挿絵って

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:24:08

    いらないとか邪魔と思ってる読者は多いだろうか?
    挿絵描いてみたいけど迷い中

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:24:55

    おれはすきよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:13

    上手い下手で変わると思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:45

    好きにすればいい
    気になるなら閲覧設定辺りから非表示にできるとでもわかりやすいところにでも書いとけば?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:43:30

    >>4

    そうだな

    もし絵載せるんだったら注意書きするよ


    >>3

    そりゃそうか

    今これくらいの絵しか描けない

    こんなレベルの絵が挿絵として出されたら嫌かな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:45:09

    >>5

    そのレベルだと普通にほちぃ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:47:26

    >>5

    個人的には要らない

    よくそんな画力で挿絵だしたな。メーカーの方がまだまし

    と思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:50:46

    >>6

    うれしい


    >>7

    まだ挿絵は描いたことない

    全然客観視出来ないんで第三者の意見はありがたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:10:17

    >>5

    厳しい意見になるが、このレベルならなくてもいい気がする。そもそも小説は、各々の理想を浮かべながら読むものなので、挿絵を乗せること自体にリスクがある。挿絵を乗せることでイメージが固定化されてしまうから。これは画力に関係ない問題としてある。だから、圧倒的な画力がない限りは必要ない気がする。

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:11:54

    みんな厳しいなぁって思うけど、これは挿絵なんて縁もない底辺だから言えるんだろうなって

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:13:18

    かわいい絵柄なので小説の作風がほのぼのとかならイメージしやすくなっていいけど
    シリアスとかカッコイイ作風だったらないほうがいいかも

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:14:32

    文字ばかりでは代わり映えが無いし必要に思う
    読書の彩度がかなり変わる

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:16:31

    イメージする助けになるからあってもいいと思う

    子供の落書きレベルにグチャグチャならちょっと嫌だけど>>5くらいならアリじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:18:45

    画伯ぐらいあれだと拒否したいけど、普通はもらえるだけで嬉しいんよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:22:51

    他人の作品に挿絵描いて送りつけたいって話なの?
    自分の作品に自分で挿絵つけたいって話ならやりたいようにするのがいいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:25:39

    >>15

    文章的に自分のじゃない? キャラの服装とかを言語にできない自分からすると羨ましい

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:09:49

    特徴的な見た目をしていたり重要そうなペンダントをしたりしてるなら画力に関わらず必要だと思う
    画像のメイドだったら首元の赤い装飾は本編では説明が無いけど実は所属を示しているとか

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:34:51

    好きにしたらいいけど個人的にはどんなに画力があっても小説に挿絵はいらない派
    外見や映像の魅力に触れたいときは漫画を読むし、小説に求めてるのはそういうのじゃない
    でも作者の好きにしたらいいと思う
    別に読むのをやめたりはしない

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:41:30

    本とかにある挿絵好きだけどpixivとかハーメルンの挿絵は小説が読みづらくなるから無い方がいいと思っています。
    小説の1番下部分に載せるかキャラ設定のページ作ってそこに載せるかした方が個人的に嬉しいです。

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:11:13

    レスあざます
    目から鱗な情報がたくさん出て嬉しいぜ
    絵が上手くてもいらない層もそれなりにいる…というかそっちの層の方が多いのか?
    下手な今より上手くなれるように練習は出来るけどそもそもネット小説に挿絵求められてないならどうしようもないか
    圧倒的な画力を手に入れられる気はせんし

    あと齟齬がないように今に至る状況を一応説明しとく
    スレ主執筆のモチベがない状況が続く→絵を描き始める→作中の場面の絵とか描いてみたいと考え始める→執筆のモチベが上がる→挿絵載せたい→読者が求めてないのに挿絵つけるのは良くないのでは?→スレ相談
    読みづらいかもしれんがだいたいこんな流れだった

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:39:51

    「写真俳句」ってご存知?

    それみたく、挿絵ありきの分野があっても良いと思う
    もし、小説に挿絵が必要ないとしも、「小説と挿絵があるもの」を作っても良いんじゃないかな
    とりあえず、まずはやってみてはいかが?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:00:10

    挿絵が嫌な奴は閲覧設定で非表示にしとけやって話しだから、自分の負担にならんのならないよりあった方がいいよ
    とりあえず俺は欲しいし

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:06:37

    あにまん民なんていう底辺のクズ共の意見なんて参考にならんから自分がやりたいともうなら普通に載せてもいいと思うよ
    嫌なら別に見なければ済む話だし

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:09:40

    >>20

    それだったら、モチベ保つために自分で書きました〜

    ってあとがきにでも書いて貼ればいいと思う

    読者側からすれば小説が続くことが第一やし

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:56:51

    今のまま投稿するのはやめとくかな

    しばらくは挿絵は諦めて絵の練習と次話書くのに集中しとく

    非公開で同作品作って挿絵載せて自分で楽しむだけでもそれなりに満足するかもしれんしもっと上達してから書いてるのに載せてみる

    そんときにはスレで言われてた事とかに気をつけるわ


    >>21

    写真俳句は知らんかった

    調べてみたけど面白そうっすね

    やってみない事には何も始まらんし何かしらやってみるよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:10:44

    絵柄はかわいいと思う
    twitterとかにイメージイラストって感じで上げるくらいなら良いんじゃないかな
    作中に出しちゃうと読者のイメージが固定化されちゃうから、俺はどうしても慎重になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています