[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3414人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1652864679163.png-(1295422 B)
1295422 B22/05/18(水)18:04:39No.928867394そうだねx27 19:13頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/18(水)18:05:18No.928867564そうだねx8
数十年続いてるアニメにある
ワンピースとか
222/05/18(水)18:06:04No.928867774そうだねx34
まぁ人間歳取るししゃーないとしか……
322/05/18(水)18:06:17No.928867836そうだねx1
昔は出来てた高笑いもうできないんだなって
422/05/18(水)18:06:39No.928867940+
アンパンマンばいきんまんは時々CMで聴くけどどんどんキツくなってるのがわかるつらい
522/05/18(水)18:06:47No.928867976+
長期アニメなのわかってるのに開始時点でお爺ちゃんお婆ちゃんレギュラーにしちゃうとね…
622/05/18(水)18:06:51No.928868001+
アンパンマンとかもう俺でもパンチ耐えられそうな感じになってる
722/05/18(水)18:07:31No.928868157そうだねx9
個人的には歌手でこれが悲しくなる
822/05/18(水)18:07:56No.928868266そうだねx7
無理してるのが声からにじみ出てる…
922/05/18(水)18:08:09No.928868319+
アンパンマンに関してはまだ戸田さんそのものがめっちゃ元気だし多分昔の声全然出せるんだろうけど
映画の内容的にアンパンマンがメインで声張る事無いからな……
1022/05/18(水)18:09:13No.928868587そうだねx2
久しぶりに聞く度にダウナーになってる気がするアンパンマン
1122/05/18(水)18:09:35No.928868686+
声が低くなる程度ならまだしもフガフガしてくるとね…
1222/05/18(水)18:10:03No.928868825そうだねx6
でもよシャンクス…声が!
1322/05/18(水)18:10:07No.928868847+
限界来たらしんちゃんみたいに声優側が折れるよ
1422/05/18(水)18:10:30No.928868958そうだねx3
🙁野沢さんもう七十代だから流石に悟空の声きついな…
😂八十代なのに十年前よりうまい
1522/05/18(水)18:10:44No.928869014+
>個人的には歌手でこれが悲しくなる
西川とかも10年以上前の頃みたいなノリとハリで歌うのはだいぶ限界だって言ってたな
1622/05/18(水)18:11:23No.928869182そうだねx1
キツくなった後改善する展開はアツいがたまにしかない
1722/05/18(水)18:11:32No.928869223+
>久しぶりに聞く度にダウナーになってる気がするアンパンマン
アンパンマンってもう大体の事経験して冒険にわくわくしたり面白いリアクションとか取らずに
暴れてる元気なゲストキャラ見ながらジャムおじさんと一緒に微笑んで元気ですねっていうくらいだからな
キャラクター性が既におじいちゃんと化してる
1822/05/18(水)18:11:59No.928869343そうだねx3
>個人的には歌手でこれが悲しくなる
NHKのうたコンを見ると毎回これ
年老いた昭和の歌手に全盛期の歌を歌わせるんじゃねえ
1922/05/18(水)18:12:00No.928869350+
影山ヒロノブは衰えてなくてびっくりする…
2022/05/18(水)18:13:46No.928869802そうだねx2
>アンパンマンってもう大体の事経験して冒険にわくわくしたり面白いリアクションとか取らずに
>暴れてる元気なゲストキャラ見ながらジャムおじさんと一緒に微笑んで元気ですねっていうくらいだからな
>キャラクター性が既におじいちゃんと化してる
ガキが見て面白いのそれ…
2122/05/18(水)18:14:12No.928869921+
スパロボの最新作やるとこれ突きつけられるのいいよねよくない
2222/05/18(水)18:14:32No.928869996+
あたたかい目で見続けるのはいいけど
あんまり言葉を選んでまで言うのもね
懐かしむには良いけど
2322/05/18(水)18:14:51No.928870086そうだねx1
古川さんには敬意しか持てない
2422/05/18(水)18:15:07No.928870167そうだねx4
名探偵コナンをテレビで見なくなって
久々に劇場版を見たら歳とったな…って感想でた
2522/05/18(水)18:15:11No.928870184そうだねx1
>🙁野沢さんもう七十代だから流石に悟空の声きついな…
>😂八十代なのに十年前よりうまい
俺割とこれは思わずなんかべらんめぇみたいになってるのすごい気になる
2622/05/18(水)18:15:22No.928870239そうだねx2
キャラソンで歌い方が素になるの嫌い
2722/05/18(水)18:15:24No.928870247+
実写吹き替えだと役者さんも年取るからそんな違和感ないんだけどな
2822/05/18(水)18:15:35No.928870294+
>スパロボの最新作やるとこれ突きつけられるのいいよねよくない
スパロボはこれの一段上を突きつけられる方が多い…
2922/05/18(水)18:15:44No.928870332+
>ガキが見て面白いのそれ…
だから一緒に遊びたいアンパンマンキャラってお題目でアンケ取るとばいきんまんに負けるし
小さいライオンの男の子がアンパンマンたちと冒険するって話だとメインはカレーパンマンになる
保護者の目線で子どもたちを見ちゃうから
3022/05/18(水)18:15:57No.928870393+
そういや新次元聞いてないわ
3122/05/18(水)18:16:21No.928870495+
収録時期で結構違うドモン・カッシュ
3222/05/18(水)18:16:59No.928870656+
アンパンマンなんてもう音声バンクで成り立ちそう
3322/05/18(水)18:17:10No.928870707+
>ガキが見て面白いのそれ…
キャラが大量にいるから初対面のゲスト同士で話回したりクリームパンがメインでアンパンマンは終盤に駆けつけてバイキンマンを退治するだけだったり
3422/05/18(水)18:17:12No.928870729そうだねx1
長期コンテンツは鬼太郎みたいにどんどん世代交代していいと思う
世代交代後が高齢な方ばっかりなのはまぁ…
3522/05/18(水)18:17:24No.928870780そうだねx1
>収録時期で結構違うドモン・カッシュ
あれはマジで喉壊してしまって
当時の自分のモノマネしかできないと言っている辛いやつ
3622/05/18(水)18:17:31No.928870812+
>キャラソンで歌わないの嫌い
3722/05/18(水)18:18:36No.928871090そうだねx4
シャアはそろそろさ…
3822/05/18(水)18:18:41No.928871116+
とあるのレールガンも黒子はハマってるからいいけど他のメイン3人は声が低くなってもうティーンの少女には聞こえない…
3922/05/18(水)18:18:46No.928871137+
大川透かなり声ヤバいけど病気まだ完治してないのかな…
4022/05/18(水)18:18:51No.928871161+
アンパンマンはもはや舞台装置
4122/05/18(水)18:18:58No.928871195+
アンパンマンは声の出るおもちゃとか大量にあるから変えるにしても結構な大事になるだろうな…
4222/05/18(水)18:19:33No.928871323+
でもトーマスの声は変わったからな
4322/05/18(水)18:19:41No.928871355+
友達んちで割と近年やった感じな戦隊のライブビデオ見たんだけど
ささきいさおと堀江美都子があの歳で昔と変わらない位めっちゃ声出ててびびったわ
4422/05/18(水)18:19:56No.928871426+
DEEN版FateのエクスカリバーとFGOのエクスカリバーの声の張りの違いが悲しい
4522/05/18(水)18:20:29No.928871586+
戦国無双5みたいにキャラも声優も一新出来れば良いけど上手くいくかどうかは博打だからな
4622/05/18(水)18:20:48No.928871649+
最近のアンパンマン見たいな
おすすめ回ある?
4722/05/18(水)18:20:50No.928871657+
林原…
4822/05/18(水)18:21:05No.928871750+
ドキンちゃんもジャムも声優交代したけど
ロールパンナの冨永みーなだしジャムは山寺宏一だし
新人入れてもいいだろと思うけど頑なにレギュラー準レギュラーから出してるから旧ドラが新ドラに変わるような事が起きないと体制変わらない気がする
ここは俺の日記帳
4922/05/18(水)18:21:27No.928871835+
アンパンマンの面白さは大人には理解できない
ガキにとってさえ何故好きだったのか誰も説明できないがボリューム層にとってはシャブのような効き目がある
5022/05/18(水)18:21:50No.928871941+
悟空とルフィが男声になったらどうなるのか見てみたい気持ちがある
5122/05/18(水)18:21:54No.928871957+
>最近のアンパンマン見たいな
>おすすめ回ある?
最近のならかがやけ!クルンといのちの星でいいと思うよ
5222/05/18(水)18:22:00No.928871979+
やってから何十年も経ったなら分かるが佐々木望とかほんのちょっと前なのに全然違ったからな
5322/05/18(水)18:22:00No.928871982+
よっぽど衰えないと気にならないけど花沢さんは正直厳しい…
5422/05/18(水)18:22:11No.928872037+
ネプ子がいなくなってパープルハートのみ登場とかあり得そうだ
5522/05/18(水)18:22:12No.928872042+
俺の耳がアホになってるのかもしれないけど年取ってもそこまでやべぇなって思ったことないんだよな
よく言われるシャアとか次元でさえあんまり思わなかった
5622/05/18(水)18:22:20No.928872086+
男性声優は代わりが中々見つからないのが多い
5722/05/18(水)18:22:37No.928872149そうだねx3
>アンパンマンの面白さは大人には理解できない
大人になってからアンパンマン見たことなさそう
5822/05/18(水)18:22:49No.928872200+
>やってから何十年も経ったなら分かるが佐々木望とかほんのちょっと前なのに全然違ったからな
あの人も喉ちょっとやっちゃってなかったっけ
5922/05/18(水)18:22:55No.928872228+
>最近のアンパンマン見たいな
>おすすめ回ある?
エクレアさんとプリンちゃんが出てるのは大体当たり
6022/05/18(水)18:23:20No.928872326+
アイマスの765は歌がだいぶ違うしきつそう
6122/05/18(水)18:23:26No.928872351+
ドラえもん映画アベマで毎日やっているけど2000年代入るとのぶドラ明らかに辛そうなのが
6222/05/18(水)18:23:28No.928872362+
シャアは調子いい時と悪い時が顕著
ロングレンジフィンファンネルの映像のときはあまりにも
6322/05/18(水)18:23:38No.928872420+
実際のところアイデンティティ田島に交代は無理だと思う
6422/05/18(水)18:24:21No.928872620+
最近の聞いてるだけじゃあんまわかんなくて、昔のやつ聞くとうっわ声ぜんぜんちげぇってなるんよ
んで最近のを聴きなおすと歳やなぁってなる
6522/05/18(水)18:24:22No.928872630そうだねx2
>とあるのレールガンも黒子はハマってるからいいけど他のメイン3人は声が低くなってもうティーンの少女には聞こえない…
さとりななんて最初のシリーズの時点でこの年で中学生はキツいって!って自分で言ってたし
6622/05/18(水)18:24:30No.928872670そうだねx3
>>収録時期で結構違うドモン・カッシュ
>あれはマジで喉壊してしまって
>当時の自分のモノマネしかできないと言っている辛いやつ
Wikipediaに書かれてたけどそんなことねえよって本人がラジオで言ってたやつ
6722/05/18(水)18:24:31No.928872674+
ベジータとかセルの声とか悲しくなった
6822/05/18(水)18:24:33No.928872683+
>大川透かなり声ヤバいけど病気まだ完治してないのかな…
藤原さんの件があるから復帰して声キツそうだと怖いんだよね…
6922/05/18(水)18:25:04No.928872829+
ジュドーとかもわりとね…
7022/05/18(水)18:25:11No.928872857+
久々にW見返すとヒイロの声めっちゃ高くてビビった
7122/05/18(水)18:25:12No.928872861そうだねx3
もう無理して高音出さなくていいから…
7222/05/18(水)18:25:13No.928872869+
銀英伝とノイエくらい期間空いてるなら一新しても聞いて見たらまぁ…ってなるけどね
今連続して何十年もずっと展開してるのばっかりだからね…
7322/05/18(水)18:25:24No.928872920そうだねx3
新人の頃のキャラを改めてやって上手くはなっているんだけど
役忘れちゃっているのか全然演技違うってのもそれはそれで聞いててしんどい
7422/05/18(水)18:25:26No.928872935そうだねx8
>>アンパンマンの面白さは大人には理解できない
>大人になってからアンパンマン見たことなさそう
大人が見る時の面白さは子どものとは違うだろ
7522/05/18(水)18:25:45No.928873037+
>ジュドーとかもわりとね…
カミーユもぼちぼちキツそう
古谷徹はなんなの…
7622/05/18(水)18:25:54No.928873076+
スパロボ30の忍は大分きつかったなフランキーで分かってたけどさ…
7722/05/18(水)18:25:56No.928873082+
古川登志夫さんとかいつ聞いても声変わらないなぁと思うんだけど
やっぱりよくよく聞くと結構変わってるのかな
7822/05/18(水)18:26:16No.928873187そうだねx4
>新人の頃のキャラを改めてやって上手くはなっているんだけど
>役忘れちゃっているのか全然演技違うってのもそれはそれで聞いててしんどい
下手だった頃の演技を求められるって逆に難しいよね
7922/05/18(水)18:26:20No.928873208+
>新人の頃のキャラを改めてやって上手くはなっているんだけど
>役忘れちゃっているのか全然演技違うってのもそれはそれで聞いててしんどい
マクロスやオーガスで当時の微妙ぶりを再現してる速水奨がおかしい
8022/05/18(水)18:26:21No.928873217+
>よっぽど衰えないと気にならないけど花沢さんは正直厳しい…
キャラの話?声優の話?
8122/05/18(水)18:26:34No.928873275+
なんなら檜山も今はもうかなりお辛い
8222/05/18(水)18:26:56No.928873386そうだねx8
>なんなら檜山も今はもうかなりお辛い
あの叫びずっとやれたらもうやべぇよ
8322/05/18(水)18:27:00No.928873410+
スパロボは音声に既存と新録が混ざっているからなあ
8422/05/18(水)18:27:19No.928873486+
男の人は甲高い役の声は加齢するときつそうだと思う
落ち着いた声はまだマシかなぁ
8522/05/18(水)18:27:20No.928873492+
逆にカミーユが変わらなすぎて怖い
8622/05/18(水)18:27:26No.928873521+
10代の時の声はマジですぐに出なくなる
8722/05/18(水)18:27:43No.928873594+
古谷さんはなんかちょっと声がわざとらしく聞こえる時がある気がする…
8822/05/18(水)18:27:45No.928873610+
キツくなってない古株の方がもう少ないのでは?
8922/05/18(水)18:28:08No.928873727+
久々にキルヒアイス(広中さんver)の声聞いたら声がしわがれてて悲しくなった
でもキルヒアイスがおじちゃんになれてたらこうなったのかなと思った
9022/05/18(水)18:28:18No.928873766そうだねx2
>キツくなってない古株の方がもう少ないのでは?
当たり前すぎる…
9122/05/18(水)18:28:23No.928873789+
有名声優のナレーションくどいな…
9222/05/18(水)18:28:37No.928873839+
>逆にカミーユが変わらなすぎて怖い
流石にちょっと低くなってると思う
ただあの雰囲気出せるのはすげえよ
9322/05/18(水)18:28:45No.928873869+
スパロボTのドモンはカッコつけた時のダルに聞こえる
9422/05/18(水)18:28:59No.928873945+
花沢さんはもう無理だろあれ
9522/05/18(水)18:29:00No.928873949+
矢尾一樹がもうカスカスなのにそれより年上のチョーさんが全く衰えてない
9622/05/18(水)18:29:07No.928873981そうだねx1
>ただあの雰囲気出せるのはすげえよ
多少張りがなくなってても雰囲気が出てれば結構騙されちゃうと思う
9722/05/18(水)18:29:45No.928874178+
矢島晶子さんは割と早めにしんちゃん役を勇退したね
9822/05/18(水)18:29:47No.928874185+
ほうちゅうも中々衰えないな
9922/05/18(水)18:30:06No.928874260+
若本もだいぶ長らくバラエティで音速丸さんみたいになってるのしか聞かないけど
もう真面目なトーン無理なのかな…まぁあの音速丸さん喋りずっと続けられてるのも凄いと思うけど
10022/05/18(水)18:30:26No.928874358+
俺は山ちゃんが怖い
毎年映画のナレーションでこの夏!って聞いてる気がする
10122/05/18(水)18:30:54No.928874473+
>もう真面目なトーン無理なのかな…まぁあの音速丸さん喋りずっと続けられてるのも凄いと思うけど
バディミッションBONDに出てきた若本は落ち着いててめちゃくちゃ渋かったよ
10222/05/18(水)18:30:56No.928874477+
セラムン三石
10322/05/18(水)18:30:57No.928874484+
ドラゴンボールは叫ぶシーン多くて無理しないで・・・・ってなっちゃう
10422/05/18(水)18:30:59No.928874495+
高木渉はいつ聞いても高木渉だと感じるがふとチータスみたいなキャラ最近演じてねえなって気づくと急激に衰えを感じる
10522/05/18(水)18:31:02No.928874509+
>若本もだいぶ長らくバラエティで音速丸さんみたいになってるのしか聞かないけど
>もう真面目なトーン無理なのかな…まぁあの音速丸さん喋りずっと続けられてるのも凄いと思うけど
まずそういうオファーが無さそうだし…
10622/05/18(水)18:31:08No.928874533+
そもそも矢尾さんは見た目から大病でも患ったんですかってくらいガリガリなのが
あれでまだ60そこそこって逆にびっくりしたよ
10722/05/18(水)18:31:15No.928874552+
悟空さの人は永遠に死なないんじゃないかと思わせる
10822/05/18(水)18:31:23No.928874581+
山口勝平も甲高い系の声が厳しく感じる
10922/05/18(水)18:31:37No.928874637+
>若本もだいぶ長らくバラエティで音速丸さんみたいになってるのしか聞かないけど
>もう真面目なトーン無理なのかな…まぁあの音速丸さん喋りずっと続けられてるのも凄いと思うけど
ナショジオのナレーションは比較的抑えた若本聞けるよ
つべで見れる
11022/05/18(水)18:31:53No.928874710そうだねx5
>セラムン三石
他は変えているのに一人だけ変更しないからキツさが悪目立ちする
11122/05/18(水)18:32:00No.928874751そうだねx4
>矢島晶子さんは割と早めにしんちゃん役を勇退したね
早めにとは言っても最後の方はかなりキツい声の出し方してたよ
11222/05/18(水)18:32:10No.928874787そうだねx1
>俺は山ちゃんが怖い
>毎年映画のナレーションでこの夏!って聞いてる気がする
最近映画館行くと予告ナレーションで松岡くん使われるようになってて
もうそういう年齢か…みたいな気持ちになってる
11322/05/18(水)18:32:19No.928874829そうだねx7
だって声優変更すると怒るじゃーん
11422/05/18(水)18:32:51No.928874959+
>山口勝平も甲高い系の声が厳しく感じる
もう少年トビアは無理だなーと思ってる
11522/05/18(水)18:32:53No.928874975+
>矢島晶子さんは割と早めにしんちゃん役を勇退したね
タイミング的にひろし交替が切っ掛けだよね
11622/05/18(水)18:32:54No.928874981+
山口勝平「あいつとあいつとあいつとあいつは同じ声だな」
11722/05/18(水)18:33:16No.928875084+
>矢尾一樹がもうカスカスなのにそれより年上のチョーさんが全く衰えてない
八尾さんはもう閃ハサの公開記念の動画のときに見た姿が一番きつかった
60過ぎとは言え見た目は70か80かってくらいで
11822/05/18(水)18:33:43No.928875177+
>>セラムン三石
>他は変えているのに一人だけ変更しないからキツさが悪目立ちする
あれほんと謎
11922/05/18(水)18:33:48No.928875208+
佐々木望の銀英伝のユリアン系の声聞くとこの声もう戻らねえのか…ってなる
今の声も好き
12022/05/18(水)18:33:54No.928875243+
チョーさんにはわんわんがあるからな
12122/05/18(水)18:34:25No.928875380そうだねx3
>>矢尾一樹がもうカスカスなのにそれより年上のチョーさんが全く衰えてない
>八尾さんはもう閃ハサの公開記念の動画のときに見た姿が一番きつかった
>60過ぎとは言え見た目は70か80かってくらいで
不摂生がね…
12222/05/18(水)18:34:29No.928875401そうだねx1
変わらなさで行ったら田中秀幸さんもすげえと思う
12322/05/18(水)18:34:57No.928875527+
ディスガイアのラハール殿下はなんか声出すのしんどそうだなとか少し思う
ラハールちゃんの方が演技しやすそう
12422/05/18(水)18:35:00No.928875544+
地声に近い人とそうでない人で(声優としての)寿命はちがうと思う
12522/05/18(水)18:35:30No.928875680そうだねx4
最近のワンピース見たらフランキーの声がヨボヨボすぎるな
12622/05/18(水)18:35:52No.928875794そうだねx1
>だって声優変更すると怒るじゃーん
いやしょうがないと思うよ
12722/05/18(水)18:36:09No.928875857+
>>八尾さんはもう閃ハサの公開記念の動画のときに見た姿が一番きつかった
>>60過ぎとは言え見た目は70か80かってくらいで
>不摂生がね…
普段から酒飲みだしな…
スパロボOEのダ・サイダーも1か月酒断ちしたって聞くし
12822/05/18(水)18:36:29No.928875956+
ドラゴンボールでいうと個人的には堀川りょうが…
でも神と神あたりの時点でキツそうだったのがもう10年近く経つけどまだ一応やれてるね
12922/05/18(水)18:36:31No.928875960そうだねx1
これだけ伸びてID出されない赤ちゃんスレも珍しい
13022/05/18(水)18:36:38No.928875992+
DOAの話かテメー!
13122/05/18(水)18:36:43No.928876024+
>今の声も好き
今も今で違うカッコよさだよね
ゲームでのマフティーとか好きだった
13222/05/18(水)18:37:03No.928876105+
ドラえもんは未だに違和感ある
13322/05/18(水)18:37:08No.928876137+
城之内の人リンクスで聞いて大丈夫かコレ…ってなったな
13422/05/18(水)18:37:18No.928876182+
次元も最後の方はだいぶ声がつらそうだったな
13522/05/18(水)18:37:21No.928876196そうだねx3
フランキーはフランキー初登場の時からスーパー!の声がキツそうでパーの部分をキー下げてたよね
13622/05/18(水)18:37:29No.928876227そうだねx4
フランキーお前身体を労れ
13722/05/18(水)18:37:32No.928876242そうだねx2
スパロボは新規参戦勢でもない限りもうライブラリ音声でいいんじゃねぇかなってずっと思ってる
13822/05/18(水)18:37:42No.928876300+
声優じゃないけど松本人志の発音が加齢風に聞きにくすぎてびっくりしたその聞いた一回が調子悪かったのかも知れんけど
13922/05/18(水)18:37:46No.928876319+
2.5次元アイドルものの声優って
40代50代になっても若い女の子の声出し続けるのかな
14022/05/18(水)18:38:04No.928876391+
>ドラゴンボールでいうと個人的には堀川りょうが…
>でも神と神あたりの時点でキツそうだったのがもう10年近く経つけどまだ一応やれてるね
銀英伝の旧作のほうのまた最近ラインハルトやってたけど結構保ててたよ
パピコのやつとか
14122/05/18(水)18:38:24No.928876488+
キングダムハーツとか声キツそうなの増えるしどんどん亡くなっていくしマジで終わりどうすんだよってなる
14222/05/18(水)18:38:31No.928876523そうだねx1
ツダケンも昔の海馬と今の海馬と聞くとガッツリ変わってるなって
14322/05/18(水)18:38:40No.928876578+
海外ゲームだとリモートワークの影響か「こういう声でお願いします」とちゃんと指定できてないのか
数年以内の同じキャラでも結構演技が変わってるのを見る
14422/05/18(水)18:38:44No.928876598そうだねx3
ご本人に対して失礼なんだろうけどベテラン声優さんのボーカロイド的な奴とか作って欲しくなる
失って聞けなくなるのが辛い声が多過ぎる
14522/05/18(水)18:39:13No.928876717そうだねx4
>2.5次元アイドルものの声優って
>40代50代になっても若い女の子の声出し続けるのかな
サクラ大戦見るにその前に新規コンテンツが出てきてファンは一部縋るけど勢いに勝てず終わると思う
というか辛いけど終わらせるほうが健全に思う
14622/05/18(水)18:39:17No.928876734+
若本数年前のギアスのドラマCDのキャストコメントでブリタニア皇帝やるの疲れる…って言ってたのが印象に残ってる
14722/05/18(水)18:39:25No.928876772+
>2.5次元アイドルものの声優って
>40代50代になっても若い女の子の声出し続けるのかな
アイマスの最年長がアラフィフだ
日曜にライブした
14822/05/18(水)18:39:26No.928876779+
衰えてはないと思うけどグリリバのヒイロとかやってた時の少年みのある高い声が好きだから最近聴けなくて悲しい
14922/05/18(水)18:40:12No.928876998+
若本はもうロイエンタールみたいなイケボ出ない…って自供してたらしいけど本当だろうか
15022/05/18(水)18:40:30No.928877073そうだねx2
声優じゃないけど小田和正の爺様はすごいなって思う
昔に比べるとやっぱり声に伸びはないけど
15122/05/18(水)18:41:23No.928877302+
ゴボはベジータがね…
ブルマみたいに交代してやりゃいいのに
15222/05/18(水)18:41:35No.928877352+
アイマスは引退しないからちょっともにょるあるな……
15322/05/18(水)18:41:39No.928877372+
若本さんはプラネットウィズの閣下がそんなに巻き舌じゃなくてかっこいいよと思ったけどアレもう最近じゃねえな…
15422/05/18(水)18:41:45No.928877404+
若本さんはポプテピピックの再放送だと普通の演技してた気がする
15522/05/18(水)18:42:08No.928877529+
最近はなんとなく持ち直してる気がする若本
でもやっぱりビバップのヴィシャスがかっこよすぎる
15622/05/18(水)18:42:09No.928877537そうだねx3
逆に変わらないなーと思ってたら急に亡くなる人とか結構いてつらい…
15722/05/18(水)18:42:23No.928877600そうだねx4
>ブルマみたいに交代してやりゃいいのに
ブルマは亡くなったからじゃないの?
15822/05/18(水)18:42:29No.928877625+
>ゴボはベジータがね…
>ブルマみたいに交代してやりゃいいのに
まあ後釜決まってるようなもんだし次元みたいに引っ張らなきゃ大丈夫
15922/05/18(水)18:42:52No.928877753+
>アイマスは引退しないからちょっともにょるあるな……
美希の声ミリシタリリース前後は変わってた気がするけど少ししたら直った印象
16022/05/18(水)18:43:00No.928877788そうだねx1
>2.5次元アイドルものの声優って
>40代50代になっても若い女の子の声出し続けるのかな
杉山佳寿子さんは70のお婆ちゃんになってもアルプスの少女ハイジ5歳の声出してるよ
声優ってそういう仕事だよ
16122/05/18(水)18:43:01No.928877792+
>衰えてはないと思うけどグリリバのヒイロとかやってた時の少年みのある高い声が好きだから最近聴けなくて悲しい
あー分かるゼルガディス系の声もっかい聴きたい
16222/05/18(水)18:43:10No.928877847そうだねx2
>ゴボはベジータがね…
>ブルマみたいに交代してやりゃいいのに
みたいにって鶴さんは特殊な例だろ
16322/05/18(水)18:43:34No.928877966+
>>矢島晶子さんは割と早めにしんちゃん役を勇退したね
>早めにとは言っても最後の方はかなりキツい声の出し方してたよ
正直辞めるほどなの?と思ってたけど
最後の映画見たら気になるレベルでガサガサで無理してたんだなって
16422/05/18(水)18:43:44No.928878023+
>美希の声ミリシタリリース前後は変わってた気がするけど少ししたら直った印象
美希は765でも若い方だろ…
16522/05/18(水)18:43:47No.928878040そうだねx7
ゴボってなんだよ
16622/05/18(水)18:43:48No.928878042+
>衰えてはないと思うけどグリリバのヒイロとかやってた時の少年みのある高い声が好きだから最近聴けなくて悲しい
確かあえて加齢を意識した演技してるとか前に言ってた覚えがある
16722/05/18(水)18:43:55No.928878091+
HF第三章のジョージは言峰の声きつそうだったから大丈夫かとなったが
FF7Rのヴァイスは絶好調だったので体調にもよるのかなあと思った
16822/05/18(水)18:44:05No.928878152+
>衰えてはないと思うけどグリリバのヒイロとかやってた時の少年みのある高い声が好きだから最近聴けなくて悲しい
本人がもう高いの無理って何年か前にスパロボの生放送で言ってた
今聞くと昔のマサキの声すげー高くて驚く
16922/05/18(水)18:44:21No.928878235+
声優も年取るとなのか急に本人の中で何か決めつけたような演技スタイルになることあるよね
若本とか指摘出来る奴いるか本人が気付けばもっと早く戻せたと思うが
17022/05/18(水)18:44:23No.928878247+
冬馬由美のキャピキャピ演技が聞けるDOA
17122/05/18(水)18:44:29No.928878286そうだねx2
聖闘士星矢黄金魂は結構無理あるんじゃねえのこれ…って思うところもあった
この作品自体もう古いんだが
17222/05/18(水)18:44:32No.928878300+
アイマスは箱マスやったらみんなの声や演技が若過ぎて誰だーってなった
17322/05/18(水)18:44:40No.928878335そうだねx1
>杉山佳寿子さんは70のお婆ちゃんになってもアルプスの少女ハイジ5歳の声出してるよ
>声優ってそういう仕事だよ
声出すだけならいいけど今のアイドルコンテンツの声優さんはライブとかあるじゃんってことでは?
17422/05/18(水)18:44:40No.928878336+
>>アイマスは引退しないからちょっともにょるあるな……
>美希の声ミリシタリリース前後は変わってた気がするけど少ししたら直った印象
あっきーはグラブルのマリーとかもめっちゃ鼻声でキツそうな時あって心配になる
なるけど普通にめっちゃ可愛い美希もマリーも演じてる時もあってやっぱ声のコンディション難しいんだろうなと
17522/05/18(水)18:44:48No.928878373+
>>アイマスは引退しないからちょっともにょるあるな……
>美希の声ミリシタリリース前後は変わってた気がするけど少ししたら直った印象
あの辺は年齢じゃなくてアフレコの感を取り戻せてなかったとかの問題だろ
17622/05/18(水)18:45:21No.928878550そうだねx1
若い世代も出てきてるんだろうけど50以上の名優が多すぎてあと十年後とか不安を感じる時がある
17722/05/18(水)18:46:12No.928878812+
>声出すだけならいいけど今のアイドルコンテンツの声優さんはライブとかあるじゃんってことでは?
さすがにそういう段階になったら終わってるか代替わりするんじゃないかなあ
17822/05/18(水)18:46:43No.928878945+
>>声出すだけならいいけど今のアイドルコンテンツの声優さんはライブとかあるじゃんってことでは?
>さすがにそういう段階になったら終わってるか代替わりするんじゃないかなあ
客席もおじいちゃんばっかりになるからいけるいける
17922/05/18(水)18:46:44No.928878959+
マクロス大投票の愛・おぼえていますかが全然声出てなくて見てられなかった
18022/05/18(水)18:46:48No.928878977そうだねx3
昔セーラームーンの声がいい加減キツいって思った時期がある
今だと逆に何とも思わなくなった
子供の感性だとおばさん声認定がかなり早そう
18122/05/18(水)18:47:24No.928879152+
福岡ガンダムpvのシャアだいぶ辛そうだったな
18222/05/18(水)18:47:42No.928879229+
ドラゴンボール超の時の界王様の演技は無理している感が伝わってきて辛かった
18322/05/18(水)18:47:54No.928879302そうだねx1
アイマスは声優さんがアドリブやりつつキャラが歌って踊ってるMRがめちゃくちゃ良かったな
箱が潰れた
18422/05/18(水)18:47:55No.928879309+
>>声出すだけならいいけど今のアイドルコンテンツの声優さんはライブとかあるじゃんってことでは?
>さすがにそういう段階になったら終わってるか代替わりするんじゃないかなあ
それこそμ'sみたいにライブはやらなくてもキャラはソシャゲで生きていくんじゃない?
18522/05/18(水)18:47:57No.928879317そうだねx6
ワンピースは初期の頃ならともかく途中からは明らかに長く続くの分かり切ってるのに何故寿命が近そうな大ベテランを他の編にも出るだろう重要な役に使うんだ…
18622/05/18(水)18:48:18No.928879416+
森口博子さんは後になって昔のガンダムの歌を歌ったらむしろ上手くなってたな
18722/05/18(水)18:48:24No.928879444+
マリ姉のソロ曲ももう一昨年か
https://youtu.be/TybVeuHLVPU [link]
18822/05/18(水)18:48:31No.928879479+
ドラゴンボールヒーローズのアニメは超と比べてもでぇベテランでぇじょうぶか?ってなるが最近これはつべの短編アニメだからこれぐらいでいいだろってしてんじゃないかと思ってきた
18922/05/18(水)18:48:35No.928879495そうだねx3
>昔セーラームーンの声がいい加減キツいって思った時期がある
>今だと逆に何とも思わなくなった
>子供の感性だとおばさん声認定がかなり早そう
子供は忖度一切ないからな
19022/05/18(水)18:49:10No.928879673+
>ワンピースは初期の頃ならともかく途中からは明らかに長く続くの分かり切ってるのに何故寿命が近そうな大ベテランを他の編にも出るだろう重要な役に使うんだ…
ミホークとか何でだよ!って
19122/05/18(水)18:49:13No.928879682そうだねx4
>ワンピースは初期の頃ならともかく途中からは明らかに長く続くの分かり切ってるのに何故寿命が近そうな大ベテランを他の編にも出るだろう重要な役に使うんだ…
まぁ三大将とかは貫禄ある声じゃないとっていうのは分かるよ
19222/05/18(水)18:49:20No.928879721+
シャーマンキングの新アニメの方はスレ画で見なくなった
19322/05/18(水)18:49:32No.928879795+
あっきーは定期的に美希忘れて定期的に美希に戻るから
19422/05/18(水)18:49:49No.928879884そうだねx4
リメイクやら復刻やらで声優変えて欲しくないという気持ちがある一方で
意外と全員一気に変えると違和感ないなというのは近年色々な作品で感じる
19522/05/18(水)18:50:07No.928879975+
ワンピだとおでんがね…
19622/05/18(水)18:50:11No.928880004+
しんのすけも変わった時はモノマネ感あって違和感凄かったが慣れてきた
19722/05/18(水)18:50:19No.928880048+
>ドラゴンボールヒーローズのアニメは超と比べてもでぇベテランでぇじょうぶか?ってなるが最近これはつべの短編アニメだからこれぐらいでいいだろってしてんじゃないかと思ってきた
スタジオ借りれる時間短いとかかもね
19822/05/18(水)18:51:08No.928880305+
ひぐらしは意外と何とかなってたな
19922/05/18(水)18:51:15No.928880334そうだねx3
>ミホークとか何でだよ!って
ミホークは初期も初期だろ!
20022/05/18(水)18:51:19No.928880347そうだねx1
内山くんは2のロクサスとそれ以降だと声があまりにも違いすぎて声優変わったんだなとしばらく思ってた
声変わりだった
20122/05/18(水)18:51:20No.928880351+
>アイマスは声優さんがアドリブやりつつキャラが歌って踊ってるMRがめちゃくちゃ良かったな
>箱が潰れた
前に突然やった美希のライブ配信みたいのが後継にあたるのかなって思ったけど音沙汰がない
20222/05/18(水)18:51:35No.928880421+
>リメイクやら復刻やらで声優変えて欲しくないという気持ちがある一方で
>意外と全員一気に変えると違和感ないなというのは近年色々な作品で感じる
魔法陣グルグルのリメイクは最初違和感あったけど気がついたら慣れてたな
20322/05/18(水)18:52:03No.928880556+
ワンピースって言うか東映作品は青二との繋がりが
20422/05/18(水)18:52:05No.928880563そうだねx1
マンキンはリゼルグが一番きつく感じた
20522/05/18(水)18:52:13No.928880614そうだねx3
年齢による劣化じゃなくて単純に久々だからキャラの演技忘れてない?ってパターンはあるよね
20622/05/18(水)18:52:13No.928880615+
幽☆遊☆白書の原作最後のエピソードをアニメ化!
幽助だけ声が…
20722/05/18(水)18:52:24No.928880670+
>前に突然やった美希のライブ配信みたいのが後継にあたるのかなって思ったけど音沙汰がない
まぁ美希のMRコロナで全部流れたから…
20822/05/18(水)18:52:26No.928880679+
ガンダムとかこれからも続けるのであれば
ドラえもんみたいに一新するか
若い世代のそっくりさんを探すべきと思う
あの声をいつまでも残す
それがリスペクトなんじゃないかと思う
20922/05/18(水)18:52:31No.928880703+
クレしんは割と凄いほうだよな
ひろしすら声の雰囲気がかなりいい感じになった
21022/05/18(水)18:52:41No.928880744+
>よっぽど衰えないと気にならないけど花沢さんは正直厳しい…
声優変えるにしても今どきああいうキッツイ女キャラをやれる人って居るのかな
もうフネもワカメも漫画そのままのネタでもなきゃ聖人や優等生みたいな扱いだし
声優引退と同時に花沢さんっていうキャラが消えるか変わるかしそう
21122/05/18(水)18:52:59No.928880826+
>魔法陣グルグルのリメイクは最初違和感あったけど気がついたら慣れてたな
レイドは最後までなんか老け声に感じた
21222/05/18(水)18:53:10No.928880874そうだねx1
😨20年くらい前の萌えアニメが復活
21322/05/18(水)18:53:15No.928880910+
鉄雄とか幽助の声聞いてるとあの頃の佐々木望の声が失われたのは勿体無いなぁって感じちゃう
声質似てる人とか出てこないんだろうか
21422/05/18(水)18:53:19No.928880935そうだねx1
それっぽい声作ってる感じに聞こえるといくら長年演じててもモノマネっぽいなこの声…ってなる
俺の中だと古谷さんと三石さんがそれ
21522/05/18(水)18:53:24No.928880958+
>よっぽど衰えないと気にならないけど花沢さんは正直厳しい…



21622/05/18(水)18:53:26No.928880968そうだねx5
>年齢による劣化じゃなくて単純に久々だからキャラの演技忘れてない?ってパターンはあるよね
そういうを調整というか指摘するのが音響監督の役割じゃないの…?って思ってるけど違うんかな…
21722/05/18(水)18:53:30No.928880994そうだねx3
>クレしんは割と凄いほうだよな
>ひろしすら声の雰囲気がかなりいい感じになった
というかいきなりそれっぽい雰囲気出してくる森川さんがすげえよ声の幅広すぎる
21822/05/18(水)18:53:32No.928881006+
>幽☆遊☆白書の原作最後のエピソードをアニメ化!
>幽助だけ声が…
周りだけ変わらなさ過ぎてって言うのもね…
21922/05/18(水)18:53:58No.928881131そうだねx1
この手の話題になるとコナンの蝶ネクタイ変声機でもあればなといつも思っちゃう
22022/05/18(水)18:54:01No.928881145そうだねx1
ずっと前に声優辞めてたけど○○の為に復帰しました!みたいなの滅茶苦茶怖い
でも意外とそこまでの熱あると違和感ない人が多い気はする
最初にそう言うの意識したのはDDFFのユウナだった
22122/05/18(水)18:54:06No.928881165+
>というかいきなりそれっぽい雰囲気出してくる森川さんがすげえよ声の幅広すぎる
森川さんが大分藤原さんの後引継いだから…
22222/05/18(水)18:54:07No.928881170+
>内山くんは2のロクサスとそれ以降だと声があまりにも違いすぎて声優変わったんだなとしばらく思ってた
>声変わりだった
キンハはソラリクカイリも1と他作品で声違う気がする
22322/05/18(水)18:54:21No.928881249+
パターン化されて感情がついてきてない演技になってるとこれモノマネだろ?になるのは分かる
本気っぽさは欲しい
22422/05/18(水)18:54:22No.928881258+
>聖闘士星矢黄金魂は結構無理あるんじゃねえのこれ…って思うところもあった
メインのアイオリアがさすがにもう少年の声は無理があった
22522/05/18(水)18:54:37No.928881327そうだねx2
ワンピは初登場時から期間あいてその間に亡くなる人が多い
22622/05/18(水)18:54:56No.928881440そうだねx3
>そういうを調整というか指摘するのが音響監督の役割じゃないの…?って思ってるけど違うんかな…
音響監督が昔の作品知ってるとも限らんわけでな…
22722/05/18(水)18:55:08No.928881487+
セーラームーンとか声優ガラッと一新してたがあれ評判どうだったの?
22822/05/18(水)18:55:16No.928881526+
>リメイクやら復刻やらで声優変えて欲しくないという気持ちがある一方で
>意外と全員一気に変えると違和感ないなというのは近年色々な作品で感じる
ここ2年くらいの俺の見た全とっかえだとマブラヴとか月姫とかは本当に違和感なかった
22922/05/18(水)18:55:33No.928881611+
やってるゲームの声収録がもう何年も前過ぎてこれからどうなるのか割と心配だ…
23022/05/18(水)18:55:38No.928881641+
花沢さんの声の出し方だけでいえばキョエちゃんでいいと思う
23122/05/18(水)18:55:43No.928881667そうだねx2
ドラゴンボールは鬼籍に入ってる人結構いるし
改の時にだいぶ変えてたな
23222/05/18(水)18:55:59No.928881765+
>この手の話題になるとコナンの蝶ネクタイ変声機でもあればなといつも思っちゃう
多分滑舌や抑揚や演技がな…ってなる
23322/05/18(水)18:56:22No.928881889+
若本はカッコいい演技してほしい
23422/05/18(水)18:56:26No.928881910+
某ソシャゲで聴いた矢尾一樹さん
忍じゃなくて完全にフランキー…
23522/05/18(水)18:56:36No.928881967+
>ワンピは初登場時から期間あいてその間に亡くなる人が多い
緑牛の声は野原ひろしの人だったけど活躍する前に電話してるシーンだけで声の人が亡くなってしまった
23622/05/18(水)18:56:51No.928882056+
ベジータ痰絡みすぎでいっぱい悲しい
23722/05/18(水)18:56:59No.928882098+
>キンハはソラリクカイリも1と他作品で声違う気がする
子役からやってんのはどうしようもねぇよ…
23822/05/18(水)18:57:13No.928882170+
>セーラームーンとか声優ガラッと一新してたがあれ評判どうだったの?
声なら全然違和感無かったよ
むしろ三石だけ浮いてる
23922/05/18(水)18:57:21No.928882215+
変声期がね…
24022/05/18(水)18:57:23No.928882225+
ネネちゃんってこの30年アニメでは殆どネネちゃんだけなんだな
24122/05/18(水)18:57:28No.928882250+
ジャンプフェスタのワンピースで見た矢尾さんがヨボヨボでびびった
24222/05/18(水)18:57:32No.928882267+
>ベジータ痰絡みすぎでいっぱい悲しい
コナンの劇場版見てたら服部の声で驚いたな…
24322/05/18(水)18:57:47No.928882339+
>セーラームーンとか声優ガラッと一新してたがあれ評判どうだったの?
旧作ファンはよくけおるからけおってた
アニメの出来にもけおってた
俺は嫌いではなかった
24422/05/18(水)18:58:10No.928882473+
>音響監督が昔の作品知ってるとも限らんわけでな…
続編というか元がある作品でそれは職務怠慢なのでは…
24522/05/18(水)18:58:10No.928882474+
>緑牛の声は野原ひろしの人だったけど活躍する前に電話してるシーンだけで声の人が亡くなってしまった
藤原啓治?
24622/05/18(水)18:58:20No.928882526+
声というか演技が古いな…ってのがある
24722/05/18(水)18:58:23No.928882549+
セーラームーンの三石続投は原作者の希望だからね
24822/05/18(水)18:58:33No.928882596+
檜山はまだそこそこ出来てるのが凄いようなやっぱり辛いような微妙なライン
変えてほしいとかは全く思わないけど
24922/05/18(水)18:58:39No.928882631+
>ワンピは初登場時から期間あいてその間に亡くなる人が多い
ちょろっと出てようやく本格的な出番ってところで郷里さんが亡くなったジンベエ…
25022/05/18(水)18:59:06No.928882771+
テセウスの船じゃん
25122/05/18(水)18:59:11No.928882802+
>声なら全然違和感無かったよ
>むしろ三石だけ浮いてる
あれも意味わからんかったな
三石さんにするなら全部そうしろだし
新にするなら全員変えるべき
あとムーンライト伝説にしろと
25222/05/18(水)18:59:17No.928882831+
森久保祥太郎はなんか石丸博也の後継みたいになったな
言うても甲児とタロウの二役くらいなんだが
25322/05/18(水)18:59:24No.928882867そうだねx1
女性声優は今後いくつまでライブやらせるの…?みたいな話どんどん出てきそうだけど
そういや俺の知る限りでも男性声優だと速水さんが還暦越えて30代役でラップ歌ってるし保志はアラフィフで20後半の役でアイドル役で西武ドームで歌ってたわ
25422/05/18(水)18:59:31No.928882903+
>>音響監督が昔の作品知ってるとも限らんわけでな…
>続編というか元がある作品でそれは職務怠慢なのでは…
違う人が監督すれば作品の解釈が前任者と違うことだってある
25522/05/18(水)18:59:33No.928882916+
アクセルはひと段落ついて良かったのかな…いや全く良くないけども…
25622/05/18(水)18:59:47No.928882975+
ビッグマムもそうだな
25722/05/18(水)19:00:00No.928883036+
>>音響監督が昔の作品知ってるとも限らんわけでな…
>続編というか元がある作品でそれは職務怠慢なのでは…
昔の作品の直前に何度も聴き返してた上で
実際に複数人が同時に収録し音楽やアニメーションは無いって中であの人の演技昔と違うな…と判別して指摘できる音響監督ってどれくらいいるのかな…
25822/05/18(水)19:00:12No.928883094+
素晴らしいスレ
25922/05/18(水)19:00:14No.928883107+
まあ声優個人の声に理想持ったままってのはよくあることなので…
26022/05/18(水)19:00:25No.928883156+
>>>音響監督が昔の作品知ってるとも限らんわけでな…
>>続編というか元がある作品でそれは職務怠慢なのでは…
>違う人が監督すれば作品の解釈が前任者と違うことだってある
揃えるのが任務じゃないのは作画だってそうだわな
26122/05/18(水)19:00:46No.928883270+
>森久保祥太郎はなんか石丸博也の後継みたいになったな
>言うても甲児とタロウの二役くらいなんだが
タロウがまた石丸タロウとタイガの中間みたいないい塩梅なんだ
26222/05/18(水)19:00:55No.928883331+
引き継いた人があまりにも似てる人だと逆にちょっとした所の温度差が気になっちゃう
26322/05/18(水)19:01:25No.928883493+
>声というか演技が古いな…ってのがある
水谷優子は亡くなる直前まで声も演技も全然変わってなかったと思うけど
00年代辺りからババ臭いってめちゃくちゃ言われるようになって悲しかった
26422/05/18(水)19:01:39No.928883556+
声優志望多すぎて事務所は選び放題だからド下手ってレベルは新人でも滅多にいない(響みたいな特殊な形式の事務所だと別だけど)
若い声出すの厳しそうなら若手に変えちまって良いんだよ
26522/05/18(水)19:01:57No.928883662+
>引き継いた人があまりにも似てる人だと逆にちょっとした所の温度差が気になっちゃう
ドラえもんとしんちゃん見てると割とガラッと変えたほうが違和感無くなるのかなと思うね
26622/05/18(水)19:01:59No.928883683そうだねx4
>引き継いた人があまりにも似てる人だと逆にちょっとした所の温度差が気になっちゃう
しんちゃんなんかちょっと違和感ある…
26722/05/18(水)19:02:00No.928883687+
三石さんは良くも悪くも役に入れ込まないタイプらしいし前の声の出し方忘れてるだけじゃねえかな……
26822/05/18(水)19:02:30No.928883834+
変えればいいんだよとはいうけど
あなたの声もう古いんで若い子に変えますはかなりしっかりした相談しないとそうホイホイやれんだろ…
26922/05/18(水)19:02:47No.928883911そうだねx3
でぇベテラン辞めたら悟空悟飯悟天の三人はそれぞれ別の人になりそうな気がする
27022/05/18(水)19:03:01No.928884001そうだねx1
緒方恵美何聞いてももうシンジくんにしか聞こえねぇ…
27122/05/18(水)19:03:06No.928884028+
>>引き継いた人があまりにも似てる人だと逆にちょっとした所の温度差が気になっちゃう
>ドラえもんとしんちゃん見てると割とガラッと変えたほうが違和感無くなるのかなと思うね
ドラえもんに関しては作画も変えたからね
27222/05/18(水)19:03:12No.928884050そうだねx3
>声優志望多すぎて事務所は選び放題だからド下手ってレベルは新人でも滅多にいない(響みたいな特殊な形式の事務所だと別だけど)
声優の演技の平均点て昭和の頃より爆上がりしたよな
27322/05/18(水)19:03:12No.928884052+
改の時流石に無理かなってなったのに超で調子を取り戻した野沢雅子が化け物過ぎる…
27422/05/18(水)19:03:42No.928884212+
>ドラえもんに関しては作画も変えたからね
ワンニャン辺りはほぼほぼわさドラじゃない?
27522/05/18(水)19:03:46No.928884228+
>変えればいいんだよとはいうけど
>あなたの声もう古いんで若い子に変えますはかなりしっかりした相談しないとそうホイホイやれんだろ…
声優にそんな権限あるの?
27622/05/18(水)19:03:46No.928884231+
花沢さんは気になるけどまだいい
山田が元気なキャラに聞こえない…
27722/05/18(水)19:03:47No.928884241+
>声優志望多すぎて事務所は選び放題だからド下手ってレベルは新人でも滅多にいない(響みたいな特殊な形式の事務所だと別だけど)
>若い声出すの厳しそうなら若手に変えちまって良いんだよ
コロナ禍の影響で新人の紹介やりにくくなってるって記事がつい最近出てたな
27822/05/18(水)19:04:11No.928884376そうだねx3
>改の時流石に無理かなってなったのに超で調子を取り戻した野沢雅子が化け物過ぎる…
あの人悟空やってない間の方が健康的じゃなさそうだもの…
27922/05/18(水)19:04:16No.928884400+
スパロボのエメロード姫で久しぶりに緒方さんの女性役を聴いた気がした
28022/05/18(水)19:04:41No.928884540そうだねx2
>ワンニャン辺りはほぼほぼわさドラじゃない?
塗りの質感とか全然別物じゃない?
28122/05/18(水)19:05:42No.928884848そうだねx4
平均レベルは上がったのかもしれないが
「主人公がちょっと慣れてない感じの若手声優」の作品もそれはそれで味があったと思うんだ
28222/05/18(水)19:05:52No.928884911+
なによりしずかちゃんがかわいい
28322/05/18(水)19:06:06No.928884984+
グリリバまだあの声出せるんだってびっくりしたグリッドマン
28422/05/18(水)19:06:27No.928885094+
太鼓のどんかつとかならはしみきになってから15年以上経ってるせいで今だいぶきつそうな声してる
28522/05/18(水)19:06:28No.928885099+
喉の開き具合とかもあるから時間帯によって出しづらい声もあるんだよな
山口勝平ならペルソナのクマとか皆川純子だとネギまのいいんちょみたいな女性らしい声とか
28622/05/18(水)19:06:52No.928885227+
もう若手の声優の仕事全然無いからな……
28722/05/18(水)19:07:05No.928885298そうだねx1
>キャラが大量にいるから初対面のゲスト同士で話回したりクリームパンがメインでアンパンマンは終盤に駆けつけてバイキンマンを退治するだけだったり
思いもよらないキャラの組み合わせがあったりしてなんだかんだ面白い
28822/05/18(水)19:07:23No.928885390そうだねx4
>もう若手の声優の仕事全然無いからな……
細かい仕事もベテランが全部搔っ攫っちまう
28922/05/18(水)19:07:27No.928885408+
よこざわけいこさんはシータからロールちゃんで全く声が変わってなかったけど今はどうなんだろう
29022/05/18(水)19:07:34No.928885448そうだねx1
スレ「」だけどID出てなくてビックリした
29122/05/18(水)19:08:13No.928885657そうだねx6
>スレ「」だけどID出てなくてビックリした
ホントにスレ「」か確かめたくなるようなこと言わないでくれ
29222/05/18(水)19:08:53No.928885869そうだねx3
アニメで新人声優でむっ!この子の声いいねぇ…ってなったのに全くどのアニメにも出てなくて世知辛いなぁってなった
29322/05/18(水)19:08:57No.928885890そうだねx2
>>もう若手の声優の仕事全然無いからな……
>細かい仕事もベテランが全部?っ攫っちまう
当の新人たちは大変だろうけど俺ら側からすると別に困らないからな
29422/05/18(水)19:09:10No.928885968+
ジュドー
29522/05/18(水)19:09:41No.928886138そうだねx1
新人声優はライブがセットなイメージ
29622/05/18(水)19:09:58No.928886223そうだねx1
どっちにしろ安いなら知らない若いのより有名な人使いたいしな
29722/05/18(水)19:10:28No.928886373そうだねx4
>当の新人たちは大変だろうけど俺ら側からすると別に困らないからな
俺としては新人の発掘どんどんしてってもらって多種多様になってほしいとは思うよ
29822/05/18(水)19:10:32No.928886398+
>もう若手の声優の仕事全然無いからな……
コロナ禍だとオーディションで新人がベテランと競って割り込むのキツいだろうな…
29922/05/18(水)19:10:58No.928886552そうだねx1
新人というかそこそこキャリアある人はアニメ出てなくても事務所主催とかの朗読劇とかイベントとかやったりラジオでたり趣味を突き詰めた結果別業界の仕事したりしてることもあるしなぁ…
30022/05/18(水)19:11:04No.928886594+
女性声優はともかく男性声優の高齢化問題ってあると思う
30122/05/18(水)19:11:33No.928886752そうだねx1
まぁ一番の問題はクソなげぇ展開やってる長寿コンテンツ多くて新規コンテンツが少ないことじゃないすかね
30222/05/18(水)19:11:53No.928886880そうだねx1
>新人というかそこそこキャリアある人はアニメ出てなくても事務所主催とかの朗読劇とかイベントとかやったりラジオでたり趣味を突き詰めた結果別業界の仕事したりしてることもあるしなぁ…
ヒでたくさん声優をフォローして知ったことは
世の中こんなに演劇やってんのか!ってことだった
30322/05/18(水)19:12:04No.928886947+
ストパンのサーニャはもうまfateHFのイリヤと同じにしか聞こえんかった
30422/05/18(水)19:12:25No.928887073そうだねx2
>まぁ一番の問題はクソなげぇ展開やってる長寿コンテンツ多くて新規コンテンツが少ないことじゃないすかね
消費者の俺としては新規開拓して外すの嫌だし…

[トップページへ] [DL]