レス送信モード |
---|
シンを見たからこれを機に初代ウルトラマン見てるけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
思ったより変な展開が多い…!
… | 122/05/15(日)21:29:46No.927977022そうだねx2450年以上前の倫理観だぞ |
… | 222/05/15(日)21:29:52No.927977064そうだねx7大丈夫平常運転だ |
… | 322/05/15(日)21:30:06No.927977169そうだねx13でも楽しいだろ? |
… | 422/05/15(日)21:30:57No.927977530そうだねx6当時の常識とか流行っぽいのも合わせて楽しむといい |
… | 522/05/15(日)21:31:14No.927977654そうだねx71966年だからこそ出来る発想もあるので |
… | 622/05/15(日)21:32:24No.927978205+初っ端からベーターカプセルをボトッと落とすのが雑すぎて好き |
… | 722/05/15(日)21:33:51No.927978878そうだねx8>でも楽しいだろ? |
… | 822/05/15(日)21:34:15No.927979044そうだねx101966年に作られてるっていうのは重要だと思う |
… | 922/05/15(日)21:35:14No.927979532そうだねx11>>でも楽しいだろ? |
… | 1022/05/15(日)21:35:27No.927979631そうだねx8人形回りすぎ! |
… | 1122/05/15(日)21:35:47No.927979801+>セブンも見ようか |
… | 1222/05/15(日)21:35:58No.927979888そうだねx5>セブンも見ようか |
… | 1322/05/15(日)21:36:15No.927980048+ゴジ…ジラースとのバトルは明らかにテンションおかしい |
… | 1422/05/15(日)21:36:24No.927980129そうだねx3>1966年に作られてるっていうのは重要だと思う |
… | 1522/05/15(日)21:36:59No.927980383そうだねx850年以上前に創意工夫を凝らした空想特撮いいよね |
… | 1622/05/15(日)21:37:49No.927980773+にせウルトラマンも初代からよーく見たらわかるくらいの偽物ぶりにするべきだったのでは? |
… | 1722/05/15(日)21:37:52No.927980800+国産で毎週放送される特撮番組さえウルトラQが本邦初ってくらいの時代だっけ |
… | 1822/05/15(日)21:38:00No.927980862+時折出てくる休日の話や宿直体制とか科特隊日本支部の勤務ってハードだよね… |
… | 1922/05/15(日)21:38:07No.927980911+シンで出てきた禍威獣や外星人の元ネタである怪獣や宇宙人の回を見ると |
… | 2022/05/15(日)21:38:34No.927981115+おれはバルタン星人の分身の演出にしびれたよ… |
… | 2122/05/15(日)21:39:19No.927981487+>シンで出てきた禍威獣や外星人の元ネタである怪獣や宇宙人の回を見ると |
… | 2222/05/15(日)21:39:34No.927981600+70年代後半に制作されたドラマでもNHKとかだと平気でマスター上書きしてるからな… |
… | 2322/05/15(日)21:39:56No.927981781+実相寺ってヤツのせいなんだ |
… | 2422/05/15(日)21:39:58No.927981807+列伝で平成作品と一緒に見てたけど全然遜色無い面白さで驚いたよ… |
… | 2522/05/15(日)21:40:55No.927982294+ハヤタのビートル落とされすぎじゃない?と思ってるかもしれないが |
… | 2622/05/15(日)21:41:19No.927982467+蝙蝠傘をわざわざ投下しに行く話があるのって初代だっけ… |
… | 2722/05/15(日)21:41:20No.927982472+画面の構図づくりというか絵作りにメチャクチャな手間がかかってんなこれ…って度々なってる |
… | 2822/05/15(日)21:41:25No.927982513+というかさ当時的にも毎週新規怪獣を出してバリエーション豊かなストーリーって破格の内容だったのよ |
… | 2922/05/15(日)21:42:14No.927982860+>蝙蝠傘をわざわざ投下しに行く話があるのって初代だっけ… |
… | 3022/05/15(日)21:42:21No.927982915+>同時代のマグマ大使っていう特撮番組は四週で一体の怪獣を処理してたからウルトラマンは贅沢すぎる |
… | 3122/05/15(日)21:42:31No.927983000+>蝙蝠傘をわざわざ投下しに行く話があるのって初代だっけ… |
… | 3222/05/15(日)21:42:54No.927983178+怪獣を倒して終わるというとりあえずのテンプレはあるけどほんとに飽きさせない展開ばかりだ… |
… | 3322/05/15(日)21:43:01No.927983228+レッドキングの回シリーズを通して一番つまらないくらいなのにレッドキングとピグモンのせいでシリーズを代表する回なのがムカつく |
… | 3422/05/15(日)21:43:09No.927983296+ドドンゴとミイラ人間が出てくる話いいよね… |
… | 3522/05/15(日)21:43:20No.927983400+>というかさ当時的にも毎週新規怪獣を出してバリエーション豊かなストーリーって破格の内容だったのよ |
… | 3622/05/15(日)21:43:34No.927983521+>>蝙蝠傘をわざわざ投下しに行く話があるのって初代だっけ… |
… | 3722/05/15(日)21:43:38No.927983546+スカイドン回は科特隊が色々やってるから割とかなり好き |
… | 3822/05/15(日)21:44:16No.927983865そうだねx3カヴァドンで子供たちに星空を見上げてカヴァドンの事を祈ってくれって言うけど |
… | 3922/05/15(日)21:44:28No.927983962+多々良島で岩の隙間にベータカプセル落として必死に拾おうとするシーンを幼少期に何故か真似しまくってた |
… | 4022/05/15(日)21:44:35No.927984023+女性と子供だし心配だなとか出てくるあたりにはやっぱり時代を感じる |
… | 4122/05/15(日)21:44:59No.927984198+>50年以上前の倫理観だぞ |
… | 4222/05/15(日)21:45:12No.927984304+泡で溶かそうとする怪獣ともう一体そいつのライバルみたいな怪獣が出てくるのが帰ってきたなのか初代なのか思い出せない |
… | 4322/05/15(日)21:45:21No.927984358+ウルトラシリーズでエロスに目覚めた少年も多かったらしいな |
… | 4422/05/15(日)21:45:22No.927984376+現代風にリピアが感じてたことを初代ウルトラマンも感じてたんだろうなって思えていいよね |
… | 4522/05/15(日)21:45:47No.927984555+>泡で溶かそうとする怪獣ともう一体そいつのライバルみたいな怪獣が出てくるのが帰ってきたなのか初代なのか思い出せない |
… | 4622/05/15(日)21:46:01No.927984677+>泡で溶かそうとする怪獣ともう一体そいつのライバルみたいな怪獣が出てくるのが帰ってきたなのか初代なのか思い出せない |
… | 4722/05/15(日)21:46:08No.927984732+これでウルトラマンは我々のものだ |
… | 4822/05/15(日)21:46:09No.927984739+>バニラとアボラスだから初代だな |
… | 4922/05/15(日)21:46:20No.927984837+>泡で溶かそうとする怪獣ともう一体そいつのライバルみたいな怪獣が出てくるのが帰ってきたなのか初代なのか思い出せない |
… | 5022/05/15(日)21:46:29No.927984908+リピアと神永さんの出会いを先に見たせいなのか初代のを見ると「めっちゃ交通事故じゃん…」ってなった |
… | 5122/05/15(日)21:46:41No.927985009+>スッと出てくるのすごいなそういやこんなんだったわ… |
… | 5222/05/15(日)21:46:47No.927985041+>あの...飛び降り自殺... |
… | 5322/05/15(日)21:46:53No.927985093そうだねx6>これでウルトラマンは我々のものだ |
… | 5422/05/15(日)21:47:06No.927985217+>泡で溶かそうとする怪獣ともう一体そいつのライバルみたいな怪獣が出てくるのが帰ってきたなのか初代なのか思い出せない |
… | 5522/05/15(日)21:47:16No.927985315+>ハヤタのビートル落とされすぎじゃない?と思ってるかもしれないが |
… | 5622/05/15(日)21:47:36No.927985485+令和最新怪獣アボラスとバニラ |
… | 5722/05/15(日)21:47:37No.927985499+Aタイプマン兄さんがあまりにも胡散臭すぎるせいでリピア君に警戒してる人間が多かった |
… | 5822/05/15(日)21:47:47No.927985575+今見るならマンよりセブンのほうが面白いと思う |
… | 5922/05/15(日)21:48:03No.927985684+ウルトラマンは変身しなきゃいけない以上主人公が乗る機体はね… |
… | 6022/05/15(日)21:48:12No.927985756そうだねx4だから滅びた…って納得できるくらいミチミチにアイデアと後先一切考えないアレコレが詰まってるし |
… | 6122/05/15(日)21:48:20No.927985840そうだねx7>Aタイプマン兄さんがあまりにも胡散臭すぎるせいでリピア君に警戒してる人間が多かった |
… | 6222/05/15(日)21:48:24No.927985867+テレスドン回は演出が最高だから… |
… | 6322/05/15(日)21:48:38No.927985979そうだねx9>今見るならマンよりセブンのほうが面白いと思う |
… | 6422/05/15(日)21:48:47No.927986059そうだねx3>今見るならマンよりセブンのほうが面白いと思う |
… | 6522/05/15(日)21:48:47No.927986062そうだねx3>今見るならマンよりセブンのほうが面白いと思う |
… | 6622/05/15(日)21:48:58No.927986158+>今見るならマンよりセブンのほうが面白いと思う |
… | 6722/05/15(日)21:49:07No.927986229+リアルタイムで初代見た訳じゃないけど |
… | 6822/05/15(日)21:49:10No.927986259+セブンは星人多すぎるのも人選ぶような気がする |
… | 6922/05/15(日)21:49:11No.927986274そうだねx1ウルトラマンゾフィーで先に見たせいでなんでラゴン相手にこんなウルトラマン必死やねん |
… | 7022/05/15(日)21:49:13No.927986292+>今見るならマンよりセブンのほうが面白いと思う |
… | 7122/05/15(日)21:49:18No.927986338+>あの...飛び降り自殺... |
… | 7222/05/15(日)21:49:30No.927986425+ベーターカプセルは100万ワットの輝きだからな… |
… | 7322/05/15(日)21:49:33No.927986451+普通に変身アイテム忘れてたおかげで命拾いした展開初めて見た |
… | 7422/05/15(日)21:49:33No.927986452+ギャンゴとかピグモンとか当時からかわいい路線の怪獣いたんだな |
… | 7522/05/15(日)21:49:37No.927986494+セブンのハズレ回は倫理観の昭和ぶりとガバガバな話作りのダブルパンチだぞ |
… | 7622/05/15(日)21:49:43No.927986541そうだねx4>ゴジ…ジラースとのバトルは明らかにテンションおかしい |
… | 7722/05/15(日)21:49:58No.927986654そうだねx1>…水爆じゃねーかこのくっついてるゴミ!! |
… | 7822/05/15(日)21:50:06No.927986723+採算度外視でいいものを作ればあとから元が取れるって言うけど50年ぐらいかかるのはちょっと遅かったですね |
… | 7922/05/15(日)21:50:16No.927986815+ただギャンゴの出自は1ミリも可愛くないのがな… |
… | 8022/05/15(日)21:50:18No.927986835そうだねx3>ノリノリで襟巻きもいだくせに何しゅんとした感じで死体に被せてやってるんだよ! |
… | 8122/05/15(日)21:50:24No.927986881+クルマ食べるロボット好き! |
… | 8222/05/15(日)21:50:30No.927986927+見返してみるとレッドキングが思いのほか弱い |
… | 8322/05/15(日)21:50:39No.927987005+>セブンのハズレ回は倫理観の昭和ぶりとガバガバな話作りのダブルパンチだぞ |
… | 8422/05/15(日)21:50:46No.927987062+>普通に変身アイテム忘れてたおかげで命拾いした展開初めて見た |
… | 8522/05/15(日)21:50:57No.927987146+>>ノリノリで襟巻きもいだくせに何しゅんとした感じで死体に被せてやってるんだよ! |
… | 8622/05/15(日)21:50:58No.927987161そうだねx3映像の荒さとかで人型サイズの宇宙人とかの不気味さとかも増して好きなんだ |
… | 8722/05/15(日)21:51:02No.927987194+バルタン星人回の移民を受け入れるよって一応言うとこ好きよ |
… | 8822/05/15(日)21:51:04No.927987220+>クルマ食べるロボット好き! |
… | 8922/05/15(日)21:51:12No.927987282+セブンは真面目よりな作品だと思ってるとこういう不意打ち結構あってびっくりする |
… | 9022/05/15(日)21:51:13No.927987289そうだねx1>クルマ食べるロボット好き! |
… | 9122/05/15(日)21:51:24No.927987387+シンは現代にウルトラマンが来たらだけど初代マンは当時より未来の世界観だよね |
… | 9222/05/15(日)21:51:25No.927987396そうだねx3>劇場でうわーーーAタイプ顔じゃねーかよ!!ってなったよ俺は |
… | 9322/05/15(日)21:51:25No.927987402+スパーク8が今に至るまであれに並ぶ手持ち武器出てきてないのでは?って異常な威力で笑う |
… | 9422/05/15(日)21:51:27No.927987419+SFだけどおとぎ話みたいな話もやってくる |
… | 9522/05/15(日)21:51:45No.927987591+時代が時代だから土人とかハラハラするワードが普通に飛んでくる! |
… | 9622/05/15(日)21:51:57No.927987685そうだねx2セブンはなぁ……好きだけど後半になるにつれて予算という敵が出てくる…… |
… | 9722/05/15(日)21:52:00No.927987713そうだねx4ギャンゴの回のマンは挙動がプロレスラーみたいになってた気がする |
… | 9822/05/15(日)21:52:08No.927987788+ダン(偽物)の顔面にアイスラッガー躊躇なく投げつけたりするセブン |
… | 9922/05/15(日)21:52:12No.927987829+>映像の荒さとかで人型サイズの宇宙人とかの不気味さとかも増して好きなんだ |
… | 10022/05/15(日)21:52:13No.927987835+セブンは三振かホームランの二択みたいな |
… | 10122/05/15(日)21:52:15No.927987840+エースはかなりの頻度で昭和の倫理感が襲いかかってくる |
… | 10222/05/15(日)21:52:17No.927987859+ジェットビートルがクソ堅いの良いよね |
… | 10322/05/15(日)21:52:24No.927987919+ウルトラマンが拉致されて |
… | 10422/05/15(日)21:52:30 ザラブNo.927987962+>というか地球の人口あのころから増えすぎ! |
… | 10522/05/15(日)21:52:33No.927987984+>>>ノリノリで襟巻きもいだくせに何しゅんとした感じで死体に被せてやってるんだよ! |
… | 10622/05/15(日)21:52:37No.927988022+やっぱピグモン可愛くねえって… |
… | 10722/05/15(日)21:52:51No.927988141そうだねx2>セブンは真面目よりな作品だと思ってるとこういう不意打ち結構あってびっくりする |
… | 10822/05/15(日)21:52:51No.927988145+>だが最終回は掛け値なしに最高だからぜひ見て欲しい |
… | 10922/05/15(日)21:52:52No.927988150+>ギャンゴの回のマンは挙動がプロレスラーみたいになってた気がする |
… | 11022/05/15(日)21:52:54No.927988159+当時のこどもはゴジ…ジラースとウルトラマンのマッチングをどう捉えてたんだろう… |
… | 11122/05/15(日)21:52:56No.927988179+>映像の荒さとかで人型サイズの宇宙人とかの不気味さとかも増して好きなんだ |
… | 11222/05/15(日)21:53:03No.927988237+確かウルトラマンゾフィーだとギャンゴ戦の実況を古舘がやってた気がする |
… | 11322/05/15(日)21:53:04No.927988244+>ギャンゴの回のマンは挙動がプロレスラーみたいになってた気がする |
… | 11422/05/15(日)21:53:30No.927988457+>>劇場でうわーーーAタイプ顔じゃねーかよ!!ってなったよ俺は |
… | 11522/05/15(日)21:53:33No.927988484+>特撮とドラマが2班体制だからドラマと戦闘で雰囲気がズレる事がままあるからそういう意味では今の1班体制の方がまとまりは良いとか |
… | 11622/05/15(日)21:53:35No.927988497+>やっぱピグモン可愛くねえって… |
… | 11722/05/15(日)21:53:45No.927988567+ギャンゴ回個人的にはスカイドン回以上に笑えた |
… | 11822/05/15(日)21:53:46No.927988573+東宝はよくほぼゴジラなジラース許したな… |
… | 11922/05/15(日)21:53:49No.927988595+>やっぱピグモン可愛くねえって… |
… | 12022/05/15(日)21:53:49No.927988597そうだねx3セブンはしょうもないところまで含めて好きだから変に神聖視されなくなってきて嬉しい |
… | 12122/05/15(日)21:54:00No.927988691+なんでウルトラマンゾフィーそんな見てる「」いるの!? |
… | 12222/05/15(日)21:54:02No.927988706そうだねx1>>やっぱピグモン可愛くねえって… |
… | 12322/05/15(日)21:54:07No.927988739+初代ウルトラマンの腰を落とした構えは後のシリーズにはあんまりいない気がする |
… | 12422/05/15(日)21:54:14No.927988806+怪獣のデザインはセブンが好きなの多いな |
… | 12522/05/15(日)21:54:14No.927988809そうだねx3>なんでウルトラマンゾフィーそんな見てる「」いるの!? |
… | 12622/05/15(日)21:54:15No.927988815+肩トントン |
… | 12722/05/15(日)21:54:34No.927988959+ジラースの回は古谷敏さんが激レアさんだかの番組で言ってた痛いから殴りたくない古谷さんともっと殴れって言ってくるジラースの中の人のやりとりを踏まえてみると戦闘中も笑っちゃう |
… | 12822/05/15(日)21:54:48No.927989061+>初代ウルトラマンの腰を落とした構えは後のシリーズにはあんまりいない気がする |
… | 12922/05/15(日)21:54:56No.927989122+>50年ぐらいしてから今さら言われても困るというか |
… | 13022/05/15(日)21:54:57No.927989140+痺れちまったのさ…恐竜にな… |
… | 13122/05/15(日)21:54:58No.927989150+シンの方は無機質な宇宙人から段々人間味が出てきた感じだけど |
… | 13222/05/15(日)21:55:02No.927989183+エースやマンのお兄さん |
… | 13322/05/15(日)21:55:12No.927989250+>なんでウルトラマンゾフィーそんな見てる「」いるの!? |
… | 13422/05/15(日)21:55:14No.927989274+オカルトの存在でしかないシーボーズをシン~で見たい |
… | 13522/05/15(日)21:55:18No.927989296+第四惑星とか苦肉の策だもんな |
… | 13622/05/15(日)21:55:18No.927989300+>ウルトラファイトクラブでも突っ込まれてたな |
… | 13722/05/15(日)21:55:26No.927989368+>>やっぱピグモン可愛くねえって… |
… | 13822/05/15(日)21:55:28No.927989385+>>ハヤタのビートル落とされすぎじゃない?と思ってるかもしれないが |
… | 13922/05/15(日)21:55:55No.927989621そうだねx1>なんでウルトラマンゾフィーそんな見てる「」いるの!? |
… | 14022/05/15(日)21:56:10No.927989724+めっちゃタバコ吸ったり酒飲んでる |
… | 14122/05/15(日)21:56:14No.927989770+>なんでウルトラマンゾフィーそんな見てる「」いるの!? |
… | 14222/05/15(日)21:56:16No.927989792+映画2回目楽しむためならとりあえず何話を見ればいいの? |
… | 14322/05/15(日)21:56:37No.927989970+>初代マンはかなり早い段階から大胸筋アピールしたり相手煽ったりしてて表情豊かだよね |
… | 14422/05/15(日)21:56:37No.927989972+ウルトラマンゾフィー |
… | 14522/05/15(日)21:56:40No.927990001+長澤まさみが巨大化するシーンに元ネタがあるとは思わなかった |
… | 14622/05/15(日)21:56:48No.927990050+マンやセブンはまだシナリオがよく出来てる方だぞ |
… | 14722/05/15(日)21:56:50No.927990064+セブンはプロジェクトブルーの回は面白いから絶対見て欲しい |
… | 14822/05/15(日)21:56:52No.927990084+戦争から20年でこんなもの毎週撮ってた当時の円谷の異常さが良く分かる |
… | 14922/05/15(日)21:56:53No.927990089+>>やっぱピグモン可愛くねえって… |
… | 15022/05/15(日)21:56:59No.927990151+ウルトラマン物語は普通に名作だからな!? |
… | 15122/05/15(日)21:57:00No.927990159+>撃墜されてピンチからの変身は本当に使いやすいんだ |
… | 15222/05/15(日)21:57:03No.927990181+ジラースって中の人もちゃんとゴジラの人呼んでるらしいな… |
… | 15322/05/15(日)21:57:06No.927990207+北へ帰れ |
… | 15422/05/15(日)21:57:09No.927990223+ドラマパートと特撮パートでなんかノリあって無くない?ってのは後々まであることだし… |
… | 15522/05/15(日)21:57:10No.927990232そうだねx1タロウは「」でも書ける脚本と評判だからな… |
… | 15622/05/15(日)21:57:17No.927990291+>映画2回目楽しむためならとりあえず何話を見ればいいの? |
… | 15722/05/15(日)21:57:29No.927990392そうだねx6>更に進んでエースやタロウまで行くと話の陳腐さがかなりキツい |
… | 15822/05/15(日)21:57:39No.927990475+>映画2回目楽しむためならとりあえず何話を見ればいいの? |
… | 15922/05/15(日)21:57:43No.927990505+>映画2回目楽しむためならとりあえず何話を見ればいいの? |
… | 16022/05/15(日)21:57:44No.927990517+メフィラス出るって時点で「まさか巨大化あるんでは…?」言われてたな |
… | 16122/05/15(日)21:57:47No.927990530+>ウルトラ6兄弟とハヌマーン |
… | 16222/05/15(日)21:57:51No.927990556+電車に乗るゴリラが出てきたり食人植物が生えてくるエピソードを見た気がするけど |
… | 16322/05/15(日)21:57:56No.927990597+ジラースの回ちょっと頭おかしい展開が多いし車がすごい |
… | 16422/05/15(日)21:58:09No.927990691+ぼく、ウルトラマンタロウ!(CVでぇベテラン) |
… | 16522/05/15(日)21:58:16No.927990747そうだねx3タロウの脚本なんて誰でも書けてたまるか! |
… | 16622/05/15(日)21:58:16No.927990760+>映画2回目楽しむためならとりあえず何話を見ればいいの? |
… | 16722/05/15(日)21:58:17No.927990763+>タロウは「」でも書ける脚本と評判だからな… |
… | 16822/05/15(日)21:58:22No.927990799+>タロウは「」でも書ける脚本と評判だからな… |
… | 16922/05/15(日)21:58:23No.927990822そうだねx1タロウみたいな脚本「」に書けるわけねえだろ! |
… | 17022/05/15(日)21:58:27No.927990854+>タロウは「」でも書ける脚本と評判だからな… |
… | 17122/05/15(日)21:58:30No.927990867+食人植物はレッドキングの回じゃない? |
… | 17222/05/15(日)21:58:31No.927990872+>電車に乗るゴリラが出てきたり食人植物が生えてくるエピソードを見た気がするけど |
… | 17322/05/15(日)21:58:32No.927990883+映画の元になってるバルタンネロンガガボラザラブメフィラスゼットンの出る回見ればいいよ |
… | 17422/05/15(日)21:58:35No.927990911+いやタロウはZATの人間劇がめっちゃ面白いぞ |
… | 17522/05/15(日)21:58:39No.927990941+今そんなにサクサク何作も手軽に見る手段むしろあったんか… |
… | 17622/05/15(日)21:58:46No.927991002+>映画2回目楽しむためならとりあえず何話を見ればいいの? |
… | 17722/05/15(日)21:58:58No.927991106+エース~レオあたりはハーブでもキメてるのかって話多いよね… |
… | 17822/05/15(日)21:59:00No.927991131+>メフィラス出るって時点で「まさか巨大化あるんでは…?」言われてたな |
… | 17922/05/15(日)21:59:01No.927991144+>電車に乗るゴリラが出てきたり食人植物が生えてくるエピソードを見た気がするけど |
… | 18022/05/15(日)21:59:04No.927991172+あの逃げた鳥怪獣は原作だとどうなるの |
… | 18122/05/15(日)21:59:09No.927991206+タロウは頭おかしい話とマジの辛い話が交差して混乱する |
… | 18222/05/15(日)21:59:11No.927991232+>今そんなにサクサク何作も手軽に見る手段むしろあったんか… |
… | 18322/05/15(日)21:59:15No.927991263+タロウはわりかし一般人の被害描写がえぐい |
… | 18422/05/15(日)21:59:15No.927991265+>マンやセブンはまだシナリオがよく出来てる方だぞ |
… | 18522/05/15(日)21:59:17No.927991293+>あの逃げた鳥怪獣は原作だとどうなるの |
… | 18622/05/15(日)21:59:19No.927991304+電車に乗るゴリラはZに出たからそれもいいぞ |
… | 18722/05/15(日)21:59:22No.927991325+>あの逃げた鳥怪獣は原作だとどうなるの |
… | 18822/05/15(日)21:59:23No.927991336+>今そんなにサクサク何作も手軽に見る手段むしろあったんか…円谷専門サブスクが最近出来てほぼ全作手軽に見られるようになったんだ |
… | 18922/05/15(日)21:59:24No.927991354+>今そんなにサクサク何作も手軽に見る手段むしろあったんか… |
… | 19022/05/15(日)21:59:25No.927991363+シュワッハッハッハ… |
… | 19122/05/15(日)21:59:25No.927991364+>あの逃げた鳥怪獣は原作だとどうなるの |
… | 19222/05/15(日)21:59:27No.927991378そうだねx3>レッドキングの回シリーズを通して一番つまらないくらいなのにレッドキングとピグモンのせいでシリーズを代表する回なのがムカつく |
… | 19322/05/15(日)21:59:49No.927991571+>食人植物はレッドキングの回じゃない? |
… | 19422/05/15(日)21:59:50No.927991578+>1966年に作られてるっていうのは重要だと思う |
… | 19522/05/15(日)21:59:51No.927991587+冗談半分だけどゾーフィがゼットン連れてくるぞーも言われてたからな |
… | 19622/05/15(日)21:59:56No.927991630+電車に乗るゴリラが半世紀くらい経ってエックスに出るとはねっていう |
… | 19722/05/15(日)21:59:56No.927991631+パソコン脇にあったマイティ号がマイティジャックそのものなら発想としてはあった巨大生物がマジに出たってことになって一部界隈がざわついてそうQ時点のあの世界 |
… | 19822/05/15(日)22:00:01No.927991665+>あの逃げた鳥怪獣は原作だとどうなるの |
… | 19922/05/15(日)22:00:07No.927991723そうだねx4>レッドキングの回シリーズを通して一番つまらないくらいなのにレッドキングとピグモンのせいでシリーズを代表する回なのがムカつく |
… | 20022/05/15(日)22:00:15No.927991792+タロウは見るハーブだから一番きついのは確か |
… | 20122/05/15(日)22:00:17No.927991817+>タロウはわりかし一般人の被害描写がえぐい |
… | 20222/05/15(日)22:00:30No.927991941+>>あの逃げた鳥怪獣は原作だとどうなるの |
… | 20322/05/15(日)22:00:32No.927991967+ティガダイナも配信し始めたから隙がなくなってきてるサブスク |
… | 20422/05/15(日)22:00:36No.927991997+>タロウは頭おかしい話とマジの辛い話が交差して混乱する |
… | 20522/05/15(日)22:00:42No.927992041+レッドキング回はウルトラマンと戦わないで死ぬけどOPの影絵には居る謎の怪獣が出てくるぞ |
… | 20622/05/15(日)22:00:49No.927992085+>映画2回目楽しむためならとりあえず何話を見ればいいの? |
… | 20722/05/15(日)22:01:00No.927992184+>1966年だからこそ出来る発想もあるので |
… | 20822/05/15(日)22:01:01No.927992194+ウルトラ怪獣の図鑑からウルトラマンに入ったのでタイラントがあんなしょーもない回で消化されるとは思わなかった |
… | 20922/05/15(日)22:01:07No.927992256+タロウはバサラ回の幼女の闇が重い…… |
… | 21022/05/15(日)22:01:08No.927992260+>スパーク8が今に至るまであれに並ぶ手持ち武器出てきてないのでは?って異常な威力で笑う |
… | 21122/05/15(日)22:01:11No.927992293+>ウルトラシリーズってえっ?それ解決してなくない…?って終わり方わりとある気がする |
… | 21222/05/15(日)22:01:22No.927992411+ジラースは許したもなにもちゃんと着ぐるみ借りてエリマキ付けたんじゃなかったっけ |
… | 21322/05/15(日)22:01:27No.927992460+二期あたりはあっさり人的被害でまくってるな… |
… | 21422/05/15(日)22:01:30No.927992485+見返すとゴモラ回は人類アホだろって思った |
… | 21522/05/15(日)22:01:34No.927992522そうだねx3>あの...飛び降り自殺... |
… | 21622/05/15(日)22:01:46No.927992615+>タロウはバサラ回の幼女の闇が重い…… |
… | 21722/05/15(日)22:01:50No.927992645そうだねx1>ウルトラ怪獣の図鑑からウルトラマンに入ったのでタイラントがあんなしょーもない回で消化されるとは思わなかった |
… | 21822/05/15(日)22:01:59No.927992702+タロウはタイラント回が今で言う総集編だったんだな |
… | 21922/05/15(日)22:02:00No.927992715+レオ最初マジで肉弾戦オンリーで戦うのがいっぱいいっぱい感が凄くて好き |
… | 22022/05/15(日)22:02:11No.927992800+>ティガダイナも配信し始めたから隙がなくなってきてるサブスク |
… | 22122/05/15(日)22:02:25No.927992901+>タロウはタイラント回が今で言う総集編だったんだな |
… | 22222/05/15(日)22:02:27No.927992919+>ギャグみてぇな強豪怪獣 |
… | 22322/05/15(日)22:02:29No.927992938+>ウルトラQっていうモノクロのシリーズだねそっちは |
… | 22422/05/15(日)22:02:33No.927992958+>>ウルトラシリーズってえっ?それ解決してなくない…?って終わり方わりとある気がする |
… | 22522/05/15(日)22:02:33No.927992961+>タロウは見るハーブだから一番きついのは確か |
… | 22622/05/15(日)22:02:35No.927992991+円谷イマジネーションはお得だ |
… | 22722/05/15(日)22:02:50No.927993119+カラータイマーを盗まれて身体がペラペラになってしまうウルトラマンってどれの話だっけ? |
… | 22822/05/15(日)22:02:56No.927993182+シンマンの世界のどこかにはまだあの鳥がいるんだよな… |
… | 22922/05/15(日)22:03:06No.927993270+>カラータイマーを盗まれて身体がペラペラになってしまうウルトラマンってどれの話だっけ? |
… | 23022/05/15(日)22:03:07No.927993280+ZATの作戦は大体有効なんだよな… |
… | 23122/05/15(日)22:03:14No.927993363+ウルトラQはフルカラーにしたバージョンもなかったっけ |
… | 23222/05/15(日)22:03:16No.927993390+>カラータイマーを盗まれて身体がペラペラになってしまうウルトラマンってどれの話だっけ? |
… | 23322/05/15(日)22:03:23No.927993447+シンとは関係ないけど石化性壁を世にばら撒いた現況たるヒッポリト星人は見ないといけないよ |
… | 23422/05/15(日)22:03:24No.927993478+>エースキラーもエースのライバル的な強豪かと思ってたら |
… | 23522/05/15(日)22:03:26No.927993493+タロウのヤプール前後編は名作だぞ |
… | 23622/05/15(日)22:03:26No.927993502+ウルトラQはあの昭和の漫画のシーンこれかぁってちょいちょいなったりするから是非見よう |
… | 23722/05/15(日)22:03:26No.927993503+レオはなんだったかの特典の真夏竜インタビューで本当に死ぬかと思ったあの顔は演技じゃない本当の顔とか言ってたのが印象的だったな… |
… | 23822/05/15(日)22:03:32No.927993553そうだねx1>ちゃんとしてる回期待するならムルロア回が1番オススメだと思う |
… | 23922/05/15(日)22:03:34No.927993577+>ウルトラシリーズってえっ?それ解決してなくない…?って終わり方わりとある気がする |
… | 24022/05/15(日)22:03:37No.927993597+今思うとその名前はどうなんだってなるテロリスト星人 |
… | 24122/05/15(日)22:03:39No.927993612+>(狙われない街) |
… | 24222/05/15(日)22:03:46No.927993658+>ゴジ…ジラースとのバトルは明らかにテンションおかしい |
… | 24322/05/15(日)22:03:49No.927993687+>カラータイマーを盗まれて身体がペラペラになってしまうウルトラマンってどれの話だっけ? |
… | 24422/05/15(日)22:03:57No.927993759そうだねx1>ティガダイナも配信し始めたから隙がなくなってきてるサブスク |
… | 24522/05/15(日)22:03:58No.927993773そうだねx2>今思うとその名前はどうなんだってなるテロリスト星人 |
… | 24622/05/15(日)22:04:16No.927993901+>カラータイマーを盗まれて身体がペラペラになってしまうウルトラマンってどれの話だっけ? |
… | 24722/05/15(日)22:04:20No.927993945+なんか夢の中の無敵の怪獣がいるらしいな |
… | 24822/05/15(日)22:04:36No.927994102+>なんか夢の中の無敵の怪獣がいるらしいな |
… | 24922/05/15(日)22:04:40No.927994138そうだねx5>なんか夢の中の無敵の怪獣がいるらしいな |
… | 25022/05/15(日)22:04:44No.927994167+今だと欠番にされたりするような奴も居るのかな… |
… | 25122/05/15(日)22:04:45No.927994176+みんなで一緒にナックル星人とシルバーブルーメ回連続で見ようぜ |
… | 25222/05/15(日)22:04:47No.927994205+>なんか夢の中の無敵の怪獣がいるらしいな |
… | 25322/05/15(日)22:04:50No.927994235+外星人って呼び方はレオで宇宙人が悪さした時に |
… | 25422/05/15(日)22:04:52No.927994242そうだねx1ウルトラ兄弟全員が出てくると大体兄弟全滅するかひどいことになるイメージがある |
… | 25522/05/15(日)22:04:56No.927994278+ムルロアの話で両親亡くす兄弟出てくるけど描写がだいぶ辛かったような |
… | 25622/05/15(日)22:04:57No.927994286+タロウは子どものときに見ると素直にタロウ頑張れーっ!てなって |
… | 25722/05/15(日)22:05:06No.927994347+4KウルトラQもいいけど総天然色ウルトラQもいいよね |
… | 25822/05/15(日)22:05:10No.927994388+>今だと欠番にされたりするような奴も居るのかな… |
… | 25922/05/15(日)22:05:11No.927994400+>レオはなんだったかの特典の真夏竜インタビューで本当に死ぬかと思ったあの顔は演技じゃない本当の顔とか言ってたのが印象的だったな… |
… | 26022/05/15(日)22:05:19No.927994457+タイラント回はちょうど正月に放送されていて子供達へのお年玉なんだよねあれ |
… | 26122/05/15(日)22:05:27No.927994551+ザラブニセトラマンって古いウルトラマンのスーツの処分回だったって「」が言ってたけどほんと? |
… | 26222/05/15(日)22:05:40No.927994645+>外星人って呼び方はレオで宇宙人が悪さした時に |
… | 26322/05/15(日)22:05:42No.927994657+>>レオはなんだったかの特典の真夏竜インタビューで本当に死ぬかと思ったあの顔は演技じゃない本当の顔とか言ってたのが印象的だったな… |
… | 26422/05/15(日)22:05:50No.927994721+実相寺昭雄監督の回集めた編集版映画もいいぞ |
… | 26522/05/15(日)22:05:53No.927994750そうだねx5 1652619953420.png-(9650 B) >今だと欠番にされたりするような奴も居るのかな… |
… | 26622/05/15(日)22:05:57No.927994788+>ジラースは許したもなにもちゃんと着ぐるみ借りてエリマキ付けたんじゃなかったっけ |
… | 26722/05/15(日)22:06:14No.927994923そうだねx1>タロウは「」でも書ける脚本と評判だからな… |
… | 26822/05/15(日)22:06:14No.927994926+>ウルトラ兄弟全員が出てくると大体兄弟全滅するかひどいことになるイメージがある |
… | 26922/05/15(日)22:06:26No.927995019+>ザラブニセトラマンって古いウルトラマンのスーツの処分回だったって「」が言ってたけどほんと? |
… | 27022/05/15(日)22:06:48No.927995214+>壊すなよって条件で借りたから爆発してない |
… | 27122/05/15(日)22:06:59No.927995296+レオって割と序盤から身内というか知り合いが容赦なく死ぬけどよかったんだろうか… |
… | 27222/05/15(日)22:07:01No.927995320そうだねx2この第一作の振れ幅というか懐の広さがあるから今もマンネリせず続いてるとこはあると思う |
… | 27322/05/15(日)22:07:16No.927995436+>ウルトラ兄弟全員が出てくると大体兄弟全滅するかひどいことになるイメージがある |
… | 27422/05/15(日)22:07:17No.927995448そうだねx3>ムルロアの話で両親亡くす兄弟出てくるけど描写がだいぶ辛かったような |
… | 27522/05/15(日)22:07:31No.927995565+こんな時も話題にならないブレスレットが本体の男… |
… | 27622/05/15(日)22:07:50No.927995743そうだねx2>この第一作の振れ幅というか懐の広さがあるから今もマンネリせず続いてるとこはあると思う |
… | 27722/05/15(日)22:07:57No.927995795+>レオって割と序盤から身内というか知り合いが容赦なく死ぬけどよかったんだろうか… |
… | 27822/05/15(日)22:08:00No.927995820+ウルトラマン世界の人類って結構酷いよね |
… | 27922/05/15(日)22:08:01No.927995824+デザインワークス読んでたらKATO太くんまで庵野の修正指示入ってて駄目だった |
… | 28022/05/15(日)22:08:02No.927995834+ちょっと前まで旧作はレンタル店で借りるしかなかったのに |
… | 28122/05/15(日)22:08:05No.927995848+初めて客演したジャックはいいんすよ… |
… | 28222/05/15(日)22:08:10No.927995897+>>タロウは「」でも書ける脚本と評判だからな… |
… | 28322/05/15(日)22:08:13No.927995923+ライダーは今のほうがレジェンドをクソみたいな扱いしてるな… |
… | 28422/05/15(日)22:08:24No.927996011そうだねx2>ティガダイナも配信し始めたから隙がなくなってきてるサブスク |
… | 28522/05/15(日)22:08:28No.927996046そうだねx3>タロウは「」でも書ける脚本と評判だからな… |
… | 28622/05/15(日)22:08:35No.927996109+顔に青タンつくってこりごりだよぉ~って回あると助かるよね |
… | 28722/05/15(日)22:08:37No.927996127そうだねx2>こんな時も話題にならないブレスレットが本体の男… |
… | 28822/05/15(日)22:09:05No.927996343+>こんな時も話題にならないブレスレットが本体の男… |
… | 28922/05/15(日)22:09:09No.927996370+単独ならエースのゾフィー客演とかまあ… |
… | 29022/05/15(日)22:09:16No.927996421+帰マンは庵野君を始めとしたセブンより業が深いやつを生み出してるからな… |
… | 29122/05/15(日)22:09:17No.927996425+結局帰マンにジャックって名前が設定されたのいつ頃なんだったか |
… | 29222/05/15(日)22:09:25No.927996497+何だかんだ言われてるけどZATが一番ウルトラマンに頼ってない |
… | 29322/05/15(日)22:09:31No.927996552+>日本の特撮シリーズでレジェンドに対して一番リスペクト無いの昭和ウルトラだと思う |
… | 29422/05/15(日)22:09:45No.927996652そうだねx2>レオとかひっどい |
… | 29522/05/15(日)22:09:53No.927996701+ビーコンが好きなんだけど何かの間違えでまた出ないかなあ |
… | 29622/05/15(日)22:09:53No.927996702+昔怪獣VOWでも特集組まれてたけどマジで北斗さんは作中での扱いが悪い |
… | 29722/05/15(日)22:09:53No.927996706+タロウはあんなにメカとかトンチキなデザインと話なのにレオであんなに暗くするんです... |
… | 29822/05/15(日)22:09:58No.927996742+帰マンとか新マンとかジャックとかいまいち名前が定まらなかった男! |
… | 29922/05/15(日)22:09:59No.927996746+>レオはなんだったかの特典の真夏竜インタビューで本当に死ぬかと思ったあの顔は演技じゃない本当の顔とか言ってたのが印象的だったな… |
… | 30022/05/15(日)22:09:59No.927996750+>>レオとかひっどい |
… | 30122/05/15(日)22:10:01No.927996763そうだねx2俳優のスケジュールの都合とはいえ坂田兄妹の殺し方は生々しすぎてかなりきっついし絶望する郷さんが重い… |
… | 30222/05/15(日)22:10:09No.927996830+>>こんな時も話題にならないブレスレットが本体の男… |
… | 30322/05/15(日)22:10:22No.927996914+タイラント回とかすごいわ |
… | 30422/05/15(日)22:10:23No.927996920+>結局帰マンにジャックって名前が設定されたのいつ頃なんだったか |
… | 30522/05/15(日)22:10:24No.927996930+帰マンはキングザウルス三世戦でジャンプキックの特訓みたいなことしてたのはなんか腑に落ちなかった |
… | 30622/05/15(日)22:10:25No.927996939そうだねx2>>>レオとかひっどい |
… | 30722/05/15(日)22:10:32No.927996992+>>ティガダイナも配信し始めたから隙がなくなってきてるサブスク |
… | 30822/05/15(日)22:10:33No.927997001+>自分が子供の頃はまだ1人だけ名前無かった記憶がある |
… | 30922/05/15(日)22:10:33No.927997009+マンはアマプラで無料だった頃にちまちま見てたけど最後まで見る前にレンタルになってしまったんだよな… |
… | 31022/05/15(日)22:10:35No.927997025+>結局帰マンにジャックって名前が設定されたのいつ頃なんだったか |
… | 31122/05/15(日)22:10:42No.927997074+>結局帰マンにジャックって名前が設定されたのいつ頃なんだったか |
… | 31222/05/15(日)22:10:54No.927997175+帰りマンの客演回はウルトラの星光る時とかいい話なのに帰りマンが客演すると大体ボコられてる気がする |
… | 31322/05/15(日)22:11:19No.927997373+でも帰マンのボコられる姿は美しいし…… |
… | 31422/05/15(日)22:11:20No.927997377そうだねx1>こんな時も話題にならないブレスレットが本体の男… |
… | 31522/05/15(日)22:11:30No.927997453+なんらシンだって微妙に時代錯誤な倫理観あるし・・・ |
… | 31622/05/15(日)22:11:35No.927997496+昭和客演はまず目がなんか黄色いし声も違う! |
… | 31722/05/15(日)22:11:47No.927997591+>マンはアマプラで無料だった頃にちまちま見てたけど最後まで見る前にレンタルになってしまったんだよな… |
… | 31822/05/15(日)22:11:47No.927997592+ジャック兄さん呼びがいつ始まったのかについての記事 |
… | 31922/05/15(日)22:11:56No.927997652+昭和客演だと偽郷さんとか最低だと思う |
… | 32022/05/15(日)22:11:58No.927997666+ジャックっていうとグレートに変身する人とごっちゃになる… |
… | 32122/05/15(日)22:11:58No.927997668+ジャックさん本当にほとんどの回で遊ばないからな |
… | 32222/05/15(日)22:12:02No.927997699+あっ続編あるのかこれ |
… | 32322/05/15(日)22:12:02No.927997703+ゾフィーって隊長なのにすぐやられるイメージあるのって映画で呼ばれるからなのかな… |
… | 32422/05/15(日)22:12:08No.927997735+東京上空に核ミサイルはげたかを発射! |
… | 32522/05/15(日)22:12:13No.927997777+ニセ郷秀樹 |
… | 32622/05/15(日)22:12:13No.927997782+なんだ?エースでゲストなのに扱いめちゃくちゃ悪かった郷さんの話すっか? |
… | 32722/05/15(日)22:12:30No.927997894+新マンにセブンが客演したとき視聴者は当然大興奮だったらしい |
… | 32822/05/15(日)22:12:31No.927997902+>基本的に新しいやつが強くて古いウルトラ族がこんな簡単にやられちゃう怪獣も新しいウルトラマンならこの通り!みたいなのが多い |
… | 32922/05/15(日)22:12:36No.927997935+帰マンの怪獣見てると初代ポケモンの元ネタこいつかーみたいなのが割といる気がする |
… | 33022/05/15(日)22:12:44No.927997983+>なんだ?タロウでゲストなのに扱いめちゃくちゃ悪かった郷さんの話すっか? |
… | 33122/05/15(日)22:12:49No.927998031+セブンガー回とか変なマスクまで付けられて… |
… | 33222/05/15(日)22:12:52No.927998069+なんでニセ郷秀樹の話題で並列化するんだよ!? |
… | 33322/05/15(日)22:13:18No.927998270+>帰りマンの客演回はウルトラの星光る時とかいい話なのに帰りマンが客演すると大体ボコられてる気がする |
… | 33422/05/15(日)22:13:21No.927998298そうだねx2>新マンにセブンが客演したとき視聴者は当然大興奮だったらしい |
… | 33522/05/15(日)22:13:26No.927998351+ゾフィ兄さんは設定上超強い筈なんだけど自分が主役じゃないせいで活躍しきれない不遇の長兄なんだ |
… | 33622/05/15(日)22:13:35No.927998426+ニセ郷秀樹の遺恨は大きい |
… | 33722/05/15(日)22:13:46No.927998514+>ゾフィーって隊長なのにすぐやられるイメージあるのって映画で呼ばれるからなのかな… |
… | 33822/05/15(日)22:14:03No.927998639+子供の頃80がやたら怖かった印象あったけど後々知ったらあの年代の特撮の空気自体なんか異質だわ |
… | 33922/05/15(日)22:14:04No.927998643+派遣されて行った新天地なのに帰ってきたって言われてんのなんかかわいそうだな… |
… | 34022/05/15(日)22:14:08No.927998666そうだねx2>東京上空に核ミサイルはげたかを発射! |
… | 34122/05/15(日)22:14:10No.927998680+メビウスあたりから強くて格好いいゾフィー兄さん扱いされだしたし |
… | 34222/05/15(日)22:14:25No.927998805+ピンチBGMになると一番に思い出すのが帰マンのだな |
… | 34322/05/15(日)22:14:27No.927998814+>ゾフィ兄さんは設定上超強い筈なんだけど自分が主役じゃないせいで活躍しきれない不遇の長兄なんだ |
… | 34422/05/15(日)22:14:34No.927998868+>派遣されて行った新天地なのに帰ってきたって言われてんのなんかかわいそうだな… |
… | 34522/05/15(日)22:14:39No.927998908+>東京上空に核ミサイルはげたかを発射! |
… | 34622/05/15(日)22:14:46No.927998967+>ゾフィ兄さんは設定上超強い筈なんだけど自分が主役じゃないせいで活躍しきれない不遇の長兄なんだ |
… | 34722/05/15(日)22:14:49No.927998984そうだねx1>メビウスあたりから強くて格好いいゾフィー兄さん扱いされだしたし |
… | 34822/05/15(日)22:14:59No.927999078そうだねx1>カラータイマー盗まれたときの姿は笑っちゃ悪いけど笑っちゃった |
… | 34922/05/15(日)22:15:13No.927999179+>>基本的に新しいやつが強くて古いウルトラ族がこんな簡単にやられちゃう怪獣も新しいウルトラマンならこの通り!みたいなのが多い |
… | 35022/05/15(日)22:15:17No.927999210+>ピンチBGMになると一番に思い出すのが帰マンのだな |
… | 35122/05/15(日)22:15:27No.927999299+ピンチBGMは帰マンとエースが甲乙つけ難い |
… | 35222/05/15(日)22:15:29No.927999322+うーちゅーうーにきーらーめーくーエメラルドー(エメラルドー) |
… | 35322/05/15(日)22:15:30No.927999323+ゾフィー兄さんは児童書の描写と本編の活躍が噛み合ってないのがネットでネタにされ公式も乗ってたせいでネタキャラだったのが最近普通にカッコよくなったと思ったらなんか新しい風評被害が出てきた |
… | 35422/05/15(日)22:15:36No.927999379+昭和は客演するとろくなことならん話のほうが多い気がする |
… | 35522/05/15(日)22:15:42No.927999435+>>ゾフィーって隊長なのにすぐやられるイメージあるのって映画で呼ばれるからなのかな… |
… | 35622/05/15(日)22:15:47No.927999478+ほんと最近だなゾフィーの扱い良くなったの… |
… | 35722/05/15(日)22:15:49No.927999500+帰ってきたぞ帰ってきたぞ |
… | 35822/05/15(日)22:15:51No.927999515+マン兄さん達って眩しいくらい優しくて誠実だなあってなる |
… | 35922/05/15(日)22:15:55No.927999544+>ピンチBGMは帰マンとエースとタロウが甲乙つけ難い |
… | 36022/05/15(日)22:15:57No.927999567+ファイヤーヘッドはファイトオーブでリベンジしたし… |
… | 36122/05/15(日)22:16:01No.927999598+初代~帰ってきたは熱心なファンがいるイメージだけどエース~レオはそんなにいないイメージがある |
… | 36222/05/15(日)22:16:29No.927999823+>ほんと最近だなゾフィーの扱い良くなったの… |
… | 36322/05/15(日)22:16:36No.927999872+タロウはOPが下手したら一番キャッチーだから… |
… | 36422/05/15(日)22:16:36No.927999875+>そこら辺は当時の制作事情もあるそうで |
… | 36522/05/15(日)22:16:57No.928000041+>うーちゅーうーにきーらーめーくーエメラルドー(エメラルドー) |
… | 36622/05/15(日)22:16:58No.928000051+レオは現監督に大ファンがいるし… |
… | 36722/05/15(日)22:17:00No.928000071+ビクトリーファイトでかっこいいのはエースとレオ兄弟だ |
… | 36822/05/15(日)22:17:03No.928000097+>ほんと最近だなゾフィーの扱い良くなったの… |
… | 36922/05/15(日)22:17:35No.928000363+>うーちゅーうーにきーらーめーくーエメラルドー(エメラルドー) |
… | 37022/05/15(日)22:17:41No.928000412+>タロウはOPが下手したら一番キャッチーだから… |
… | 37122/05/15(日)22:17:41No.928000415+バルタンは実際受け入れたら地球ヤバいのは分かってるけど |
… | 37222/05/15(日)22:17:43No.928000427そうだねx6シンウルトラマン見てる人の三割はゾフィーそのもの知らなくても不思議はない |
… | 37322/05/15(日)22:18:01No.928000601+ゼットのエース兄さん大暴れみたいなのを他の兄弟でもやって欲しい |
… | 37422/05/15(日)22:18:27No.928000844+メビウス最初の映画でも結構兄さん達ボロボロだったからクソ強い扱いになったのレオ回の影響デカそう |
… | 37522/05/15(日)22:18:29No.928000855+バルタンがいい感じに平和に地球に移住した世界の話誰かやらないかなあと思っている |
… | 37622/05/15(日)22:18:30No.928000858+青いしイボイボもないしわかりやすく別人だと思うんだけどなシンゾーフィ |
… | 37722/05/15(日)22:18:32No.928000879+>ゼットのエース兄さん大暴れみたいなのを他の兄弟でもやって欲しい |
… | 37822/05/15(日)22:18:32No.928000883+>シンウルトラマン見てる人の三割はゾフィーそのもの知らなくても不思議はない |
… | 37922/05/15(日)22:18:39No.928000938+戦え!ウルトラマンレオはレオが暴の化身みたいで笑う |
… | 38022/05/15(日)22:18:42No.928000956+>シンウルトラマン見てる人の三割はゾフィーそのもの知らなくても不思議はない |
… | 38122/05/15(日)22:18:45No.928000982+素人考えなんだけど |
… | 38222/05/15(日)22:19:00No.928001104+メビウス最初の映画はちゃんと弱ってた理由あってうまい扱いしてた |
… | 38322/05/15(日)22:19:08No.928001172そうだねx5>普段のウルトラマン映画と客層違すぎてビビる |
… | 38422/05/15(日)22:19:10No.928001191+>ゼットのエース兄さん大暴れみたいなのを他の兄弟でもやって欲しい |
… | 38522/05/15(日)22:19:14No.928001229+>内容が予言で滅びるけど勇気を忘れないでっていう未来のないものだったから… |
… | 38622/05/15(日)22:19:21No.928001294+>オーブの変な親父とか… |
… | 38722/05/15(日)22:19:28No.928001357+>素人考えなんだけど |
… | 38822/05/15(日)22:19:31No.928001384+>戦え!ウルトラマンレオはレオが暴の化身みたいで笑う |
… | 38922/05/15(日)22:19:31No.928001389+>素人考えなんだけど |
… | 39022/05/15(日)22:19:34No.928001410+>>タロウはOPが下手したら一番キャッチーだから… |
… | 39122/05/15(日)22:19:36No.928001427+>ゼットのエース兄さん大暴れみたいなのを他の兄弟でもやって欲しい |
… | 39222/05/15(日)22:19:40No.928001459+一般人から見たゾフィーの知名度は |
… | 39322/05/15(日)22:19:47No.928001521そうだねx3>駄目だ |
… | 39422/05/15(日)22:20:00No.928001626+>普段のウルトラマン映画と客層違すぎてビビる |
… | 39522/05/15(日)22:20:08No.928001678+>レオはそこまで来ている |
… | 39622/05/15(日)22:20:08No.928001680+>一般人から見たゾフィーの知名度は |
… | 39722/05/15(日)22:20:11No.928001705+劇場版オーブの変な親父はいくらなんでもやりすぎ |
… | 39822/05/15(日)22:20:13No.928001717そうだねx2オーブの変な親父は前年ゲストのマン兄さんはちゃんと主役を立ててたのもあって本当に変な親父すぎる |
… | 39922/05/15(日)22:20:22No.928001786+>一般人から見たゾフィーの知名度は |
… | 40022/05/15(日)22:20:25No.928001806+>>駄目だ |
… | 40122/05/15(日)22:20:27No.928001819+レオは格闘技全盛期なのかちょっとプロレスと爆破激しめなのと |
… | 40222/05/15(日)22:20:29No.928001842+大怪獣バトルに出てきたウルトラマンとセブンは本当に圧倒的強さを見せてくれて格好良かった |
… | 40322/05/15(日)22:20:31No.928001853+久しぶりに息子関係ないとこで登場したと思ったら親父はさぁ… |
… | 40422/05/15(日)22:20:38No.928001917+>駄目だ |
… | 40522/05/15(日)22:20:45No.928001979+>ギンガの最終回で満を辞しての変身でかかった時鳥肌立つほどテンション上がった |
… | 40622/05/15(日)22:20:53No.928002043そうだねx1>>戦え!ウルトラマンレオはレオが暴の化身みたいで笑う |
… | 40722/05/15(日)22:20:55No.928002057+レオの頃は真面目にノストラダムスの大予言が流行ってたとかオイルショックだとか |
… | 40822/05/15(日)22:21:07No.928002147+>>>駄目だ |
… | 40922/05/15(日)22:21:07No.928002150そうだねx1>子供の頃はダダ怖かったんだけど大人になってから改めて見たら記憶と違ってた… |
… | 41022/05/15(日)22:21:09No.928002167+>嘘でしょ!? |
… | 41122/05/15(日)22:21:12No.928002189+パワードダダは今も怖いけどウルトラマンのダダはなんか色々大変だなって今は思うようになった |
… | 41222/05/15(日)22:21:13No.928002196+>>>タロウはOPが下手したら一番キャッチーだから… |
… | 41322/05/15(日)22:21:23No.928002285+ダダはボコられて上司にパワハラされつつやけくそみたいに戦うからな… |
… | 41422/05/15(日)22:21:25No.928002298+ダダは大人になって見るとほぼギャグ |
… | 41522/05/15(日)22:21:38No.928002411そうだねx2リピアは尺の都合で駆け足で人間という種への好感度あげてったけど初代はみんなでカレー食ったりお泊まりしてたりマジで楽しかったんだな…ってなって和む |
… | 41622/05/15(日)22:22:08No.928002626+だってタダただの無茶振りされる社畜だもん… |
… | 41722/05/15(日)22:22:12No.928002669+>劇場版オーブの変な親父はいくらなんでもやりすぎ |
… | 41822/05/15(日)22:22:16No.928002707+>ダダは大人になって見るとほぼギャグ |
… | 41922/05/15(日)22:22:24No.928002766+でも今でも俺は夜トイレに行ってダダが中にいたら泣くと思う |
… | 42022/05/15(日)22:22:35No.928002857+ウルトラマンの人気自体が昔は今より凄かったから |
… | 42122/05/15(日)22:22:52No.928003016+>でも今でも俺は夜トイレに行ってダダが中にいたら泣くと思う |
… | 42222/05/15(日)22:22:59No.928003074そうだねx1ダダはキャラクターがおかしいのであってデザインだけ見たら死ぬほど怖いと思う |
… | 42322/05/15(日)22:23:07No.928003148+>でも今でも俺は夜トイレに行ってジャグラーが中にいたら泣くと思う |
… | 42422/05/15(日)22:23:37No.928003378+ダダてなんかオカマな印象あるけどどこから来たんだろ…… |
… | 42522/05/15(日)22:23:40No.928003407+無人の建物歩いてて振り返ったらダダが立ってたら絶叫するとおもう |
… | 42622/05/15(日)22:23:51No.928003477+>ダダてなんかオカマな印象あるけどどこから来たんだろ…… |
… | 42722/05/15(日)22:23:56No.928003536+俺はカネゴンでも泣くよ… |
… | 42822/05/15(日)22:24:09No.928003654+>無人の建物歩いてて振り返ったらダダが立ってたら絶叫するとおもう |
… | 42922/05/15(日)22:24:13No.928003687+タロウ世代だからマンとセブンはなんか怖かったんだよな |
… | 43022/05/15(日)22:24:13No.928003688+>ダダてなんかオカマな印象あるけどどこから来たんだろ…… |
… | 43122/05/15(日)22:24:44No.928003903+夜中にバルタン見たらチビるよ |
… | 43222/05/15(日)22:24:47No.928003933+ダダってMJだよな |
… | 43322/05/15(日)22:24:53No.928003992+>ダダはキャラクターがおかしいのであってデザインだけ見たら死ぬほど怖いと思う |