古川陽明@furunomitama·2時間私だと祝詞とか祈祷とかがそれかな引用ツイート野瀬大樹@hirokinose · 5月15日任天堂の故岩田社長が言ってたけど 「自分はそんなに頑張ってるつもりもないのに、周りが褒めてくれる仕事が、おそらく皆さんの天職だと思う」 って痛感すること多いんだよね。要はどうやってそれが所得に占める割合を半分以上にするか。14
古川陽明さんがリツイート黒かどや@kadoya1·3時間だから自己責任の過失を「みんなで応援」とかクラウドファンディング乞食とかお涙頂戴してるのを見ると吐き気がするんだよ。地震や豪雨などで被災した人は当然助けるべきだと思うけど自らの不注意や過失は「テメエが悪いんだよ」と突き放して叱ってやるのも応援だと思うけどね。自力で立ち直れって話。424305このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート黒かどや@kadoya1·6時間店を始めた頃、食い逃げされたりツケを踏み倒された時に同業者や常連客から「馬鹿やろう!お前が悪いんだよ」と罵倒されたし、店の事など何か相談しても「テメエの店だろ?テメエで考えろ」と突き放されて、 同情してくれよ、冷たいなと思ったけど今はあの時に厳しくされて強くなれたと感謝している。333603このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート吉修会@kissyukai·4時間別に世界平和であるとか人類和合等と言った壮大なお願い事を護摩木に書く必要はありませんが、誰かの不幸を望むようなものとか、あまりにも身勝手なお願いは避けるべきかと。神仏は皆さんの努力に応じておかげを下さり後押ししてくれます。ですから、心願成就あたりが宜しいかと思われます。11035このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート吉修会@kissyukai·4時間今日のお護摩での印象的な出来事。ある信徒さんが護摩木にネガティブなお願い事を書かれていたようで護摩の後お導師様が「これはお焚き上げ出来ません」と返されていました。 中世では政敵を追い落とす為にも行われた護摩祈祷ですが、現代ではやはり皆さんの幸せの為に祈りたいものです。21376このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート雨音村雲@藤浪永理嘉@amane_murakumo·5月14日神変大菩薩、そして孔雀明王経を通して、 古代神道の仙(ひじり)の方々 バラモンやヒンドゥーの仙(リシ)の方々、 そして仏教の覚者や阿羅漢の方々が一つに交わっていると言う事になりましょうか。 *加えて道教や中国神仙道の幾柱の神々や先師の方々も修験道や習合系の神道に合流されている119このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·22時間ご奉納頂きました孔雀明王像が届きました ありがとうございました 届きました麗しいお姿です お顔は画像ではわかりにくいのですが、とても美しく彩色されていました 今日禊の後に初夜の修法を行い開眼し、玉体安穏、鎮護国家、疫病退散、萬民快楽、息災延命を毎日祈りたいと思います36127このスレッドを表示