ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1652596321189.jpg-(345181 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/05/15(日)15:32:01 No.969737199 +5/18 17:43頃消えます
EVシフトで無くしてしまうには惜しい車を上げていくスレ
削除された記事が9件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:34:09 No.969738001 del +
    1652596449922.jpg-(271773 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:35:53 No.969738649 del そうだねx3
    1652596553119.jpg-(138812 B)サムネ表示
スポーツカースレになりそう
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:37:07 No.969739156 del +
ハイブリッド義務化以降のスポーツカーは
マイルドハイブリッドシステム自前で撤去してピュアガソリン車にしてねみたいな前提の造りになりそう
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:39:37 No.969740123 del +
トヨタスポーツカー出しまくってるけど
内燃機関禁止なのにあんなラインナップしてて大丈夫なのだろうか
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:40:36 No.969740513 del そうだねx3
>スポーツカースレになりそう
その子は既に次期型はハイブリッドだよって言ってる子じゃねーか
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:40:52 No.969740644 del そうだねx7
>内燃機関禁止なのにあんなラインナップしてて大丈夫なのだろうか
言い出しっぺの欧州が音を上げてるから緩和されそう
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:41:19 No.969740849 del +
トヨタはそもそもEVでもスポーツカーやる気満々なので心配なし
問題は他の日本メーカー
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:42:02 No.969741199 del +
>>スポーツカースレになりそう
>その子は既に次期型はハイブリッドだよって言ってる子じゃねーか
そうなの?
CR-Zとかって全然人気なかった気がするけど
そっち方向進んで大丈夫なのだろうか
PLAY
無念 Name としあき 22/05/15(日)15:42:41 No.969741476 del +
そういえばトヨタはEVのMTとかいうわけわかんない特許とってたな
PLAY
10 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:42:47 No.969741533 del そうだねx3
    1652596967419.jpg-(43994 B)サムネ表示
>トヨタスポーツカー出しまくってるけど
>内燃機関禁止なのにあんなラインナップしてて大丈夫なのだろうか
マツダのこれもイタチの最後っ屁にするにはもったいない
PLAY
11 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:42:48 No.969741539 del そうだねx3
>CR-Zとかって全然人気なかった気がするけど
あれはスポーツしてなかったのが1番の問題
PLAY
12 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:43:03 No.969741630 del +
>言い出しっぺの欧州が音を上げてるから緩和されそう
どのみち騒音規制が厳しくなるから
PLAY
13 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:43:45 No.969741884 del +
>>内燃機関禁止なのにあんなラインナップしてて大丈夫なのだろうか
>言い出しっぺの欧州が音を上げてるから緩和されそう
結局原発やガス頼りだしな
化石燃料使うにしろ石炭がいいな
PLAY
14 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:43:55 No.969741948 del +
NSXレベルならまだしも
スポーツカーになんちゃってモーターアシストぐらいなら重量増のデメリットしかなさそう
PLAY
15 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:44:58 No.969742542 del そうだねx1
ランクルがEVになったらショックデカいだろうな
PLAY
16 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:45:10 No.969742638 del そうだねx6
    1652597110819.jpg-(139557 B)サムネ表示
これやめるのはもったいない
せっかく北米とかでも人気なのに
PLAY
17 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:45:42 No.969742909 del そうだねx3
WRX stiはもうEVシフトのあおり受けて無くなっちゃったね・・・
PLAY
18 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:46:19 No.969743179 del +
ライトウエイトスポーツ(1.8t)
とかになりそう
PLAY
19 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:46:47 No.969743374 del +
EVスポーツカーの第一弾としてLFA-2出すメーカーだしなトヨタ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:47:29 No.969743678 del +
>>トヨタスポーツカー出しまくってるけど
>>内燃機関禁止なのにあんなラインナップしてて大丈夫なのだろうか
>マツダのこれもイタチの最後っ屁にするにはもったいない
スカイアクティブはマツダの宣伝下手すぎるとしか言いようがない
PLAY
21 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:48:46 No.969744181 del +
多分世の中が望んでるのはBEVプリウスだろうに
GRカローラとかGRMNヤリスだの狂った車を出し続けるトヨタ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:48:49 No.969744201 del +
>そうなの?
>CR-Zとかって全然人気なかった気がするけど
>そっち方向進んで大丈夫なのだろうか
無くなるよりはマシだろうけど売上は落ちるだろうね
その手の車欲しがるやつの大半がいらないと思ってる要素だもん
PLAY
23 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:49:37 No.969744516 del +
アウトランダーで儲かった三菱がBEVでランエボ復活させたりしないの?
PLAY
24 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:49:38 No.969744529 del +
>ライトウエイトスポーツ(1.8t)
>とかになりそう
水素エンジンならタンク次第で1.2トン以下にはできるか
PLAY
25 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:49:52 No.969744625 del そうだねx1
>これやめるのはもったいない
>せっかく北米とかでも人気なのに
別にやめるなんて言ってないだろう
EVになってもやってくでしょ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:50:18 No.969744793 del +
>アウトランダーで儲かった三菱がBEVでランエボ復活させたりしないの?
GTOとランエボならどっちが需要あるだろう
PLAY
27 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:50:30 No.969744873 del +
>スポーツカーになんちゃってモーターアシストぐらいなら重量増のデメリットしかなさそう
CR-Zはそのモーターアシストが全然意味無いレベルのバラストだった
PLAY
28 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:51:29 No.969745266 del +
    1652597489854.jpg-(100600 B)サムネ表示
>ライトウエイトスポーツ(1.8t)
>とかになりそう
ライトウエイトスポーツ(850㎏)です
航続距離はカタログ120㎞です
PLAY
29 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:52:26 No.969745628 del そうだねx1
    1652597546256.jpg-(25453 B)サムネ表示
>そういえばトヨタはEVのMTとかいうわけわかんない特許とってたな
奴ならやってくれると思う
PLAY
30 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:53:52 No.969746203 del +
スポーツカーなのにEV化で高速巡行時どんどん電費もトルクも効率悪くなってくってどうなの・・・
PLAY
31 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:54:23 No.969746426 del そうだねx1
    1652597663202.jpg-(157420 B)サムネ表示
海外で既に出てるスイスポハイブリッドはベースから55kg増の1025kgになったからなぁ
これでもだいぶ抑えてる方だけどEVだとそれ以上になりそう
PLAY
32 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:55:17 No.969746748 del +
>多分世の中が望んでるのはBEVプリウスだろうに
もうちょっと距離伸びないときついんでないかな
流石にもうちょっと行くとしても100kmで止まるようなもの出しても厳しそう…
PLAY
33 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:55:51 No.969746973 del そうだねx1
>No.969745266
こういうのでいいんだよ
安いならな
PLAY
34 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:57:59 No.969747760 del そうだねx2
とりあえずエリーゼの新型だしてこ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:58:15 No.969747859 del そうだねx8
>GRカローラとかGRMNヤリスだの狂った車を出し続けるトヨタ
まさかトヨタ相手にいいぞもっとやれと思う時が来るとは…
PLAY
36 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:58:16 No.969747864 del そうだねx1
高効率な軽量なバッテリー開発されないかな
40kgぐらいになると俄然ライトウェイトも視野に入って来る
PLAY
37 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:58:33 No.969747958 del +
100kmくらい走って充電が5分で済むなら問題ないと思う
ステーション待ち時間なければの話だけど
5台並んだら例え1台5分でも30分コースだし今のEVマジでそんな感じだし
PLAY
38 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:58:35 No.969747976 del +
オーラニスモは電動スポーツに入るんだろうか
あとZやGT-Rやそもそものスカイラインとか残るのかね別物になるなら名前変えそうだけど
PLAY
39 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:59:00 No.969748142 del +
全固体電池お預け食らってしまったからなぁ…
PLAY
40 無念 Name としあき 22/05/15(日)15:59:25 No.969748290 del そうだねx4
>あれはスポーツしてなかったのが1番の問題
ガチスポーツを出せばカリカリなのはいらん緩いのだぜ…
緩いの出せばこんなのスポーツじゃない…
PLAY
41 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:00:33 No.969748756 del そうだねx1
晴れてる日だけでも走行中の太陽光だけで賄えるようになれば
PLAY
42 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:00:57 No.969748904 del +
>オーラニスモは電動スポーツに入るんだろうか
>あとZやGT-Rやそもそものスカイラインとか残るのかね別物になるなら名前変えそうだけど
GT-RはBEV化の噂が出てるね
ベンチマークはポルシェのタイカンとか
PLAY
43 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:02:03 No.969749308 del そうだねx5
>晴れてる日だけでも走行中の太陽光だけで賄えるようになれば
太陽光発電ってそんなに効率いいものじゃないからなぁ
PLAY
44 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:02:33 No.969749497 del +
片道100km日帰りすら難しくなるレベルじゃ話にならんのよ
実用性に値しない
PLAY
45 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:02:52 No.969749622 del そうだねx4
    1652598172715.jpg-(80495 B)サムネ表示
ポルシェとかフェラーリとかランボルギーニとかお前らマジでエンジンやめていいんか・・・って思う
これもう現代の文化大革命でしょ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:03:00 No.969749674 del +
>ガチスポーツを出せばカリカリなのはいらん緩いのだぜ…
>緩いの出せばこんなのスポーツじゃない…
TYPE Rはカリカリしすぎ
CRZはただのコンパクトカー
バランスって言葉を知らんのかホンダは
ノートですら楽しさ分かってる感じなのに
PLAY
47 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:03:28 No.969749841 del そうだねx1
>片道100km日帰りすら難しくなるレベルじゃ話にならんのよ
>実用性に値しない
だが充電が極短時間で済むなら趣味の車としてならなんとか
PLAY
48 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:03:31 No.969749863 del +
>>晴れてる日だけでも走行中の太陽光だけで賄えるようになれば
>太陽光発電ってそんなに効率いいものじゃないからなぁ
将来の話だ
現状無理なことくらい分かってる
PLAY
49 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:03:51 No.969749996 del +
>バランスって言葉を知らんのかホンダは
タイプS「あの」
PLAY
50 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:04:17 No.969750147 del そうだねx4
豊田章夫「俺が(スポーツカーを)守護らねばならぬ・・・」
PLAY
51 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:05:12 No.969750494 del そうだねx1
>片道100km日帰りすら難しくなるレベルじゃ話にならんのよ
なんでそのままuターンして戻ってくるんだ
どこか立ち寄れよ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:05:33 No.969750627 del +
カタログ13km/Lくらいの車でも高速ずっと飛ばしてれば17くらいまでは延びるし結果的にスポーツカーで遠出すればエコになるってことだ!
PLAY
53 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:07:23 No.969751281 del +
今どきのスポ車って平気でリッター20とか行くんでしょ?
PLAY
54 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:07:50 No.969751418 del +
車体を軽くすれば燃費も有利になる
と言うことでタイヤを減らそう
PLAY
55 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:08:05 No.969751494 del +
    1652598485485.jpg-(27683 B)サムネ表示
EJ20「・・・」
PLAY
56 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:08:20 No.969751579 del +
トヨタはHV車ガンガン売ってCAFE規制の余裕あるからGRでムチャできてるけど
こんなん他社じゃ真似できない
PLAY
57 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:09:04 No.969751840 del +
>と言うことでタイヤを減らそう
鉄は重いから全部アルミで作ろう
PLAY
58 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:09:08 No.969751858 del そうだねx1
俺が金貯めるまでスープラの販売やめるんじゃねえぞトヨタ・・・
PLAY
59 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:09:16 No.969751901 del +
>トヨタスポーツカー出しまくってるけど
>内燃機関禁止なのにあんなラインナップしてて大丈夫なのだろうか
逆 レクサスRC-Fの開発がもうこの先大排気量レシプロのスポーツエンジンなんて載せられないから積んだって言ってる
モリゾー自身ももうガソリンレシプロに残された時間が少ないから今のうちに出せるもんは出すって姿勢
EUはもうとっくにEVに舵切った 商売ではそっちが正解だけど車好きの企業イメージとしてはかなり上がった
PLAY
60 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:09:47 No.969752062 del +
EVなんて重いし高いしいらね
FRのHVの2シーターくだち
PLAY
61 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:09:55 No.969752115 del +
>俺が金貯めるまでスープラの販売やめるんじゃねえぞトヨタ・・・
トヨタよりBMWにお願いした方がいいんじゃねぇかな…
PLAY
62 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:10:27 No.969752294 del そうだねx2
>EJ20「・・・」
超長持ちしたじゃねえか
PLAY
63 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:10:45 No.969752389 del +
ところでニュースになってたけど
レクサスって100%BEVブランドに転換するらしいね
PLAY
64 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:10:47 No.969752403 del +
騒音規制がタイヤのロードノイズレベルで見直さないといけないぐらい厳しくなっていくそうだから
そら内燃機関厳しいわな
PLAY
65 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:10:58 No.969752484 del +
>スポーツカーなのにEV化で高速巡行時どんどん電費もトルクも効率悪くなってくってどうなの・・・
スポーツカーである前にEVだからな
どうもこうもない
PLAY
66 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:11:31 No.969752665 del そうだねx6
    1652598691360.png-(112155 B)サムネ表示
>EUはもうとっくにEVに舵切った
だが早々におヘタレなさった
PLAY
67 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:11:37 No.969752699 del +
スポーツじゃないけど今買わないと次の車になる頃には消えて後悔する予感があったからジムニーにした
PLAY
68 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:12:21 No.969752929 del そうだねx12
    1652598741728.jpg-(44913 B)サムネ表示
>>EUはもうとっくにEVに舵切った
>だが早々におヘタレなさった
あいつらアホだからな
PLAY
69 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:12:22 No.969752934 del そうだねx3
>レクサスって100%BEVブランドに転換するらしいね
それはそれで正しいんじゃなかな…
PLAY
70 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:12:48 No.969753071 del そうだねx1
>ポルシェとかフェラーリとかランボルギーニとかお前らマジでエンジンやめていいんか・・・って思う
>これもう現代の文化大革命でしょ
ポルシェはEV版と併売ですよ
あんたディーラーとお付き合いないんかね
PLAY
71 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:13:16 No.969753220 del +
エンジンでもハイブリッドでもEVでも全部作れるように準備してるのがトヨタだぞ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:13:17 No.969753227 del +
>騒音規制がタイヤのロードノイズレベルで見直さないといけないぐらい厳しくなっていくそうだから
性能度外視のグリップもへったくれもないクソタイヤばっかりになるわけか
PLAY
73 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:13:45 No.969753399 del そうだねx1
>海外で既に出てるスイスポハイブリッドはベースから55kg増の1025kgになったからなぁ
>これでもだいぶ抑えてる方だけどEVだとそれ以上になりそう
しかもパワーが落ちて値段は上がってるので絶賛酷評中
PLAY
74 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:14:25 No.969753623 del +
水素はどうなんですか?
急に中国が頑張り出す気になったとかなんとか…
PLAY
75 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:14:47 No.969753766 del +
EUというかヨーロッパって○○時代の都市を守ろうみたいな景観保護があったりして未舗装路が多いんだよね
排ガスと未舗装路のコンボで大気汚染が発生するからEVにしたいのもわかるけど急ぎ足すぎる
PLAY
76 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:14:57 No.969753831 del +
>あいつらアホだからな
他国(ロシア)から無限の供給あるから無敵だぜ!って言ってたのが戦争始めたから計画全部おジャン
あいつらいつも後先考えないよね
PLAY
77 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:15:17 No.969753945 del +
>だが早々におヘタレなさった
マスコミが切り取りしまくってただけでルノーはずっとエンジン開発続けてるよ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:15:54 No.969754162 del +
>>あれはスポーツしてなかったのが1番の問題
>ガチスポーツを出せばカリカリなのはいらん緩いのだぜ…
>緩いの出せばこんなのスポーツじゃない…
いやホンダファンは一貫してカリカリの出せって言ってると思う…
PLAY
79 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:16:10 No.969754260 del +
>水素はどうなんですか?
>急に中国が頑張り出す気になったとかなんとか…
大型トラックとかバスみたいな一部で普及すればいいかなって感じ
普及帯にくるにはコストがね…
PLAY
80 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:16:48 No.969754497 del +
昭和のおっさん共が自分たちは車が一番楽しい時代を楽しめたってマウント取るのがもう恥ずかしくて見てられない
PLAY
81 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:16:49 No.969754506 del そうだねx3
>>俺が金貯めるまでスープラの販売やめるんじゃねえぞトヨタ・・・
何時までかかるか知らんが無くなってから騒いでも遅いぞ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:17:04 No.969754605 del +
テスラはそのうち自動運転ソフトメーカーになると思うな
最初はガソリン車にマウント取るためにEV作ってたけど大手が本気出したら勝てないし...
PLAY
83 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:17:06 No.969754624 del そうだねx7
>いやホンダファンは一貫してカリカリの出せって言ってると思う…
新車買わないやつをファンとは言わないんやな
悔しいだろうが仕方ないんだ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:17:24 No.969754741 del +
>そういえばトヨタはEVのMTとかいうわけわかんない特許とってたな
MTは立ちあがりトルクが薄いガソリンエンジンのもんだったけど
EVでも高速回転しっぱなしがつらいからそれをフォローするならありな感じはしないでもない
2速だっけ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:17:26 No.969754759 del +
>マスコミが切り取りしまくってただけでルノーはずっとエンジン開発続けてるよ
と言うか真面目にエンジン捨てる会社なんて無いだろ
どこも表向きには辞めますと言ってるけど
PLAY
86 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:17:28 No.969754768 del +
>水素はどうなんですか?
>急に中国が頑張り出す気になったとかなんとか…
それもうトヨタがやってるんですよー
PLAY
87 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:17:30 No.969754785 del +
ホンダも次のシビックTYPE-Rが最後の花火になる感じか
PLAY
88 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:17:58 No.969754986 del +
>大型トラックとかバスみたいな一部で普及すればいいかなって感じ
>普及帯にくるにはコストがね…
今のLPG車みたいな位置付けまで行って欲しいけどねぇ…
PLAY
89 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:18:09 No.969755053 del +
>>これやめるのはもったいない
>>せっかく北米とかでも人気なのに
>別にやめるなんて言ってないだろう
>EVになってもやってくでしょ
そもそもEVの雄みたいに言われてるテスラが最初にやったのもロードスター(エリーゼベース)だしな
PLAY
90 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:18:11 No.969755070 del そうだねx1
中国製が航続距離600km充電時間2時間とかやってる時代に
航続距離400kmのホンダはやる気あんのかマジで
PLAY
91 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:18:11 No.969755077 del +
>>いやホンダファンは一貫してカリカリの出せって言ってると思う…
>新車買わないやつをファンとは言わないんやな
>悔しいだろうが仕方ないんだ
しゃあけど俺DC2は新車買うたで
PLAY
92 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:18:34 No.969755214 del +
>俺が金貯めるまでスープラの販売やめるんじゃねえぞトヨタ・・・
これ以上増えて欲しくないから早々に打ち切って欲しい
ロシアのせいでZ4とか生産停止してるみたいだし
PLAY
93 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:18:44 No.969755282 del +
スバルなんかWRX-STIが終了で事実上の死刑宣告みたいなもんだからな
PLAY
94 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:18:45 No.969755284 del +
>昭和のおっさん共が自分たちは車が一番楽しい時代を楽しめたってマウント取るのがもう恥ずかしくて見てられない
平成生まれからしてもそれ自体は事実だと思うしなぁ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:18:57 No.969755369 del +
新型シビックR新型Zが純内燃機関スポーツとしては最後になりそう
PLAY
96 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:19:45 No.969755663 del +
>>水素はどうなんですか?
>>急に中国が頑張り出す気になったとかなんとか…
>それもうトヨタがやってるんですよー
中国急にスタンド増やしてるとか
流石にトヨタ単独でもそこまでは厳しいかと
日本も高圧ガス法ももうちょっとなんとかしないと厳しそうだし
PLAY
97 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:19:59 No.969755763 del +
EVのがエンジンより軽くてパワーあるせいでどう作っても速いからな...
PLAY
98 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:20:10 No.969755821 del +
ディーゼルはトルク太いからトラックとか農機のトラクターに使われてるっていうけど
水素はどんな特性なの?
PLAY
99 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:20:28 No.969755920 del +
>新車買わないやつをファンとは言わないんやな
>悔しいだろうが仕方ないんだ
EF8の新車買った人たちに悲しい過去
PLAY
100 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:20:41 No.969756001 del +
>超長持ちしたじゃねえか
改良し続けたとはいえ3SやSR20世代のエンジンだもんな
FA20はあっさり終了だったな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:20:53 No.969756062 del +
>>あいつらアホだからな
>他国(ロシア)から無限の供給あるから無敵だぜ!って言ってたのが戦争始めたから計画全部おジャン
>あいつらいつも後先考えないよね

原油だって大部分をロシアから供給受けてるんだぜ?
むしろエネルギー供給の代替手段を多く用意できるBEVにシフトする方がエネルギーの安全保障面で有利だよ
BEVは原油でも天然ガスでも石炭でも原発でも再エネでも動くが、エンジン車は原油以外じゃ動かねえからな
PLAY
102 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:20:59 No.969756094 del +
中国が水素とか
大爆発フラグ立てるのやめろ
PLAY
103 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:21:05 No.969756140 del そうだねx1
>EVのがエンジンより軽くてパワーあるせいでどう作っても速いからな...
電池は?
PLAY
104 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:21:06 No.969756142 del +
>EVのがエンジンより軽くてパワーあるせいでどう作っても速いからな...
結局速さはドライビングプレジャーにとって重要じゃないって事実が再確認されるのよね
PLAY
105 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:21:07 No.969756152 del +
>俺が金貯めるまでスープラの販売やめるんじゃねえぞトヨタ・・・
DB90発売されて丸3年経ったけど
今どこまで貯金できましたか?
PLAY
106 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:21:20 No.969756224 del +
>中国急にスタンド増やしてるとか
>流石にトヨタ単独でもそこまでは厳しいかと
>日本も高圧ガス法ももうちょっとなんとかしないと厳しそうだし
粗悪水素車とか電気以上にやばいことになりそう
PLAY
107 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:21:26 No.969756277 del +
>俺が金貯めるまでスープラの販売やめるんじゃねえぞトヨタ・・・
MC前の激安Zで手を打っておけばよかったのに
PLAY
108 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:21:26 No.969756282 del そうだねx8
>充電時間2時間
ここを5分くらいにしないと本当の意味でのエンジン置き換えは厳しそう
PLAY
109 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:21:44 No.969756392 del +
内燃もEVもその他もいろいろやって行きましょうってのが堅実な方向性だと思うんだけど
EUが電動電動うるさいのはあんた満足な燃費のエンジン作る技術なかったから政治カードで何とかしようとしてるだけでしょと
開発の外注とロビー活動じゃなくて技術に金使えよ
PLAY
110 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:22:11 No.969756559 del +
    1652599331834.jpg-(27314 B)サムネ表示
>エンジン車は原油以外じゃ動かねえからな
そこでバイオ燃料
PLAY
111 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:22:50 No.969756784 del +
>BEVは原油でも天然ガスでも石炭でも原発でも再エネでも動くが、エンジン車は原油以外じゃ動かねえからな
ガソリン車最高とか言ってるアホに
エネルギー安全保障とか言っても通じるわけないじゃん
アホだからガソリン車持ち上げてるのに
PLAY
112 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:23:03 No.969756858 del そうだねx1
スロットカーみたいにできればいいんだけどね
スウェーデンのどこかで無線給電バスの実証実験やってるけど進捗は微妙
PLAY
113 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:23:14 No.969756914 del そうだねx2
>>BEVは原油でも天然ガスでも石炭でも原発でも再エネでも動くが、エンジン車は原油以外じゃ動かねえからな
>ガソリン車最高とか言ってるアホに
>エネルギー安全保障とか言っても通じるわけないじゃん
>アホだからガソリン車持ち上げてるのに
そういうのはいいんで
PLAY
114 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:23:44 No.969757095 del そうだねx4
>>昭和のおっさん共が自分たちは車が一番楽しい時代を楽しめたってマウント取るのがもう恥ずかしくて見てられない
>平成生まれからしてもそれ自体は事実だと思うしなぁ
時代によるでしょ
昭和の燃費無視のガソリン車には悪路を攻める楽しさが
平成のハイブリッド車には整備された交通網をツーリングする楽しさが
令和には最先端のEVに触れる楽しさが
車に見出す楽しさなんて人それぞれなのにマウントとって自分世代が一番なんて考えがまずおかしいわ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:24:21 No.969757318 del +
GR86もせっかく作ったのにヨーロッパじゃもう販売できないんだよね
PLAY
116 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:24:33 No.969757385 del +
>スロットカーみたいにできればいいんだけどね
>スウェーデンのどこかで無線給電バスの実証実験やってるけど進捗は微妙
降雪が凄いスウェーデンじゃ無理だろうけどトロリーバスでいいような気もする
PLAY
117 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:24:39 No.969757425 del +
>水素はどんな特性なの?
燃焼速度が速い
ただしこれはデメリットでもある
PLAY
118 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:24:56 No.969757535 del そうだねx3
バッテリーのせいで車が重くなるから道路へのダメージはでかくなるから従来よりも早い段階で整備が必要になる
PLAY
119 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:25:07 No.969757603 del +
>スロットカーみたいにできればいいんだけどね
自動に拘らずF1のピットみたいに人力でやるとかな
数十秒で交換出来そう
PLAY
120 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:25:07 No.969757604 del +
ガソリンが燃えやすい上に安かったからガソリン車が発展したと聞いたことある
1リットル200円以下で可燃性の液体と考えれば安い(高いわアホ)
PLAY
121 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:25:39 No.969757793 del +
>EVシフトで無くしてしまうには惜しい車を上げていくスレ
変な顔
PLAY
122 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:25:40 No.969757803 del そうだねx1
>バッテリーのせいで車が重くなるから道路へのダメージはでかくなるから従来よりも早い段階で整備が必要になる
じゃあけどダメージのほとんどはトラックやダンプじゃないかな?
PLAY
123 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:25:43 No.969757819 del +
ロシアの暴走見てEUがBEVシフトを強行する理由がはっきり知れ渡ったと思ってたけど、未だに「ニホンに勝てないから〜」とかいう奴が多くて草生えない

そうじゃなくてもディーゼルエンジンには見向きもしなかった米国さえ、BEVシフトには本気を出してる事実から目を逸らそうとしてるのが何とも…
PLAY
124 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:25:50 No.969757868 del そうだねx3
EVでも楽しい車は出来るだろうと期待はしてるが
それ以前に電池だよねえ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:26:25 No.969758075 del そうだねx2
>じゃあけどダメージのほとんどはトラックやダンプじゃないかな?
そのトラックやダンプもEV化したらさらに重くなるんだよ
考えただけでもゾッとする
PLAY
126 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:26:36 No.969758164 del +
>じゃあけどダメージのほとんどはトラックやダンプじゃないかな?
自家用なんてたかが知れてるもんな
それでも重量税負担はなぜか倍以上と言う
PLAY
127 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:26:49 No.969758226 del そうだねx5
ここ数年でトヨタへの車好きのイメージ大分向上したよね
PLAY
128 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:27:00 No.969758272 del +
凄い電池ができても充電ステーションどうするのか?の問題は残ってる
PLAY
129 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:27:10 No.969758335 del +
>高効率な軽量なバッテリー開発されないかな
>40kgぐらいになると俄然ライトウェイトも視野に入って来る
単にバッテリーだけじゃなくて
充電時間の大幅な短縮(5分ぐらいで満タンとか)
充電設備も発電設備も整備されてガソリンより便利じゃん!みたいな世の中にならないと難しいと思う
PLAY
130 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:27:19 No.969758388 del +
EVは重くなる?重量税増やすね…
PLAY
131 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:27:20 No.969758397 del +
>平成のハイブリッド車には整備された交通網をツーリングする楽しさが
>令和には最先端のEVに触れる楽しさが
>車に見出す楽しさなんて人それぞれなのにマウントとって自分世代が一番なんて考えがまずおかしいわ
整備された道走るにしても旧世代のロジックで出来たクルマの方が楽しいけどなぁ
柔軟な姿勢だとは思うけど自動車誕生以来ドライビングプレジャーとされてきたモノについては冬の時代が来ているのは確か
PLAY
132 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:27:27 No.969758442 del +
家にEV用コンセント用意してないな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:27:29 No.969758455 del +
無線給電に関しては今月のトラ技に特集組まれてたな…
チラ見しかしてないけど電波法とかも絡んでくるのね…
PLAY
134 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:27:53 No.969758599 del +
まず内燃機関とEVを後進・先進として対立させて煽る連中は〇んでほしい
どっちもクルマでどっちも楽しいだろうが
PLAY
135 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:28:02 No.969758655 del +
というかトラックなんか電動化できるのか?
PLAY
136 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:28:16 No.969758754 del +
>ここ数年でトヨタへの車好きのイメージ大分向上したよね
謎のレーサーモリゾーのおかげだな
GRセンチュリーでドリフトしようとして止められる男は一味違う
PLAY
137 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:28:32 No.969758858 del +
EVならEVなりに各メーカーが楽しい車出すんだろうけど
インフラ整備のハードル高すぎない?って思うわ
PLAY
138 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:28:35 No.969758882 del +
>凄い電池ができても充電ステーションどうするのか?の問題は残ってる
家で充電して帰るまで保てばいいだけの話なのに
なんでわざわざ充電に行きたいの?
PLAY
139 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:28:48 No.969758967 del そうだねx2
HVですら静かすぎて接近に気づかないレベルで危ないから多少は音出た方がいいんだけどなぁ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:28:58 No.969759039 del +
>バッテリーのせいで車が重くなるから道路へのダメージはでかくなるから従来よりも早い段階で整備が必要になる
車のサイズ自体がガソリン車より自由になるからそこ考えんとダメよ
一律で重たくなるわけじゃない
PLAY
141 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:29:09 No.969759119 del +
>ガソリン車最高とか言ってるアホに
>エネルギー安全保障とか言っても通じるわけないじゃん
>アホだからガソリン車持ち上げてるのに

自動車評論家もそうだが、いわゆるエンジンマンセーなクルマ好きってのは自動車業界の中しか見えてねえからな
政治や環境、かつては業界と無関係だったIT分野のことはさっぱりなんだろ
PLAY
142 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:29:36 No.969759284 del +
>というかトラックなんか電動化できるのか?
原子炉積もう!
PLAY
143 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:29:46 No.969759366 del +
    1652599786371.jpg-(196967 B)サムネ表示
>というかトラックなんか電動化できるのか?
とっくに量産型売ってる
PLAY
144 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:29:56 No.969759427 del +
>HVですら静かすぎて接近に気づかないレベルで危ないから多少は音出た方がいいんだけどなぁ
すげーキーンって音するけどな…
PLAY
145 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:29:59 No.969759452 del そうだねx2
>家で充電して帰るまで保てばいいだけの話なのに
>なんでわざわざ充電に行きたいの?
車で遠出しない人はそれでええかもしれんね
PLAY
146 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:30:04 No.969759485 del +
トヨタもディーラーに充電スタンド設置するらしいからそれで少しはマシになる…かなぁ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:30:07 No.969759513 del +
日常の足車なら1日100km以上走る機会ってそんなにないから運用の工夫次第で何とかなるだろうけど
業務用車とか長距離トラックとかマジでどうなるの
PLAY
148 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:30:17 No.969759577 del +
    1652599817020.jpg-(35077 B)サムネ表示
>というかトラックなんか電動化できるのか?
高速は専用レーンでトロリ式
PLAY
149 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:30:20 No.969759585 del +
>ここ数年でトヨタへの車好きのイメージ大分向上したよね
他が軒並み惨憺たる有様だからなぁ
PLAY
150 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:30:23 No.969759605 del +
EVは電池以外だったら車と比べてかなり低コストで作れるのがうまあじになる可能性秘めてんじゃなかったっけ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:30:29 No.969759653 del +
>というかトラックなんか電動化できるのか?
テスラとかダイムラー(ベンツ)は出してることは出してるけど正直給電に冗談みたいな電力要るとかそんなんなので…
PLAY
152 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:30:36 No.969759694 del +
EVの道路からの無線充電たまに話題にのぼるけど
そもそもEVみたいなクソ重い重量物動かす電力無線で給電できるなら俺の自作PCの電源無線化してくれよって思う
PLAY
153 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:31:12 No.969759922 del +
>なんでわざわざ充電に行きたいの?
10万で家に充電器付けれてさらに行政補助も出るし
ディーラーサービスで付けてくれたりする事も知らないとか
完全にエアプ野郎じゃんそいつ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:31:24 No.969760005 del +
>そもそもEVみたいなクソ重い重量物動かす電力無線で給電できるなら俺の自作PCの電源無線化してくれよって思う
アップルがゴソゴソしてるからそっちに期待したい
PLAY
155 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:31:25 No.969760017 del +
    1652599885189.jpg-(43038 B)サムネ表示
EVの充電時間問題を解決
※画像はイメージです
PLAY
156 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:31:28 No.969760041 del +
>他が軒並み惨憺たる有様だからなぁ
社長が代わった三菱自動車に期待したい
いきなりラリーアート復活したし
PLAY
157 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:31:56 No.969760200 del +
電池製造に使うレアメタルはどうするんですかねぇ
レアメタル無くても作れるけどあった方がリサイクル業者が買ってくれるからレアメタルあった方がいいと思うんだよなぁ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:00 No.969760225 del +
>日常の足車なら1日100km以上走る機会ってそんなにない
普段はともかく週に数回のたまにが問題なんだよ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:06 No.969760257 del +
>>他が軒並み惨憺たる有様だからなぁ
>社長が代わった三菱自動車に期待したい
>いきなりラリーアート復活したし
期待はしたいけど正直遅すぎたと思う
PLAY
160 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:09 No.969760274 del +
>>凄い電池ができても充電ステーションどうするのか?の問題は残ってる
>家で充電して帰るまで保てばいいだけの話なのに
>なんでわざわざ充電に行きたいの?
家に充電設備がある家いくつあるのか
都心の駐車場にすべて充電設備つけるのか?
もうちょっと世の中考えて発言したほうがいいよ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:27 No.969760393 del +
>>というかトラックなんか電動化できるのか?
>高速は専用レーンでトロリ式
電車じゃん…
PLAY
162 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:28 No.969760399 del +
>車で遠出しない人はそれでええかもしれんね
中国で売れてる奴って航続距離600-800kmぐらいのレンジじゃん
そんだけありゃ充分でしょ
PLAY
163 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:30 No.969760416 del +
EV普及したら充電税がスタートするんでしょ?
PLAY
164 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:38 No.969760462 del そうだねx4
>車のサイズ自体がガソリン車より自由になるからそこ考えんとダメよ
>一律で重たくなるわけじゃない
バッテリーがわけわからんブレイクスルーしない限り
ガソリン車並みの走行可能距離をEVで実現すると重くなるよ
石油はあまりにエネルギー密度が高い
PLAY
165 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:39 No.969760469 del +
>EVは電池以外だったら車と比べてかなり低コストで作れるのがうまあじになる可能性秘めてんじゃなかったっけ
その電池がバカ高いのが問題
現状すら同クラスのガソリン車より高いし
PLAY
166 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:32:58 No.969760598 del +
なんで人類が培ってきた内燃機関へのリソースとインフラかなぐり捨てて
電気に移行しようというのかね
PLAY
167 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:33:13 No.969760693 del +
EVってどこで充電すりゃいいん?
PLAY
168 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:33:26 No.969760771 del +
>なんで人類が培ってきた内燃機関へのリソースとインフラかなぐり捨てて
>電気に移行しようというのかね
地球が保たん時が来ているのだよ!
PLAY
169 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:33:28 No.969760776 del +
自宅
PLAY
170 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:33:37 No.969760840 del +
今のホンダ車で自社製エンジンの車って何があるか分かる人居る?
PLAY
171 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:33:39 No.969760854 del +
>EVってどこで充電すりゃいいん?
コンビニ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:02 No.969760992 del そうだねx1
>ここ数年でトヨタへの車好きのイメージ大分向上したよね
良くも悪くも社長依存ってのがわかったから後継に移った後がちょっと心配
PLAY
173 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:10 No.969761042 del +
    1652600050537.jpg-(42590 B)サムネ表示
マクラーレンF1が旧世代のスーパーカーへのレクイエムだったようにコイツも内燃機時代への手向けって感じがある
PLAY
174 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:13 No.969761075 del +
>>というかトラックなんか電動化できるのか?
>高速は専用レーンでトロリ式
走る量が電車の比じゃないし
耐久性とか大丈夫なの
屋だよ走ってたら伝染垂れ下ってたら
PLAY
175 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:14 No.969761081 del +
まあ集合住宅やマンションや賃貸じゃ普通に無理だろう
入居者全員分の車を一度に充電してパンクしない設備用意できるなら別だが
PLAY
176 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:15 No.969761083 del そうだねx1
>なんで人類が培ってきた内燃機関へのリソースとインフラかなぐり捨てて
>電気に移行しようというのかね
馬車使ってた時もそれ言ってたけどマンハッタンでの移行は10年掛からなかった
利便性は全てを上回る
PLAY
177 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:22 No.969761126 del +
>>EVってどこで充電すりゃいいん?
>コンビニ
SAPAあたり?
PLAY
178 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:26 No.969761148 del そうだねx1
>コンビニ
今はいいけどそこに何台も押し寄せる未来が見えて無理だなってなるんだけど
PLAY
179 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:32 No.969761190 del そうだねx1
    1652600072906.jpg-(210809 B)サムネ表示
テスラには今みたいなスカしたやつじゃなくて
初心にかえってざっくばらんなのを作ってほしい
PLAY
180 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:39 No.969761251 del +
>高速は専用レーンでトロリ式
もうコンテナ式にして鉄道に積み替えだ方がマシじゃないですかね?
PLAY
181 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:34:47 No.969761296 del +
軽トラとか農業で使う機械はEVの方がいいかも
排ガスフリーってだけで買う人いるだろうし
PLAY
182 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:35:04 No.969761397 del +
マツダ「んほぉ〜直6ディーゼルたまんねぇ〜」
PLAY
183 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:35:07 No.969761418 del +
>屋だよ走ってたら伝染垂れ下ってたら
この前のトンネル内のバイクの事故みたいなの増えるのかしら?
PLAY
184 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:35:18 No.969761490 del +
まぁ年間1000件ペースでガソスタ潰れてんのに
いつまでもガソリン車乗ってらんねえわ
消防法に文句言うんだな
PLAY
185 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:35:22 No.969761508 del +
>テスラには今みたいなスカしたやつじゃなくて
>初心にかえってざっくばらんなのを作ってほしい
ロードスターは出立ての時乗ったけど結局エリーゼの方がいいなこれってなった…
PLAY
186 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:35:27 No.969761543 del +
    1652600127385.jpg-(396715 B)サムネ表示
>EVの充電時間問題を解決
>※画像はイメージです

国産ならともかく長距離走れて充電環境整ってる海外EVならドライバーの充電時間問題の解決の方が大事よ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:35:48 No.969761673 del +
>家に充電設備がある家いくつあるのか
>都心の駐車場にすべて充電設備つけるのか?
>もうちょっと世の中考えて発言したほうがいいよ
容量も急速充電もすぐにどうにかできはしないんだから
本気で普及させたいなら充電設備を強制的に普及させるのは必然だよ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:36:15 No.969761846 del そうだねx1
>>テスラには今みたいなスカしたやつじゃなくて
>>初心にかえってざっくばらんなのを作ってほしい
>ロードスターは出立ての時乗ったけど結局エリーゼの方がいいなこれってなった…
バッテリーで重くなったエリーゼでしかないからな…
PLAY
189 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:36:42 No.969762008 del +
航続500超えてる車種ばっかなんだから
家帰ったらこまめにコンセント繋ぐだけの話よ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:36:48 No.969762039 del +
電池を扱ってる以上これからのBEVはサブスクになるんだろうな
変な改造して爆発事故起きたら困るし
PLAY
191 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:36:55 No.969762085 del +
電気自動車って200km/h超えた辺りから鈍くなるよね
PLAY
192 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:36:57 No.969762103 del そうだねx1
>>なんで人類が培ってきた内燃機関へのリソースとインフラかなぐり捨てて
>>電気に移行しようというのかね
>馬車使ってた時もそれ言ってたけどマンハッタンでの移行は10年掛からなかった
>利便性は全てを上回る
EV車とガソリン車にいうほど利便性の違いなんてあるか?
PLAY
193 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:08 No.969762171 del +
EVシフトするなら全国満遍なく充電器をポツポツ設置するんじゃなくてまず首都圏だけとか四国だけとかで限定的に十分な量の充電器設置して光回線みたいにエリア単位で移行していくべきだった
コストかけた割にはなんの役にも立たない充電器が数の上ではそれなりになっただけ
PLAY
194 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:09 No.969762179 del +
>バッテリーで重くなったエリーゼでしかないからな…
乗ったことないの?
加速が全然違うぞ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:15 No.969762227 del +
>利便性は全てを上回る
今のEVは不便を高値で買え、だからな
PLAY
196 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:21 No.969762252 del +
>まぁ年間1000件ペースでガソスタ潰れてんのに
>いつまでもガソリン車乗ってらんねえわ
お前いつも同じこと言ってんな
なんかの病気か
PLAY
197 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:23 No.969762268 del +
ガソリン車が滅ぶのが先か
銅が尽きるのが先か
PLAY
198 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:26 No.969762282 del +
>>コンビニ
>今はいいけどそこに何台も押し寄せる未来が見えて無理だなってなるんだけど
実際今のSAPAでも並んできてねぇかな
PLAY
199 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:32 No.969762329 del +
>電気自動車って200km/h超えた辺りから鈍くなるよね
スーパースポーツみたいなやつ以外でほしい?そんな性能
PLAY
200 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:34 No.969762338 del +
>都心の駐車場にすべて充電設備つけるのか?
>もうちょっと世の中考えて発言したほうがいいよ
新築太陽電池義務化やるならできそうと言うかそのうち車庫証明みたいにないとだめとかになりそうで…
PLAY
201 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:48 No.969762424 del +
>家に充電設備がある家いくつあるのか
貧乏人は車持つなって事だろう
環境負荷的にもそっちの方が都合がいい
PLAY
202 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:37:52 No.969762449 del そうだねx2
>>>なんで人類が培ってきた内燃機関へのリソースとインフラかなぐり捨てて
>>>電気に移行しようというのかね
>>馬車使ってた時もそれ言ってたけどマンハッタンでの移行は10年掛からなかった
>>利便性は全てを上回る
>EV車とガソリン車にいうほど利便性の違いなんてあるか?
不便性ならある
PLAY
203 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:38:02 No.969762504 del +
テスラがやってるけどハイパワーモータと
電池てんこ盛りで重たかろうが速いんだ
PLAY
204 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:38:06 No.969762536 del そうだねx1
>>>テスラには今みたいなスカしたやつじゃなくて
>>>初心にかえってざっくばらんなのを作ってほしい
>>ロードスターは出立ての時乗ったけど結局エリーゼの方がいいなこれってなった…
>バッテリーで重くなったエリーゼでしかないからな…
ダッシュはモーターだけにすごかったよ
でも楽しいかと言われたらねぇ…ZZ2もそんな感じだったんだろうな
PLAY
205 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:38:18 No.969762605 del +
    1652600298592.jpg-(137492 B)サムネ表示
EVもやる
バリバリガソリン車もやる
そんなメーカーがあってもいい…
PLAY
206 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:38:23 No.969762645 del +
>EV車とガソリン車にいうほど利便性の違いなんてあるか?
200v用意できたらガソスタ行かんで良いし
マイクログリッドで都市発電と組み合わせて停電耐性上がるのも強い
これからインフラ老朽化していくわけで
PLAY
207 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:38:27 No.969762675 del +
EV>>>コンビニ
>>今はいいけどそこに何台も押し寄せる未来が見えて無理だなってなるんだけど
フリーwifiですら乞食がコンビニに押し寄せてきてセブンがもうやめますって言ってるのにね
PLAY
208 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:38:49 No.969762811 del +
>>>テスラには今みたいなスカしたやつじゃなくて
>>>初心にかえってざっくばらんなのを作ってほしい
>>ロードスターは出立ての時乗ったけど結局エリーゼの方がいいなこれってなった…
>バッテリーで重くなったエリーゼでしかないからな…
やっぱネックはそこかあ…
こんなオモチャで長距離いくやついねえよって割り切りでバッテリー細くして…だと製品としてダメか
PLAY
209 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:39:03 No.969762895 del +
>マイクログリッドで都市発電と組み合わせて停電耐性上がるのも強い
それ!
はやく!
やって!
PLAY
210 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:39:22 No.969763041 del +
    1652600362249.jpg-(58271 B)サムネ表示
>>家に充電設備がある家いくつあるのか
ぶっちゃけこんなもんで良いんだからな
PLAY
211 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:39:45 No.969763173 del +
車の屋根パネルだけで年間8000km分充電出来そうって話もあるし
そもそも充電に関してはそんな大きな問題になると思わん
PLAY
212 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:39:52 No.969763225 del そうだねx1
ナビで目的地設定すると充電地点を自動で設定予約するくらいはしてほしい
PLAY
213 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:39:55 No.969763238 del +
寝てる間に充電が完了してくれれば良いし...
PLAY
214 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:40:23 No.969763440 del +
>それ!
>はやく!
>やって!
青葉区民のレス
PLAY
215 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:40:31 No.969763496 del +
>電気自動車って200km/h超えた辺りから鈍くなるよね
ノートe-powerとかは145km/hしか出ないんじゃなかったっけ
発進トルクはあっても
モーター回転が10000〜12000rpmぐらいが上限だし
最高速付近は鈍い
効率か考えるとトランスミッションとかが必要になる
PLAY
216 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:40:32 No.969763504 del +
給電渋滞待ったなし
PLAY
217 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:40:39 No.969763540 del +
ロシアに梯子外されちゃったから失速だろ
PLAY
218 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:40:40 No.969763547 del +
>200v用意できたらガソスタ行かんで良いし
それは現状遠出時の電欠の恐怖とセットのメリットだし
プラマイゼロでしょ
>マイクログリッドで都市発電と組み合わせて停電耐性上がるのも強い
それは別に個人レベルの利便性ちゃうやろ
PLAY
219 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:40:53 No.969763640 del +
>都心の駐車場にすべて充電設備つけるのか?
>もうちょっと世の中考えて発言したほうがいいよ
あなた徒歩から自動車に移行するときも
都心の家全てに駐車場付けるのか?もうちょっと世の中考えて発言したほうがいいよって同じこと言ってたでしょ
PLAY
220 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:40:58 No.969763670 del +
>車の屋根パネルだけで年間8000km分充電出来そうって話もあるし
青空駐車したくない…
PLAY
221 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:41:02 No.969763696 del そうだねx2
>>>>テスラには今みたいなスカしたやつじゃなくて
>>>>初心にかえってざっくばらんなのを作ってほしい
>>>ロードスターは出立ての時乗ったけど結局エリーゼの方がいいなこれってなった…
>>バッテリーで重くなったエリーゼでしかないからな…
>ダッシュはモーターだけにすごかったよ
>でも楽しいかと言われたらねぇ…ZZ2もそんな感じだったんだろうな
瞬発力ある速さ=クルマの楽しさじゃないところが何ともね
モデルSもサイズが違うけどそんな感じだった
PLAY
222 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:41:26 No.969763847 del +
>そもそも充電に関してはそんな大きな問題になると思わん
発電、充電量は何とかなっても充電時間と航続距離が
PLAY
223 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:41:47 No.969764002 del +
>ノートe-powerとかは145km/hしか出ないんじゃなかったっけ
YouTubeに動画あるけど170km/hまででるよ
コンパクトカーならこのぐらい出れば十分
PLAY
224 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:42:00 No.969764079 del +
>青空駐車したくない…
車庫の天井を透明にするとか流行るんかしら?
PLAY
225 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:42:13 No.969764146 del そうだねx1
>>>家に充電設備がある家いくつあるのか
>ぶっちゃけこんなもんで良いんだからな
半日充電かな
PLAY
226 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:42:13 No.969764151 del +
タクシーとかトラックとか
一日中走ってるような業種はどうすんの?
PLAY
227 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:42:20 No.969764201 del +
>それは現状遠出時の電欠の恐怖とセットのメリットだし
>プラマイゼロでしょ
今中国EVの主流が後続距離500-800kmのレンジ
1日でそんな乗る奴1%も居ないし毎日夜中に充電すりゃいいし無視して良いでしょ
PLAY
228 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:42:37 No.969764303 del +
電気窃盗がモリモリ増えそう
PLAY
229 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:43:15 No.969764571 del +
>>ここ数年でトヨタへの車好きのイメージ大分向上したよね
>良くも悪くも社長依存ってのがわかったから後継に移った後がちょっと心配
息子に継がせる気満々だとか
PLAY
230 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:43:18 No.969764584 del +
>>都心の駐車場にすべて充電設備つけるのか?
>>もうちょっと世の中考えて発言したほうがいいよ
>あなた徒歩から自動車に移行するときも
>都心の家全てに駐車場付けるのか?もうちょっと世の中考えて発言したほうがいいよって同じこと言ってたでしょ
だれのこといってんだよ頭大丈夫か?妄想癖あるぞ
PLAY
231 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:43:26 No.969764636 del そうだねx1
>瞬発力ある速さ=クルマの楽しさじゃないところが何ともね
>モデルSもサイズが違うけどそんな感じだった
加速はすごいし低重心でフロア剛性もあるんだけどそれが楽しいかといえばまた違う話なのよね
PLAY
232 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:43:57 No.969764830 del そうだねx1
>>200v用意できたらガソスタ行かんで良いし
200vでのテスラの20-80%の充電時間15時間とかサイトに書いてるんですけお・・・
PLAY
233 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:43:58 No.969764844 del +
>タクシーとかトラックとか
>一日中走ってるような業種はどうすんの?
テクノロジーの進化とそれに伴う環境の整備を想定出来ないの?
なにも明日明後日でいきなり完全移行するわけじゃないんだぞ
PLAY
234 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:44:02 No.969764871 del そうだねx1
    1652600642601.jpg-(61716 B)サムネ表示
鉄道輸送がどれだけ効率的かよく分かる
物流トラックの長距離輸送が難しくなったらこの辺も見直されるかな
PLAY
235 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:44:11 No.969764918 del +
>加速はすごいし低重心でフロア剛性もあるんだけどそれが楽しいかといえばまた違う話なのよね
楽しいEVはこれからでしょうね
PLAY
236 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:44:16 No.969764950 del +
>>青空駐車したくない…
>車庫の天井を透明にするとか流行るんかしら?
透明にしたところで発電能力が天井無しと同等にはならんし…
PLAY
237 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:44:16 No.969764952 del +
オタクが一生懸命ネガキャンしてるけど心配しなくても世の中回るよ
PLAY
238 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:44:39 No.969765121 del +
>>タクシーとかトラックとか
>>一日中走ってるような業種はどうすんの?
>テクノロジーの進化とそれに伴う環境の整備を想定出来ないの?
>なにも明日明後日でいきなり完全移行するわけじゃないんだぞ
だからどうすんのって聞いてんだけど?
PLAY
239 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:45:09 No.969765321 del +
    1652600709866.png-(53348 B)サムネ表示
今リチウム価格がビットコイン化してて下がる要素もそんなないからEVは無理っぽいかな
結局最高性能ハイブリッドとリチウムレス電池のバイポーラニッケル水素持ってるトヨタの一人勝ちでスポーツ車も残りそう
PLAY
240 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:45:11 No.969765324 del +
>加速はすごいし低重心でフロア剛性もあるんだけどそれが楽しいかといえばまた違う話なのよね
ゴーカートやバギーに乗れば分かること
PLAY
241 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:45:17 No.969765363 del +
>加速はすごいし低重心でフロア剛性もあるんだけどそれが楽しいかといえばまた違う話なのよね
真っ直ぐスピード出して走るのが楽しい人もいるしワインディングやカーブが多い場所を走って楽しい人も居るからね
242 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:45:44 No.969765518 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
243 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:45:46 No.969765529 del そうだねx2
なんで惜しい車のスレなのに
EV車かすは沸いてくるのかな
というかスレあき掃除しろよ
PLAY
244 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:45:47 No.969765537 del +
>鉄道輸送がどれだけ効率的かよく分かる
>物流トラックの長距離輸送が難しくなったらこの辺も見直されるかな
自分宛ての荷物を駅に取りに行くんですね
オナホ買いやすくなるね!
PLAY
245 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:46:04 No.969765649 del そうだねx2
テスラが中国頼みな時点でEVは終わってる
PLAY
246 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:46:32 No.969765814 del +
    1652600792738.jpg-(494591 B)サムネ表示
モデル3都内で乗ったが中々楽しかったぜ
加速やレスポンスは言うまでもないが前後にそれぞれモーター、床下にバッテリーを敷き詰めた超低重心かつ前後均等な重量配分から来るフラットライドな伸び心地はクセになる
これがもしガソリン車なら誰も文句は言わないはずだ
PLAY
247 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:46:51 No.969765933 del +
>自分宛ての荷物を駅に取りに行くんですね
昔はこれが当たり前にあったからな
PLAY
248 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:47:07 No.969766028 del +
>>鉄道輸送がどれだけ効率的かよく分かる
>>物流トラックの長距離輸送が難しくなったらこの辺も見直されるかな
>自分宛ての荷物を駅に取りに行くんですね
>オナホ買いやすくなるね!
米って書いて送ろうとしたらそれはちょっと書き直してって言われる時代に戻るのか…
PLAY
249 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:47:36 No.969766217 del +
>>まぁ年間1000件ペースでガソスタ潰れてんのに
>>いつまでもガソリン車乗ってらんねえわ
>お前いつも同じこと言ってんな
>なんかの病気か
地元は潰れても直ぐセルフが居抜きで入るから全く減らないどころか新店舗も出来てるよ
PLAY
250 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:48:07 No.969766409 del +
BEV86とか走行性能高そうだけど
300万円代から600万円〜みたいな価格帯になりそう
PLAY
251 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:48:33 No.969766574 del +
>>瞬発力ある速さ=クルマの楽しさじゃないところが何ともね
>>モデルSもサイズが違うけどそんな感じだった
>加速はすごいし低重心でフロア剛性もあるんだけどそれが楽しいかといえばまた違う話なのよね
ちょっと話がズレるけどスープラを担当したチーフエンジニアの方が
企画がFRに固まる前はミッドシップ+センタートンネルにバッテリーなんて案もあったと言ってた
センタートンネル内に?と思ったがセオリー的に間違ってはいない
実現したらどんなクルマになってただろうか
PLAY
252 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:48:38 No.969766599 del +
なんだかんだでニュル最速はまだぶっちぎりで内燃機関でしょ?
PLAY
253 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:49:04 No.969766772 del +
>>>なんで人類が培ってきた内燃機関へのリソースとインフラかなぐり捨てて
>>>電気に移行しようというのかね
>>馬車使ってた時もそれ言ってたけどマンハッタンでの移行は10年掛からなかった
>>利便性は全てを上回る
>EV車とガソリン車にいうほど利便性の違いなんてあるか?
リスクと負債と税金の塊なのは共通かと
PLAY
254 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:49:11 No.969766808 del +
>なんだかんだでニュル最速はまだぶっちぎりで内燃機関でしょ?
今新型タイプRが走ってるところだな
PLAY
255 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:49:29 No.969766925 del +
>>>>家に充電設備がある家いくつあるのか
>>ぶっちゃけこんなもんで良いんだからな
>半日充電かな

最近の200vコンセントなら8時間で100km以上は走れる
足りるかどうかは人それぞれだけど、だいたいその日の通勤時間やちょっとした寄り道分が賄えれば十分じゃねえの?
PLAY
256 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:49:38 No.969766976 del +
>>青空駐車したくない…
>車庫の天井を透明にするとか流行るんかしら?
車庫にソーラー乗せて有線で車に接続したほうがいいな
車の天井面積じゃ今の太陽電池だと大して充電できない
PLAY
257 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:49:47 No.969767043 del +
>物流トラックの長距離輸送が難しくなったらこの辺も見直されるかな
トータルの効率はいいかもしれないけど
トラックなら積んで降ろすだけだったのが
一度鉄道を経由する事による時間のロスを許容できるのだろか…
PLAY
258 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:50:05 No.969767170 del そうだねx3
>足りるかどうかは人それぞれだけど、だいたいその日の通勤時間やちょっとした寄り道分が賄えれば十分じゃねえの?
電気自動車の話はもうええわ
PLAY
259 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:50:08 No.969767189 del +
EVがメインになると今のロンドンみたいに走行税とかとるんだろうなぁ・・・
PLAY
260 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:50:49 No.969767456 del +
容量デカい軽くて充電早い安いバッテリーが来れば…
PLAY
261 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:50:50 No.969767466 del +
>EVがメインになると今のロンドンみたいに走行税とかとるんだろうなぁ・・・
EV税が増えます
PLAY
262 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:50:54 No.969767489 del +
EV普及したらチューナーとかサードパーティってどんなパーツ売るんだろう
263 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:50:57 No.969767511 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
昨日からLEXUSRZ450eが公開されてたのに全く話題にならないのが日本の現状を表してる
誰も期待してない
EVにというかトヨタに
264 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:51:11 No.969767582 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
EV車社会化とは即ち中共に世界の覇権を明け渡すて意味なんだけどわかってんのか?
PLAY
265 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:51:35 No.969767757 del +
>車の屋根パネルだけで年間8000km分充電出来そうって話もあるし
得られるエネルギーを電池に充電できれば理論上そうだけど
満充電なら充電されないわけだしそこまで上手くいくとは…
PLAY
266 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:51:36 No.969767761 del +
>>加速はすごいし低重心でフロア剛性もあるんだけどそれが楽しいかといえばまた違う話なのよね
>楽しいEVはこれからでしょうね
エリーゼのフレームに載せてダメならどうすりゃ楽しいんだと思わんでもないがな
PLAY
267 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:51:53 No.969767858 del そうだねx2
>EV普及したらチューナーとかサードパーティってどんなパーツ売るんだろう
ハイバーダッシュモーターとか?
PLAY
268 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:52:19 No.969768015 del +
    1652601139544.jpg-(111352 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
269 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:52:22 No.969768032 del +
>>物流トラックの長距離輸送が難しくなったらこの辺も見直されるかな
>トータルの効率はいいかもしれないけど
>トラックなら積んで降ろすだけだったのが
>一度鉄道を経由する事による時間のロスを許容できるのだろか…
日付指定時間指定を無くせばいいだけ
それらが必要なら追い金してチャーター便にしたらいい
PLAY
270 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:52:24 No.969768044 del そうだねx2
>EV車社会化とは即ち中共に世界の覇権を明け渡すて意味なんだけどわかってんのか?
EV嫌いは陰謀論者も兼ねてんの?
PLAY
271 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:52:31 No.969768093 del +
電池の寿命がウンコだから今すぐどうこうは無理よ
クリアしてんなら電車からやるわ
PLAY
272 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:52:40 No.969768147 del +
>エリーゼのフレームに載せてダメならどうすりゃ楽しいんだと思わんでもないがな
EVならEVならではのフレームになるんじゃないかな
その答えがまだ出てないだけで
PLAY
273 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:52:41 No.969768160 del +
>>EV普及したらチューナーとかサードパーティってどんなパーツ売るんだろう
>ハイバーダッシュモーターとか?
ミニ四駆みたいなんやなw
PLAY
274 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:53:08 No.969768304 del +
    1652601188706.jpg-(71380 B)サムネ表示
>一度鉄道を経由する事による時間のロスを許容できるのだろか…
そのまま乗れるようにしよう
昔みたいに
PLAY
275 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:53:28 No.969768441 del +
ソーラー期待してる人いるけどどのくらいの値段だったら欲しい?
パワコン開発する側なんだけど結構値段上がるかも
PLAY
276 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:53:57 No.969768614 del +
>得られるエネルギーを電池に充電できれば理論上そうだけど
>満充電なら充電されないわけだしそこまで上手くいくとは…
満充電なら結局有線充電しないしほぼ一緒では?
PLAY
277 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:53:58 No.969768625 del +
軽自動車全般がどうなるかかが気になる
ここらへんって全然話進んでないよね
PLAY
278 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:54:21 No.969768753 del +
どう頑張っても寿命がエンジン>>>バッテリーだから長く乗るなんてことは出来なくなる
PLAY
279 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:54:22 No.969768754 del +
メインにハイブリッド
サブにEVこのくらいでちょうどいいな
PLAY
280 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:54:31 No.969768812 del +
>ソーラー期待してる人いるけどどのくらいの値段だったら欲しい?
>パワコン開発する側なんだけど結構値段上がるかも
800万までなら頑張る
PLAY
281 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:54:49 No.969768928 del +
EV車普及とはサブスクレンタカー社会か
どんな金持ちも高級車もみんなレンタカー借りて乗ってると思うと笑える社会がやって来る
PLAY
282 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:54:51 No.969768950 del +
このレベルの車バッテリーで動かすの効率悪そう
PLAY
283 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:55:23 No.969769128 del そうだねx1
    1652601323115.mp4-(5632279 B)サムネ表示
市販量販車0-100最速modelSプラッド
PLAY
284 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:55:29 No.969769170 del +
    1652601329163.jpg-(68255 B)サムネ表示
EV化した姿が想像できない
285 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:55:56 No.969769320 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>>EV車社会化とは即ち中共に世界の覇権を明け渡すて意味なんだけどわかってんのか?
>EV嫌いは陰謀論者も兼ねてんの?
EVメーカーの中国依存度ググればわかるよ
PLAY
286 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:56:01 No.969769370 del +
ベンツはAMGもBEVにするとか言ってたりする?
PLAY
287 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:56:20 No.969769481 del +
>どう頑張っても寿命がエンジン>>>バッテリーだから長く乗るなんてことは出来なくなる
まあ30年は動くからな 
電池だと数年ってとこだ 電池交換すりゃいいだろって?
そのころにはその電池は生産中止だよ
PLAY
288 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:56:27 No.969769527 del +
>軽自動車全般がどうなるかかが気になる
>ここらへんって全然話進んでないよね
20日発表の日産三菱の軽EVが最初かな
ホンダも軽商用EV企画してるしこれから色々出てくるんじゃね
PLAY
289 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:57:01 No.969769729 del +
>EV化した姿が想像できない
もう去年に公開されてる
PLAY
290 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:57:14 No.969769801 del +
>軽自動車全般がどうなるかかが気になる
>ここらへんって全然話進んでないよね
日産がそろそろ出すんじゃないっけ?
ちょっと違うがまずは佐川の配送の車がどうなるかかなぁ?
PLAY
291 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:57:21 No.969769849 del +
    1652601441118.jpg-(436954 B)サムネ表示
逆に集落に関してはもう地元の廃業したスタンドにソーラーでも設置したら再活用できるんじゃね
PLAY
292 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:57:38 No.969769965 del +
バンバン原発新造しないと無理ゲー
PLAY
293 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:58:11 No.969770171 del +
>そのころにはその電池は生産中止だよ
パーツメーカーがそのへんやりそうだな…
PLAY
294 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:59:11 No.969770565 del +
>バンバン原発新造しないと無理ゲー
現状冬季は節電してねってレベルで足りないからな
今休止してる原発全部動かしても足りるか怪しい
PLAY
295 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:59:22 No.969770630 del +
ところでHVとPHVの厳密な定義の違いとかってあるの?
296 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:59:27 No.969770660 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
297 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:59:35 No.969770721 del +
    1652601575618.jpg-(172516 B)サムネ表示
このEQGはコンセプトだけどもう市街走行テスト繰り返してる
PLAY
298 無念 Name としあき 22/05/15(日)16:59:37 No.969770728 del そうだねx3
EVなんて乗りたいやつだけが乗ればいい
俺はハイオクをターボで加給してぶちまけていくぜ!
PLAY
299 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:00:19 No.969771006 del そうだねx1
なぜEVになると変なデザインになるのか
これがわからない
PLAY
300 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:00:40 No.969771124 del +
手のひら返す準備してるから充電問題解決するイノベーションはよ
PLAY
301 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:00:43 No.969771139 del +
フォーミュラEって全然人気ないけど
モータースポーツほんとに電動化して大丈夫?
PLAY
302 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:00:49 No.969771179 del +
>>加速はすごいし低重心でフロア剛性もあるんだけどそれが楽しいかといえばまた違う話なのよね

結局昔は良かったって話だろ
少なくともこれから免許取り始めるような若者にモデル3のような海外EVに馴染ませたら、その後ガソリン車に靡くとはとても思えねえな
PLAY
303 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:01:00 No.969771253 del +
>なぜEVになると変なデザインになるのか
>これがわからない
なにかこう新しい感じを出さないと
PLAY
304 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:01:26 No.969771428 del +
>このEQGはコンセプトだけどもう市街走行テスト繰り返してる
なんでデコトラみたいにエクステリアぴかぴかさせるんだろう・・・
PLAY
305 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:01:49 No.969771569 del +
>なんでデコトラみたいにエクステリアぴかぴかさせるんだろう・・・
ゲーミングPCみたいなものかと
PLAY
306 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:02:10 No.969771681 del +
>フォーミュラEって全然人気ないけど
>モータースポーツほんとに電動化して大丈夫?
市販車が電動化していく以上内燃機関でスポーツやっててもメーカーとしても旨味ないだろうし
PLAY
307 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:02:11 No.969771683 del +
>フォーミュラEって全然人気ないけど
FEは市街地メインでコース自体がつまらない所ばかりだし
ドライバーはF1で使い物にならなかった人の集まりだからなぁ…
PLAY
308 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:02:22 No.969771760 del +
>なぜEVになると変なデザインになるのか
>これがわからない
むしろデザインの自由度は上がるから旧車みたいなガワにすることも出来るんだけどどいつもこいつも近未来感出そうとしてすべってる
309 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:02:35 No.969771840 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
タバコみたいに排ガス撒き散らして吸わせてても許されてたのは他に代替手段がなかったからなのに
なにを勘違いしたら一丁前に発言権があると思えるのだろうか?
PLAY
310 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:02:40 No.969771869 del +
>フォーミュラEって全然人気ないけど
>モータースポーツほんとに電動化して大丈夫?
静かで早いから不気味なんだよな…
まあこれもレースは五月蠅いものって既成概念にとらわれてるのかもしれないけど
PLAY
311 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:03:17 No.969772100 del +
    1652601797913.jpg-(89034 B)サムネ表示
>バンバン原発新造しないと無理ゲー
建設中の3施設増やす程度の計画
PLAY
312 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:03:36 No.969772240 del +
>フォーミュラEって全然人気ないけど
>モータースポーツほんとに電動化して大丈夫?
車体もバッテリもモータもワンメイクのレースだからつまらない...
PLAY
313 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:03:59 No.969772414 del +
>建設中の3施設増やす程度の計画
待って減ってねえか?
PLAY
314 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:04:00 No.969772417 del +
>>フォーミュラEって全然人気ないけど
>FEは市街地メインでコース自体がつまらない所ばかりだし
>ドライバーはF1で使い物にならなかった人の集まりだからなぁ…
大問題児だったティクトゥムがどこ行ったのかと思ってたらFEで走ってて吹いた
PLAY
315 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:04:01 No.969772422 del +
知らんうちに人気になったフォーミュラドリフト
PLAY
316 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:04:04 No.969772440 del そうだねx1
>逆に集落に関してはもう地元の廃業したスタンドにソーラーでも設置したら再活用できるんじゃね
その程度の面積じゃ気休めすぎる
PLAY
317 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:04:26 No.969772579 del +
>なぜEVになると変なデザインになるのか
>これがわからない
細かいデザインはわからんが
主要な重量物を配置するにあたって
SUVはEVの設計がしやすいとは聞いた
PLAY
318 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:04:30 No.969772604 del +
>FEは市街地メインでコース自体がつまらない所ばかりだし
マン島TT・・・
PLAY
319 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:04:34 No.969772643 del +
>>なぜEVになると変なデザインになるのか
>>これがわからない
>むしろデザインの自由度は上がるから旧車みたいなガワにすることも出来るんだけどどいつもこいつも近未来感出そうとしてすべってる
エンジンないんだからボンネット高どうにかせえよと思うんだけど相変わらずだよなあ
衝突安全性の要件でもあるんかな?
PLAY
320 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:04:44 No.969772706 del そうだねx2
メガソーラーすら環境影響やべーのにこれ以上増やすんか
PLAY
321 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:05:16 No.969772897 del +
内燃機関よりシンプルな構造なんだからクソ安い車種はよ
PLAY
322 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:05:30 No.969772990 del +
    1652601930660.png-(436214 B)サムネ表示
>>建設中の3施設増やす程度の計画
>待って減ってねえか?
野心的に省エネ深掘りするから…
PLAY
323 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:05:52 No.969773117 del +
モーターのコイルが温まるバイクが出たら買うよ
PLAY
324 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:06:26 No.969773349 del +
ベンツはどんどんEV発表してフルラインナップ化が終わろうとしてる
動きが早すぎる
PLAY
325 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:06:37 No.969773425 del そうだねx1
>EV車普及とはサブスクレンタカー社会か
>どんな金持ちも高級車もみんなレンタカー借りて乗ってると思うと笑える社会がやって来る
環境面だけなら自家用車両無くして人の移動は公共交通機関だけに転換するのが絶対いいからな
サブスクはあくまでも妥協点
PLAY
326 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:06:44 No.969773465 del +
>市販量販車0-100最速modelSプラッド
リマックが1.85秒達成しているとか
その辺のセダンとかコンパクトカーが2秒台の加速するのが当たり前の時代が来るんだろうか
下手なSSバイクよりも速いクルマをキチに与えたら凄い暴走事故が発生しそう
PLAY
327 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:07:32 No.969773774 del +
>どう頑張っても寿命がエンジン>>>バッテリーだから長く乗るなんてことは出来なくなる

輸入EVなら25万キロ走っても新品の90%までと長寿命化が進んでるんだぜ
エンジンならこのコンディションを維持するのにどれだけ手間やコストが掛かる?
PLAY
328 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:07:46 No.969773875 del +
車のサブスクって現状法人リースを個人向けに卸しただけで割高に見えてな
同じ割高でも残クレの方がマシな気がする
PLAY
329 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:07:52 No.969773921 del +
>内燃機関よりシンプルな構造なんだからクソ安い車種はよ
コストの大半が電池の値段なので航続距離がうんこでいいのであれば
PLAY
330 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:08:15 No.969774039 del +
>環境面だけなら自家用車両無くして人の移動は公共交通機関だけに転換するのが絶対いいからな
地方はどんどん公共交通衰退して自家用車ないとほぼ何も出来ないレベルなんだよなぁ…
PLAY
331 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:08:17 No.969774061 del そうだねx1
>>>加速はすごいし低重心でフロア剛性もあるんだけどそれが楽しいかといえばまた違う話なのよね
>結局昔は良かったって話だろ
>少なくともこれから免許取り始めるような若者にモデル3のような海外EVに馴染ませたら、その後ガソリン車に靡くとはとても思えねえな
それはファストフードしか食べた事ないから他受け付けないみたいな話だと思うわ
PLAY
332 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:08:34 No.969774147 del +
>リマックが1.85秒達成しているとか
>その辺のセダンとかコンパクトカーが2秒台の加速するのが当たり前の時代が来るんだろうか
>下手なSSバイクよりも速いクルマをキチに与えたら凄い暴走事故が発生しそう
その加速でバイク作ったらアクセルブレーキでライダーが吹っ飛ぶ事故多発しそうやな
PLAY
333 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:08:57 No.969774295 del +
>輸入EVなら25万キロ走っても新品の90%までと長寿命化が進んでるんだぜ
んでそいつはガソリン車の何倍の値段なんです?
PLAY
334 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:09:28 No.969774475 del +
中国が計画してるトンデモ発送電計画が実現したら中国は世界最大の発送電国となる
世界の電力インフラを手中に収めてしまう
第二のアラブになっちゃうね
PLAY
335 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:10:08 No.969774722 del +
>>輸入EVなら25万キロ走っても新品の90%までと長寿命化が進んでるんだぜ
>んでそいつはガソリン車の何倍の値段なんです?
充電時間も給油なみになってるならワンチャン…
PLAY
336 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:10:09 No.969774725 del +
>静かで早いから不気味なんだよな…
270キロくらいしか出ないけどな
PLAY
337 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:10:39 No.969774901 del +
>手のひら返す準備してるから充電問題解決するイノベーションはよ
バッテリー交換式
PLAY
338 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:10:41 No.969774911 del +
>270キロくらいしか出ないけどな
新幹線並か…
PLAY
339 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:10:48 No.969774962 del そうだねx1
スバルはソルテラ叩き台にwrx stiはBEVで出してきそう
wrxってハイオクの航続距離500kmぐらいだからBEVの航続距離とそんな遜色ないのよね・・・
PLAY
340 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:10:56 No.969775011 del +
>>環境面だけなら自家用車両無くして人の移動は公共交通機関だけに転換するのが絶対いいからな
>地方はどんどん公共交通衰退して自家用車ないとほぼ何も出来ないレベルなんだよなぁ…
あくまでも理想論よ
実際には財産権と居住選択の自由にかなり切り込まないといけないから
PLAY
341 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:11:04 No.969775058 del そうだねx2
電池のコストと充電時間と電力供給
この辺を劇的に改善する技術革新無いと内燃機関を代替するレベルの普及に現実味無いな
都市部とかでコミューターとして普及するのは全然ありそうだけど
PLAY
342 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:11:08 No.969775080 del +
>新幹線並か…
ガソリン燃やしてるF1は320だぞ
PLAY
343 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:11:16 No.969775115 del +
EVのカスタムパーツってエンジンサウンド発生マフラー風スピーカーとかになるのかな
PLAY
344 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:11:51 No.969775334 del +
>ガソリン燃やしてるF1は320だぞ
新幹線はやぶさと同じか
PLAY
345 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:11:52 No.969775343 del +
>電池のコストと充電時間と電力供給
>この辺を劇的に改善する技術革新無いと内燃機関を代替するレベルの普及に現実味無いな
>都市部とかでコミューターとして普及するのは全然ありそうだけど
だから社会の方を作り変えるんだ
PLAY
346 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:12:08 No.969775440 del +
月面と人工衛星で発電して電波送電するなんて仕組み普通は想像付かないよな
中国はガチでやろうしてる
PLAY
347 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:12:10 No.969775456 del そうだねx4
というかPHEVでいい
なんでわざわざエンジン外すのか理解できない
PLAY
348 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:12:38 No.969775626 del +
    1652602358080.png-(204966 B)サムネ表示
>中国が計画してるトンデモ発送電計画が実現したら中国は世界最大の発送電国となる
>世界の電力インフラを手中に収めてしまう
>第二のアラブになっちゃうね
そんなにうまくいくかねぇ
PLAY
349 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:12:46 No.969775679 del +
>>リマックが1.85秒達成しているとか
>>その辺のセダンとかコンパクトカーが2秒台の加速するのが当たり前の時代が来るんだろうか
>>下手なSSバイクよりも速いクルマをキチに与えたら凄い暴走事故が発生しそう
>その加速でバイク作ったらアクセルブレーキでライダーが吹っ飛ぶ事故多発しそうやな
2輪は荷重とタイヤの関係で限界が来そう
1秒台後半が0-100の限界点に成るんじゃなかろうか
PLAY
350 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:12:55 No.969775735 del +
やっぱ軌道エレベーターで宇宙発電施設でも作らんとダメな気がする
PLAY
351 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:13:05 No.969775797 del +
>EVのカスタムパーツってエンジンサウンド発生マフラー風スピーカーとかになるのかな
スピーカーからエンジン音発生させるのは既に今のスポーツカーでもやってるし今更感ある
PLAY
352 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:13:14 No.969775859 del +
>というかPHEVでいい
>なんでわざわざエンジン外すのか理解できない
現時点での妥協ラインだわな
これ以上は色々社会を見直さなくてはいけないだろうし
PLAY
353 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:13:33 No.969776013 del そうだねx1
>1652602358080.png
>>中国が計画してるトンデモ発送電計画が実現したら中国は世界最大の発送電国となる
>>世界の電力インフラを手中に収めてしまう
>>第二のアラブになっちゃうね
>そんなにうまくいくかねぇ
上手く行ってしまったら世界はデストピア決定なのは間違いない
PLAY
354 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:13:52 No.969776126 del +
    1652602432304.jpg-(53627 B)サムネ表示
>そういえばトヨタはEVのMTとかいうわけわかんない特許とってたな
本当にわけわかんないな
MTのEVは結構あるんだけど
わざわざ特許を取ったってことは既存のMTとは違う仕組みなんだろうな
PLAY
355 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:14:00 No.969776190 del +
法整備も必要になってくるからなぁ
やることに対して何もかも追いついてない
PLAY
356 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:15:18 No.969776705 del そうだねx1
インフラが無いからBEVはまだ普及しないって言われてるけど
充電インフラ整ったらみんなPHEV買うと思う・・・・
PLAY
357 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:15:27 No.969776753 del +
>現時点での妥協ラインだわな
模範解答だと思うよ
バッテリー容量でバランス取ればいいんだし
PLAY
358 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:16:06 No.969777008 del そうだねx1
>というかPHEVでいい
>なんでわざわざエンジン外すのか理解できない

PHEVはハンドリングに難があるからな…
ベンツのCクラスでさえPHV版はエルクテストでアテンザにボロ負けするほど酷い有様だった
CX-60もPHEV版はやはりハンドリングに難があって5の方が良いと言われてたし
せっかくのFRシャーシなのにね
PLAY
359 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:16:06 No.969777011 del そうだねx2
電池頑張っても電気代がもりもり値上がりしたらどうしようもないしな
アメリカもEUも手遅れだけど
PLAY
360 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:16:24 No.969777119 del +
>インフラが無いからBEVはまだ普及しないって言われてるけど
>充電インフラ整ったらみんなPHEV買うと思う・・・・
みんなが買えるほど安くなるかなPHEV
PLAY
361 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:16:43 No.969777256 del +
EVの裏に中共の覇権在り
EV普及は阻止しなきゃ終わるぞ
PLAY
362 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:17:31 No.969777550 del +
>>インフラが無いからBEVはまだ普及しないって言われてるけど
>>充電インフラ整ったらみんなPHEV買うと思う・・・・
>みんなが買えるほど安くなるかなPHEV
現状数出てないから高いだけでしょ?
それはBEVも同じだと思うけど
PLAY
363 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:17:32 No.969777558 del +
>バッテリー交換式
もう中国でも微妙ってなってる奴じゃん
PLAY
364 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:18:55 No.969778082 del そうだねx1
>やっぱ軌道エレベーターで宇宙発電施設でも作らんとダメな気がする
核融合なんかよりも遥かに夢物語過ぎてちょっと
宇宙太陽光発電だけなら受信設備大きくなってもマイクロ波送信した方が
PLAY
365 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:19:05 No.969778146 del +
俺は家に充電施設あってプリウスPHVかテスラモデル3どっちかあげるって言われたらプリウスPHV選ぶわ
メーカーへの信頼性とか総合的な評価点で
PLAY
366 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:19:08 No.969778165 del +
インフラ普及の過渡期だからPHEVが魅力的に見えるけど
エンジンもバッテリーも積まないといけなくて器用貧乏感がある車種が多い印象
PLAY
367 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:19:10 No.969778174 del +
>充電インフラ整ったらみんなPHEV買うと思う・・・・
CX-60の例を見ても下位グレードが300万でPHEVは600万超え
とてもじゃないが同じ車に倍は出せない
PLAY
368 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:19:19 No.969778231 del +
化学電池みたいに溶液を補充することで充電するEV出ないかな
数か月に一回中の金属交換してさ
PLAY
369 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:19:21 No.969778239 del そうだねx2
    1652602761210.jpg-(176572 B)サムネ表示
>EVの裏に中共の覇権在り
>EV普及は阻止しなきゃ終わるぞ

「中国よりも先にEV普及の主導権を握るぞ」と言えないのが今の日本なんだろうな
どんどん社会が内向きになってる
370 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:20:04 No.969778501 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
371 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:20:51 No.969778804 del +
>>バッテリー交換式
>もう中国でも微妙ってなってる奴じゃん

急速充電インフラや安い自宅充電が増えりゃ必要ねえからな
PLAY
372 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:20:53 No.969778817 del +
せめてフル充電が30分くらいになれば良いのにな
30分くらいなら充電中はスタンドで喫茶店感覚でコーヒーでも飲んで暇を潰しても苦にはならない
PLAY
373 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:20:56 No.969778843 del +
>「中国よりも先にEV普及の主導権を握るぞ」と言えないのが今の日本なんだろうな
>どんどん社会が内向きになってる
原発もろくに動かせないからなあ
まず電力をなんとかしないといけないのに
PLAY
374 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:21:01 No.969778872 del +
>化学電池みたいに溶液を補充することで充電するEV出ないかな
>数か月に一回中の金属交換してさ
常温核融合炉なら半年に一度軽水素詰めるだけでええで
PLAY
375 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:21:25 No.969779003 del +
    1652602885124.gif-(139486 B)サムネ表示
>化学電池みたいに溶液を補充することで充電するEV出ないかな
>数か月に一回中の金属交換してさ
マグネシウム循環社会は一部の大学の人しか支持しなさそう
PLAY
376 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:22:14 No.969779298 del +
>>充電インフラ整ったらみんなPHEV買うと思う・・・・
>CX-60の例を見ても下位グレードが300万でPHEVは600万超え
>とてもじゃないが同じ車に倍は出せない
600万円代なのはEVも同じでしょ
バッテリーがコストの大半占めるEVよりPHVの方が量産によるコストダウン要素多そうだけど
PLAY
377 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:22:25 No.969779353 del +
>>バッテリー交換式
>もう中国でも微妙ってなってる奴じゃん
大きさ考えるとバイクまでが限度なのかしら?
PLAY
378 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:23:19 No.969779667 del +
>せめてフル充電が30分くらいになれば良いのにな
>30分くらいなら充電中はスタンドで喫茶店感覚でコーヒーでも飲んで暇を潰しても苦にはならない
30分はちょっと長いかなって
PLAY
379 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:24:01 No.969779913 del +
>>>バッテリー交換式
>>もう中国でも微妙ってなってる奴じゃん
>大きさ考えるとバイクまでが限度なのかしら?
もしくは事故安全性とか無視してものすごい軽量の
1〜2人乗りまでの自動車にするか
PLAY
380 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:24:40 No.969780122 del +
マグネシウム派もいるんだよな
どうなるかわからん世の中だぜ
PLAY
381 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:25:15 No.969780359 del +
>600万円代なのはEVも同じでしょ
>バッテリーがコストの大半占めるEVよりPHVの方が量産によるコストダウン要素多そうだけど
MX-30EVは450万だからそんなに高くない
というかエンジンもモーターも積んでるPHEVの方が高くなる気がする
PLAY
382 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:25:34 No.969780490 del +
>1652602761210.jpg
>>EVの裏に中共の覇権在り
>>EV普及は阻止しなきゃ終わるぞ
>「中国よりも先にEV普及の主導権を握るぞ」と言えないのが今の日本なんだろうな
>どんどん社会が内向きになってる
まんま制宙権の争いに直結してる訳
先に制宙権握ったもん勝ち
月面もだけど
だから宇宙軍云々て話が出たんだよ
PLAY
383 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:26:02 No.969780644 del +
>>せめてフル充電が30分くらいになれば良いのにな
>>30分くらいなら充電中はスタンドで喫茶店感覚でコーヒーでも飲んで暇を潰しても苦にはならない
>30分はちょっと長いかなって
15分とかなら外食とか行った時にその店の駐車場とかに充電器があれば飯食ってる間に満充電出来てるとか出来そうなんだけどな
PLAY
384 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:27:18 No.969781110 del +
>15分とかなら外食とか行った時にその店の駐車場とかに充電器があれば飯食ってる間に満充電出来てるとか出来そうなんだけどな
充電器が空いてることが前提だからなぁ…
385 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:27:38 No.969781218 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
ジャップは完全に脱落したからw
PLAY
386 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:27:51 No.969781309 del そうだねx2
>PHEVはハンドリングに難があるからな…
クソみたいにどうでもいい理由だな
PLAY
387 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:28:10 No.969781430 del +
    1652603290719.jpg-(70535 B)サムネ表示
シズマドライブまだかな
PLAY
388 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:28:40 No.969781621 del +
>「中国よりも先にEV普及の主導権を握るぞ」と言えないのが今の日本なんだろうな
そんなものを握ったところでだ
PLAY
389 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:28:52 No.969781703 del +
こんなのが普及したらパクられたと言えなくなってしまう
PLAY
390 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:29:26 No.969781915 del +
>地方はどんどん公共交通衰退して自家用車ないとほぼ何も出来ないレベルなんだよなぁ…
そのレベルの僻地なら自宅に充電設備持てる人らしか住んでないでしょ…
PLAY
391 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:30:08 No.969782164 del +
>MX-30EVは450万だからそんなに高くない
>というかエンジンもモーターも積んでるPHEVの方が高くなる気がする
MX-30evってバッテリーケチって実質航続距離200km台の車でしょ・・・
PLAY
392 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:30:08 No.969782165 del +
軽規格のPHEVが出たら日本はそれでいいになる
EV?なんでPHEVがあるのにわざわざEVなんて買うのってなる未来を予想する
PLAY
393 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:31:15 No.969782611 del +
環境に優しいからEVにするって言うけど
実はハイブリッドの方が環境に優しかったりしてな
PLAY
394 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:31:33 No.969782713 del +
>逆に集落に関してはもう地元の廃業したスタンドにソーラーでも設置したら再活用できるんじゃね
畑潰してソーラーおっ立てりゃガス代タダやぞ
PLAY
395 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:31:33 No.969782714 del そうだねx1
>軽規格のPHEVが出たら日本はそれでいいになる
>EV?なんでPHEVがあるのにわざわざEVなんて買うのってなる未来を予想する
ストロングHVですら大変そうなのに軽のスペースにPHEVのシステム積めたらすげーな
PLAY
396 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:31:40 No.969782752 del +
>MX-30EVは450万だからそんなに高くない
>というかエンジンもモーターも積んでるPHEVの方が高くなる気がする
PHEVは日常使いの生活半径50kmぐらいカバーすればいいだけだからバッテリーコスト10分の1ぐらいでしょ
モーターもEVのコスト割合の中ではそんな高いもんでないし
PLAY
397 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:31:57 No.969782866 del +
>軽規格のPHEVが出たら日本はそれでいいになる
軽に積むのはサイズ的に辛い
コンパクトカーですら出てないに
PLAY
398 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:32:06 No.969782925 del +
>シズマドライブまだかな
>軽規格のPHEVが出たら日本はそれでいいになる
>EV?なんでPHEVがあるのにわざわざEVなんて買うのってなる未来を予想する
今後スタンドがますます減ってガソリン入手が大変になると
なんでそんなデッドウェイト抱えてるのって話になりかねない
まだ10年以上はかかると思うけど
PLAY
399 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:32:10 No.969782951 del +
普段は弱者切り捨ての自己責任論者ばかりなのにこういう時は弱者を盾に反対するのなんで?
PLAY
400 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:32:23 No.969783020 del +
>こんなのが普及したらパクられたと言えなくなってしまう
言うだけならタダだし証拠もいらないからいくらでもできるぞ
PLAY
401 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:32:23 No.969783021 del +
心配するなEVは失敗すると多くのとしあきが言っているのだから
PLAY
402 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:32:27 No.969783042 del +
>ストロングHVですら大変そうなのに軽のスペースにPHEVのシステム積めたらすげーな
積めるんじゃねーの
日本だし
PLAY
403 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:32:59 No.969783233 del +
>心配するなEVは失敗すると多くのとしあきが言っているのだから
失敗するじゃなくて20年以上かけてずっと失敗してきた
PLAY
404 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:33:25 No.969783400 del +
車載充電器がでかくてデメリットなんで
急速充電器のみの充電に制限するインフラ構想にしないとPHEV中心は難しい
PLAY
405 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:33:54 No.969783610 del そうだねx1
>失敗するじゃなくて20年以上かけてずっと失敗してきた
ある意味車が誕生してからずーっとだと思うな…
PLAY
406 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:34:06 No.969783683 del +
>>MX-30EVは450万だからそんなに高くない
>>というかエンジンもモーターも積んでるPHEVの方が高くなる気がする
>MX-30evってバッテリーケチって実質航続距離200km台の車でしょ・・・
片道100km圏内の移動しか使えないな
PLAY
407 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:34:08 No.969783697 del +
廃棄パネル処理費用で国が滅ぶ
PLAY
408 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:34:09 No.969783700 del そうだねx1
>心配するなEVは失敗すると多くのとしあきが言っているのだから
としあきが言うなら成功するわな
PLAY
409 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:34:39 No.969783903 del +
>廃棄パネル処理費用で国が滅ぶ
もう廃棄パネルから資源再生してる時代にまだこれ言うの恥ずかしくないのかな...
PLAY
410 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:34:41 No.969783920 del +
すでに日本では軽規格のEVを実用化させた事があるが結局充電問題が解消できずに立ち消えた
2台持ちならありだとは思うが
PLAY
411 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:34:46 No.969783955 del +
トヨタはEVなんて気にせず究極のエンジンを開発して世界を制覇する
PLAY
412 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:35:37 No.969784301 del +
>トヨタはEVなんて気にせず究極のエンジンを開発して世界を制覇する
それなんてプリウス?
PLAY
413 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:35:55 No.969784403 del +
>すでに日本では軽規格のEVを実用化させた事があるが結局充電問題が解消できずに立ち消えた
>2台持ちならありだとは思うが
ミニキャブの軽トラは気になってたな
414 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:36:08 No.969784483 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
】埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [479185336] (149レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:
PLAY
415 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:36:15 No.969784536 del +
世界の新車販売の1割がEVにまでなってしまった…
PLAY
416 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:36:32 No.969784640 del +
>トヨタはEVなんて気にせず究極のエンジンを開発して世界を制覇する
全方位だけだよ
PLAY
417 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:36:53 No.969784782 del +
中国製が航続距離500-700kmの中
満を持して400kmのEVを中国で出して爆死してるホンダ舐めんなよ
PLAY
418 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:37:38 No.969785056 del そうだねx2
>中国製が航続距離500-700kmの中
>満を持して400kmのEVを中国で出して爆死してるホンダ舐めんなよ
でも中国製は文字通りの意味で爆死するんでしょ?
PLAY
419 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:37:53 No.969785164 del +
>>トヨタはEVなんて気にせず究極のエンジンを開発して世界を制覇する
>全方位だけだよ
EVの販売では存在感無しなので全方位と言うほどでも
PLAY
420 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:38:50 No.969785522 del +
>俺が金貯めるまでスープラの販売やめるんじゃねえぞトヨタ・・
ローン組んで買えば?
正直、数年後は金利分以上に値上げされてると思うわ
そして何よりも早く手に入れることで楽しめる時間も増える
資産価値が高いスポ車は借金してでも買って損はない
PLAY
421 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:38:52 No.969785532 del +
>でも中国製は文字通りの意味で爆死するんでしょ?
中国製の車載バッテリーって今釘打っても火に放り込んでも発火しない
やっぱ開発費あるとこは違うわ
PLAY
422 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:39:07 No.969785623 del +
EVでスポーツ走行なんてしたら電費の悪化と電池の劣化半端無さそう
PLAY
423 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:39:47 No.969785879 del +
>>>トヨタはEVなんて気にせず究極のエンジンを開発して世界を制覇する
>>全方位だけだよ
>EVの販売では存在感無しなので全方位と言うほどでも
日本人消費者は中国車なんて買わないし…
商用車は中国EVだらけになりそうだが
PLAY
424 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:40:06 No.969786017 del +
>原発もろくに動かせないからなあ
>まず電力をなんとかしないといけないのに
むしろ原発があるから電力が安定しないんだけどな
PLAY
425 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:40:37 No.969786197 del +
日本は鎖国をして現代のトラバントを目指す
PLAY
426 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:40:51 No.969786284 del +
>むしろ原発があるから電力が安定しないんだけどな
原発は安定しすぎてて逆に深夜は捨ててるんだが
PLAY
427 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:42:29 No.969786917 del +
お天気次第の太陽光が安定電力だというひとははじめてみました
PLAY
428 無念 Name としあき 22/05/15(日)17:42:59 No.969787112 del +
>原発は安定しすぎてて逆に深夜は捨ててるんだが
原発は捨ててない
発電量の上限下限が決まってて調整出来んから揚力発電に使ってるよ
捨ててるのは風力発電とかブレーカー落とすだけで済む再エネと
発電量調整できるLNG発電で調整してる
5/18 17:43頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト