なぜ、不幸になる信念を長年持ち続けてしまうのか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「人に認められなければ」
「完璧でないとダメだ!」
「もっとがんばらなくては」

 

 

このような信念(価値観)があるために、

 

 

 

「他人の評価が気になる」
「ちょっとしたミスが後々になってもずっと気になってしまう」
「休日なのにゆっくりくつろげない」

 

 

 

 

このような生きづらさを感じていませんか?
また、今のあなたの悩みになっていませんか?

 

 

 

今となっては生きづらさを感じたり、悩みになっている
デメリットだらけの不自由で不幸になる信念!

 

 

 

なぜ、いつまでも持ち続けてしまうのでしょうか!

 

 

 

 

 

それは、

 

ズバリ

 

 

親の愛を得るため

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

親から「お前はダメな奴だ」
と言われた子供が、

 

 

「そうか、自分はダメな子なんだ」
「いい子にしていないと愛されないんだ」
と受け止めたとします。

 

 

 

幼い子は、親に嫌われて見捨てられてしまうと、生きてはいけません。
そうならないために、必死でいい子になろうとします。

 

 

 

生きていくためには、幼い時はどうしても必要だった信念(価値観)だったのです。

 

 

 

 

しかも、

 

幼い時は知識や経験も乏しいため、冷静に物事を分析したり、判断したりする能力が育っていません。ですので、極端なものの見方になることが多いのです。

 

 

極端な形でネガティブな信念が本人の自覚なしに浸透していくので、これが真実だと信じて疑わないようにもなります。

 

 

 

 

 

 

こうしてつくられた不幸になる信念ですが、

 

 

 

幼い時は親から見捨てられないで傍にいられるといった、一応のメリットがありますが、成長するにつれてデメリットがどんどん大きくなってきます。

 

 

 

 

デメリットが大きくて苦痛に感じる場面が増えますが、本人は無意識にその信念(価値観)を信じているので、長年持ち続けてしまうのです!!!

 

 

 

 

不幸になる信念が怖いのは、
本人に自覚がないことです。

 

 

 

気づかないうちに、
自ら不幸になる
言動をとっているのです。

 

 

***

「認められなければ」
「完璧でないとダメだ!」
「もっとがんばらないと」

 

 

あなたは、このまま不自由でストレスのたまる今の信念を持ち続けたいですか?
それとも現実をありのままに受け入れて、もっと自由な生き方を選びますか?

 

 

 

悩みの根本原因と向き合って
自由な生き方を選びたい方は、

 
 
 

お試しカウンセリングへお越しくださいね。
お待ちしております。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 

 

 

<個人セッション>

対象:HSPまたはHSPかもしれないと思われる方

場所:現在はZOOM対応のみ承っております

お試しカウンセリング

 

 

 

 

ご不明な点がございましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ

 
 
HSP共感セラピー 亜樹