目標があってもなぜか行動できない原因とは?

目標のためにワクワク行動を起こしたが、ふいに不安に襲われてしまう
意見を言われるとイライラしたり、やる気が失せてしまう
目標があってもなぜか行動できない

 

こんなことはありませんか?

 

「失敗したらどうしよう」「誰かに見られたら恥ずかしい」「なぜか心がざわつく」
そして、行動するのが怖くなり、目標を考えることさえ、嫌気がさしてくるのです。

行動できない自分自身を責めて自己嫌悪に陥ってしまうかもしれません。

「今度こそは!」
しばらくして、再び行動を起こします。
でも・・・また途中で行動出来なくなってしまった。。。

 

こんな悪循環を何十年も繰り返している人がいます。

一方でサクサク行動して目標に向かって着実に前進している人がいます。

 

では、いったい

目標に向かって行動することが難しい人は何が原因なのでしょうか?

 
スバリ!

 
人が生きていく上で一番大切な「心の土台」がしっかりと築けていないから、安心感と自信を持って行動することができないのです。

なぜなら、

「心の土台」が築けていないと、
自分軸が定まっていないため、常に心が不安定で、
ふいに不安に襲われたり、人の意見に振り回されてしまうのです。

だから、目標があっても行動ができない!行動が続かないのです!

一方で、

「心の土台」がしっかりと築けていると、
自分軸が定まっているので、相手の意見に惑わされなくなります。

自分の内側から安心感を生み出せるので、
自信を持って無理なく行動出来るのです。

 

そして、

失敗するのが怖くなくなるので、自由に生きられるようになるのです。

 
 
 
例えば、

目標を見つけたらサクッと動き出し、コツコツ行動を積み重ね、
いつの間にやら目標達成する人がいます。

 

 

こういう人は、「心の土台」がしっかりと築けているので、
何をやっても次から次へと成果を出し続けられるのです。

では、

「心の土台」はどうすれば築けるのでしょう?

 

 

人が生きていくための「心の土台」になるものは、
どんな自分であっても愛される無条件の愛です。それは母性愛だと言われています。

 

落ち込んで泣いているあなたも、元気で明るいあなたも、どんなあなたであっても
愛される価値がある。これが母性愛のメッセージです。

 

 

「私は幼い頃に与えてもらっていないので、今さらどうしようもないのでは?」
このように思われるかもしれません。

 

大丈夫です!

 

 

母性愛を与えるのに遅すぎることはありません。
いつでも母性愛を与えることができるのです。
ですので、自分自身に母性愛を与えてあげましょう。

 

母性愛を与えるのは、
誰でも、いつでも、どこでも、簡単にできます。

 

自分自身の内面を見つめて母性愛を与えると
すぐに癒やされ、安心感を感じることができるようになります。
心の土台が築けると、安心して行動出来るようになります。

目標のためにワクワク行動を起こし始めたが、ふいに不安に襲われてしまう
意見を言われるとイライラしたり、やる気が失せてしまう
目標があってもなぜか行動できない

 

このようなお悩みの方は、
お試しカウンセリングへお越しくださいね。

お待ちしております。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

<個人セッション>
対象:HSPまたはHSPかもしれないと思われる方
場所:現在はZOOM対応のみ承っております

 

お試しカウンセリングのご予約はこちらからどうぞ_(._.)_

ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ