「」はちょっと補完効かせすぎだと思う
12722/05/18(水)14:04:16No.928815985+
セイバーの時はあれどういうこと?に対して○話のあのあたりで触れてたよってレスがスッと出てきてたけど
リバイスはそれがないからヤバいと思ってる
積み重ねも伏線も何もない…
12822/05/18(水)14:04:19No.928815998+
>ヒロミさんは合流するタイミングをことごとく逃してるけどこのまま再登場しないような気がしてきた
ラストバトルだけ帰ってくるんじゃない
12922/05/18(水)14:04:42No.928816085+
わざわざ生き延びさせるなら内臓年齢80歳にする必要なかったんじゃねえかな…
13022/05/18(水)14:04:49No.928816111+
シナリオの破綻具合はゼロワンよりマシなハズなのに何かつまんないというかテンション低いんだよな
13122/05/18(水)14:04:50No.928816119そうだねx1
>セイバーは不死鳥あたりで評価上がり始めた気がするけど坂で下がった
坂はあれ演出の問題であって別にストーリーがどうのこうのじゃないでしょ…
13222/05/18(水)14:04:55No.928816136そうだねx2
ヒロミさんはなんかキャラ怪しくなりつつ退場できたかと思ったら生きてたかと思ったらやっぱり放置
ベイルはパパが出番無いからウケたヤンホモ悪魔部分発揮できないまま飼い犬の舞台装置に
だからな…
13322/05/18(水)14:05:41No.928816329+
坂回はあれ3話かけてやるような情報量投げかけてトドメに坂だったからどのみちよろしくない
13422/05/18(水)14:05:47No.928816342+
ライダーベイルのスーツはもうオーバーデモンズにしちゃったのかな
だとしたらもったいなさすぎる…
13522/05/18(水)14:05:48No.928816346そうだねx4
さくアギもなんかやたら推されてるけどイマイチ乗り切れていない
13622/05/18(水)14:05:48No.928816350+
描写してほしいところよりどうでもいいところに尺長く取り過ぎなんじゃない?
光くんもっとおいしくできたはずだし
13722/05/18(水)14:06:29No.928816516+
>ライダーベイルのスーツはもうオーバーデモンズにしちゃったのかな
>だとしたらもったいなさすぎる…
まあ元々オーバーにすること前提だったろうし
13822/05/18(水)14:06:29No.928816520+
不快度ぶっちぎりのゼロワンよりは遥かにマシ
13922/05/18(水)14:06:41No.928816568そうだねx2
>坂はあれ演出の問題であって別にストーリーがどうのこうのじゃないでしょ…
やらなきゃいけないことを超圧縮して無理やりやった回だからストーリー面でもヤバいというか
むしろ坂よりもヤバいとこが多いのがあの回
14022/05/18(水)14:06:58No.928816636+
>さくアギもなんかやたら推されてるけどイマイチ乗り切れていない
さくらのキャラが薄いからな
14122/05/18(水)14:07:01No.928816652そうだねx1
剣斬とデザストの関係とか神代兄妹はサブキャラにしては上手いこと積み重ねが効いたなと思うよセイバー
14222/05/18(水)14:07:08No.928816672+
>さくアギもなんかやたら推されてるけどイマイチ乗り切れていない
敵同士でやり合ってた頃が一番魅力的だった
14322/05/18(水)14:08:05No.928816874そうだねx1
主役のVシネやったとはいえサブライダー人気実質一位と二位取れたカシラと万丈って本当に凄かったんだな…
14422/05/18(水)14:08:09No.928816893+
作劇の中のキャラと視聴者のテンションがズレる妙な感覚なんなんだろうね
14522/05/18(水)14:08:17No.928816924+
さくらって子供の頃から無敵に拘ってたのは覚えてるんだけどなんで拘ってたんだっけ…
14622/05/18(水)14:08:26No.928816953+
バイスがいい奴すぎて盛り上がりがかけてるような
14722/05/18(水)14:08:44No.928817028+
仮面ライダーベイルは結局本編であの出番しか貰えずカラバリ悪魔態になってちょっかい出すだけの奴になってるから残念すぎる
14822/05/18(水)14:09:18No.928817172そうだねx2
>バイスがいい奴すぎて盛り上がりがかけてるような
始まった当初からイマジン化が懸念されてたけどイマジン以下の魅力全然ない相棒になるとは…
14922/05/18(水)14:09:35No.928817232+
>バイスがいい奴すぎて盛り上がりがかけてるような
すまねぇ「」…
俺っちが急に毒気を抜かれて無味無臭なキャラになったばっかりに…
15022/05/18(水)14:09:41No.928817258+
>さくらって子供の頃から無敵に拘ってたのは覚えてるんだけどなんで拘ってたんだっけ…
無敵に憧れていたから
15122/05/18(水)14:10:07No.928817356+
>>バイスがいい奴すぎて盛り上がりがかけてるような
>始まった当初からイマジン化が懸念されてたけどイマジン以下の魅力全然ない相棒になるとは…
イマジン化は別に悪い事じゃないと思う
なんか最初から良い奴って事にされたけど
15222/05/18(水)14:10:11No.928817376+
正直セイバー最終章が1番面白かったよ
15322/05/18(水)14:10:11No.928817380そうだねx3
>バイスがいい奴すぎて盛り上がりがかけてるような
絆されていい奴になった悪い悪魔ならまだしもなんかピュアないい奴になっちゃったからなぁ…
15422/05/18(水)14:10:11No.928817381+
さくアギは
アギレラ→さくらの執着は理解できるんだけど
さくら→アギレラはこれまでの描写見てもせいぜい捨て犬に対する憐憫くらいがせいぜいだろって思う
なんで両思いみたいになってんだ
15522/05/18(水)14:10:14No.928817391そうだねx1
さくアギはなんとか百合として見るにしても決着までじめじめした雰囲気だったのにいきなり遊園地デートでキャッキャウフフし始めたりするの訳がわからない
15622/05/18(水)14:10:34No.928817459そうだねx2
序盤から色々思わせぶりな伏線を張ってたけどほぼどうでもいい設定で
パパが過去のライダーってとこが一番面白かったけど本編で全然活かされない…
15722/05/18(水)14:10:40No.928817479+
悪魔らしくで何かあるのかと思ったらその戦闘限定デバフでしかなかったのは勿体なすぎる
15822/05/18(水)14:11:12No.928817589そうだねx4
相棒だけど悪い奴なバイスとか気合で愚直に戦うヒロミさんに対してリアリストで冷たい狩ちゃんとか過激ヤンホモのベイルとか
いいフックになってたキャラクターの要素が全滅してるのがただ悲しいんだ
15922/05/18(水)14:11:20No.928817615+
写真から消えるの見てニヤニヤしてた時はどんな曲者かと思ったのに…
16022/05/18(水)14:11:59No.928817764+
>わざわざ生き延びさせるなら内臓年齢80歳にする必要なかったんじゃねえかな…
ヒロミさん生かしてるのはストーリー的な意味があるわけじゃなくてただの視聴者釣り
なのでクリフハンガーするだけやってその後の事なんて考えてないんだろう
16122/05/18(水)14:12:16No.928817832そうだねx2
今更バイスにうじうじされても困るけどやるなら少しは引っ張れよ
話して即解決するなら最初からやるな
16222/05/18(水)14:12:21No.928817848+
湯船じゃなくてシャワーで良くね?はそこそこ悪魔らしかったと思う
16322/05/18(水)14:12:41No.928817921+
人間よりメンタル弱い悪魔ってのはどうなんだって思う
16422/05/18(水)14:12:50No.928817949+
>>さくらって子供の頃から無敵に拘ってたのは覚えてるんだけどなんで拘ってたんだっけ…
>無敵に憧れていたから
なんか出来事があって憧れるようになったとかじゃなくて最初からか
じゃあなんか薄いのも納得だわ…
16522/05/18(水)14:13:01No.928818001そうだねx6
パパが抜けてるYouTuberな初期に出ずっぱりで正体明らかになったと思ったらいなくなるの大事故だよな
16622/05/18(水)14:14:13No.928818272そうだねx1
キャラの魅せ方下手
16722/05/18(水)14:14:41No.928818375+
最初の頃は無敵無敵だってキャッキャッしてたのに…
16822/05/18(水)14:15:07No.928818466そうだねx1
>人間よりメンタル弱い悪魔ってのはどうなんだって思う
悪魔らしく…でボコボコに凹むの何なんだマジで…大体お前ら宇宙生命体だろ
16922/05/18(水)14:15:19No.928818517そうだねx1
家燃やしたの一輝だけど設定変わったんすよね~ってコメンタリーでサラッと言ってたしもう序盤の原型無くなってそう
17022/05/18(水)14:15:33No.928818567+
色々と面白くなる起爆剤たくさんあったのにここまで全部腐らせてしまうのは逆に才能なのでは?
17122/05/18(水)14:15:49No.928818630そうだねx4
バイスのキャラが弱くなって一輝のキャラも声優回の過去判明で弱くなってそんなキャラ弱二人が互いに絡む以外にやること少ないから相乗的にさらに弱くなっていく
17222/05/18(水)14:16:15No.928818710+
仮面ライダーベイルの方は面白いし…
17322/05/18(水)14:16:23No.928818741そうだねx4
>ヒロミさん生かしてるのはストーリー的な意味があるわけじゃなくてただの視聴者釣り
>なのでクリフハンガーするだけやってその後の事なんて考えてないんだろう
正直今回オーバーデモンズが駆けつけるシーンヒロミさんならちっとは盛り上がったと思う
フェニックスとの完全な決別の意味もあるし
そういうとこ外すから加点要素少ないと言われても反論できない
17422/05/18(水)14:16:25No.928818751+
個人的には印象に残る戦闘シーンがないのも問題だと思う
17522/05/18(水)14:17:01No.928818869そうだねx4
>家燃やしたの一輝だけど設定変わったんすよね~ってコメンタリーでサラッと言ってたしもう序盤の原型無くなってそう
コメンタリーでそういう事をホイホイ言っちゃうのもあまり良くない気がする
17622/05/18(水)14:17:06No.928818887そうだねx1
セイバーはマスロゴ陣営に取られた筈の暗黒剣がいつの間にか賢人くんの手にあったのが謎
17722/05/18(水)14:17:10No.928818905+
セイバーは中盤急に面白くなったのにいつの間にかアレ?って感じになってた印象があるな…
17822/05/18(水)14:17:55No.928819054+
>個人的には印象に残る戦闘シーンがないのも問題だと思う
サンダーゲイルとか戦績は良さそうなのに初変身以外での印象が薄い
17922/05/18(水)14:17:57No.928819068+
いまキャラの相関図を作るとさくらを中心にも広がる感じになるよね
一輝は端にいる感じで
18022/05/18(水)14:18:37No.928819214+
>個人的には印象に残る戦闘シーンがないのも問題だと思う
自分が高速移動しながら武器になったローリングで弟たちにバフかけてあげるのは結構好きだからもっとやってほしい
あとジャックリバイスのペンキのエフェクト増し増しの戦闘
18122/05/18(水)14:18:41No.928819233+
正直長官も何話も引っ張るキャラじゃないと思うのに
そうせざるを得ない状況になってるのがまずい
18222/05/18(水)14:19:46No.928819453そうだねx5
令和ライダーは3作ともスタッフの中だけで盛り上がってるんだろうなって温度差を感じる
18322/05/18(水)14:19:49No.928819466+
>個人的には印象に残る戦闘シーンがないのも問題だと思う
ベストバウトはバリッドレックスでデッドマンズ基地叩き落したところかな
あそこだけは映画のクライマックス級にド派手だったと思う
18422/05/18(水)14:20:00No.928819509+
>セイバーはマスロゴ陣営に取られた筈の暗黒剣がいつの間にか賢人くんの手にあったのが謎
あれは賢人くんが暗黒剣の中にしまわれてて出たら月闇ワープでサウザンベース脱出したからなんだけど
退場会でそれっぽい映像が一瞬挟まるのとユーリがサラッと暗黒剣で斬ると封印するか殺すか選べるって触れるだけだから分かりづらくはある
18522/05/18(水)14:20:04No.928819524+
>正直長官も何話も引っ張るキャラじゃないと思うのに
>そうせざるを得ない状況になってるのがまずい
先日の演説で目的果たして退場で良かったんじゃ?
とは思ったけど最後大二に絡んでたしまだなんかあるのかね
18622/05/18(水)14:20:16No.928819570+
>正直長官も何話も引っ張るキャラじゃないと思うのに
>そうせざるを得ない状況になってるのがまずい
改めてほんの数話出てきてさっさと退場したマスロゴってすごいなって
18722/05/18(水)14:20:25No.928819612+
>いまキャラの相関図を作るとさくらを中心にも広がる感じになるよね
>一輝は端にいる感じで
さくらウィークエンド組が大所帯で大二フェニックス組が因縁の敵で一輝兄は銭湯係の戦闘係だからな…
18822/05/18(水)14:21:11No.928819794そうだねx1
今まで生きてきた意味を一瞬で失うソフィア様って坂回だっけ
18922/05/18(水)14:23:10No.928820233+
>剣斬とデザストの関係とか神代兄妹はサブキャラにしては上手いこと積み重ねが効いたなと思うよセイバー
本編かすかすなのにそんなところに力入れんなよ
19022/05/18(水)14:23:17No.928820260そうだねx1
ボス級の敵がかなりいっぱいいるから一人を延々引っ張る事態が無いのはセイバーの良い所だったな
19122/05/18(水)14:24:01No.928820429そうだねx2
>神代兄妹
この兄妹の魅力ってゼンカイジャーコラボ回で9割じゃん
19222/05/18(水)14:24:13No.928820474+
バイスが母親を襲ったのは無意識で一輝が家族を疎ましく思ってたからだと思ったけどそんなことはなかったぜ!
19322/05/18(水)14:24:16No.928820483+
>とは思ったけど最後大二に絡んでたしまだなんかあるのかね
なんで大二があの場所に残ってるんだっていわれまくってるのに吹く
19422/05/18(水)14:24:55No.928820615そうだねx1
>この兄妹の魅力ってゼンカイジャーコラボ回で9割じゃん
いや?
19522/05/18(水)14:25:12No.928820668+
>ボス級の敵がかなりいっぱいいるから一人を延々引っ張る事態が無いのはセイバーの良い所だったな
床ペロ徒歩帰宅が少ないだけでだいぶストレスがないことを学んだ
19622/05/18(水)14:25:48No.928820797+
坂回の内容に何話かかけられてもダレるし

[トップページへ] [DL]