秋田駅での街宣を聞いて頂きありがとうございます!
フリーランスの待遇改善、特にアニメーターさんに注目した施策を色々考えています。ご意見をお聞かせ下さい!
Tweet
Conversation
Replying to
テルマエ・ロマエのヤマザキマリさんの事例出して、「配分周りの公正、公平性の担保します!」にしなかったんすかね...
なんかこうレドマツくん、自民党員になってから自民党しぐさに染まりすぎてるような
16
109
Show replies
Replying to
つまり、ヒットが見込めるコンテンツを抱え込むことができる大手に、
ドバドバお金を投入するということですね。
ところで、アニメーターの生活を破壊しかねないインボイス制度について、何か一言ないのですか?
79
304
Replying to
まず作品がヒットした場合構造として誰が利益を得ているのですか?制作会社までちゃんと降りてきているならば決算賞与を出すなど還元の方法はあると思うのですが
1
2
27
Show replies
Replying to
優秀なクリエイターへ直接還元だったら、メディア芸術祭の賞金を今の5倍、関係者の多いアニメーション部門は10倍、とかにすれば良いのでは?とか思いました。
ちなみに現在は、大賞100万円,優秀賞50万円,新人賞30万円,ソーシャル・インパクト賞50万円。
1
5
17
Replying to
おそらく著作権管理は政策委員会方式になっているでしょうから、株式のように配当を行うようにし、スタッフそれぞれに配当割合を設定して、年に1,2回の配当を銀行口座に振り込む、そのさい源泉徴収される課税額を減免する、というのはいかがでしょう。対象となるスタッフを管理するコストが
1
1
大きくなると予想され、それを簡便にする仕組みが必要となりますし、シリーズ化された作品の配当をどうするかとか、ハードルが高いと思われますが、このような管理の仕組みにどのような方法があるか、実証実験で課題を洗い出し、解決方法を公募するのも良いと思います。
Replying to
お考え理解できます。
ただ税金(法人税)を優遇した結果、この30年間で増えたのは出資者(株主)に対する配当金と消費税です。
よって導き出される答えは減税(法人税優遇)してもアニメーターの給料や業務委託費は増えません。
今すぐ出来る施策はインボイス廃止と消費税減税です。
5
37
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!