1:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:04:29.08 ID:VD/DMplu0
販売せずにリースだけな模様
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:04:38.21 ID:VD/DMplu0

https://toyota.jp/bz4x/contract/
17:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:07:02.83 ID:06mKKuaUM
>>2
10年乗ったら960万とか高すぎて草
3:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:04:53.31 ID:VD/DMplu0
しかも禁止事項が色々ある模様

8:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:05:37.00 ID:JQgL3Oxk0
>>3
走行距離以外は別にええんちゃう
10:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:05:54.53 ID:YpHuHlK/M
>>8
イッヌ乗せられないとか論外やろ
9:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:05:39.29 ID:YpHuHlK/M
>>3
ペット禁止は流石に草
21:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:07:22.23 ID:SniTJLeDd
>>3
普通にしてれば大丈夫やん
23:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:07:26.47 ID:wEILBO120
>>3
ペットもタバコも禁止はええな
ありかも
42:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:10:43.19 ID:NRrvYbpHM
>>3
走行距離でお金取るのおかしいやろ
どうなってんねん
48:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:11:27.40 ID:9+s+6bHH0
>>42
リースってそういうもんやぞ
4:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:05:01.62 ID:UgeWPZEGM
草
5:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:05:20.62 ID:YpHuHlK/M
トヨタやる気あるんか?
12:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:06:02.82 ID:5+9QPcDF0
月10万も払うンかよ草
16:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:06:54.18 ID:0b0W2FQn0
たっか
テスラ買うやろこれは
14:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:06:15.48 ID:8XidG4EQM
戦う前からテスラの圧勝で草
15:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:06:34.11 ID:Fll2rAcvM
終わりだよこの国の車
19:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:07:13.79 ID:lAflJDKf0
ばかじゃねーの
18:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:07:12.75 ID:i2q/7q9p0
当たり前のことしか書いてへんやんけ
レンタカーでそんな使い方せんやろ
22:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:07:26.47 ID:eNC9bT4mM
やっぱEVはテスラ一択やな
24:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:07:28.20 ID:ZWdzH0Rdd
スバルブランドのやつはちゃんと売ってるんだよなぁ
29:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:08:05.90 ID:7MEmDFkC0
>>24
スバルにまともな車が作れるわけがないだろ
34:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:08:52.45 ID:ZWdzH0Rdd
>>29
同じ車でバッジが違うだけなんだよなぁ
25:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:07:36.13 ID:sD6DJnRp0
やる気ないだろ
30種類発表とかしたのも結局ポーズだけやったな
30:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:08:19.57 ID:d7z5Oh8X0
イーロンマスクと章男
どこで差がついたのか…
31:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:08:20.97 ID:eNC9bT4mM
こんなんだとテスラどころか日産にすら負けるやろ
46:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:11:21.29 ID:NRrvYbpHM
>>31
マジで日産アリアのほうが100億倍ええわ
誰がbZ4Xを選ぶんやろ
54:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:12:52.17 ID:Aa/8rBmdM
もう日本産EVは日産に任せるしかないわ
32:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:08:40.08 ID:UAu9J3RO0
月10万とか
家賃より高くて草
1日3500円wwww
33:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:08:41.44 ID:fj0O5fCL0
どうやっても流行らないよ
35:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:09:20.32 ID:Bw9fvfJiM
庶民は日産かヒョンデの二択
金持ちはテスラかベンツかポルシェの三択
トヨタは…
38:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:09:47.90 ID:zyWPNo0FM
>>35
トヨタは愛知県民専用やなw
64:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:15:37.66 ID:EBd5131AM
>>35
一体誰がトヨタのEVを選ぶんやろな
信者の力が試されるわ
36:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:09:35.62 ID:vZySGJn5a
うーんこ
37:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:09:41.66 ID:IXqxQbIk0
トヨタでこれとか悲しくなるね
もはやEVじゃ世界で戦える土俵にいない
49:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:11:43.88 ID:d7z5Oh8X0
テスラって凄いんだな
40:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:10:26.77 ID:vytwxrWmM
テスラってもう1段階変身残してるような状態やろ
全力のトヨタで完敗するんか
フリーザvsスーパーサイヤ人出来ない悟空みたいなもんや
44:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:10:59.23 ID:9+s+6bHH0
EVに全面移行なんてどだい無理な話なんだからこうやって適当にやっとけばええやろ
すぐにHVに戻ってくるやろ
51:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:11:49.21 ID:NRrvYbpHM
>>44
EVの販売台数、HVを抜いたんやが
45:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:11:18.33 ID:CSvHtPmN0
でも20年後もトップに居そうなんだよなトヨタって
53:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:12:22.91 ID:WfmJ8dLf0
でもバッテリー経年劣化あるからまともに動く年数は限られるんじゃね?
定期的に交換できた方がメリットもあるとは思う
58:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:13:35.56 ID:GkGN/Rom0
>>53
初代プリウス初期型はバッテリー交換無償らしいね
もうほとんど見ないけど
60:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:14:04.05 ID:k/xXS1js0
申し訳ないけど1000万の車には見えないし
1000万払って借り物って
67:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:16:41.10 ID:04FZ5FcN0
>>1
EVなんて陳腐化が早いからな
リースで正解
84:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:23:21.73 ID:EmNxrsbO0
ハイブリで必要十分なんだよなぁ
86:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:24:57.08 ID:JZzQh8i0p
>>84
十分というか実質EVの上位互換だからな
環境においてもな
78:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:20:12.91 ID:vFl3vDQip
トヨタって30年後ぐらいには潰れてそう
79:風吹けば名無し 2022/05/16(月) 22:20:15.86 ID:45Hl+5Br0
日産の軽evが5/20に発表やぞ
震えろ
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652706269/
- タグ :
- トヨタ