松本秀樹(犬と旅してた人)@macha_daichi·Apr 20①/⑤ もしも、あなたが 日本国内で狂犬病に感染している 可能性がある動物に咬まれたり、引っ掻かれた場合の治療。 おそらく 事前に狂犬病ワクチンをうてていないため、 必ず発症前に(発症すると死亡なので) 咬まれた初日、3日目、7日目、14日目、30日目及び90日目に 計6回の…2230429
松本秀樹(犬と旅してた人)@macha_daichi② /⑤ 狂犬病ワクチンをうつ必要があります(WHOは5回推奨)。 現在、日本における狂犬病ワクチンの生産量は化学及血清療法研究所 のみで製造している 年間4〜5万本。 単純だけど 5万本6回=8333人 WHOスケジュールだと、 5万本5回=1万人 しか助かりません。 また…4:31 AM · Apr 20, 2022·Twitter for iPhone57 Retweets141 Likes
松本秀樹(犬と旅してた人)@macha_daichi·Apr 20Replying to @macha_daichi③ /⑤ 狂犬病流行国へ 仕事や旅行で渡航する方(約390万人)が希望すれば、 事前に接種する狂犬病ワクチンも この5万本の中から使われます。 またまた、 日本で狂犬病ワクチンを常備している病気は少なく、迅速な対応ができない可能性もあります。 加えて…257156
松本秀樹(犬と旅してた人)@macha_daichi·Apr 20④ /⑤ 何度も深く咬まれたなど、 重度の場合にうちたいグロブリンという薬は、 日本では製造しておらず、 手に入らないのが現状です。 以上、 全て「国立感染研究所」のサイトを 引用させていただきました。 実際は…157150
松本秀樹(犬と旅してた人)@macha_daichi·Apr 20⑤ /⑤ 狂犬病常在国から 狂犬病ワクチンを買うことになるとは思いますが、 その国は必要だから製造・備蓄しているので、 余剰分で足りるものなのでしょうか。 発症する前に間に合うんでしょうか。 清浄国であるからこそ 抱えるリスクもあることを知ってほしい。 @twinotes まとめて159182
うえまつそう(植松創)@sou_beebangboo·18h#もっと上手いこと言うバスちゃんQuote Tweetチングーズ Basco@basco_mf · May 9Replying to @sou_beebangbooお口の幸せということで口福 なるほど、美味いっすね! あ、上手いっすね! では食後は幸腹ってことでいいですか?1137