活動の様子

令和4年5月

2022.5.11(水) あたたかく見守って - 学援隊紹介 -
5月9日(月)、放送朝会が行われました。いつもお世話になっている学援隊の皆様にお越しいただき、ご挨拶をしていただきました。学援隊の皆様は、朝の早い時間にも、夕方の忙しい時間にも、登下校時の子どもたちを見守り、優しく声をかけてくださいます。学援隊の皆様方による、あたたかい見守りのおかげで、子どもたちは楽しく、安全に登下校をすることができています。心より感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
学援隊紹介


2022.5.10(火) 大空へはばたく日まで - 2年 ヤゴ採り -
5月6日(金)、業者によるプール清掃が行われる前に、2年生の子どもたちがプールのヤゴ採りを行いました。20センチ程度まで下げた水面をじっと見つめて、木の葉の間に潜んでいるヤゴを、たも網などで優しく拾い上げていきます。長靴に水が入ってしまうなど、なかなかに骨の折れる作業でしたが、根気よく頑張った甲斐もあり、たくさんのヤゴを救出することができました。トンボへと羽化し、元気に大空へはばたく日まで、大切に育ててほしいと思います。
2年 ヤゴ採り


2022.5.9(月) みんなで協力して - 5年 田起こし -
5月2日(月)、5年生の子どもたちが、田起こしをしました。田んぼの表面に生えた雑草を丁寧に取り除いた後、稲を植える前の乾いた田んぼの土を掘り起こし、細かく細かく砕いていきます。下を見ながら腰を曲げての作業はなかなかの重労働ですが、うまく交代しながら、みんなで協力して、一生懸命に田んぼを耕していました。ときおり吹く風が心地よく、体感的には過ごしやすい一日でしたが、作業をする子どもたちの額には、たくさんの汗が流れていました。
5年 田起こし


2022.5.6(金) よろしくお願いいたします - 国際理解教室 -
4月8日(木)、国際理解教室がスタートしました。この日は2年生・4年生・5年生と3組の子ども達を対象に、それぞれの教室で母国のことについて、教えていただきました。今年の外国人講師(IUI)の先生はタイの先生です。タイは、インドシナ半島中央部に位置する国で、熱帯雨林に属しており、年間を通じてあたたかい気候が特徴です。これから1年間、タイの遊びや、素敵なところを色々と教えてもらいたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
国際理解教室


2022.5.2(月) 学習状況を捉える - 市学力・学習状況調査 -
4月26日(火)・27日(水)の2日間、横浜市学力・学習状況調査を行いました。新学習指導要領に準拠する、国語、算数、理科、社会の4教科(2・3年は2教科)の学力調査と生活・学習意識調査です。今年度から「どれだけ理解しているか」を問う調査から「理解していることをどのように活用できるか」を問う調査へと変更になりました。思考力・判断力・表現力が必要とされる問題です。どの学年も、問題文をじっくり読んで、熱心に取り組むことができていました。
市学力・学習状況調査

令和4年4月

2022.4.28(木) ベイスターズ青星寮カレー - 給食 -
4月25日(月)、この日の献立は、麦ごはん、ごま酢あえ、ベイスターズ青星寮カレー、プルーン発酵乳でした。『青星寮カレー』は、横浜DeNAベイスターズの若手選手が青星寮という寮で、いつも食べているカレーを給食用にアレンジして作ったものです。たまねぎをあめ色になるまで炒めて甘みを出し、赤ワインが入っているのが特徴です。普段のポークカレーとは少し違う、シンプルながらも深い味わいのカレーを、みんなでおいしくいただきました。
給食


2022.4.27(水) れいぎ正しく生活しよう - 5月の生活目標 -
4月25(月)、新しい一週間が始まりました。少し早いですが、放送で行われた朝会では、担当の先生より、5月の生活目標についてお話がありました。来月の生活目標は「れいぎ正しく生活しよう」です。「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があります。とっさにでる言葉がつい乱暴になってしまうことはありませんか?家族と話すときも、仲の良い友達でも、やさしく丁寧な言葉遣いができるよう、日々心がけていきましょう。やさしい言葉は、やさしい心につながります。
5月の生活目標


2022.4.26(火) がんばっている姿を - 授業参観・懇談会 -
4月22日(金)、授業参観・懇談会を行いました。今年度初めての参観日ということで、子どもたちは、少し緊張している様子もありましたが、大変張り切って活動していました。授業終了後は、各クラスで懇談会を行いました。冒頭、校内放送にて「学校経営方針」について説明をさせていただきました。今後も、『心つながり、笑顔ひろがり、世界へはばたく』の学校教育目標に向かって、教職員一丸となって取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
授業参観・懇談会


2022.4.25(月) 学校内を探検しました - 1年 学校探検 -
4月22日(金)、1年生の子どもたちが、学校探検を行いました。学校内を散策し、校内にあるさまざまな施設をめぐりながら、それぞれの場所がどんなところで、どんなことをするのかを学習しました。給食室では、栄養士の先生がやさしく出迎えて、おいしい給食を作るための工夫や、給食室で守って欲しいルールなどを説明してくれました。目に入るものすべてに興味津々の1年生でしたが、移動や見学時にはルールをきちんと守り、安全に学習をすることができました。
1年 学校探検


2022.4.22(金) 真剣な表情で - 全国学力・学習状況調査 -
4月19日(火)、6年生は「令和4年度 全国学力・学習状況調査」に取り組みました。この調査は、全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に、子どもたちの学力や学習の状況を確かめるために、平成19年度より文部科学省が行っている大規模な学力調査です。内容は教科に関する調査と、「児童質問紙」による生活習慣や学習環境等に関する調査に分かれており、その結果は教育指導の充実や学習状況の改善等のために活用されます。静かな教室に、鉛筆の音が響いていました。
全国学力・学習状況調査


2022.4.21(木) 今年度の水泳学習について - 中止します -
昨日のメール配信でも連絡させていただきましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止ならびに児童の安全を考慮し、今年度の水泳学習は中止の判断をさせていただきました。伴いまして4月22日(金)と5月26日(木)に予定していた水着販売も中止となります。
保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
今年度の水泳学習について


2022.4.20(水) 学校や学級のきまりをまもろう - 朝会 -
4月18日(月)、今年度最初の朝会が放送で行われました。校長先生からは、挨拶の素晴らしさについてお話がありました。その後、児童支援専任の先生から、生活目標についての発表がありました。4月の生活目標は「学校や学級のきまりをまもろう」です。新年度が安心・安全にスタートできるよう、登下校や学校・学級のきまりをもう一度しっかりと確認しましょう。そしてこれからも、一人ひとりが幸せに過ごすことのできるような、笑顔の広がる学校にしていきましょう。
朝会


2022.4.19(火) 丁寧に仕事の確認をしました - 委員会活動 -
4月15日(金)、令和4年度の委員会活動がスタートしました。これから一年間、高学年の子どもたちは8つの委員会に分かれ、みんなが安心して、快適な学校生活を過ごすことができるように、日々の活動や集会の運営などを行っていきます。第1回の活動となるこの日は、それぞれメンバーの顔合わせと、一年間の活動計画を立てました。すぐに活動がある給食委員会や、生き物委員会の子どもたちは、活動場所に移動して、それぞれの仕事内容を丁寧に確認していました。
委員会活動


2022.4.18(月) 校内放送で行いました - 1年生を迎える会 -
4月15日(金)、1年生を迎える会を行いました。入学式の様子を各教室のテレビで観たあと、給食の献立や遊具の使い方などのクイズを通じて、学校のことについて楽しく学びました。正解が読み上げられるたびに、各教室からの大きな歓声が放送室まで聞こえてきました。2年生からは子どもたちが大切に育てたアサガオから収穫したタネがプレゼントされました。1年生に安心して学校に来てもらいたいという、みんなの想いが良く伝わる、あたたかい会になりました。
1年生を迎える会


2022.4.15(金) 週に一度のお楽しみ - ロング昼休み -
今年度より、毎週水曜日はロング昼休みです。この日はそうじがなく、給食終了後の13時05分から予鈴が鳴る13時30分まで、25分間の長い昼休みになります。4月13日(水)、この日は初めてのロング昼休みでした。校庭では、バスケットボールやドッジボールなどのボール遊び、クラスみんなで鬼ごっこなど、それぞれの子どもたちが気持ちよく自分の時間を過ごしていました。週に一度のロング昼休み。是非計画的に活用し、楽しく充実した時間を過ごして欲しいと思います。
ロング昼休み


2022.4.14(木) いただきます - 令和4年度 給食開始 -
4月13日(水)、子どもたちにとって待ちに待った今年度の給食がスタートしました。メニューはごはん、牛乳、生揚げのそぼろ煮と磯香あえでした。お昼の放送は始まっていないため、給食の時間はとても静かでしたが、どの教室でも、心待ちにしていた給食を、嬉しそうに味わって食べている子どもたちの顔が印象的でした。また、1年生にとっては初めての小学校給食です。初めて食べる味もこれからきっとあるでしょうが、好き嫌いなく食べて、元気に外で遊びましょう。
令和4年度 給食開始


2022.4.13(水) 学校や学級のきまりを守ろう - 4月の生活目標 -
4月の生活目標は「学校や学級のきまりを守ろう」です。新年度、特に入学したばかりの1年生にとっては、覚えなくてはいけないことがたくさんあります。このところ、朝の時間になると1年生の教室には、6年生のお兄さんお姉さんが来て、学習に向けての準備を手伝ってくれています。安全な廊下の歩き方から職員室の入り方まで、実演を交えながら教えている6年生の姿はとても立派です。優しい6年生のおかげで、1年生も安心して生活することができているようです。
4月の生活目標


2022.4.12(火) 新・多文化共生の学校づくり - 3校連絡協議会 -
4月8日(金)、上飯田小学校にて、令和4年度第1回目となる上飯田中学校区3校連絡協議会が行われました。平成10年より設置された上飯田中学校区連絡会は、外国につながる住民が多数居住する本地域において、多文化共生の学校づくり・地域づくりを目指してこれまで多様な実践活動を展開してきました。今回は、明治大学 国際日本学部 専任教授の山脇啓造先生をお招きし、横浜市の学校や地域がこれまで行ってきた多文化共生の取組みについて、お話を伺いました。
3校連絡協議会


2022.4.11(月) 新しい気持ちで - 2022年度 学習開始 -
4月8日(金)、いよいよ新年度の学習が本格的にスタートしました。春の暖かい日差しに包まれながら、ランドセルを背負って、子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。学援隊の皆様には早い時間から交差点や横断歩道に立ち、子どもたちに優しく声をかけていただきました。皆様に見守られて、子どもたちは安全に登下校をすることができています。いつも子どもたちの安全のためにご協力いただき、ありがとうございます。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
2022年度 学習開始


2022.4.8(金) 飯田北いちょう小学校へようこそ - 入学式 -
4月7日(木)、第9回 入学式を体育館で行いました。保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。また、多数の方から祝電をいただきました。本当にありがとうございました。初めての小学校ということもあり、1年生は少しだけ緊張した様子も見られましたが、沢山の拍手に迎えられ、入場をした後は、校長先生との「3つの約束」をしっかりと守り、最後まで良い姿勢で席につき、お話を聴くことができました。笑顔のあふれる、やさしく心温まる入学式となりました。
入学式


2022.4.7(木) 新しい気持ちで - 始業式・着任式 -
着任式・始業式が行われました。朝から元気よく登校してきた子どもたちが、昇降口の掲示で自分のクラスの場所を確認したあと、張り切って階段をあがっていきました。学校全体が、新しい気持ちで新学年を迎えようというエネルギーであふれていました。校長先生から今年度着任した教職員の紹介がありました。その後、校長先生から担任の発表を行いました。担任の先生の名前を読み上げられるたびに、各教室からの大きな歓声が、校舎内に響き渡りました。
始業式・着任式


2022.4.6(水) 新年度がスタートしました - 入学式準備 -
新年度がスタートしました。入学式準備のため、朝から元気よく登校してきた新6年生は、1年生の教室の飾り付けや配布物の準備、昇降口を掃除したり、教科書を数えたり、しなくてはならないことがたくさんありましたが、みんなで心をこめて作業していました。最高学年としての第一日目を立派に務めました。飯田北いちょう小学校Webページでは、今年度も積極的な情報発信を行っていきます。保護者の皆様・地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
入学式準備