- 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:44:07
- 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:44:49
- 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:44:59
ゆっくり茶番といえばたくっちなんやろ?
抗議活動の出番やぞ - 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:45:01
IDがないせいでこの手のスレを立てる奴が同一であることを証明できないのが残念だ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:45:52
商標定期
- 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:45:53
数多のキッズ達を動員する時が来たな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:46:02
- 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:46:12
こんな雑なのじゃ馬鹿だってひっかからないよ・・・
何でスレ立てるの - 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:46:17
今まで無法地帯だったのが、きっちり管理してくれる人が出て来たんでしょ
えっ!?一切関係ない人!? - 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:46:20
- 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:46:47
実況はギリ回避っぽいか
- 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:46:50
かなりいるんだよなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:47:02
類似するものに引っ掛かるかどうかがわからないからね
- 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:47:09
- 15二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:47:12
- 16二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:47:30
- 17二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:47:49
類似するものまとめて潰そうとしてるの草なんよ
いやほんと何してんだ - 18二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:47:50
特許なんてZUN以外取るなマジで
- 19二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:47:52
別にオリキャラで金とれないとしても難癖をつけることが出来る状況を許すことは出来ん
- 20二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:48:14
顔も声も汚いおっさんの生声で解説されるよりはゆっくりの電子音声のほうがマシだと思ってたけど今後なくなっていくのか?
- 21二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:48:21
元凶の匙加減一つで茶番扱いされてアウトとか怖すぎる
- 22二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:48:40
- 23二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:49:10
- 24二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:49:30
- 25二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:50:06
熊本県熊本市中央区西子飼町3番12号
石氷匠 - 26二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:50:09
- 27二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:50:09
とりあえずクンヌシサンはなんて言ってる?
- 28二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:50:11
- 29二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:50:26
- 30二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:50:37
まともに調べたなら、こんな事態になってないわけでして…
- 31二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:50:40
別にゆっくり〇〇って商標はゆっくり界隈外でも色々あってそういうのの一つとして審査通った形になるんだろうか
ゆっくり解説とかゆっくり実況とかって名前ならセーフになるガバガバ説 - 32二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:50:51
原作者とかじゃなくてほぼ関係ない奴が何も伝えずに著作権得てるのが問題なんだよ
- 33二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:51:51
別にいないよ
- 34二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:52:03
コロプラみたいなことしてんだし賠償金ついでに退職に追い込みとかにならねーかな
- 35二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:52:19
類似したものも対象だからマジでこいつの匙加減になっちゃう
- 36二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:52:49
- 37二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:52:50
- 38二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:52:54
- 39二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:52:55
商標の悪用こわいね
- 40二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:52:56
どうせコイツが難癖つけてくるからゆっくり使うだけで面倒なことになるぞ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:53:16
まあ最初に始めた人だとか、その界隈を築き上げた人とかではなく、全く関わってない赤の他人が取ったなら、あんまりいい気にはならないなあ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:53:25
- 43二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:53:26
- 44二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:53:41
なら使用者側の怠慢だな
- 45二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:53:55
おお…もう…
- 46二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:54:06
収益化してなければ優先順位は下がりそうだな
- 47二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:54:34
- 48二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:54:38
特許では、発明の要件すべてを使用してはじめて特許の侵害となります。これに対し、商標では、紛らわしい名称を使用した場合でも、商標権の侵害となります。
- 49二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:54:44
- 50二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:54:55
「どこまで」の判断基準持ってるのコイツだぞ?そんな話で終わるか?
- 51二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:55:05
最初に始めた人が権利取っておけばこんなことになってなかったのにな
- 52二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:55:07
サイレント登録しやがったのに、こいつたち悪い…
- 53二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:55:30
なあなあで認めさせられたのか?