Pinned Tweetからっぽカラン 《所得制限反対》@Oi2DBzDUog72kVP·Jan 28#札幌市 ひどいよー(T-T) #所得制限 世帯には1円も出せないんだって! 費用対効果が望めないのが理由だって! 1割の2万人の子達には0円なのに、貧困世帯には 、更に5万円給付するんだって。 貧困層 10万円+5万円=15万円(2回給付) 所得制限 0円(1回も給付されない) #所得制限撤廃宣言 #野田聖子Quote Tweetからっぽカラン 《所得制限反対》@Oi2DBzDUog72kVP · Jan 23#札幌市 #秋元市長 《子育て世代への支援を強化します》 言うなら 医療費に #所得制限 設けないでもらえませんか? #所得制限 にて弾かれた子達 約2万人居ます。 国は #地方創成臨時交付金 で各自治に お願いします。おっしゃってました。 札幌市は 地方創成臨時交付金 61億円あります。正しい決断を!15128242
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedwako@所得制限反対@kazzzzzzz7·7h所得制限超える家庭を突如襲う悲劇! 年12万から、ついには年24万の家庭も‼︎ てか歌うますぎ ためになる、税理士さんのTikTokみーつけた #子育て #児童手当 税理士オカケンの投稿動画を楽しみましょう!#TikToktiktok.com税理士オカケン on TikTokaiko/カブトムシの替え歌です♪#tiktok教室 #リクエスト募集中 #aiko #カブトムシ#替え歌 #歌ってみた #税理士 #香川県43353
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweeted長谷川ういこ HASEGAWA Uiko@uikohasegawa·13mお金では解決できないことがあるからこそ、お金で解決できることをまず解決しましょう。積極財政で #生きる為に必要な現金と現物の一律給付を94198
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedはな@sNDmLIJShow69e7·1h夕飯タイムに小4娘に「将来は北欧へ移住します。」と宣言されたばかりです ママも連れて行って〜とお願いしてみたQuote Tweetやまやまさん@9lgfmZLOVTrV0uP · 2hReplying to @inuinuninuハンガリーの少子化対策 対策①:子供を4人出産すると所得税ゼロ 対策②:新車購入補助 対策③:3年間の有給育児休暇 対策④:子供を3人出産すると約350万円 対策⑤:子供が3いる家庭への不動産購入補助 対策⑥:学生ローンの返済免除 対策⑦:体外受精全額補助 https://liberaluni.com/hungary-tax28
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedメデューサ@y9Hht0Wgq4KSrCC·10hフォローありがとうございます。 現在、子供4人育ててます。 身障手帳持ってる子が1人、 手帳無しだけど、補装具が必要な子が2人。 今まで所得制限に我慢してきましたが、年末の支援金対象外だったのと、障害児の補装具にも所得制限。 モヤモヤしてます。 #年少扶養控除復活 #所得制限反対 #障害児21066
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedそれなりに。(夫の収入だけで暮らしています)@eIdS33UGpPX8fpF·2hここ数ヶ月で嫌いになった言葉は 所得制限 ノブレスオブリージュ 格差是正 重層的な支援 岸田文雄 デス。7970
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedまぃめもりー@6uwey·1hこの声どうやったら自民党に届くの? #所得制限反対Quote Tweetこうまま@sayakou0707 · 10h自民党の全ての政策に反対ではないのですが、子供に対する政策はコロコロ中身が変わりすぎて子育て世帯が悲観的な気持ちになるのはしょうがないのです。 今回から児童手当をいくら出します。といわれても結構数年で打ち切りになることも多く、これから子育てする人達は信じることが出来ない。Show this thread126
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweeted竜王@smilehappy77777·5h岸田首相、補正予算で「国民生活守り抜く」 政府与党連絡会議(産経新聞) - Yahoo!ニュース いや、守り抜かなくていいので、速攻で辞めてください。 それが一番国民生活を守り抜きます。ガチで。news.yahoo.co.jp岸田首相、補正予算で「国民生活守り抜く」 政府与党連絡会議(産経新聞) - Yahoo!ニュース岸田文雄首相は16日、官邸で開かれた政府与党連絡会議で、17日に決定する令和4年度補正予算案について「今国会での成立を図り、国民生活を守り抜くための万全の備えを固めていきたい」と述べた。 首相はロ21454
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweeted竜王@smilehappy77777·20mわざわざ逆張りで要らないものを提案してきてるとしか思えないQuote Tweetハル@米国株・米国ETF投資@haru_tachibana8 · 1h岸田首相が「子育て世帯への訪問」を子育て支援としてアピールされていたので、求める政策についてアンケートを取ってみました。 結果は以下で「子育て世帯への訪問」なんてほぼ誰も求めておらず(2%…)、むしろ迷惑という意見も多数。やってる感ではなく、意味のある政策を実現してほしいものです。38
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweeted【公式】崖田ふみお@GAKEDAfumio·7hReplying to @sharenewsjapan1#河野太郎はデマ太郎 ワクチン接種後の死亡報告に対し、CDCの評価を引用するのは日本政府は調べてないと宣言したのと同義 また、因果関係不明で片付けるのも根拠なく、評価する材料も揃える気なし そのような岸田政権でいいのでしょうか 大変申し訳ございません 内閣掃除大臣 崖田330
からっぽカラン 《所得制限反対》 RetweetedShare News Japan@sharenewsjapan1·8h河野太郎氏「ワクチンをうって何千人の人が亡くなったなどデマ」→ 夫を亡くした妻「デマじゃない!!!! 私の旦那は、ワクチンを打って4日目に亡くなった。絶対許さない」sn-jp.com河野太郎氏「ワクチンをうって何千人の人が亡くなったなどデマ」→ 夫を亡くした妻「デマじゃない!!!! 私の旦那は、ワクチンを打って4日目に亡くなった。絶対許さない」河野 太郎は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、自由民主党広報本部長。6033,7669,905
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedやはた愛 西みゆか よだかれん おくだふみよ さん応援@karuizawamusic·4h再生回数伸びてるQuote TweetMMT太郎日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない@MMT20191 · Jun 7, 2021世界から注目を集める経済学者が来日し、消費増税はいらないと主張しました。財政赤字が増えても国が破綻することはないと主張するアメリカのケルトン教授は、物価が低迷する日本では消費増税の必要はなく、もっと公共事業にお金を使うべきだと指摘しています。一方で、麻生財務大臣は…The media could not be played.Reload2250454
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedたかの 馨@EJGu8DJfQ8iKGrY·5h社説でここまで客観的に書いていただけると、マスコミの在り方として大変好感が持てるところです。 (住民投票賛同キャンペーン) ↓ https://change.org/allsapporo #札幌冬季五輪反対 #札幌五輪反対 #北海道新聞 #住民投票813
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedゆりかりんとう@7MCew1WKlV4preS·9hグループチャットで3回目副作用報告凄かった。高熱頭痛下痢嘔吐、血尿、血を吐いた、4日間起き上がれない、リンパ節痛くて寝返りできない等。私は黙っていたけど、一言「コロナに罹った方が楽なんじゃ…?」と発言したら全員からスルーされた17105466
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedひなまま@Haru107H·19h高所得者でも親を養ってれば もちろん控除に入れれるし 成人した子供が働いてなければ扶養控除に入れることはできる 高所得者が控除がない事が当たり前なんて言ったら、累進課税で40%超えの人たちにマジギレされるよQuote Tweethachinainine@hachinainine · 21hReplying to @Aq78VrBjCjGPkNM高所得者に控除がないのなんて当たり前でしょ。子育て世代で年収1200万円以上なんてごく一部しかいないのであなたの意見は一般論とは言いがたいです。210182
からっぽカラン 《所得制限反対》 Retweetedsssuuu@sssuuu07329724·6h出産一時金40万円台半ばへ増額を 現在42万円、自民が首相へ要望(朝日新聞デジタル) https://news.yahoo.co.jp/articles/43d498378347f7534df2b35d1dc874dbe94d6a82… だーかーら! 病院もあげるから意味ないの。保険適用する。でよくない?なにこのやってる感。news.yahoo.co.jp出産一時金40万円台半ばへ増額を 現在42万円、自民が首相へ要望(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 出産にかかる費用が高額になっているとして、自民党の議員連盟は16日、「出産育児一時金」を現在の42万円から40万円台半ばに増やす要望書を岸田文雄首相に提出した。出産費用は増加傾向で、都市部では自己22664