マーコール
まーこーる
markhor
[学] Capra falconeri
哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。ネジツノヤギともいう。産地によって6亜種に分類される。カシミールからヒマラヤを経てアフガニスタンまで分布し、山岳地帯の険しい高地に生息する。野生ヤギの最大種で、体長1.1メートル、肩高1メートル、体重90キログラム。角(つの)は雌雄いずれにもあり、一見コルクの栓抜きのようにねじれ、長さ1.2メートルに及ぶものがある。体色は、夏は茶色、冬期は灰色に変わる。成獣の雄では胸、肩に長毛が生える。妊娠期間は5~6か月で、1産1子。冬期に交尾し、春に出産する。生息数が少なく、国際的に保護されている。日本では、川崎市夢見ヶ崎動物公園、姫路(ひめじ)セントラルパークなどに飼育例がある。
[中川志郎]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
マーコール
Capra falconeri; markhor
偶蹄目ウシ科。野生のヤギ類中最大種で,体長 1.5m,肩高 1.1m。角は平たく,栓抜きのようにねじれており,長さは曲りに沿って 1.2mほどに達する。顎ひげが長く,頸の下方にも長い毛の総がある。岩の多い山に生活し,アイベックスに似て岩登りが得意である。夏は森林限界まで移動し,冬は低地に下る。普通4~5頭で生活するが,冬の間は 20~30頭の大群をつくる。中央アジア,アフガニスタン,カシミール,パンジャブなどに分布する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
マーコール(markhor)
ウシ科の哺乳類。野生のヤギでは最大種で体長1メートル超。角はらせん状にねじれる。ヒマラヤ山岳地帯に生息するが、個体数が少なく絶滅危惧種。ねじつのやぎ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
マーコール【markhor】
コルクの栓抜き状の角をもつ野生のヤギ(イラスト)。偶蹄目ウシ科の哺乳類。ウズベキスタン,タジキスタンの山地からアフガニスタン,パキスタン中・北部,インドのカシミールに分布。野生ヤギ類中最大で,雄は体長161~168cm,尾長8~14cm,肩高86~100cm,体重80~110kg。雌はやや小型で体長140~150cm,体重32~40kg。雄の角は大きく長く,雌の4倍以上あり,ねじれに沿った長さは75~160cmに達する。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
世界大百科事典内のマーコールの言及
【ヤギ(山羊)】より
…主としてヨーロッパ系の乳用ヤギの先祖とされる。(2)マーコールmarkhor(C.falconeri)(イラスト)アフガニスタン,ヒマラヤ,チベットの山岳地帯に分布し,ときには平地にもすむ野生ヤギで,角は大きくらせん状。毛用種のアンゴラ種,カシミア種がこれから生まれたといわれているが,ベゾアールとの交雑種に由来したものも数多い。…
【ヤギ(山羊)】より
…主としてヨーロッパ系の乳用ヤギの先祖とされる。(2)マーコールmarkhor(C.falconeri)(イラスト)アフガニスタン,ヒマラヤ,チベットの山岳地帯に分布し,ときには平地にもすむ野生ヤギで,角は大きくらせん状。毛用種のアンゴラ種,カシミア種がこれから生まれたといわれているが,ベゾアールとの交雑種に由来したものも数多い。…
※「マーコール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報