あの時を、思い出しています。昔、公務員を辞めた時。
私は、昔公務員でした。
そして、1997年でしたか、次の仕事を考えずに、公務員を辞めました。
娘が1歳。ローンで家を買ったすぐあと。
その後、しばらくのプータロー生活の末、なぜか額縁を作る仕事を始めました。
始めたというよりも、始まった、と言った方が正しいです。
そして20年以上。
この仕事をしています。
公務員だった頃の私、完全に「過去世」です。
記憶の繋がってる、年齢も繋がっている、「過去世」と言えます。
私のブログで、津留晃一さんの記事を読んでいる方は、
私が、額縁作りの仕事を始める経緯をご存知かと思います。
現在のこともたまに書きますね。
もう、「額縁まみれ」笑、という毎日です。
20年以上たち、今月、ありがたいことに、過去最多受注量の更新となりました。
ありがたいことです。
納期が決まった製作仕事が山ほどあり、あと10日ほどが休みなしです。
少々、疲れ気味です。
12月上旬の出荷を終えればひと段落します。
正直、休みたいです。
今は、ホ・オポノポノでひたすらクリーニングです。
* * * * * * * * * * *
今、思い出しています。
あの、
家庭があり、家を買ったばかりで、何のあてもなく公務員を辞めた時のことを。
「何のあてもなく」ではないですね。
あてにしていたのは「宇宙」です。
あの、完全に宇宙を信頼していた、あの感覚。
そう、「感覚」なのです。
* * * * * * * * * * *
このブログ、もう少し大切にしようかなと思います。
ぽちぽちでも、小刻みに記事を書けるかなあと。
出来るかなあ。
今日のお昼は、コメダ珈琲のサンドイッチと、ウインナコーヒー。
« 問題の原因は、本当は頭でわからないもの。 | トップページ | 人生を変えたい。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- よく行く葉山一色海岸(2022.04.06)
- テレビ(2022.03.29)
- 湯河原での休暇(2022.03.21)
- カフェイン断ち1周年。(2022.02.19)
- 藤井風さん見ると元気が蘇る。(2022.02.12)
「津留晃一さん」カテゴリの記事
- あの時を、思い出しています。昔、公務員を辞めた時。(2019.11.24)
- 津留晃一さん「後編」(2011.10.30)
- 津留晃一さん前編(2011.10.15)
bacoさん、はじめまして
bacoさんのブログに出逢って5.6年経ちます。
初めてのコメントで緊張。
当時私は離婚寸前で、絶望の中、出逢ったのが「絶望おめでとう」というような津留さんの言葉でした。
津留さんの残された言葉をたくさん読んで、そしてbacoさんのブログに出逢ったんです。
あの時は離婚したくない、もしそうなったら経済力が欲しいって願って力んでました。
あれから結局は離婚となり、でも絶望を超え、経済力はないままですが、
苦手だった人間関係が、そんな苦手でもなくなったり、以前の自分とは違って
なぜか生きやすくなってるのは不思議です。
でも不安はたくさんあって、そんな時、浄化したり、なにも考えようとしなかったりして過ごしてます。
なんだかもうそれしかなくて、
焦らず自然とそうしてられるのはbacoさんの津留さんの記事の影響だと思います。
スピ系なのに、政治動向にも注意を払われてるところも好きです。
…なにが伝えたくてコメントしようと思ったんだろう?
ってことばかり書いてしまってすみません!
このブログが好きで、時々思い出しては来ています。
ありがとう!が言いたいのかも…すみません変なことばかり書いてしまって
数年分の初コメントなので、めっちゃ重いです笑
今度コメントすることがあれば、
もっと面白いこと書きますね!
投稿: 遊佐 | 2019年12月 8日 (日) 23時40分
遊佐さま。
こんにちは。
コメントありがとうございます!
あとでゆっくり読ませていただき、書きますね♪
投稿: crispybaco | 2019年12月 9日 (月) 12時06分