エルカセット

18.7K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow hitomaz_elcaset
エルカセット
@hitomaz_elcaset
すいません。拙いつぶやきを読んで下さってありがとうございます。
東三河Joined October 2010

エルカセット’s Tweets

なんかもう、完全にマンガの利根川状態。 現実はフィクションより奇なり。 この人、ハト派だったって誇りも捨てちゃっているし、ダメですね。 所得倍増はいつまでに達成? 岸田首相、時期や工程表は示さず「期限は区切っていない」:東京新聞 TOKYO Web
どうもアベちゃんとその仲間の間では、安全保障については旧態依然な思想に根ざしているようで、僕たちの考えた最強の安全保障、で止まってしまっているのに、戦後初めて俺たちが真面目に考えたとドヤ顔。 薄っぺらい。生半可。ド素人。半可通。 こんなのが日本の将来を決める? 凄く鬱になりました。
3
専門家って「逃げ」るものなんですね。 ビックリ。 専門でたとえば保全だと、まず三原主義が来て、そして実際に故障を無くし備える体制作りまで、本当に有効なものを構築しない限り、首なんですわ。 安全保障の専門家って、頭の中だけで考えて、責任取らなくても専門家扱いなんですね。(´・∀・`)ヘー
Quote Tweet
激論!クロスファイア
@gekiron
·
【今夜6時 #gekiron 】ロシア“戦勝記念日”直前…ウクライナ侵攻の行方と米バイデン大統領の思惑とは!?笹川平和財団上席研究員・渡部恒雄氏と防衛省防衛研究所室長・高橋杉雄氏に@namataharaが問う!
1
女性議員の中にも政治家じゃなくて政治屋の人も居たりすることが、女性議員に対する偏見を生む元になっています。ぜひとも、真っ当な民主主義を体現する国民への奉仕としての政治の実現目指して頑張って下さい。
Quote Tweet
辻󠄀元清美
@tsujimotokiyomi
·
私の政治使命のひとつは、女性議員を増やすこと。女性差別、格差をなくすこと。先頭に立って闘う仲間をつくって、次の参院選で女性議員を増やしたいと思っています。 今日はそんな想いで、立憲の女性の仲間たちと神奈川で街頭演説会❗️女性パワーを訴えた❗️
Show this thread
Image
Image
1
今日の報道特集でもご拝顔しましたが、キモチ悪くなりました。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
なぜ、前々首相の供述調書は公開されないのか? 嘘つきがこのまま逃げ果せることは、日本の政治にとっても、倫理にとっても良くない。愛国者こそ、あるいは当時、擁護していた人こそ、裏切られたことを批判すべき。 #NewsPicks asahi.com/articles/DA3S1
1
うわぁ・・・・・・。 実際、そうですよね。
Quote Tweet
字幕大王(杉村)
@jimakudaio
·
あなたという奴隷のお話 odysee.com/@jimakudaio:9/
The media could not be played.
Reload

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

よくできているからこそ、権力者が腐ると標的にされる。英語の勘がないので照らし合わせることはわたしには困難ですが、決意の陰に極めて多くの血が流されたことを忘れてはいけないと思います。さらに血を流さないためにも。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
憲法については、前文を英語に照らしながら改めて読むべきだろう。こういう理念の憲法が、本当に悪いのか? 改憲案は、この「日本国民」の「決意」に沿っているのか?ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5
前に個人投資家としての前提として、テキトーですが最低一億用意しろ、とあった記憶が。このくらいでようやく投資家としてミニマムだそうで。 投資の仕組みからしても、まずこのくらいないと普通の人は難しいそうです。 (一部、博打強い人除く) そんな金持っている人ってごく少数でしょう。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
個人の資産運用も、そんなに簡単な話ではない。「眠り続けてきた1千兆円単位の預貯金をたたき起こし、市場を活性化するための仕事をしてもらう」って、言葉の乱暴さも酷いけど、結局、誰のための話なのか? 小泉政権の時も散々こういうことが言われていたが。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ56
1
個人投資ってのはいろいろ勉強しないといけないし、勘どころも暇も必要になってきます。信託預金は元本保証されないプランがほとんどですし、手数料も取られるわ、これから世界景気が下がるでしょうから、おっかない。貯蓄はインフレで実質目減り。するとお金持ちは金銀宝石、美術品に走る。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
個人の資産運用も、そんなに簡単な話ではない。「眠り続けてきた1千兆円単位の預貯金をたたき起こし、市場を活性化するための仕事をしてもらう」って、言葉の乱暴さも酷いけど、結局、誰のための話なのか? 小泉政権の時も散々こういうことが言われていたが。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ56
今日においては、断然後者ですね。 何もドンパチや暴力だけが力ではなく、世界の多様化と共に「力」の姿も変わってきています。 そういうのに敏感なのが政治家としての資質なんだけどなぁ。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
貧しい軍事国家と豊かで国際的なプレゼンスが高い平和国家、どちらが安全保障上、得策なのか?
経歴だけですが、どうもアメリカの息がかかっていそう。だからアメリカは日本軍拡を望んでいるかと言えばそうでも無く、一部の人達の利益を代弁しているだけ。とても将の器ではない。アメリカの先兵としてなら、成り立つ理屈ですが、日本そのものが戦争をすることを納得させる力、全くないですね。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
先制攻撃したら日本を守れるのか? 相手が脅威と思うほどの軍拡競争など、そもそも日本にできるのか? こんな妄想をどうして現実的だと信じられるのか? 外交も何もすっ飛ばして軍事力で平和を築けるはずがないだろう。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ53
またアベちゃん、やってくれたよ! その例え話 必要ですか 「プーチン氏は戦国武将」 「生娘シャブ漬け」発言:中日新聞Web
NHKの技術レベルは低い、らしい。 受信料、何に使っているのやら。
Quote Tweet
Makoto Kato ︎︎
@makoto_kato
·
NHK+のFirefoxの認識で笑うのは、Firefox for iOSを認識しようとしてるところ。iOS版はWebKit使ってるのだから、それは違うでしょと
Image
1
一度首相経験すると、それからは政界では名前の後に現役でもないのに○○総理、と呼ぶのが慣習だそうで、カンチガイがカンチガイを生み出す構図になっちゃっていますね。たいていは引退後、平和的なことを言い出す筈なんですが、勉強していないんだろうなぁ。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
外交的に失敗に失敗を重ね続け、経済的にも日本を危機的なまでに衰退させた元首相が、終いには「核共有」だの、敵の中枢を攻撃する能力だのと、憲法も国際法もかなぐり捨ててわめき出すのは、恐ろしい光景だろう。
軍拡を叫ぶのが一番手っ取り早いし、実入りが良いですからね。とにかく自民党の皆さんや幹部におかれましても、ちゃんと自分の頭を使って考えて、自分の意思で動くと言うことをちゃんとやって欲しい。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
ロシアのウクライナ侵攻から学ぶべき安全保障上の教訓は、狭隘な自国中心主義に根差した思想、歴史観が国際社会の平和にとっていかに危険かということで、近隣諸国との歴史観の共有は喫緊の課題だが、正に問題の当事者である与党からは、非現実的な軍拡の話ばかりで、そうした現実的な話が出ない。
あっちは大陸続きでそれに根ざした歴史があり、その中での犯罪的侵略行為で、侵略された側が冷静な対応を取りつつ踏ん張っていて、兵器を取るのも伝統のうち(肯定してないですが)。日本の場合は事情がかなり違うので、勇ましくガナって、要らぬ火を付けようとするのは致命的な間違いです。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
ロシアのウクライナ侵攻から学ぶべき安全保障上の教訓は、狭隘な自国中心主義に根差した思想、歴史観が国際社会の平和にとっていかに危険かということで、近隣諸国との歴史観の共有は喫緊の課題だが、正に問題の当事者である与党からは、非現実的な軍拡の話ばかりで、そうした現実的な話が出ない。
1
2
日本の指導層は、歴代追い詰められると機能停止というか恐怖の暴走を開始するのが習わしですが、今まさにその季節ですね。こういうのを封じるのが憲法の仕事。だからこそ、変えたがっているんです。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
外交的に失敗に失敗を重ね続け、経済的にも日本を危機的なまでに衰退させた元首相が、終いには「核共有」だの、敵の中枢を攻撃する能力だのと、憲法も国際法もかなぐり捨ててわめき出すのは、恐ろしい光景だろう。
2
ご本人から「いいね」を頂き恐縮です。 ジジィの戯言ですので、あの、すみません。 ただ、ちょっとばかり長く生きていると、いろんなコトを見たくなくても見たり体験したりするわけで、つい爺さんは小言を言いたくなるのです。
1
1
Show this thread
現在、日本で一番理解されていない決まり事の一つです。憲法改定すると日本が良くなるんじゃなくて、権力者が憲法を守っていないから、日本が良くない。そこを見誤っている人が多い。
Quote Tweet
本ノ猪
@honnoinosisi555
·
5月3日は「憲法記念日」。 「憲法とは、国が権力をふりかざして国民をひどい目にあわせることがないように、国の権力を制限し、国民ひとりひとりの人間としての尊厳を守るためのものなんだ。」(『憲法って何だろう』小学館、P20)
Show this thread
Image
Image
ある有名な言葉に・・・・・・ベタですが、大衆は小さな嘘より大きな嘘にだまされやすい。ってのがあります。 小さな嘘を糊塗し続けると、いずれ剥がれるものですが、それに権力がバインダー剤として加わると、強固に固まって大きな嘘になる。ですね。あまりにも酷いです。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
一つ嘘を吐けば、その後、嘘を嘘で塗り固め続けなければならなくなる。しかし結局、嘘は嘘であり、どこかでばれて、ドミノ倒しのように全部が嘘だとわかる。問題はこれを首相として国会でやってること。何故、議員辞職しないのか? おかしい。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/175147
パソコン創生期にも、こういった主張があったのです。けれども、今日パソコンがもたらしている社会の姿を見ていると、メタバースってどうも信用できないのです。以前は国民洗脳の道具として描かれてきただけあって、こういう論調が新しく見えてしまうのは、あると思います。表紙もあざといし。
Quote Tweet
平野啓一郎
@hiranok
·
ご恵送いただいた本。面白い。「分人」を使って興味深い議論を展開されてます。メタバース時代には、一層、この概念が有効になってくると思います。
Image
Image
Image
1
1
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
Experts say masks are safe and effective in helping prevent the spread of COVID-19
Trending in Japan
#柚葉を許すな
Trending with 商標登録, 炎上商法
Trending in Japan
茶番劇の件
54.9K Tweets
World news
LIVE
ウクライナから国外に避難 600万人超える
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
May 15, 2022
性交同意年齢、日本は明治時代から変わらず。13歳から引き上がる?性犯罪の刑法改正、議論の3つのポイント