[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1652526097640.jpg-(50076 B)
50076 B無念Nameとしあき22/05/14(土)20:01:37No.969418264そうだねx2 21:49頃消えます
続 シン・ウルトラマン愚痴スレ
過度な叩きはNG
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき22/05/14(土)20:02:48No.969418837そうだねx22
続編早くつくれ
2無念Nameとしあき22/05/14(土)20:03:14No.969419057そうだねx2
続編があるのかと
3無念Nameとしあき22/05/14(土)20:04:07No.969419483そうだねx3
次回はウルトラセブンかもしれない
4無念Nameとしあき22/05/14(土)20:04:28No.969419660そうだねx3
途中でカラータイマーが生えてくるんじゃないかと期待してたけどダメだった
やっぱり俺は慣れ親しんだマン兄さんがいい
5無念Nameとしあき22/05/14(土)20:04:43No.969419778+
スレッドを立てた人によって削除されました
http://may.2chan.net/b/res/969415179.htm [link]
6無念Nameとしあき22/05/14(土)20:08:02No.969421326そうだねx5
メフィラス
あのあと地球戻ってきて居酒屋通ってじゃないかな
でもウルトラマンいなくてさみしがる
7無念Nameとしあき22/05/14(土)20:09:59No.969422244+
金城哲夫がこの映画見たら怒ると思う
8無念Nameとしあき22/05/14(土)20:10:22No.969422431そうだねx3
バルタン星人やバラージの青い石もシンで観たい
9無念Nameとしあき22/05/14(土)20:11:03No.969422734そうだねx2
>金城哲夫がこの映画見たら怒ると思う
どういうところが?
10無念Nameとしあき22/05/14(土)20:11:57No.969423135そうだねx5
見る前 口を開いてシルバーヨードだけはやらないでもらいたい
見た後 口を開いてシルバーヨードくらいやっておいた方がよかったかも
11無念Nameとしあき22/05/14(土)20:12:33No.969423406そうだねx42
>金城哲夫がこの映画見たら怒ると思う
俺はこの映画好きじゃないって言えばいいのに故人を勝手に持ち出すこういうの嫌い
12無念Nameとしあき22/05/14(土)20:15:08No.969424548+
思ったより綺麗に終わったけど一本に詰め込みすぎたよなぁ
シンゴジラの精神的続編やるなら後半のメフィラスとゼットンだけで映画一本作るくらいの方が良かったのでは?
13無念Nameとしあき22/05/14(土)20:16:17No.969425080+
最後のはベータカプセルじゃなくてマリンスペシウム光線みたいなのに持って行けなかったのかなあ
14無念Nameとしあき22/05/14(土)20:17:16No.969425551そうだねx1
ラストでカラータイマー付くかと思ったけどそうでもなかった
15無念Nameとしあき22/05/14(土)20:17:48No.969425777+
スレッドを立てた人によって削除されました
脚本は酷いし芝居はクサいけどそれは想定内
そんな事より庵野と樋口に期待してるのは特撮
なのにシン・ウルトラマンはその肝心の特撮部分が全然ダメ
大昔の着ぐるみ劇を安っぽいCGで再現してるだけ
シン・ゴジラにはあった未知の驚きが皆無
16無念Nameとしあき22/05/14(土)20:17:54No.969425821+
>ラストでカラータイマー付くかと思ったけどそうでもなかった
既に変色がカラータイマーの代わりっちゃ代わりだったしねぇ
17無念Nameとしあき22/05/14(土)20:18:22No.969426042+
スレッドを立てた人によって削除されました
結局は「帰りマンのファン(庵野)」が作った「初代へのツッコミ」だから
限りなくアンチに近いオタク目線の映画になってて不愉快なんだよな
ユアストーリーみたいな不快さ
18無念Nameとしあき22/05/14(土)20:18:24No.969426053そうだねx2
新マン映画化かぁ
19無念Nameとしあき22/05/14(土)20:18:37No.969426151+
ゼットン退けたけどあの後が大変だろうなぁ
あちこちの星から狙われるしそれをビジネスチャンスと考える外星人もいるだろうし色んな火種の元になりそう
20無念Nameとしあき22/05/14(土)20:18:50No.969426260そうだねx5
冒頭のシンウルトラQがとてもよかったので
ガボラの後でゴモラやレッドキングやブルトンやダダを倒すダイジェストを入れてほしかった
尺がないから当たり前だけど仲間感が薄い
21無念Nameとしあき22/05/14(土)20:19:19No.969426463そうだねx5
ラストシーンの引きが弱いというか余韻が全くないのはちょっと…
ウルトラマンとしての力を人の身で受け継いだカミナガが
新たな怪獣出現に際してベータカプセルを掲げるシーンで締め!
にしてくれた方がスッキリしたと思う
22無念Nameとしあき22/05/14(土)20:19:31No.969426549そうだねx3
>No.969425777
前スレにもあったコピペ
23無念Nameとしあき22/05/14(土)20:19:42No.969426642+
>>金城哲夫がこの映画見たら怒ると思う
>どういうところが?
ゾーフィまわり
24無念Nameとしあき22/05/14(土)20:19:48No.969426683+
>脚本は酷いし芝居はクサいけどそれは想定内
結果論だったにせよシンゴジラの物語構造は庵野や周辺の弱いところを
表に出さないという意味では最適解だったんだなと
25無念Nameとしあき22/05/14(土)20:19:51No.969426715+
>最後のはベータカプセルじゃなくてマリンスペシウム光線みたいなのに持って行けなかったのかなあ
今あるもので人間が解決策を導き出すのが良かったのかな
変身後のウルトラマンが持っていたベータカプセルはデカくなっていたのか、
それともウルトラマンが小さく人間サイズだったのか
26無念Nameとしあき22/05/14(土)20:20:09No.969426883そうだねx2
スレあき前スレからのあからさまなコピペは消しとけよ
それらも他所からのコピペなんだろうけど
27無念Nameとしあき22/05/14(土)20:20:23No.969427002+
>メフィラス
>あのあと地球戻ってきて居酒屋通ってじゃないかな
吉田類か井之頭五郎かって生活してそう
28無念Nameとしあき22/05/14(土)20:20:28No.969427039+
>最後のはベータカプセルじゃなくてマリンスペシウム光線みたいなのに持って行けなかったのかなあ
ゼットンに勝っちゃったらダメじゃん展開的に
29無念Nameとしあき22/05/14(土)20:21:07No.969427342+
>ゼットン退けたけどあの後が大変だろうなぁ
>あちこちの星から狙われるしそれをビジネスチャンスと考える外星人もいるだろうし色んな火種の元になりそう
大丈夫セブンが来てくれる
30無念Nameとしあき22/05/14(土)20:21:44No.969427640+
大村千吉みたいな役者に出てきてほしかった
31無念Nameとしあき22/05/14(土)20:22:37No.969428013+
シンゴジラ出演者に比べてセリフの棒読み感みたいなの感じたのは何だったんだろ
あえての演技?
32無念Nameとしあき22/05/14(土)20:22:39No.969428027+
>>金城哲夫がこの映画見たら怒ると思う
>俺はこの映画好きじゃないって言えばいいのに故人を勝手に持ち出すこういうの嫌い
そーいう人らは昔からいる
平成仮面ライダーとかの頃でも宮内洋氏とか藤岡弘、氏を引合に出して苦言を呈してらっしゃるだのなんだの
33無念Nameとしあき22/05/14(土)20:23:47No.969428566+
全体的には凄く好きだしあと何回かは観ると思ってるんだけど、贔屓目にみてなお作劇的な拙さは否めない
そして一般層への波及はその辺の欠点がネックになって難しいだろうとも思う
34無念Nameとしあき22/05/14(土)20:24:08No.969428726そうだねx1
>シンゴジラ出演者に比べてセリフの棒読み感みたいなの感じたのは何だったんだろ
>あえての演技?
シンゴジラのときは庵野が早口にさせたんじゃなかったっけ
35無念Nameとしあき22/05/14(土)20:24:40No.969428951+
三部作みたいなやり方はあり得なかったのかな
2時間でゼットンまでは駆け足過ぎたと思う
シンゴジラ対シンウルトラマンやるかなあ
やたらマルチバースマルチバース言ってたからなあ
36無念Nameとしあき22/05/14(土)20:25:07No.969429142そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
つか別によくね?
アホのジャップはこのくらいの映画で十分やろ
37無念Nameとしあき22/05/14(土)20:25:46No.969429435そうだねx6
ニセウルトラマンまでで前編
それ以降で後編で二部作にしてほしい内容だった
38無念Nameとしあき22/05/14(土)20:25:51No.969429477そうだねx4
>やたらマルチバースマルチバース言ってたからなあ
アレは現行の円谷のウルトラマンビジネスへの配慮だと思ってたけど違うのか
39無念Nameとしあき22/05/14(土)20:25:54No.969429506そうだねx1
>続 シン・ウルトラマン愚痴スレ
続・新悪名みたいやな
40無念Nameとしあき22/05/14(土)20:26:00No.969429554+
>三部作みたいなやり方はあり得なかったのかな
>2時間でゼットンまでは駆け足過ぎたと三部作にすると一気に新規層のハードル高くなると思うの
41無念Nameとしあき22/05/14(土)20:26:04No.969429584そうだねx4
濃いオタクじゃなくても特撮の舞台裏まで解説したちょっとマニアックな怪獣図鑑とか超全集を子供の頃に読んだ人で
「パゴス~ガボラはバラゴンの流用」「ゴメスはゴジラの改造」とかの小ネタを知ってれば終始ニヤニヤできるけど
予備知識ナシじゃサッパリな特撮オタクが内輪向けに作ったセルフパロディ的な作品になってる
つまり本質的には庵野が大学時代に作ってた帰マンと変わらん
42無念Nameとしあき22/05/14(土)20:26:17No.969429682そうだねx1
>平成仮面ライダーとかの頃でも宮内洋氏とか藤岡弘、氏を引合に出して苦言を呈してらっしゃるだのなんだの
苦言はわかるんだがライダーではあるけど平成ライダーと昭和ライダーは別ジャンルだから難しいところだな
43無念Nameとしあき22/05/14(土)20:26:53No.969429946そうだねx3
>ニセウルトラマンまでで前編
>それ以降で後編で二部作にしてほしい内容だった
ゼットン周り20分ちょいくらい?は明らかに短すぎるよなぁ
44無念Nameとしあき22/05/14(土)20:27:21No.969430153+
ウルトラマンビジネスといえば、
冒頭に出た英語のULTRAMANロゴはウルトラ作品ならどれにでもでるの?
45無念Nameとしあき22/05/14(土)20:27:57No.969430422+
>アレは現行の円谷のウルトラマンビジネスへの配慮だと思ってたけど違うのか
ゴモラとかレッドキングみたいな人気怪獣ださなかったのもそんな感じの理由じゃないのかな
46無念Nameとしあき22/05/14(土)20:28:13No.969430550+
>三部作みたいなやり方はあり得なかったのかな
>2時間でゼットンまでは駆け足過ぎたと思う
よほど確実な興収が見込める企画じゃないとそんなの無理だよ…
47無念Nameとしあき22/05/14(土)20:28:16No.969430577+
>ウルトラマンビジネスといえば、
>冒頭に出た英語のULTRAMANロゴはウルトラ作品ならどれにでもでるの?
大人向けの作品には出るんじゃない?
ニュージェネの映画だとなかった気がする
48無念Nameとしあき22/05/14(土)20:28:44No.969430814+
エバー臭いなとは思った
多分オタクくん以外はピンと来ない
49無念Nameとしあき22/05/14(土)20:28:54No.969430880+
シンゴジラタイトルからのシンウルトラマンタイトルで先ずニヤニヤしたけど
シン仮面ライダーでもなんかやるかな
50無念Nameとしあき22/05/14(土)20:28:59No.969430912+
スレッドを立てた人によって削除されました
いいぜ
団員達が援護するからよ…
51無念Nameとしあき22/05/14(土)20:29:33No.969431208+
>シンゴジラタイトルからのシンウルトラマンタイトルで先ずニヤニヤしたけど
>シン仮面ライダーでもなんかやるかな
ウルトラマンオマージュだからやっただけだからやるならライダー特有のオマージュじゃない?
52無念Nameとしあき22/05/14(土)20:29:47No.969431324そうだねx1
ガボラまでは面白かった
メフィラスで少しだけ盛り返した
他は…
53無念Nameとしあき22/05/14(土)20:30:17No.969431581+
愚痴スレなのに変な消し方してるな
54無念Nameとしあき22/05/14(土)20:30:33No.969431714+
>大人向けの作品には出るんじゃない?
>ニュージェネの映画だとなかった気がする
確認したけどエピソードZにもあるよ
55無念Nameとしあき22/05/14(土)20:30:58No.969431907そうだねx2
シンゴジラはさ賛否に熱量あった意見が多かったし
私にもあった気がするが
なんかこっちは普通につまらなかったし
褒めてる人もフォローする人も
リスペクトだサービスだととりあえず言ってるだけ感
56無念Nameとしあき22/05/14(土)20:31:10No.969431988+
ipは別スレか
57無念Nameとしあき22/05/14(土)20:31:10No.969431992+
>予備知識ナシじゃサッパリな特撮オタクが内輪向けに作ったセルフパロディ的な作品になってる
劇中の説明通りネロンガやガボラは派生怪獣兵器なんだなで納得して終わりじゃないのか
58無念Nameとしあき22/05/14(土)20:31:53No.969432316+
>シンゴジラタイトルからのシンウルトラマンタイトルで先ずニヤニヤしたけど
>シン仮面ライダーでもなんかやるかな
東映と東宝という壁があるからね
ライダーのエジゼクティブプロデューサーが白倉だから
仕掛けのためにそれくらいやるかも知れんが
59無念Nameとしあき22/05/14(土)20:32:15No.969432494そうだねx3
ゼットンかっこいいけどやっぱどつきあいのが面白いな
60無念Nameとしあき22/05/14(土)20:32:17No.969432513+
円谷が売りに出された時に庵野さんが丸ごと買ってりゃ
もっと濃い作品にできたろうになぁ
61無念Nameとしあき22/05/14(土)20:32:24No.969432566+
>>大人向けの作品には出るんじゃない?
>>ニュージェネの映画だとなかった気がする
>確認したけどエピソードZにもあるよ
まじか気付かなかった
62無念Nameとしあき22/05/14(土)20:32:42No.969432693+
書き込みをした人によって削除されました
63無念Nameとしあき22/05/14(土)20:33:58No.969433289そうだねx1
ゾーフィ登場シーンの不気味っぽさはよかった
64無念Nameとしあき22/05/14(土)20:34:39No.969433654+
>ゼットンかっこいいけどやっぱどつきあいのが面白いな
俺もそっちの方がいいけど一般客はそれやるとシラケるんだろうかね
65無念Nameとしあき22/05/14(土)20:34:41No.969433668そうだねx1
途中からダレたゼットンで出来てからつまらんかった
66無念Nameとしあき22/05/14(土)20:35:12No.969433907+
根本的なこといっちゃなんだけどやっぱなんでも解決してくれるスーパーヒーロー物ってつまんねえなって
仮面ライダーとか全部つまらんし
例外的にスパイダーマンやバットマンは面白いがそれくらい
67無念Nameとしあき22/05/14(土)20:35:24No.969434007+
ドラマ部分が物足りないって言う人多いけどそこ膨らますと怪獣バトルなくなるから仕方ないね
68無念Nameとしあき22/05/14(土)20:35:41No.969434125そうだねx5
雑な対立煽りやめろ
69無念Nameとしあき22/05/14(土)20:35:44No.969434149+
地上波やったの?
70無念Nameとしあき22/05/14(土)20:35:50No.969434190+
書き込みをした人によって削除されました
71無念Nameとしあき22/05/14(土)20:35:56No.969434236そうだねx5
    1652528156027.jpg-(14878 B)
14878 B
>根本的なこといっちゃなんだけどやっぱなんでも解決してくれるスーパーヒーロー物ってつまんねえなって
>仮面ライダーとか全部つまらんし
>例外的にスパイダーマンやバットマンは面白いがそれくらい
72無念Nameとしあき22/05/14(土)20:35:58No.969434242+
>褒めてる人もフォローする人も
>リスペクトだサービスだととりあえず言ってるだけ感
私的な思い出語りに終始してた試写感想はネタバレ配慮踏まえてもちょっと内容の片鱗有ったなとは思った
因数分解とかウルトラマン初視聴時の追体験~の方は見たうえでもそういう内容ではないと思ったからちょっと分からんけど
73無念Nameとしあき22/05/14(土)20:36:50No.969434713そうだねx2
>根本的なこといっちゃなんだけどやっぱなんでも解決してくれるスーパーヒーロー物ってつまんねえなって
>仮面ライダーとか全部つまらんし
>例外的にスパイダーマンやバットマンは面白いがそれくらい
薄い…
74無念Nameとしあき22/05/14(土)20:36:57No.969434763+
着ぐるみにしとくべきだったんだな
75無念Nameとしあき22/05/14(土)20:37:06No.969434850+
特撮映画の素人を監督にするのもうやめろよ
ウルトラマンそんなの多くない?
76無念Nameとしあき22/05/14(土)20:37:07No.969434858そうだねx1
ウルトラマンファン以外にとってはよくも悪くも普通の映画
もしかすると巨大長澤まさみのシーン見て失笑するかもしれん
77無念Nameとしあき22/05/14(土)20:37:20No.969434975そうだねx2
ウルトラマンみたいな神様居ると物語作り辛いんかなと感じた
最後の数式解いたのもあんま人類頑張った感無かったし
78無念Nameとしあき22/05/14(土)20:37:44No.969435191+
ゴジラみたいな驚きはなかった
ふつう
79無念Nameとしあき22/05/14(土)20:37:44No.969435194+
ゼットンのデザインと質感は自分の好みには合わなかった
80無念Nameとしあき22/05/14(土)20:38:08No.969435392+
外星人は怪獣に比べると作り物感強かったな
なんでだろう
81無念Nameとしあき22/05/14(土)20:38:25No.969435538+
怪獣はCGでも遜色ないし空中戦も良かったけどウルトラマンの地上戦バトルに限っては
やっぱ着ぐるみバトルの方がいいなと
82無念Nameとしあき22/05/14(土)20:38:26No.969435549そうだねx4
>特撮映画の素人を監督にするのもうやめろよ
>ウルトラマンそんなの多くない?
樋口真嗣を特撮映画の素人とするならそうじゃない人なんてもう日本にいなくなるけど?
83無念Nameとしあき22/05/14(土)20:38:38No.969435644+
怪獣のアレンジは良かったが宇宙人になると途端に昔のパチスロに出てきた宇宙人のアレンジみたいでイマイチだった
ガボラなんかバトルでの尻尾の動きとかアーツで欲しくなるくらい良かったんだけど
84無念Nameとしあき22/05/14(土)20:39:02No.969435840+
王道の友情物語だけど駆け足だったからその辺の感慨は薄くなるな
85無念Nameとしあき22/05/14(土)20:39:03No.969435852+
スレ画マジなの?シンゴジみたく令和風の洗練された光線描写をするのかと思ってた
86無念Nameとしあき22/05/14(土)20:39:03No.969435856+
>シンゴジラ出演者に比べてセリフの棒読み感みたいなの感じたのは何だったんだろ
ふだんのドラマとか映画からちょっと棒読み気味の役者が多かったような
87無念Nameとしあき22/05/14(土)20:39:12No.969435919そうだねx1
>ゼットンかっこいいけどやっぱどつきあいのが面白いな
初戦闘の圧倒的な感じは良かったけどグングンカットパンチだけでKOのリベンジはちょっと拍子抜けした
88無念Nameとしあき22/05/14(土)20:39:25No.969436043+
>ゼットンのデザインと質感は自分の好みには合わなかった
メフィラスもそうだけど成田デザをアレンジするの難易度高すぎる
89無念Nameとしあき22/05/14(土)20:39:39No.969436159そうだねx1
あれが棒読みか…
90無念Nameとしあき22/05/14(土)20:39:42No.969436181+
人類がギリギリまで頑張ってどうにもならん時に来てくれるのがウルトラマンなはずだが
今回は人類がとにかく無力でバランスが取れてなかった
「もうウルトラマンに頼らなくても人類は戦える」のが初代の最終回だったのに
「まだまだ単独じゃ無理っぽいです」な状態でゼットン戦終わっちゃうのは…
91無念Nameとしあき22/05/14(土)20:39:52No.969436260そうだねx2
着ぐるみより迫力あるアングルにはなるからCGで良かったと俺は思う
92無念Nameとしあき22/05/14(土)20:40:04No.969436344そうだねx5
TVシリーズの総集編劇場版のようなつくり
製作者もそうならないように配慮してたみたいだけど
基本的にエピソードが並行せず直列に繋がってる感じは否めない
93無念Nameとしあき22/05/14(土)20:40:26No.969436540+
>あれが棒読みか…
棒読みと言うか感情こもって無いと言うか
違和感感じだな俺
94無念Nameとしあき22/05/14(土)20:40:27No.969436549そうだねx1
>外星人は怪獣に比べると作り物感強かったな
>なんでだろう
ザラブはよかったと思う
背中が無いのも含めて
95無念Nameとしあき22/05/14(土)20:40:28No.969436550+
でかいし光の星で作った兵器だからそりゃ強いだろゼットンって
96無念Nameとしあき22/05/14(土)20:40:56No.969436787+
>着ぐるみより迫力あるアングルにはなるからCGで良かったと俺は思う
ウルトラマンの質感出てたのは凄い良かったと感じる
97無念Nameとしあき22/05/14(土)20:41:33No.969437108そうだねx1
禍特対に攻撃能力ないのがね
ウルトラマンと宇宙人が存在する世界なら多少荒唐無稽な秘密兵器くらいあってよかったと思うんだよなあ
開発中と評判のレールガンとか
なんかひとつ有効兵器があって怪獣も倒してきたけど今回はやばい、みたいなとこからウルトラマン登場とすればよかったのにな
何が必要で何が不可欠でという切り分けもせずに脚本描き始めたんだろうなあ
98無念Nameとしあき22/05/14(土)20:41:33No.969437114そうだねx1
    1652528493077.jpg-(56725 B)
56725 B
だんだん庵野と樋口にみえてきた
99無念Nameとしあき22/05/14(土)20:41:38No.969437146+
シンゴジラは原作ハリウッド超えてる部分あったけど
シンエヴァとシンウルトラマンは原作が凄すぎたなと
100無念Nameとしあき22/05/14(土)20:41:39No.969437160+
オープニングが凄い期待させる作りでドキドキした
まるで風俗の待合室にいるみたいに
101無念Nameとしあき22/05/14(土)20:42:18No.969437457そうだねx2
ウルトラマン映画としては最高だったよ
102無念Nameとしあき22/05/14(土)20:42:23No.969437490+
>禍特対に攻撃能力ないのがね
>ウルトラマンと宇宙人が存在する世界なら多少荒唐無稽な秘密兵器くらいあってよかったと思うんだよなあ
>開発中と評判のレールガンとか
>なんかひとつ有効兵器があって怪獣も倒してきたけど今回はやばい、みたいなとこからウルトラマン登場とすればよかったのにな
>何が必要で何が不可欠でという切り分けもせずに脚本描き始めたんだろうなあ
ビートルはいらんけど戦闘機のドッグファイトは欲しかった
103無念Nameとしあき22/05/14(土)20:42:40No.969437642+
自分たちでも扱いに困るような兵器開発してるウルトラマンか
本当に金城がおこるかもな
104無念Nameとしあき22/05/14(土)20:42:49No.969437728+
>スレ画マジなの?シンゴジみたく令和風の洗練された光線描写をするのかと思ってた
色々考えたけど最終的には当時描いてた人に頼むことにしたとかなんとか
105無念Nameとしあき22/05/14(土)20:43:08No.969437877+
>自分たちでも扱いに困るような兵器開発してるウルトラマンか
>本当に金城がおこるかもな
言うほど困ってたかな
106無念Nameとしあき22/05/14(土)20:43:17No.969437946そうだねx1
ジンゴジラでは小難しいセリフや細かいカット割が効果的だったけどあれはストーリーがゴジラにどう対処するかって言うだけの話だったからだったんだな
今回のストーリーとは合ってないよ
最後に人間が好きになったとか言うならもっとそこを丁寧に描かないと
107無念Nameとしあき22/05/14(土)20:43:18No.969437956そうだねx2
>ウルトラマン映画としては最高だったよ
逆に言えばそれ以上の魅力がない
108無念Nameとしあき22/05/14(土)20:43:51No.969438248+
>>特撮映画の素人を監督にするのもうやめろよ
>>ウルトラマンそんなの多くない?
樋口が素人に毛が生えた技術なのは特撮じゃなくて人間ドラマ撮ることだぞ
樋口の俳優撮る能力の低さ舐めてんじゃねえぞ
109無念Nameとしあき22/05/14(土)20:44:01No.969438346+
>人類がギリギリまで頑張ってどうにもならん時に来てくれるのがウルトラマンなはずだが
それはガイアからじゃなかったっけ
初代も終盤のイデの葛藤でなんかちょっと気づいたようだけどわりとすぐ後に退場したし
110無念Nameとしあき22/05/14(土)20:44:09No.969438405そうだねx1
難しい世界観の話を早口でやられて理解できなかった
111無念Nameとしあき22/05/14(土)20:44:59No.969438816+
ウルトラマンがダメだったら無理じゃんストロングゼロ飲むわに誰も何も言えないのが
112無念Nameとしあき22/05/14(土)20:45:06No.969438872そうだねx1
>>ウルトラマン映画としては最高だったよ
>逆に言えばそれ以上の魅力がない
ウルトラマン知らんでも面白いけどそれなら他の映画でもいいわな
ハリウッドのが絵は綺麗だ
113無念Nameとしあき22/05/14(土)20:45:36No.969439097+
ウルトラマン知らないほうがこれは面白いかもしれない
114無念Nameとしあき22/05/14(土)20:45:58No.969439288そうだねx2
シンウルトラマンは期待値高くして観に行ったのが少しガッカリな原因かもしれない
シンゴジラはエヴァQの後で期待値カス状態で行って裏切られたから
115無念Nameとしあき22/05/14(土)20:46:08No.969439377+
>最後に人間が好きになったとか言うならもっとそこを丁寧に描かないと
それやると戦闘シーン減りそう
116無念Nameとしあき22/05/14(土)20:46:24No.969439502+
原作もウルトラQの怪事件や怪獣騒動の末に科学特捜隊が結成されたって設定なので
今回はウルトラQの途中でウルトラマンが来ちゃったって感じなら
人類側の準備不足も分かるっちゃ分かるんだが…
117無念Nameとしあき22/05/14(土)20:46:34No.969439578+
帰ってきたウルトラマンはぎりぎりまで戦って危険な状況になったら光に包まれて変身だな
118無念Nameとしあき22/05/14(土)20:47:10No.969439860そうだねx2
オープニングからウルトラQのくだり見たら期待せざるを得ない
119無念Nameとしあき22/05/14(土)20:47:37No.969440071+
シンゴジは一生懸命喋っててもなんとなくそんなにちゃんと聞かなくていい台詞だとすぐわかるからね
今回の会話はそういうんじゃないから難しい
120無念Nameとしあき22/05/14(土)20:47:38No.969440078そうだねx1
セブンが見たい
121無念Nameとしあき22/05/14(土)20:47:47No.969440143そうだねx3
>ウルトラマン知らないほうがこれは面白いかもしれない
シンが一番初心者向けかもしれない
Qから始まっていろいろ説明してくれるし
122無念Nameとしあき22/05/14(土)20:48:19No.969440396+
まあ1800円の価値はあるよ
テレビで放送するなら見るよ
123無念Nameとしあき22/05/14(土)20:48:42No.969440594+
>ウルトラマン知らないほうがこれは面白いかもしれない
どのシリーズも見たこと無いけど面白かったよ
124無念Nameとしあき22/05/14(土)20:48:44No.969440609そうだねx1
>ウルトラマンがダメだったら無理じゃんストロングゼロ飲むわに誰も何も言えないのが
あそこで滝さん一気に好きになった
125無念Nameとしあき22/05/14(土)20:48:46No.969440625そうだねx3
>>ウルトラマン知らないほうがこれは面白いかもしれない
>シンが一番初心者向けかもしれない
>Qから始まっていろいろ説明してくれるし
初代マン見ろ言うよりはよっぽどいいね
126無念Nameとしあき22/05/14(土)20:48:53No.969440690+
ザラブに拉致された時前もってβカプセル預けとくのって手際良すぎない?
手も足も出ず拉致されるの読んでたの?
127無念Nameとしあき22/05/14(土)20:49:13No.969440852+
>ザラブに拉致された時前もってβカプセル預けとくのって手際良すぎない?
>手も足も出ず拉致されるの読んでたの?
そういうことだと思う
128無念Nameとしあき22/05/14(土)20:49:38No.969441053+
ウルトラマン知ってるし好きだけどシンウルトラマンはちょっとだけ不満あるも全体通せば俺は大好き
マン兄さんへの愛が伝わってよかった
129無念Nameとしあき22/05/14(土)20:49:43No.969441095+
ザラブあほすぎる
130無念Nameとしあき22/05/14(土)20:50:42No.969441587+
>ウルトラマン知らないほうがこれは面白いかもしれない
ガキの頃夏休みの再放送でセブン観てた程度のにわかオッサンだけど面白かったよ
キムタクヤマトくらいには面白かった
131無念Nameとしあき22/05/14(土)20:50:42No.969441588そうだねx1
>帰ってきたウルトラマンはぎりぎりまで戦って危険な状況になったら光に包まれて変身だな
帰りマンやマックスは人類全体のがんばりじゃなくて
変身者本人が人間としてできることを最大限やりきる姿勢を見せたら変身許可な感じ
132無念Nameとしあき22/05/14(土)20:51:07No.969441775+
>まあ1800円の価値はあるよ
>テレビで放送するなら見るよ
映画館行こう
133無念Nameとしあき22/05/14(土)20:51:07No.969441777+
調印式でボックス奪うなら匂いたどる必要なかったのでは
134無念Nameとしあき22/05/14(土)20:51:28No.969441950+
>キムタクヤマトくらいには面白かった
それは面白かったのか…!?
スポーツマン山田
135無念Nameとしあき22/05/14(土)20:51:31No.969441975+
>>まあ1800円の価値はあるよ
>>テレビで放送するなら見るよ
>映画館行こう
二回目は悩む
136無念Nameとしあき22/05/14(土)20:51:41No.969442056そうだねx3
ウルトラマンを手放しで誉めて憧れてくれるホシノくんは
市民代表として機能してたのかもしれないって思った
137無念Nameとしあき22/05/14(土)20:52:08No.969442275+
なんでゾーフィなんて糞みたいなネタ拾ったんだ
笑ってしまった
138無念Nameとしあき22/05/14(土)20:52:21No.969442382そうだねx2
また見に行くけど禍特隊にチーム感がないのがね
西島秀俊と長官しか存在感がない
次見るときはシン・メフィラス見るつもりで行く
139無念Nameとしあき22/05/14(土)20:52:30No.969442452+
>ウルトラマン知らないほうがこれは面白いかもしれない
特撮慣れはしてないと辛そうに思う
飛行ポーズでのアクションとか
必殺技でサッと倒すアッサリ感とか
普段見ない人がどれ位受け入れられるか想像がつかん
140無念Nameとしあき22/05/14(土)20:52:54No.969442642+
星野君、いたな
忘れてた
141無念Nameとしあき22/05/14(土)20:53:00No.969442702+
樋口監督映画だけど全体通すと庵野監督の匂いが出まくってた庵野監督映画だった
142無念Nameとしあき22/05/14(土)20:53:13No.969442788そうだねx1
>ウルトラマン映画としてはクソだったよ
143無念Nameとしあき22/05/14(土)20:53:31No.969442947+
全体的に淡々とストーリーが進むのがちょっと残念だったな後もっと戦闘して欲しかった
144無念Nameとしあき22/05/14(土)20:53:34No.969442976そうだねx1
特撮ってくくりなら続アヴァターに
アニメ監督の作品ってくくりなら新海の戸締まりに流されて来年には「あったねそういう映画!」って扱いになってそう
145無念Nameとしあき22/05/14(土)20:53:39No.969443011+
>キムタクヤマトくらいには面白かった
初代録に見てないけど流石にそれはなかった
146無念Nameとしあき22/05/14(土)20:53:40No.969443021+
巨大フジ隊員のシーンのコラ感やあえて飛行人形使ったのは何でなんだ
あんなん笑うだろ
ラストの脱出シーンが完全に笑わせにきてた
147無念Nameとしあき22/05/14(土)20:53:48No.969443083そうだねx2
    1652529228029.jpg-(557305 B)
557305 B
識者ポリコレで発狂してるのかと思ったら純粋に中身がつまらないからなんだな
148無念Nameとしあき22/05/14(土)20:54:04No.969443205+
所詮庵野のネイティブウルトラマンは帰りマンであり初代は後追い再放送組だということ
シン・ゴジラの評価良かった部分は84を下敷きにしたとこだから、初代の魂は無かったが見れる形にはなってたな
ただ、庵野も仮面ライダーは初代ネイティブだから期待してるよ
149無念Nameとしあき22/05/14(土)20:54:25No.969443366+
>特撮ってくくりなら続アヴァターに
あれはコケる予感がプンプンする
150無念Nameとしあき22/05/14(土)20:54:26No.969443379そうだねx3
>>>金城哲夫がこの映画見たら怒ると思う
>>どういうところが?
>ゾーフィまわり
金城か怒るかどうかはともかく
元ネタが円谷発祥じゃなくて外野の児童誌発祥で
しかもM78やペルシダーみたいなエラー由来ってのは
ちょっとオタクの悪ノリ感が無くもない
ゼットンと合わせてシビルジャッジメンターとして機能させるのはまあ今風かなとは思う
151無念Nameとしあき22/05/14(土)20:54:29No.969443403+
>巨大フジ隊員のシーンのコラ感やあえて飛行人形使ったのは何でなんだ
>あんなん笑うだろ
>ラストの脱出シーンが完全に笑わせにきてた
まず脚本と映画の時間配分がクソすぎるんよ
ゼットンだしてあっさり終わったら駄目だろう
巨大まさみよりゼットン戦の尺とってねえぞ
152無念Nameとしあき22/05/14(土)20:54:48No.969443550+
ポリコレは西洋文化下げたいだけだからそもそも論外
153無念Nameとしあき22/05/14(土)20:54:54No.969443601そうだねx1
>オープニングからウルトラQのくだり見たら期待せざるを得ない
今思えばあれがピークだったね
154無念Nameとしあき22/05/14(土)20:54:56No.969443618そうだねx1
>それは面白かったのか…!?
ヤマト一切観てないままだったけど普通に出来の良いSF映画だなって感じたよ
155無念Nameとしあき22/05/14(土)20:55:14No.969443751+
>識者ポリコレで発狂してるのかと思ったら純粋に中身がつまらないからなんだな
フェミってよりもっと上位の変態に見える…
156無念Nameとしあき22/05/14(土)20:55:27No.969443851そうだねx2
着ぐるみ改造ネタはちょっと好き
157無念Nameとしあき22/05/14(土)20:55:43No.969443980+
>シンウルトラマンは期待値高くして観に行ったのが少しガッカリな原因かもしれない
なるべく下げてみようとは自分も気を付けたけどやっぱり難しかった
まぁ映画館で見た価値は感じたけど
158無念Nameとしあき22/05/14(土)20:55:50No.969444044+
    1652529350623.jpg-(345857 B)
345857 B
怒ってるな
159無念Nameとしあき22/05/14(土)20:56:32No.969444348そうだねx3
リアルタイム視聴したけど特撮オタクじゃない層の感想聞いてみたい
160無念Nameとしあき22/05/14(土)20:56:45No.969444450そうだねx4
これシンゴジラの時に良く馬鹿にされた
人間ドラマシーンがつまらない映画そのものじゃない
過剰な演技とかも含めて
161無念Nameとしあき22/05/14(土)20:56:49No.969444484そうだねx5
>怒ってるな
愚痴るにしても自分の言葉で話しなよ
162無念Nameとしあき22/05/14(土)20:56:52No.969444515そうだねx3
誰このおっさん
163無念Nameとしあき22/05/14(土)20:57:13No.969444665+
結局お客さんを裏切った報いってのはね必ず受ける事になるんだよスタジオカラーさん
シンエヴァでちゃんとお客さんを満足させるもん作れてりゃシンウルで多少炎上しかけたってファン達に庇って貰えてたんだよ
なにがケンケンだよ
なにが胸の大きいいい女だ
なにが親戚の集まりが苦手だっただ
全て自業自得だよこのザマは
164無念Nameとしあき22/05/14(土)20:57:41No.969444869そうだねx4
尻のカットは別に要らんだろ自分も思うけどね
165無念Nameとしあき22/05/14(土)20:57:51No.969444956+
ウルトラマンシリーズ観ればいいんじゃね?ってくらい
ウルトラマン総集編でしかなかった気がする
166無念Nameとしあき22/05/14(土)20:57:57No.969444995そうだねx1
>これシンゴジラの時に良く馬鹿にされた
>人間ドラマシーンがつまらない映画そのものじゃない
>過剰な演技とかも含めて
ドラマシーンがつまらんというより物足りない
167無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:08No.969445071+
    1652529488269.jpg-(325884 B)
325884 B
>誰このおっさん
偉い人
168無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:09No.969445083+
アフィカスの養分になるだけのスレ作って楽しい?
お前ら知能ないの?
169無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:13No.969445116+
期待値に合わない人は出てるけど炎上はしてないだろ
170無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:18No.969445153そうだねx1
ザラブ戦がピークでメフィラス戦が前フリとしてよかったから最後はもう10分は欲しかった
171無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:34No.969445257そうだねx1
郷愁に駆られて見に行ったらおたくが語り合う内容をそのまま映像化したような作品だったと言いたいのかな
172無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:37No.969445277そうだねx2
>結局お客さんを裏切った報いってのはね必ず受ける事になるんだよスタジオカラーさん
>シンエヴァでちゃんとお客さんを満足させるもん作れてりゃシンウルで多少炎上しかけたってファン達に庇って貰えてたんだよ
>なにがケンケンだよ
>なにが胸の大きいいい女だ
>なにが親戚の集まりが苦手だっただ
>全て自業自得だよこのザマは
コピペだろうな
173無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:41No.969445306+
>尻のカットは別に要らんだろ自分も思うけどね
あれなんかのオマージュなんかな
顔とか叩いて気合い入れるキャラいたっけ
174無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:48No.969445351+
>期待値に合わない人は出てるけど炎上はしてないだろ
信号のときほど盛り上がってない
175無念Nameとしあき22/05/14(土)20:58:52No.969445391+
一般市民ががんばれウルトラマンやウルトラマンありがとうするシーンがないので
ヒーロー映画として0点です
176無念Nameとしあき22/05/14(土)20:59:09No.969445534そうだねx4
>偉い人
なるほど
誰だよ!
177無念Nameとしあき22/05/14(土)20:59:13No.969445567+
>尻のカットは別に要らんだろ自分も思うけどね
何回もしなくていい
178無念Nameとしあき22/05/14(土)20:59:14No.969445578そうだねx2
シンゴジラはゴジラが好きじゃなくても楽しめる映画だったけど
シンウルトラマンはウルトラマンが好きじゃないといけない映画
179無念Nameとしあき22/05/14(土)20:59:16No.969445595そうだねx2
トシゾーdel
180無念Nameとしあき22/05/14(土)20:59:24No.969445641そうだねx3
>所詮庵野のネイティブウルトラマンは帰りマンであり初代は後追い再放送組だということ
>シン・ゴジラの評価良かった部分は84を下敷きにしたとこだから、初代の魂は無かったが見れる形にはなってたな
>ただ、庵野も仮面ライダーは初代ネイティブだから期待してるよ
庵野が初代マンリアタイ組なことくらい知っとけ
181無念Nameとしあき22/05/14(土)20:59:44No.969445793+
>なんでゾーフィなんて糞みたいなネタ拾ったんだ
でもゾフィーだって普通に考えればあんなタイミングで命2つ持って現れるのは変だし
本来はゼットン星人をそそのかして地球滅ぼさせてから始末して
マンだけ生き返らせて連れ帰るつもりだったのがゼットン倒されたからてのひら返したんじゃないの
182無念Nameとしあき22/05/14(土)20:59:49No.969445830そうだねx1
絶対ウルトラ広場出るかと思ってたけど出てこなかった
いいことだ
183無念Nameとしあき22/05/14(土)20:59:59No.969445902+
>一般市民ががんばれウルトラマンやウルトラマンありがとうするシーンがないので
>ヒーロー映画として0点です
そういうシーンのある作品そこまで無くないか
184無念Nameとしあき22/05/14(土)21:00:11No.969445993+
なんかセット狭くなかった?
メフィラスが出てきたホワイトボードの部屋もコンテナハウスだしあれ笑うとこなのかどうか戸惑った
安っぽくてダサくてダレる三重苦でほんとつらかった
ウルトラマンなんてあんなもんなのかもしれないけど劇場版でそれやることないじゃん
巨大長澤まさみも全然巨大感なかった
185無念Nameとしあき22/05/14(土)21:00:14No.969446013+
>リアルタイム視聴したけど特撮オタクじゃない層の感想聞いてみたい
ウルトラマンは一般人より詳しい程度のガノタ感想なら
今の技術のぬいぐるみでビームとか覗いたCG無しで色々やって欲しかった
186無念Nameとしあき22/05/14(土)21:00:24No.969446080そうだねx1
神永が子供を助けに行くときまわりはあまり気にしてなかったよね
てっきり前から抜け出す癖があってそのまま変身しにいくのかと思ってた
187無念Nameとしあき22/05/14(土)21:00:36No.969446191+
ウルトラマンで美味しいシーンはほとんどやっちまったと思うんだが
仮に続編があればセブンベースになるのかな
188無念Nameとしあき22/05/14(土)21:00:45No.969446266そうだねx2
>ドラマシーンがつまらんというより物足りない
上のレスにもあったけど最後のゾフィーの言葉に繋げるんなら
確かに神永ウルトラマンから見た人間のドラマはもっとしっかり描く必要は有ったわな
189無念Nameとしあき22/05/14(土)21:00:55No.969446345+
怪獣散歩復活してくれよスタッフ
酒が飲みたくなるいいウルトラマン映画だ
190無念Nameとしあき22/05/14(土)21:00:56No.969446359+
>一般市民ががんばれウルトラマンやウルトラマンありがとうするシーンがないので
>ヒーロー映画として0点です
そういう誰かに依存するだけ愚民描写は入れなくていいわ
この映画は人間ウルトラマンを日米に見立てて描いてるから余計にな
191無念Nameとしあき22/05/14(土)21:01:24No.969446570+
>巨大長澤まさみも全然巨大感なかった
それは原作当時との時代の差を表現したんだと思う
そこはいい演出だと思う
192無念Nameとしあき22/05/14(土)21:01:25No.969446575+
>一般市民ががんばれウルトラマンやウルトラマンありがとうするシーンがないので
>ヒーロー映画として0点です
何回か見たなこれ
どっかのコピペなんだろうか
193無念Nameとしあき22/05/14(土)21:01:30No.969446623そうだねx1
>>リアルタイム視聴したけど特撮オタクじゃない層の感想聞いてみたい
>ウルトラマンは一般人より詳しい程度のガノタ感想なら
>今の技術のぬいぐるみでビームとか覗いたCG無しで色々やって欲しかった
逆にビームはそもそもCGじゃない
194無念Nameとしあき22/05/14(土)21:01:48No.969446754+
庵野信者がシンウルを振り回して現行ウルトラシリーズに迷惑かけなければいいよ
195無念Nameとしあき22/05/14(土)21:01:49No.969446755そうだねx3
掛け声は欲しかった
196無念Nameとしあき22/05/14(土)21:01:54No.969446809そうだねx2
あれ?もう正体バレ?もう終わるんだ?
て展開が残念だった
197無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:11No.969446941+
凄いはしょってる感あったからディレクターズカット版ありそう
198無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:11No.969446943+
>今あるもので人間が解決策を導き出すのが良かったのかな
>変身後のウルトラマンが持っていたベータカプセルはデカくなっていたのか、
>それともウルトラマンが小さく人間サイズだったのか
中にいる神永が握ってるんじゃないかな
199無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:16No.969446975+
ウルトラマンは一本でまとめちゃったから
次はシンセブンでその次がシン新マンかな
200無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:28No.969447074そうだねx2
シンゴジ 逃げてないババアがいるぞ!
シンウル 逃げてない子供がいるぞ!
シン仮面ライダーでもやんのかなこれ
201無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:31No.969447098そうだねx1
>庵野信者がシンウルを振り回して現行ウルトラシリーズに迷惑かけなければいいよ
これシンゴジラの時もあったな
202無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:33No.969447124そうだねx1
よかった
この脚本が書けるのにエヴァはああなるのか…
203無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:38No.969447173そうだねx2
>逆にビームはそもそもCGじゃない
そう言う揚げ足取りな話でもなかろう
204無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:47No.969447232そうだねx2
ウルトラマン米軍合衆国論にはまったく賛成できない
205無念Nameとしあき22/05/14(土)21:02:49No.969447249そうだねx1
>樋口監督映画だけど全体通すと庵野監督の匂いが出まくってた庵野監督映画だった
庵野監督が用意した食材を樋口監督が調理したものに上から濃厚な庵野監督ソースをかけたって感じ
206無念Nameとしあき22/05/14(土)21:03:13No.969447437+
>庵野信者がシンウルを振り回して現行ウルトラシリーズに迷惑かけなければいいよ
そうして欲しいんだろ?
207無念Nameとしあき22/05/14(土)21:03:30No.969447584そうだねx1
>掛け声は欲しかった
どういう意図があって声出さないんだろうね
208無念Nameとしあき22/05/14(土)21:03:31No.969447587+
>ウルトラマン米軍合衆国論
破壊者ウルトラマンかな
209無念Nameとしあき22/05/14(土)21:03:45No.969447698そうだねx3
いろいろ杜撰な映画だったな
210無念Nameとしあき22/05/14(土)21:03:46No.969447710+
>よかった
>この脚本が書けるのにエヴァはああなるのか…
エヴァでこれやったらファン怒りそう
211無念Nameとしあき22/05/14(土)21:03:54No.969447762+
なんか既視感があると思ったら学園戦記ムリョウだった
212無念Nameとしあき22/05/14(土)21:03:55No.969447765そうだねx8
シンウルトラマンがオタク向けなのは確かだが
シンゴジラが一般向けだと持ち上げられるのもうーんとなる
213無念Nameとしあき22/05/14(土)21:04:00No.969447805そうだねx1
2回目行ったけどやっぱピークはザラブ戦だな
以降は途中で脚本の変更だったり制作が間に合わなかったりしたんじゃないか
214無念Nameとしあき22/05/14(土)21:04:07No.969447869+
>樋口監督映画だけど全体通すと庵野監督の匂いが出まくってた庵野監督映画だった
庵野味はあるけどキレがね…
215無念Nameとしあき22/05/14(土)21:04:28No.969448024そうだねx3
飛行ポーズのままぐるぐる回転したりやる気の無いにせウルトラマンの暴れ方とかチョップして痛がるとかいかにも特撮好きはニヤニヤできるだろうなあという目配せが続いてキツかった
絵面もわざとだろうが凄いチープだし
ウルトラマンの正体がわかる前までが面白過ぎたから落差で話が進むに連れてどんどん冷めていってしまった
216無念Nameとしあき22/05/14(土)21:04:36No.969448076そうだねx2
かっこいい怪獣いっぱい見れたから満足だよ
217無念Nameとしあき22/05/14(土)21:04:51No.969448205そうだねx1
>シンウルトラマンがオタク向けなのは確かだが
>シンゴジラが一般向けだと持ち上げられるのもうーんとなる
ヒットしたけど初日はこれ一般層にはウケんだろ…となった
そういう意味ではシンマンもそうだが
218無念Nameとしあき22/05/14(土)21:04:55No.969448244+
巨大長澤まさみはセット撮影はやったんだろうか
なんかほとんどCG合成のような気がするんだが
219無念Nameとしあき22/05/14(土)21:04:55No.969448246+
>シンゴジラが一般向けだと持ち上げられるのもうーんとなる
終盤寝てるならこの評価でいいと思う
220無念Nameとしあき22/05/14(土)21:05:02No.969448287+
>掛け声は欲しかった
不思議と気にならなかった
家に帰ってとしあきの意見を見てそういえば掛け声出してないなって気づいた
221無念Nameとしあき22/05/14(土)21:05:13No.969448370+
ゾーフィ:えらい事になってるな…ゼットン送ろう!
222無念Nameとしあき22/05/14(土)21:05:24No.969448474そうだねx3
>2回目行ったけどやっぱピークはザラブ戦だな
>以降は途中で脚本の変更だったり制作が間に合わなかったりしたんじゃないか
ゼットンのCGはこりゃないだろってなった
ゼットン以外は面白い
223無念Nameとしあき22/05/14(土)21:05:30No.969448525+
>シンゴジ 逃げてないババアがいるぞ!
>シンウル 逃げてない子供がいるぞ!
>シン仮面ライダーでもやんのかなこれ
誰かを救うもののジレンマだしやるんじないかな
224無念Nameとしあき22/05/14(土)21:05:33No.969448551+
>巨大長澤まさみはセット撮影はやったんだろうか
>なんかほとんどCG合成のような気がするんだが
肘打ちのシーンのみミニチュア特撮
225無念Nameとしあき22/05/14(土)21:05:35No.969448581そうだねx5
>シンウルトラマンがオタク向けなのは確かだが
>シンゴジラが一般向けだと持ち上げられるのもうーんとなる
まあウルトラマンがシンゴジラほど話題になることはなさそう
って意味ではゴジラのが一般向けかな
プロジェクトXみたいな面白さあったし
226無念Nameとしあき22/05/14(土)21:06:06No.969448823そうだねx3
怪獣いっぱい出てきてウルトラマンも登場時間長いから
子連れは増えそうな気はする
227無念Nameとしあき22/05/14(土)21:06:32No.969449024+
シン仮面ライダーは特報見たらマニア受け狙いで作ってくれそうで既に安心してる
228無念Nameとしあき22/05/14(土)21:06:35No.969449045そうだねx1
>よかった
>この脚本が書けるのにエヴァはああなるのか…
オリジナル作品で自分の内面掘り下げる必要のあるエヴァと自分の中の最適解を出せばいいエヴァとでは産みの苦しみが違うのだろう
229無念Nameとしあき22/05/14(土)21:06:52No.969449186+
ゴジラと比べてバイキング料理みたいな印象を受けた
あれだ最初の映画や70年代末の映画みたいなんだ
230無念Nameとしあき22/05/14(土)21:06:57No.969449231+
予告見る限りライダーの戦闘シーンはつまらなさそうだ
ドラマパートに注力するのかな
231無念Nameとしあき22/05/14(土)21:07:10No.969449326そうだねx1
まあ思ったより巨大戦多かったのは良かったよ
ゼットン以降が尻すぼみだけど
232無念Nameとしあき22/05/14(土)21:07:31No.969449476+
>誰かを救うもののジレンマだしやるんじないかな
誰かを助けるのがヒーローだしな
233無念Nameとしあき22/05/14(土)21:07:46No.969449587そうだねx5
>ゼットンのCGはこりゃないだろってなった
>ゼットン以外は面白い
解釈としては面白かったけどなぁあのゼットン
234無念Nameとしあき22/05/14(土)21:07:50No.969449623そうだねx1
>怪獣いっぱい出てきてウルトラマンも登場時間長いから
>子連れは増えそうな気はする
子連れはシリーズ止まってたゴジラと違って
人気継続中のこっちのがそりゃ見込める
235無念Nameとしあき22/05/14(土)21:08:06No.969449729+
>>シン仮面ライダーでもやんのかなこれ
>誰かを救うもののジレンマだしやるんじないかな
あんまり逃げねぇ!
逃げろバカヤロウ!とか
236無念Nameとしあき22/05/14(土)21:08:16No.969449834+
>予告見る限りライダーの戦闘シーンはつまらなさそうだ
>ドラマパートに注力するのかな
戦闘シーンがどうなるかは分からないけどヒロインとの逃亡劇がメインな気はする
ラブストーリーでもありそう
237無念Nameとしあき22/05/14(土)21:08:48No.969450095+
>誰かを救うもののジレンマだしやるんじないかな
むしろライダーが逃亡者だけどな
逃げてない博士がいるぞはあるかもだけど
238無念Nameとしあき22/05/14(土)21:08:54No.969450142+
シンゴジラは初代がそんなに好きでもないから楽しめたのかなぁ

ウルトラマンは初代が一番好きで、シンはそれをこえるようなものでは無かった
239無念Nameとしあき22/05/14(土)21:08:54No.969450147+
>No.969449045
自分の中の最適解を出すウルトラマンの間違いね
240無念Nameとしあき22/05/14(土)21:08:59No.969450186+
ヲタクの比較対象しょぼ過ぎて的外れ感増し増し
241無念Nameとしあき22/05/14(土)21:09:03No.969450215そうだねx1
ウルトラマンへの冒涜だったね
242無念Nameとしあき22/05/14(土)21:09:04No.969450228そうだねx2
セブンは登場宇宙人の選別大変そうだな
ノンマルトとかペガッサとかはそれだけで2時間使いそうだし
243無念Nameとしあき22/05/14(土)21:09:13No.969450307+
>怪獣いっぱい出てきてウルトラマンも登場時間長いから
いっぱいって言えるのかアレ
244無念Nameとしあき22/05/14(土)21:09:15No.969450335そうだねx2
子どもが見ても大人が見ても面白いのはいいことだ
245無念Nameとしあき22/05/14(土)21:09:24No.969450399そうだねx2
ライダーは池松柄本じゃ女性層呼べねえんじゃないかなと不安
246無念Nameとしあき22/05/14(土)21:09:57No.969450673そうだねx4
>>怪獣いっぱい出てきてウルトラマンも登場時間長いから
>いっぱいって言えるのかアレ
いっぱいって言える
247無念Nameとしあき22/05/14(土)21:10:17No.969450832+
庵野ではなくあくまで樋口の映画ということでいいのかな
期待できなさそうだけどシンゴジはタダで見てしまったからいくらか金払ってやるかな
248無念Nameとしあき22/05/14(土)21:10:32No.969450953+
何度も言われているけどシンウルトラQが見たいよー
249無念Nameとしあき22/05/14(土)21:10:36No.969450977そうだねx2
>>怪獣いっぱい出てきてウルトラマンも登場時間長いから
>いっぱいって言えるのかアレ
対戦相手が5体もいるのはなかなかだぞ
250無念Nameとしあき22/05/14(土)21:10:36No.969450981+
>庵野信者がシンウルを振り回して現行ウルトラシリーズに迷惑かけなければいいよ
別に迷惑かける気はないけど
テレビシリーズのスタッフたちはこれ見てどう思うんだろうか?
251無念Nameとしあき22/05/14(土)21:10:36No.969450985+
個人的にはあんまり合わなかった
帰ったらガメラ空中大決戦見ようと途中から思って見てた
252無念Nameとしあき22/05/14(土)21:10:53No.969451126そうだねx2
ウルトラマンなんて30分で3分出りゃ十分なんだ
253無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:10No.969451290+
>いっぱいって言える
大人の俺らですら冒頭の3分間で圧倒されてんだから
子供が見たらそりゃあもう
254無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:14No.969451317そうだねx3
>何度も言われているけどシンウルトラQが見たいよー
「あの冒頭5分が1番面白かった」という意見には俺も反対はしない
255無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:15No.969451321+
>何度も言われているけどシンウルトラQが見たいよー
ゴジラと差別化しにくそう
256無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:23No.969451378+
>1652529228029.jpg
シンゴジの時の批判と違って真面目な批評なの笑う
257無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:24No.969451392+
>いっぱいって言えるのかアレ
2時間の間にアレだけの別々の戦闘シーンある怪獣映画って中々ないと思う
258無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:34No.969451462+
>個人的にはあんまり合わなかった
>帰ったらガメラ空中大決戦見ようと途中から思って見てた
樋口監督大好きじゃねぇか!
259無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:46No.969451555+
シン・仮面ライダーで逃げ遅れた人を助けに行ったら普通の人間なのに改造人間を凹ってたりして
260無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:50No.969451589そうだねx2
>テレビシリーズのスタッフたちはこれ見てどう思うんだろうか?
よくも悪くもそんなに影響を与えるようなモノではないと思う
261無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:50No.969451591+
>ライダーは池松柄本じゃ女性層呼べねえんじゃないかなと不安
2人とも演技は申し分ないんだが
いかんせん池松は身長がね……
262無念Nameとしあき22/05/14(土)21:11:55No.969451634+
やっぱり特撮は怪獣いっぱいだしてなんぼだな
263無念Nameとしあき22/05/14(土)21:12:00No.969451663そうだねx4
金城にとって光の国ってのはニライカナイなので生命体の興亡を冷酷に判断する上位存在はちょっと違うかもな
264無念Nameとしあき22/05/14(土)21:12:11No.969451761そうだねx2
意外とテーマもちゃんとしててよかったと思う
265無念Nameとしあき22/05/14(土)21:12:39No.969451973そうだねx1
>意外とテーマもちゃんとしててよかったと思う
王道の友情ものだしな
266無念Nameとしあき22/05/14(土)21:12:47No.969452029そうだねx1
冒頭の禍特隊が出てきて怪獣の対策とるシーンはあんまり上手くないかなと思った
なんか台詞が説明的でぎこちないというか
267無念Nameとしあき22/05/14(土)21:12:51No.969452071+
ショッカーって作戦で科学者の子供さらうことはあるけど
無差別に子供を襲って殺したりするっけ
268無念Nameとしあき22/05/14(土)21:12:54No.969452100そうだねx1
>ウルトラマンへの冒涜だったね
そういうのはいいよ面白ければ
ゼアスだって冒涜といえば冒涜だろ
でも面白ければいいんだよ面白ければね…
269無念Nameとしあき22/05/14(土)21:12:55No.969452109そうだねx1
>2人とも演技は申し分ないんだが
>いかんせん池松は身長がね……
新しい映像を見たらやたらかっこよく見えたけどなあ
身長はネックになっちゃうか
270無念Nameとしあき22/05/14(土)21:12:58No.969452131+
>やっぱり特撮は怪獣いっぱいだしてなんぼだな
使徒いっぱい出るエヴァ破は楽しかったなあ
271無念Nameとしあき22/05/14(土)21:13:05No.969452189そうだねx4
不謹慎な言い方だけど初代ゴジラの衝撃をリブートするにあたって
観客が311の体験してるってのは凄く噛み合ったんだよな
東北がとんでもないことになってる!って思いながらも
翌朝普通に仕事に行く感じとかさ
272無念Nameとしあき22/05/14(土)21:13:11No.969452231+
ゾーフィー「ウルトラマンは地球人が好きすぎだな」
セブン「俺はまだ愛が足りないと思う」
273無念Nameとしあき22/05/14(土)21:13:13No.969452250+
>対戦相手が5体もいるのはなかなかだぞ
怪獣は実質2匹だろう
ゼットンはなんか違うと言うか
274無念Nameとしあき22/05/14(土)21:13:13No.969452253+
ゼットンさんやゾーフィとの対話はウルトラマンシリーズらしくない映像表現でとてもよかった
275無念Nameとしあき22/05/14(土)21:13:31No.969452391そうだねx4
あとで思い返した時に正直セクシー要素は絶対叩かれるだろうなとは思ってたけど
そこに注目する映画じゃないので見てる時には全然気になんなかった
276無念Nameとしあき22/05/14(土)21:13:46No.969452510そうだねx1
>個人的にはあんまり合わなかった
>帰ったらガメラ空中大決戦見ようと途中から思って見てた
ウルトラマンより怪獣が好きなタイプなんだろう
277無念Nameとしあき22/05/14(土)21:14:16No.969452747そうだねx4
>ウルトラマンへの冒涜だったね
具体的に書いてみな
278無念Nameとしあき22/05/14(土)21:14:20No.969452784そうだねx1
>庵野信者がシンウルを振り回して現行ウルトラシリーズに迷惑かけなければいいよ
どう迷惑をかけるんだ?
279無念Nameとしあき22/05/14(土)21:14:35No.969452904そうだねx3
大スクリーンで見る長澤まさみが思ってた以上におばちゃんだったのがショックだった
280無念Nameとしあき22/05/14(土)21:14:37No.969452919そうだねx3
フジ隊員巨大化はなかなかエロかった
281無念Nameとしあき22/05/14(土)21:15:00No.969453112そうだねx1
>ライダーは池松柄本じゃ女性層呼べねえんじゃないかなと不安
華がないと言われがちだったけど新予告見たら良いじゃんってなった
282無念Nameとしあき22/05/14(土)21:15:17No.969453234+
>新しい映像を見たらやたらかっこよく見えたけどなあ
>身長はネックになっちゃうか
アクションシーンでは気にならないけどヒロインと並ぶと気になる
ラブストーリー的な要素もありそうだからサマにならないんじゃないかと
283無念Nameとしあき22/05/14(土)21:15:37No.969453379+
まさみの顔のドアップとかコミカルな構図が多かった
284無念Nameとしあき22/05/14(土)21:15:50No.969453482+
取り敢えず やらおん しね
285無念Nameとしあき22/05/14(土)21:15:55No.969453522そうだねx5
    1652530555576.jpg-(349260 B)
349260 B
>ウルトラマンへの冒涜だったね
286無念Nameとしあき22/05/14(土)21:15:57No.969453545+
>大スクリーンで見る長澤まさみが思ってた以上におばちゃんだったのがショックだった
再撮でカットによっては1年老けてるって長澤まさみが
287無念Nameとしあき22/05/14(土)21:16:09No.969453635そうだねx2
樋口真嗣監督作品の悪さも出てる感じ?
288無念Nameとしあき22/05/14(土)21:16:12No.969453654+
>大スクリーンで見る長澤まさみが思ってた以上におばちゃんだったのがショックだった
19年前のゴジラで小美人やってたしそりゃあね
289無念Nameとしあき22/05/14(土)21:16:30No.969453795+
>大スクリーンで見る長澤まさみが思ってた以上におばちゃんだったのがショックだった
そりゃまあもう三十路も半ばだからな
でも世間一般の三十路半ばよりは全然若い
290無念Nameとしあき22/05/14(土)21:16:32No.969453813+
叩いてるのはオッサンだけだから問題ない
291無念Nameとしあき22/05/14(土)21:16:32No.969453814+
急に画質悪くなるスマホ撮りパートはやっぱ再撮か
292無念Nameとしあき22/05/14(土)21:16:52No.969453972そうだねx1
>>ゼットンのCGはこりゃないだろってなった
>>ゼットン以外は面白い
>解釈としては面白かったけどなぁあのゼットン
欲を言えば亜空間の中で改めて成田デザのシンゼットンと戦ってほしかった
短時間でもいいんだ
293無念Nameとしあき22/05/14(土)21:16:56No.969454002+
>>ライダーは池松柄本じゃ女性層呼べねえんじゃないかなと不安
>華がないと言われがちだったけど新予告見たら良いじゃんってなった
マスクの解釈はいいなって
素面で超人なんだろうか
294無念Nameとしあき22/05/14(土)21:16:57No.969454011+
>大スクリーンで見る長澤まさみが思ってた以上におばちゃんだったのがショックだった
若いキャラじゃないからそこは別に
295無念Nameとしあき22/05/14(土)21:17:06No.969454076+
シンライダーは予告見て浜辺さんが凄く不安に感じた
296無念Nameとしあき22/05/14(土)21:17:08No.969454090+
>急に画質悪くなるスマホ撮りパートはやっぱ再撮か
取り直し前もスマホのはあると思う
297無念Nameとしあき22/05/14(土)21:17:16No.969454143+
>樋口真嗣監督作品の悪さも出てる感じ?
出てるというかどうしても庵野監督作品と比べてしまうとアングルやカット割りに違和感が出る
298無念Nameとしあき22/05/14(土)21:17:25No.969454213+
>樋口真嗣監督作品の悪さも出てる感じ?
かなりシンゴジに寄せてるけどやっぱ役者に演出つけるの下手だなって
299無念Nameとしあき22/05/14(土)21:17:27No.969454233そうだねx3
大筋はあんまり文句ないんだよな
ただ細かい部分でちょっと引っかかるとこがあるというか
300無念Nameとしあき22/05/14(土)21:17:29No.969454250そうだねx1
ゼットンを操るゾーフィとかネットでネタにされてる変なネタから引っ張って来ないで素直にゼットン星人が連れてきた生物兵器として出して欲しかったよ
301無念Nameとしあき22/05/14(土)21:17:53No.969454435+
またネロンガガボラよりザラブメフィラスのが魅力的だったから
怪獣映画としたらゴジラガメラより微妙だろうな
302無念Nameとしあき22/05/14(土)21:18:02No.969454505+
>ウルトラマンで美味しいシーンはほとんどやっちまったと思うんだが
>仮に続編があればセブンベースになるのかな
マーベルコミックスの方でいいかな
303無念Nameとしあき22/05/14(土)21:18:09No.969454562+
余韻欲しかった
あっさり終わったからちょっと物足りなかった
304無念Nameとしあき22/05/14(土)21:18:14No.969454606+
    1652530694310.jpg-(112197 B)
112197 B
上手く誤魔化してるから大丈夫
305無念Nameとしあき22/05/14(土)21:18:34No.969454725そうだねx2
メフィラスよりは圧倒的にネロンガとガボラのが良かったぞ
306無念Nameとしあき22/05/14(土)21:18:37No.969454751そうだねx2
好きなとこも多いんだがこれはどうなのってとこも同じくらい多い
307無念Nameとしあき22/05/14(土)21:18:42No.969454782+
>大筋はあんまり文句ないんだよな
>ただ細かい部分でちょっと引っかかるとこがあるというか
結局尺の問題だと思う
積み重ねが足りない感じ
308無念Nameとしあき22/05/14(土)21:19:17No.969455052+
愚痴スレまでプーチンするのやめなよ
309無念Nameとしあき22/05/14(土)21:19:29No.969455136そうだねx1
>出てるというかどうしても庵野監督作品と比べてしまうとアングルやカット割りに違和感が出る
宮崎駿調のキャラデザなのに映像を見ると宮崎駿の動きをしてくれないジブリ作品みたいな
310無念Nameとしあき22/05/14(土)21:19:35No.969455183そうだねx1
>ゼットンを操るゾーフィとかネットでネタにされてる変なネタから引っ張って来ないで素直にゼットン星人が連れてきた生物兵器として出して欲しかったよ
あれは光の国の考えとそれに対してのウルトラマンの答えに繋がる部分に必要だから
今回の映画の内容的には大事な展開なんだよな
311無念Nameとしあき22/05/14(土)21:19:37No.969455197+
山本耕史嫌いだったけどメフィラスやってる山本耕史は良かったな
007のヴィランみたいだった
312無念Nameとしあき22/05/14(土)21:19:41No.969455224そうだねx2
意識高い系ラーメン期待したら家系が出てきた
313無念Nameとしあき22/05/14(土)21:19:48No.969455267+
なんか変なおばちゃん抜擢したなぁと思ったら長澤まさみでしたごめんなさい
314無念Nameとしあき22/05/14(土)21:19:56No.969455327そうだねx7
増長過ぎてダルく眠くなるよりは
もうちょっと見たかったなあくらいでちょうどいいんじゃないの
315無念Nameとしあき22/05/14(土)21:19:58No.969455346+
>まさみの顔のドアップとかコミカルな構図が多かった
ちいとステロタイプ感というかシンゴジでいう石原さとみがダメだった人には
受け付けられねぇだろうなぁという感が。
セクハラ云々もあったけど庵野ももう還暦やし
モダンな脚本書ける感じではないんだろうなぁと
316無念Nameとしあき22/05/14(土)21:20:05No.969455405+
ベムラーとゴモラとレッドキングも出てきてほしかったな
バルタン星人はあの尺なら無理だなとは思った
317無念Nameとしあき22/05/14(土)21:20:24No.969455551+
>意識高い系ラーメン期待したら家系が出てきた
ニンニクは何よ?
318無念Nameとしあき22/05/14(土)21:20:24No.969455552+
ザラブ戦まではかなり楽しめたしメフィラスとのやり取りも好きなんだけど、そこから盛り上がらずに終わってしまったのが残念
319無念Nameとしあき22/05/14(土)21:20:30No.969455585そうだねx2
ザラブで失踪するまでに過特待と親交深める1エピあれば…
320無念Nameとしあき22/05/14(土)21:20:37No.969455643そうだねx1
>>>ゼットンのCGはこりゃないだろってなった
>>>ゼットン以外は面白い
>>解釈としては面白かったけどなぁあのゼットン
>欲を言えば亜空間の中で改めて成田デザのシンゼットンと戦ってほしかった
>短時間でもいいんだ
というかもう少し成田デザインにこだわってほしかった感はある
321無念Nameとしあき22/05/14(土)21:20:40No.969455672そうだねx2
>>意識高い系ラーメン期待したら家系が出てきた
>ニンニクは何よ?
でかい長澤まさみ
322無念Nameとしあき22/05/14(土)21:21:29No.969456018+
>でかい長澤まさみ
におい繋がりってだけだろ!
323無念Nameとしあき22/05/14(土)21:21:42No.969456111そうだねx2
Cパートは欲しかったけどそれだけのめり込めたって事だからそれでいいのだ
324無念Nameとしあき22/05/14(土)21:22:01No.969456242+
シリアスだと思ってたから巨大フジ隊員は想像してなかった
正直びっくりした
325無念Nameとしあき22/05/14(土)21:22:12No.969456321そうだねx2
石原さとみ長澤まさみとヒロイン格はあんまり上手く描けてない気が
326無念Nameとしあき22/05/14(土)21:22:13No.969456329+
日本政府がバカ過ぎるというか矜持がないというか
327無念Nameとしあき22/05/14(土)21:22:15No.969456337そうだねx1
>余韻欲しかった
>あっさり終わったからちょっと物足りなかった
あれQのオマージュらしいよ
328無念Nameとしあき22/05/14(土)21:22:22No.969456388+
怪獣一体に宇宙人一体くらいがいいかな
329無念Nameとしあき22/05/14(土)21:22:35No.969456466+
>ゼットンを操るゾーフィとかネットでネタにされてる変なネタから引っ張って来ないで素直にゼットン星人が連れてきた生物兵器として出して欲しかったよ
今後続けるとしたら光の星はどういう位置付けになるんだろうね
コスジャスとか平成セブンに出て来た宇宙正義みたいな存在になるんだろうか
330無念Nameとしあき22/05/14(土)21:22:50No.969456594+
>ベムラーとゴモラとレッドキングも出てきてほしかったな
ベムラーは見たかったな
凶悪犯の凶悪犯たる所以を拾って欲しかった
331無念Nameとしあき22/05/14(土)21:23:06No.969456718そうだねx1
誤植を拾うのはあんま好きじゃない
332無念Nameとしあき22/05/14(土)21:23:19No.969456799+
>日本政府がバカ過ぎるというか矜持がないというか
まぁ人智を越える出来事頻発してたしそもそもメフィラスがそうなる様仕掛けてた訳だからねぇ
333無念Nameとしあき22/05/14(土)21:23:22No.969456814そうだねx2
>山本耕史嫌いだったけどメフィラスやってる山本耕史は良かったな
>007のヴィランみたいだった
仮面ライダーゼロワンに出てた時も主人公の父親代わりのアンドロイドという善人役だったのになんとも言えない胡散臭さが漂ってて、もうこういう役が天性向いてる役者さんなんだろうなと
334無念Nameとしあき22/05/14(土)21:23:23No.969456829+
唐突に帰マンのエフェクト出た時とかは「これもしかしてQ以外にも見落としただけで他のウルトラ要素もあったか」ってなった
335無念Nameとしあき22/05/14(土)21:23:41No.969456954そうだねx1
>余韻欲しかった
>あっさり終わったからちょっと物足りなかった
その後黒塗りの画面につづくって出たら個人的に盛り上がったかもしれん
336無念Nameとしあき22/05/14(土)21:23:44No.969456973+
だれた後半も時計は見なかったからやっぱりプロは上手だね
飽きないように定期的に仕掛け入れてる
337無念Nameとしあき22/05/14(土)21:24:13No.969457179そうだねx5
>好きなとこも多いんだがこれはどうなのってとこも同じくらい多い
ほんとそれ
338無念Nameとしあき22/05/14(土)21:24:16No.969457204+
>誤植を拾うのはあんま好きじゃない
誤植ではない勘違い記事
339無念Nameとしあき22/05/14(土)21:24:22No.969457252そうだねx1
ゼットン戦は完全に投げてて庵野は格上との戦い下手な訳だわって思った
340無念Nameとしあき22/05/14(土)21:24:51No.969457474そうだねx1
    1652531091451.jpg-(26638 B)
26638 B
庵野に調理してほしい
341無念Nameとしあき22/05/14(土)21:24:56No.969457518+
居酒屋で口数も料理も多いメフィラスと
ただ酒だけ飲んでるウルトラマンっていう
両者の性質を表してんのかなってシーン面白かった
シン怪獣散歩やれ
342無念Nameとしあき22/05/14(土)21:25:30No.969457742そうだねx3
>シン怪獣散歩やれ
これは割とガチで見たいんだよな…
343無念Nameとしあき22/05/14(土)21:25:35No.969457780そうだねx1
>唐突に帰マンのエフェクト出た時とかは「これもしかしてQ以外にも見落としただけで他のウルトラ要素もあったか」ってなった
正体バレした後の長澤まさみと斎藤工のシーンは史上最大のダンとアンヌかなあと思って観てた
344無念Nameとしあき22/05/14(土)21:25:47No.969457859+
最後ウルトラマンが人間はよく分からない生き物だと言っておいて結局他人のために自分の命を投げ出したところにロマンを感じたから続編はなくてもいい派
345無念Nameとしあき22/05/14(土)21:25:52No.969457887そうだねx3
ゼットン戦は超強いゼットン出てきて着ぐるみ対決でシンウルトラマンボコボコにするかと思ったら戦艦との戦いみたいになっててこれはこれで斬新だなと思った
346無念Nameとしあき22/05/14(土)21:26:03No.969457956+
国家公務員だから奢らなかったのか財布見てとっさに割り勘でと言ったのかどっちなんだ?
347無念Nameとしあき22/05/14(土)21:26:23No.969458119+
総監修になってるし庵野あんまり関われてないだろ
348無念Nameとしあき22/05/14(土)21:26:38No.969458233そうだねx1
映画じゃなくドラマでやればよかったんじゃないかと
349無念Nameとしあき22/05/14(土)21:26:41No.969458266そうだねx3
>居酒屋で口数も料理も多いメフィラスと
>ただ酒だけ飲んでるウルトラマンっていう
>両者の性質を表してんのかなってシーン面白かった
>シン怪獣散歩やれ
人間を商品のように扱おうとするメフィラスの方が人間味があって人間に興味を持ち好きになったウルトラマンの方が人間味が薄いの面白い
350無念Nameとしあき22/05/14(土)21:26:53No.969458368そうだねx1
初代の他の怪獣戦も結構混ぜてる感じだったな
ガボラにグビラとかザラブにバルタン初代&2代目とか
351無念Nameとしあき22/05/14(土)21:26:54No.969458371そうだねx2
>正体バレした後の長澤まさみと斎藤工のシーンは史上最大のダンとアンヌかなあと思って観てた
シンウルトラマンは初代とセブンを足した感じだったね
352無念Nameとしあき22/05/14(土)21:26:55No.969458382+
>あれは光の国の考えとそれに対してのウルトラマンの答えに繋がる部分に必要だから
思い出したけどこれって21世紀初期ころまでのウルトラマン系二次創作でさんざん見た展開だな
353無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:03No.969458432そうだねx1
>映画じゃなくドラマでやればよかったんじゃないかと
続きはドラマでいいかな
354無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:07No.969458459+
>映画じゃなくドラマでやればよかったんじゃないかと
儲からなさそう
355無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:26No.969458584そうだねx2
シンウルトラ怪獣名鑑発売して
356無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:27No.969458593そうだねx1
>総監修になってるし庵野あんまり関われてないだろ
だからこれなんかなぁって思う
357無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:32No.969458631そうだねx1
>総監修になってるし庵野あんまり関われてないだろ
デザインワークス見る限り結構ガッツリ関わってる
358無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:38No.969458674+
>>あれは光の国の考えとそれに対してのウルトラマンの答えに繋がる部分に必要だから
>思い出したけどこれって21世紀初期ころまでのウルトラマン系二次創作でさんざん見た展開だな
平成セブンを二次創作呼ばわりはやめろ!
359無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:42No.969458710そうだねx1
>映画じゃなくドラマでやればよかったんじゃないかと
シンシリーズは数年に一度のお祭りだと思えば映画で十分だよ
360無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:42No.969458711そうだねx3
交渉決裂したから割り勘にしたんでしょ
361無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:46No.969458738+
>>好きなとこも多いんだがこれはどうなのってとこも同じくらい多い
>ほんとそれ
前スレでも書いたけど減点加点両方いくらでもできる作品なんだよね
362無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:49No.969458760+
>>庵野信者がシンウルを振り回して現行ウルトラシリーズに迷惑かけなければいいよ
>別に迷惑かける気はないけど
>テレビシリーズのスタッフたちはこれ見てどう思うんだろうか?
今の視聴者からはZとかトリガーとかギャラファイの方が人気出ると思ってるよ
363無念Nameとしあき22/05/14(土)21:27:51 ID:l/LKA.aUNo.969458772+
    1652531271516.jpg-(48957 B)
48957 B
長澤まさみの扱いはちょっと…と思ったけど思った以上に炎上してるな
平日になったら大学関係者や野党界隈も参戦してきそう
364無念Nameとしあき22/05/14(土)21:28:02No.969458847+
>日本政府がバカ過ぎるというか矜持がないというか
まあ庵野秀明の好きな帰ってきたウルトラマンからして防衛軍の制服組が目先の局面だけであれこれ圧力かけてくる感じだったしそういうのも影響与えてるかもしれない
365無念Nameとしあき22/05/14(土)21:28:05No.969458862そうだねx3
テンションが最高潮だったのは冒頭のウルトラQだった
366無念Nameとしあき22/05/14(土)21:28:09No.969458899そうだねx2
全編シンウルトラQで良かったんじゃ
367無念Nameとしあき22/05/14(土)21:28:10No.969458910そうだねx1
個人的にはゼットン戦も好きなシーンだったんだけど
好きじゃないっていう気持ちもわからなくはない
でもサーガのギガントゼットン戦とかああいうのも好きなんだ
368無念Nameとしあき22/05/14(土)21:28:49No.969459159そうだねx1
カットによってカメラの画質が露骨に変わっちゃうのはメチャクチャ気になったの
369無念Nameとしあき22/05/14(土)21:28:54No.969459202+
シン・開けてくれ!
370無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:05No.969459284+
>テンションが最高潮だったのは冒頭のウルトラQだった
おっそうきたか!ってつかみ最高だった
関係ないスレでゾーフィとゼットンばらしたやつ許さんからな!!!!!!!んんんんんn!!!111!
371無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:08No.969459310そうだねx3
>長澤まさみの扱いはちょっと…と思ったけど思った以上に炎上してるな
>平日になったら大学関係者や野党界隈も参戦してきそう
どうでもええわそんなん
372無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:15No.969459351そうだねx1
>個人的にはゼットン戦も好きなシーンだったんだけど
>好きじゃないっていう気持ちもわからなくはない
>でもサーガのギガントゼットン戦とかああいうのも好きなんだ
ギガントいいんだけどそのあとのイマーゴが出てこなかったから物足りないんだ
373無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:19No.969459394+
>長澤まさみの扱いはちょっと…と思ったけど思った以上に炎上してるな
セクハラ言われるのもわかる側だが正直炎上ってほどでもないだろあれ
374無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:30No.969459482そうだねx1
>ゼットン戦は超強いゼットン出てきて着ぐるみ対決でシンウルトラマンボコボコにするかと思ったら戦艦との戦いみたいになっててこれはこれで斬新だなと思った
巨大ゼットンを苦戦の末倒したら同体格のゼットンとの格闘戦がクライマックスになったサーガの方が一歩上だなって
375無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:34No.969459506+
>カットによってカメラの画質が露骨に変わっちゃうのはメチャクチャ気になったの
一部はiPhoneで撮ってるんじゃなかったっけ
376無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:38No.969459535そうだねx2
>>テンションが最高潮だったのは冒頭のウルトラQだった
>おっそうきたか!ってつかみ最高だった
>関係ないスレでゾーフィとゼットンばらしたやつ許さんからな!!!!!!!んんんんんn!!!111!
普通に可哀想
377無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:42No.969459564+
まさか風呂入ってない長澤まさみで興奮してないだろうな?
378無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:51No.969459646+
進めウルトラマンのアレンジ流れたらしいけどバルタンとの空中戦、ザラブとの空中戦、ケロニアにトドメのシーンで流れたbgmって使ってた?
名前分からないけどあのbgm好き
379無念Nameとしあき22/05/14(土)21:29:58No.969459696+
地球人と融合して記憶や思考も取り込んでウルトラマンの人格が純粋な光の国の者たちとは違ってしまったんだろうな
380無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:00No.969459703+
>ザラブで失踪するまでに過特待と親交深める1エピあれば…
これは本当にそう
あたし達バディでしょ言われても心には来なかった
381無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:06No.969459741+
>カットによってカメラの画質が露骨に変わっちゃうのはメチャクチャ気になったの
今回色んなカメラ使って撮影してるって王様のブランチの特集でキャストの人達言ってたよ
382無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:07No.969459757+
>長澤まさみの扱いはちょっと…と思ったけど思った以上に炎上してるな
>平日になったら大学関係者や野党界隈も参戦してきそう
炎上の意味わかってる?
383無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:28No.969459903+
シン・ジラースやったら面白いだろうなぁ
からの不意打ちシン・ゴメス
384無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:46No.969460046+
>>長澤まさみの扱いはちょっと…と思ったけど思った以上に炎上してるな
>セクハラ言われるのもわかる側だが正直炎上ってほどでもないだろあれ
昼間もツイッターでセクハラ炎上!ってスレ立ててた奴の引っ張ってきてた画像がRT2桁で、どこがだよ!って総ツッコミくらってたな
385無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:46No.969460050+
>カットによってカメラの画質が露骨に変わっちゃうのはメチャクチャ気になったの
あれは恐らく庵野がiPhoneで再撮したパート
いやまあちゃんと合わせろよって話だが
386無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:47No.969460057+
人類が全力出して方法を短時間だけどこたえを導き出した!って過程が全然描かれないのがやっぱなって
メフィラスがお辞儀で迎えるとこ以外は政治シーンも全然実がなくて面白くはなかったけど
シン・ゴジラもそんなにピンとこなかったけどそこは色々手を尽くしてる面が見えたから良かったとは思うのに
387無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:55No.969460112そうだねx1
興収を念頭に回転上げるため120分以内に納めたんだろうけど
これなら150分いや180分でもよかったよ
なんなら前後編それぞれ120でもよかった
これだけは庵野監督は日和ったかなって思ってる
388無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:56No.969460122+
>国家公務員だから奢らなかったのか財布見てとっさに割り勘でと言ったのかどっちなんだ?
協力の交渉決裂したからだと思ったよ
389無念Nameとしあき22/05/14(土)21:30:59No.969460139+
ゼットンが怪獣じゃなくてまるで要塞ってのは別に斬新って訳でもない
悪名高いアニゴジのメカゴジラもそんなんだった
390無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:01No.969460154+
>進めウルトラマンのアレンジ流れたらしいけどバルタンとの空中戦、ザラブとの空中戦、ケロニアにトドメのシーンで流れたbgmって使ってた?
>名前分からないけどあのbgm好き
ネロンガ戦ガボラ戦ザラブ戦はもとのまんまの選曲よ
391無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:01No.969460158+
>識者ポリコレで発狂してるのかと思ったら純粋に中身がつまらないからなんだな
オリジナルの頃産まれてなさそう…
392無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:09No.969460207そうだねx1
フジ隊員の巨大化ネタなんて別にやんなくてよかった
393無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:23No.969460311+
ゼットン戦の時神永さんと浅見さん屋上でキスしちゃうのかとドキドキしながら見てた
394無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:32No.969460388+
>No.969460057
その辺は完全にオミットしてたな
395無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:48No.969460493そうだねx1
>進めウルトラマンのアレンジ流れたらしいけどバルタンとの空中戦、ザラブとの空中戦、ケロニアにトドメのシーンで流れたbgmって使ってた?
>名前分からないけどあのbgm好き
文字通り空中戦でガッツリ流れる
396無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:52No.969460518そうだねx1
好きが高じて自主制作映画でウルトラマンを演じた男が
ついにはウルトラマンのモーションアクターを務めるってのが
立志伝だな
397無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:54No.969460533+
開幕からウルトラQだったからゼットンと思わせといてガラモンが大量に侵攻してくるクライマックスかと思った
まあ見ながらいろいろ想像させてくれたよ
398無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:55No.969460541+
セクハラのせいで長澤まさみが好きになった
399無念Nameとしあき22/05/14(土)21:31:57No.969460561+
>>カットによってカメラの画質が露骨に変わっちゃうのはメチャクチャ気になったの
>一部はiPhoneで撮ってるんじゃなかったっけ
IMAXで見てほしいと監督が言っていたし画質の違いに狙いはあるんだろうけどよく分からない
ゼットンが火球をチャージしてるとこは昔の特撮っぽい荒さがあったかなと記憶してる
400無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:00No.969460577+
ボヤを炎上だの騒ぐのやめなよって思い始めてもう何年経ったのだろうか
401無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:01No.969460584+
>興収を念頭に回転上げるため120分以内に納めたんだろうけど
>これなら150分いや180分でもよかったよ
>なんなら前後編それぞれ120でもよかった
>これだけは庵野監督は日和ったかなって思ってる
肛門怪獣と膀胱怪獣がとしあきにおそいかかる
ムーニーマンの出番だ
402無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:05No.969460616そうだねx1
>ゼットン戦の時神永さんと浅見さん屋上でキスしちゃうのかとドキドキしながら見てた
アメリカ映画なら間違いなくキスするシーン
403無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:11No.969460664そうだねx5
>まさか風呂入ってない長澤まさみで興奮してないだろうな?
めっちゃした
404無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:22No.969460728+
>炎上の意味わかってる?
下手にかかわらずに勝手にいわせておけば沈下する感じだよな
もやっとするシーンではあるけど大騒ぎする必要ない程度だし
反論した方が飛び火して面倒になりそうだし
405無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:30No.969460781+
>フジ隊員の巨大化ネタなんて別にやんなくてよかった
面白かったけどガリバー拘束は要らんかったかな
406無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:31No.969460788+
>>まさか風呂入ってない長澤まさみで興奮してないだろうな?
しなかったの?
407無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:38No.969460842+
>ゼットンが怪獣じゃなくてまるで要塞ってのは別に斬新って訳でもない
FF12のバハムート思い出した
408無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:42No.969460867+
>>No.969460057
>その辺は完全にオミットしてたな
いうほどシンゴジラの精神的続編になってないじゃんって
409無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:45No.969460888+
>まさか風呂入ってない長澤まさみで興奮してないだろうな?
俺も匂い嗅ぎてぇよ!興奮しました
410無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:48No.969460912+
有岡くんがVRのゴーグルつけるのもなんか
元ネタあったような気がする
411無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:48No.969460917+
>フジ隊員の巨大化ネタなんて別にやんなくてよかった
笑えたから要る
たぶん元ネタ知らない人も驚いて笑ったと思う
412無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:54No.969460951+
長台詞はいいんだけどちょっと早口に感じた
庵野監督の過去作品メイキングや特撮博物館やらで予備知識があったから平気だったけど
なんとなく見に来たウルトラマン初見の人理解できただろうか
413無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:55No.969460953+
>シン・ゴジラもそんなにピンとこなかったけどそこは色々手を尽くしてる面が見えたから良かったとは思うのに
シンゴジラと同じことやりたくなかったんじゃないかな
それなら何か他の盛り上げる手段用意してくれよと思うが
414無念Nameとしあき22/05/14(土)21:32:58No.969460968+
>まさか体の隅々まで検査された長澤まさみで興奮してないだろうな?
415無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:14No.969461086+
どれくらいの周期かわからないけどあれだけカイジュウ出たら相当荒廃するだろ
416無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:16No.969461105+
    1652531596598.jpg-(161713 B)
161713 B
>長澤まさみの扱いはちょっと…と思ったけど思った以上に炎上してるな
>平日になったら大学関係者や野党界隈も参戦してきそう
417無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:33No.969461228+
緑マンダサかったしタイマー無くすのは成田さんリスペクトって言ってる割にそれはいいのかって感じだった
グリーンバックになるから断念してた今まで技術的な面でやれなかった事を適当な理由がついたからやってみたかっただけだよねって
418無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:33No.969461232そうだねx1
>ボヤを炎上だの騒ぐのやめなよって思い始めてもう何年経ったのだろうか
火をつけた薪を持ち寄って炎上してますと言われても困るね
419無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:34No.969461235+
>IMAXで見てほしいと監督が言っていたし
マジ?
失敗したな
420無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:41No.969461286+
出演者が「脚本読んでも理解できない」といい
監督は「2度3度見て」とか言ってしまう
421無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:46No.969461329そうだねx3
>>まさか体の隅々まで検査された長澤まさみで興奮してないだろうな?
めちゃくちゃした
422無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:52No.969461368+
>ネロンガ戦ガボラ戦ザラブ戦はもとのまんまの選曲よ
>文字通り空中戦でガッツリ流れる
ありがとうとし
本編もサントラも楽しみだわい
423無念Nameとしあき22/05/14(土)21:33:57No.969461404+
巨大長澤まさみを下から撮る構図は理解できるけど
気合い入れにケツ叩くのはわからない、しかも何度も
424無念Nameとしあき22/05/14(土)21:34:11No.969461497+
ウルトラQでテンション上がりゼットンのCGでがっかりする
425無念Nameとしあき22/05/14(土)21:34:23No.969461586そうだねx2
>IMAXで見てほしいと監督が言っていたし
IMAXだと余計に画質の違いが粗になると思うんだが…
426無念Nameとしあき22/05/14(土)21:34:34No.969461690そうだねx6
>フジ隊員の巨大化ネタなんて別にやんなくてよかった
メフィラス出すのと人間のスペシウム兵器運用化が可能である事を示すシーンなのでいる
むしろ原作の方より重要になってる
427無念Nameとしあき22/05/14(土)21:34:46No.969461769+
特撮って小難しい設定とか要らないよな
ワンパでも毎年やってるライダー大戦の方がいいわ
428無念Nameとしあき22/05/14(土)21:34:49No.969461798+
>>まさか体の隅々まで検査された長澤まさみで興奮してないだろうな?
腰回りのアップと共に言われたらしないわけがない
429無念Nameとしあき22/05/14(土)21:34:50No.969461803+
>>IMAXで見てほしいと監督が言っていたし
>IMAXだと余計に画質の違いが粗になると思うんだが…
それが狙いでしょ
430無念Nameとしあき22/05/14(土)21:34:58No.969461848+
>緑マンダサかったしタイマー無くすのは成田さんリスペクトって言ってる割にそれはいいのかって感じだった
エネルギー切れの表現やりたいならタイマー付けるんじゃなくてラインの色変えるとかでいいだろって言ってたの当の成田さんなんすよ…
431無念Nameとしあき22/05/14(土)21:35:01No.969461878そうだねx4
何度も言われてるけどぶつ切りのようなラストが残念すぎる
432無念Nameとしあき22/05/14(土)21:35:27No.969462037+
>IMAXだと余計に画質の違いが粗になると思うんだが…
だから意図があるんだろうと
433無念Nameとしあき22/05/14(土)21:35:31No.969462055そうだねx1
>>IMAXだと余計に画質の違いが粗になると思うんだが…
>それが狙いでしょ
どういう効果があるんです?
434無念Nameとしあき22/05/14(土)21:35:39No.969462105そうだねx2
>特撮って小難しい設定とか要らないよな
>ワンパでも毎年やってるライダー大戦の方がいいわ
いやライダーでも設定は有るでしょ
435無念Nameとしあき22/05/14(土)21:35:47No.969462174+
正直ギャラファイの方がワクワクした
436無念Nameとしあき22/05/14(土)21:35:49No.969462186+
ケイゾクとかトリックとか堤幸彦ぽい作りだなって感じた
437無念Nameとしあき22/05/14(土)21:36:19No.969462400+
>何度も言われてるけどぶつ切りのようなラストが残念すぎる
キレ味あるようで全然上手くいってないよねあれ
438無念Nameとしあき22/05/14(土)21:36:24No.969462428+
>緑マンダサかったしタイマー無くすのは成田さんリスペクトって言ってる割にそれはいいのかって感じだった
>グリーンバックになるから断念してた今まで技術的な面でやれなかった事を適当な理由がついたからやってみたかっただけだよねって
緑マンは想像つくんだけど銀マンって目だけ光ってて後は本当に全身銀色って感じなの?
439無念Nameとしあき22/05/14(土)21:36:24No.969462433+
>>特撮って小難しい設定とか要らないよな
>>ワンパでも毎年やってるライダー大戦の方がいいわ
>いやライダーでも設定は有るでしょ
というかライダー大戦は設定の類が滑ってるだけというか
440無念Nameとしあき22/05/14(土)21:36:36No.969462524そうだねx3
>>>IMAXだと余計に画質の違いが粗になると思うんだが…
>>それが狙いでしょ
>どういう効果があるんです?
昔のウルトラマンっぽい画像になる
あえて飛行人形使ったりノスタルジー演出多い映画だったでしょ
441無念Nameとしあき22/05/14(土)21:36:37No.969462528そうだねx2
>何度も言われてるけどぶつ切りのようなラストが残念すぎる
「ウルトラマンの物語」は丁度あそこで終わりだからね
442無念Nameとしあき22/05/14(土)21:36:49No.969462614そうだねx3
全てに意図があるかもしれない、とかTVエヴァの頃みたいな事言わなくていいんよ
443無念Nameとしあき22/05/14(土)21:36:54No.969462658そうだねx5
>エネルギー切れの表現やりたいならタイマー付けるんじゃなくてラインの色変えるとかでいいだろって言ってたの当の成田さんなんすよ…
結果論だけどカラータイマー付けた当時の製作陣は正解だったなって
「ウルトラマン」としての記号と効果は絶大だったなって今回で強く思った
444無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:37No.969462962そうだねx1
スタッフロール観ながら最後に次回予告とかカトクタイがワイワイやるシーンがあると思ってたら何も無かった
445無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:40No.969463009+
>昔のウルトラマンっぽい画像になる
>あえて飛行人形使ったりノスタルジー演出多い映画だったでしょ
いや特撮パートはスマホ撮影じゃないだろ…
446無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:40No.969463010+
>シンゴジラと同じことやりたくなかったんじゃないかな
>それなら何か他の盛り上げる手段用意してくれよと思うが
結局人間の力を神にも等しい何かに見せつけるって部分が同じだったらやることもかぶるんだしそりゃなあ………
ただ庵野ってブラックホール?別次元に引っ張り込む例の穴?も前やった作品と似たようなことやってたし
自己オマージュにはなんの躊躇もないのかなあなんて思ったけど
447無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:41No.969463019そうだねx5
>>フジ隊員の巨大化ネタなんて別にやんなくてよかった
>メフィラス出すのと人間のスペシウム兵器運用化が可能である事を示すシーンなのでいる
>むしろ原作の方より重要になってる
だから巨大化自体はストーリー上で必要なようにしてるからまあいいとして、その後の身体検査や動画ネタあたりをもう少しサラッと上品に処理して欲しかったかなって思う
448無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:41No.969463022+
昔の特撮ってアホみたいなアングルで女体撮ることあったなあみたいなのは思い出したけどぶっちゃけおもしろくはなかったな
449無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:41No.969463023+
>全てに意図があるかもしれない、とかTVエヴァの頃みたいな事言わなくていいんよ
二次裏であえて「、」を使ったのは何か意図が?
450無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:45No.969463058+
>>カットによってカメラの画質が露骨に変わっちゃうのはメチャクチャ気になったの
>今回色んなカメラ使って撮影してるって王様のブランチの特集でキャストの人達言ってたよ
キャストのカメラでも撮ってるんだよな
451無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:46No.969463065+
別にお尻タッチはえっちに感じなかった
あれって監督の趣味?
452無念Nameとしあき22/05/14(土)21:37:53No.969463118+
>全てに意図があるかもしれない、とかTVエヴァの頃みたいな事言わなくていいんよ
それを恐れて嫌な予感してたんだけど
普通に楽しめる娯楽作でよかったよ
エヴァ苦手なんだよ
453無念Nameとしあき22/05/14(土)21:38:00No.969463181+
>昔のウルトラマンっぽい画像になる
ゼットン戦でやっと気づいた俺のバカってなったわ
二回目見に行きたい
454無念Nameとしあき22/05/14(土)21:38:18No.969463304そうだねx5
実際シンマン見てても体色変化よりタイマー点滅の方が絵的にもわかりやすいなって...
455無念Nameとしあき22/05/14(土)21:38:26No.969463360そうだねx1
初代のころだとカラー放送でも白黒テレビ見てる家庭が多かったから体の色が変わってもわからないな
456無念Nameとしあき22/05/14(土)21:38:27No.969463367+
>スタッフロール観ながら最後に次回予告とかカトクタイがワイワイやるシーンがあると思ってたら何も無かった
光の国にシン・恒天観測員340号がいるのを期待してた
457無念Nameとしあき22/05/14(土)21:38:32No.969463404+
>いや特撮パートはスマホ撮影じゃないだろ…
なぜ特撮パート限定の話になった?
458無念Nameとしあき22/05/14(土)21:38:52No.969463562+
>>ゼットン戦の時神永さんと浅見さん屋上でキスしちゃうのかとドキドキしながら見てた
>アメリカ映画なら間違いなくキスするシーン
撮ったものの庵野がカットしたらしい
それまでのパートで庵野が意図してたバディ以上恋人未満までの過程が描写不足との事
459無念Nameとしあき22/05/14(土)21:39:10No.969463688+
>巨大長澤まさみを下から撮る構図は理解できるけど
>気合い入れにケツ叩くのはわからない、しかも何度も
そういうド根性系の女なのかなとは思ったが
それとテンプレ臭いできる女キャラがあんまり合ってる感じしない
460無念Nameとしあき22/05/14(土)21:39:52No.969464001そうだねx1
>撮ったものの庵野がカットしたらしい
>それまでのパートで庵野が意図してたバディ以上恋人未満までの過程が描写不足との事
円盤に収録してくれないかしら
461無念Nameとしあき22/05/14(土)21:40:03No.969464058そうだねx5
匂いかぐのとかは物語上解決の糸口だったのでまだわかるんだが
長澤まさみのセクハラは自分が不快かとかより必要性を感じなかったので
なんでこのご時世にわざわざ意味もなく燃やされる火種になるようなシーン入れるんだと思った
462無念Nameとしあき22/05/14(土)21:40:47No.969464420+
巨大まさみのカメラアングルは完璧過ぎて笑った
463無念Nameとしあき22/05/14(土)21:40:49No.969464432+
集客かもよ
464無念Nameとしあき22/05/14(土)21:40:55No.969464468+
>なぜ特撮パート限定の話になった?
例えに飛び人形がどうたら出してきたのそっちじゃん
ドラマパートで急に画質粗くなるのが当時の再現と思ってるの?
465無念Nameとしあき22/05/14(土)21:41:06No.969464549そうだねx1
>>まさか体の隅々まで検査された長澤まさみで興奮してないだろうな?
昔のUFO実録関連だと宇宙人に誘拐されたら大概セックスだしな!
当然性行為の有無も調べられたハズ!
466無念Nameとしあき22/05/14(土)21:41:19No.969464627そうだねx2
>実際シンマン見てても体色変化よりタイマー点滅の方が絵的にもわかりやすいなって...
ピンチの演出だったりそれこそゼットン戦みたいに明確な弱点与えるのに一役買ってるしね
今作はいつもの掛け声無かったりタイマー音無かったりで音に関してはウルトラマンらしさを一切感じなかった
視覚面に関しては非常に出来良かったから文句無いけどね
467無念Nameとしあき22/05/14(土)21:41:20No.969464635そうだねx3
>ゼットンを操るゾーフィとかネットでネタにされてる変なネタから引っ張って来ないで素直にゼットン星人が連れてきた生物兵器として出して欲しかったよ
39話トレースしてしまうとゼットン星人こそ唐突にでてきてなぜかウルトラマンが手も足も出ない怪獣を死んだあと地球に落としてるのでそれはそれで違和感あるからあの時間におさめるなら
ウルトラマンの上司がウルトラマンではかなわない生物兵器持ってきた方が自然なのかねえ
個人的には無理してゼットン出さなくて良いじゃんだったけど
468無念Nameとしあき22/05/14(土)21:41:35No.969464738そうだねx3
>匂いかぐのとかは物語上解決の糸口だったのでまだわかるんだが
>長澤まさみのセクハラは自分が不快かとかより必要性を感じなかったので
>なんでこのご時世にわざわざ意味もなく燃やされる火種になるようなシーン入れるんだと思った
炎上はともかく俺も要らんと思う
お笑い要素かね
469無念Nameとしあき22/05/14(土)21:41:39No.969464767そうだねx1
>それまでのパートで庵野が意図してたバディ以上恋人未満までの過程が描写不足との事
まあ全然そういうのではないわあの二人は
470無念Nameとしあき22/05/14(土)21:41:39No.969464773+
ケツ叩き恐らく単純に性癖なんだろうけど
実は元ネタがあるんじゃないかと探している
スタートレックとかサンダーバードは全部見たことないんでそっち詳しい人いない?
471無念Nameとしあき22/05/14(土)21:41:53No.969464873+
匂いかぎパートで恋愛感情も出したかったらしいがそうなってないとも語ってたな庵野
472無念Nameとしあき22/05/14(土)21:42:03No.969464939+
>>エネルギー切れの表現やりたいならタイマー付けるんじゃなくてラインの色変えるとかでいいだろって言ってたの当の成田さんなんすよ…
>結果論だけどカラータイマー付けた当時の製作陣は正解だったなって
>「ウルトラマン」としての記号と効果は絶大だったなって今回で強く思った
庵野監督もカラータイマーはあったほうがいいと語ったり次作があればつける気だったり
473無念Nameとしあき22/05/14(土)21:42:09No.969464976+
長澤まさみにケツ叩かれるのが夢です
474無念Nameとしあき22/05/14(土)21:42:19No.969465044+
まあとりあえず明日2回目観てくる
詳しいとこまで隅々理解したいという気にはなる映画だったし
475無念Nameとしあき22/05/14(土)21:42:29No.969465124+
ゼットンは事情があって出せなかったと聞いた
476無念Nameとしあき22/05/14(土)21:42:32No.969465140+
>ドラマパートで急に画質粗くなるのが当時の再現と思ってるの?
そう
まあ単なるトラブルかもしれんけど
477無念Nameとしあき22/05/14(土)21:42:42No.969465221+
>炎上はともかく俺も要らんと思う
>お笑い要素かね
歴代的にも人間に同化して日が浅いウルトラマンのトンチキ行動は必要なのだ
478無念Nameとしあき22/05/14(土)21:42:43No.969465234+
長澤まさみたどたどしい口ぶりでセリフ読んでるの丸出しのできる女やるよりは
愚痴ったり生々しい女やってるパートの方があってるなあって思った
479無念Nameとしあき22/05/14(土)21:42:50No.969465274+
ケツ叩きはあってもいいけど
なくてもいい
どうして隙を見せるような脚本書いたんだろう
480無念Nameとしあき22/05/14(土)21:43:17No.969465461+
>匂いかぎパートで恋愛感情も出したかったらしいがそうなってないとも語ってたな庵野
サバサバ系女子のギャップシーン以上の意味は無かったかもしれん
481無念Nameとしあき22/05/14(土)21:43:30No.969465556+
>今作はいつもの掛け声無かったりタイマー音無かったりで音に関してはウルトラマンらしさを一切感じなかった
人間パートの音の方がまだネタ詰め込んでますよ感あるよね
482無念Nameとしあき22/05/14(土)21:43:43No.969465645+
>>炎上はともかく俺も要らんと思う
>>お笑い要素かね
>歴代的にも人間に同化して日が浅いウルトラマンのトンチキ行動は必要なのだ
あれ劇中時間は結構経ってるんじゃ
483無念Nameとしあき22/05/14(土)21:43:43No.969465646+
庵野の脳内のシンウルトラマンをそのまま観たい
484無念Nameとしあき22/05/14(土)21:43:47No.969465671+
ケツ叩きは男っぽさの表現かな
竹を割ったような性格してたし
485無念Nameとしあき22/05/14(土)21:44:13No.969465872+
PC壊れる音が特撮感あった
486無念Nameとしあき22/05/14(土)21:44:13No.969465882そうだねx2
画質云々は、見てて東宝怪獣映画っぽいなあとは感じた
空の青の感じとか
487無念Nameとしあき22/05/14(土)21:44:59No.969466196そうだねx3
そもそもセクハラで笑えると考えるのがダメなおっさんって感じ
488無念Nameとしあき22/05/14(土)21:45:40No.969466490+
>ゼットンは事情があって出せなかったと聞いた
貝獣の名前がゴーガじゃなかったのもなんか事情があったのかなぁ
気になってしょうがない
489無念Nameとしあき22/05/14(土)21:45:41No.969466495+
>それまでのパートで庵野が意図してたバディ以上恋人未満までの過程が描写不足との事
そういう関係を狙っているんだとは思ったけど描写が足りなかったのも事実か
490無念Nameとしあき22/05/14(土)21:45:42No.969466498そうだねx1
>PC壊れる音が特撮感あった
ブオーン
ブオーン
ジュウワアアアアア
491無念Nameとしあき22/05/14(土)21:45:54No.969466569+
画質もそうだが明らかにノイズ乗ってる台詞があるのが気になった
気づいたのがメフィラスの台詞だったから最初は人外表現の演出かなと思ったけど
492無念Nameとしあき22/05/14(土)21:45:59No.969466615+
>庵野の脳内のシンウルトラマンをそのまま観たい
続編プランじゃ自分でメガホン取るっぽいけどメンタル次第かな
493無念Nameとしあき22/05/14(土)21:46:00No.969466626そうだねx2
>PC壊れる音が特撮感あった
多分60年代の効果音
シンゴジのときに大量に発掘してる
494無念Nameとしあき22/05/14(土)21:46:17No.969466762そうだねx2
きーたぞ我らーのウルートラマーン
がないのは何で?
495無念Nameとしあき22/05/14(土)21:46:53No.969467007+
メフィラス戦BGMのソイヤソイヤ騒いでるのはなんか気恥ずかしかった
496無念Nameとしあき22/05/14(土)21:47:02No.969467085+
>貝獣の名前がゴーガじゃなかったのもなんか事情があったのかなぁ
>気になってしょうがない
それは原作の初期案の名前から取ってるから
497無念Nameとしあき22/05/14(土)21:47:06No.969467114そうだねx1
>続編プランじゃ自分でメガホン取るっぽいけどメンタル次第かな
疲れたからライダーが終わったら少し休むそうだけど最後まで保つかなあ
498無念Nameとしあき22/05/14(土)21:47:15No.969467179そうだねx3
何向けなのかわからないんだよな
女には当然ウケないし特撮見に来るような男って女のケツ映す時間あるなら
1秒でもウルトラマンのシーン長くしろってほうが多いだろうし
499無念Nameとしあき22/05/14(土)21:47:22No.969467226そうだねx6
変な煽りやレスポンチも少なくわりと落ち着いた流れのスレになって良かった
500無念Nameとしあき22/05/14(土)21:47:42No.969467351そうだねx1
>ケツ叩きは男っぽさの表現かな
>竹を割ったような性格してたし
飯を早食いしてごっそさん!て言うとか
他にも色々表現方法はありそうなものだが…
501無念Nameとしあき22/05/14(土)21:47:45No.969467370+
>ドラマパートで急に画質粗くなるのが当時の再現と思ってるの?
本当はもっとうまく演出したかったのかねえ
謎だわ
502無念Nameとしあき22/05/14(土)21:47:51No.969467429+
ゼットンの倒し方って元ネタあんの?
スイッチ二度押しってずっこけたぞ
503無念Nameとしあき22/05/14(土)21:48:09No.969467557+
>続編プランじゃ自分でメガホン取るっぽいけどメンタル次第かな
庵野本人がやるならやっぱ帰ってきたウルトラマンだもんな
シンマンで新マンネタやらない訳ない
504無念Nameとしあき22/05/14(土)21:48:13No.969467583そうだねx1
>何向けなのかわからないんだよな
>女には当然ウケないし特撮見に来るような男って女のケツ映す時間あるなら
>1秒でもウルトラマンのシーン長くしろってほうが多いだろうし
それはそう
正直匂い以外のシーン全部削ればもうちょい最後足せたんじゃないかと
505無念Nameとしあき22/05/14(土)21:48:39No.969467750+
戦車一発もないとか
お金なかったんか?
506無念Nameとしあき22/05/14(土)21:49:11No.969467958+
>変な煽りやレスポンチも少なくわりと落ち着いた流れのスレになって良かった
愚痴というより続編への要望として

- GazouBBS + futaba-