最終更新:ID:h2YGsesCfQ 2022年05月13日(金) 19:54:24履歴
(撮影日:2022/04/30)
- イラスト担当は一斎楽
ステータス
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ブ ラ ッ ク | 世界を超える者 エフトラ 【黒英傑】 | 異世界戦士 | Lv1 | 1624 | 826 | 143 | 0 | 400 | 23 | 20 | HP+450 攻撃力+180 射程+20 | 封印銃ティルナノグ ↓ ↑ 人類史の再演オルギン | 時空陥穽弾頭 | 編 集 |
Lv99 | 2025 | 1053 | 195 | |||||||||||
(第二覚醒A) | Lv1 | H | 攻 | 防 | 魔 | ブ | 初 | 下 | ||||||
Lv99 | H | 攻 | 防 | |||||||||||
(第二覚醒B) | Lv1 | H | 攻 | 防 | 魔 | ブ | 初 | 下 | ||||||
Lv99 | H | 攻 | 防 |
異世界戦士 | 第二覚醒クラスA | 第二覚醒クラスB | |
---|---|---|---|
アイコン | |||
ドット絵 | 募集中 | 募集中 |
スキル
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
封印銃ティルナノグ | Lv1 | 15秒攻撃力1.4倍 高速で4連射する 自動発動 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 24 | 世界を超える者エフトラ【黒英傑】 | 編 集 |
Lv2 | 15秒攻撃力1.5倍 高速で4連射する 自動発動 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 23 | |||
Lv3 | 15秒攻撃力1.7倍 高速で4連射する 自動発動 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 22 | |||
Lv4 | 15秒攻撃力1.8倍 高速で4連射する 自動発動 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 21 | |||
Lv5 | 15秒攻撃力2.0倍 高速で4連射する 自動発動 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 20 | |||
備考 | - |
覚醒アビリティ
- 時空陥穽弾頭
- 防御力と魔法耐性を無視する
- 一定時間攻撃した敵の移動速度を下げ、攻撃後の待ち時間を増加させる
スキル覚醒
通常 | 封印銃ティルナノグ | 15秒攻撃力2.0倍 高速で4連射する 自動発動 | 初動まで1秒 | 回復まで20秒 |
覚醒 | 人類史の再演オルギン | 攻撃力5.0倍 一度だけ画面内の敵8体に5連射 発動中はダメージを受けない 鈍足の効果が大きく上昇し、攻撃した敵の移動速度を95%減少 | 初動まで5秒 | 回復まで25秒 |
ただいま情報提供所にて情報募集中です。2022/04/28に実装されたブラックレアの英傑ユニット。クラスは異世界戦士。
編集については新規ユニット編集用スレへお願いします。
期間限定の英傑プレミアム召喚でのみ入手できる。同名の英傑ユニットに世界を超える者エフトラ【白金英傑】がいる。
強力な特性とスキルを持ち、英傑の名に恥じない殲滅力を魅力とする。
クラス特性により遠近どちらにでも配置でき、耐久面に関してはブロック0でバリアも持つためステータス以上の場持ちはあるが、攻撃を受け続けられるほどではない。
状況によって避雷針や料理人、ダンサーなどで補助しよう。
アビリティ「時空陥穽弾頭」により常時貫通攻撃を行い、かつ一定時間攻撃した敵の移動速度を下げ、攻撃後の待ち時間を増加させる。
さらにアビリティの所持効果(第一兵舎にいるだけで有効)で自身、パイレーツ、モンスタースレイヤー、マーチャントの攻撃力を5%、射程を10上昇させる。
実質的な基礎射程は410(好感度150%で430)。長射程かつ優れた妨害効果のある貫通攻撃という、遠隔射撃要員として強みとなる要素を備えている。
通常スキル「封印銃ティルナノグ」は15秒間攻撃力を強化し、高速で4連射を行う。
高攻撃倍率と高速射撃で、非スキル時のおよそ19倍程度の火力で敵を蜂の巣にしてくれる。
自動発動なので発動タイミングは選べないが、操作の手間が不要という長所にもなる。後衛戦術家などと併用すると楽しい。
ラッシュの処理や侵攻妨害、単体の削りにも使える優秀なスキルといえる。ただし反撃持ちの敵には注意すること。
連射スキルだがそもそも攻撃力が高いため、加算バフとの相性は並程度。
スキル覚醒 ≪人類史の再演オルギン≫
攻撃力を5.0倍と大きく強化し、約3秒の効果時間中に一度だけ画面内の敵8体に5連射の攻撃を行うボムスキル。
8体の敵に実質25倍の火力を叩き込むようなものであり、大方の雑魚はこれだけで消し飛ぶ。
一発で倒せないような強敵であっても、移動速度を95%も減少させる強力な鈍足で妨害することができる。
後衛戦術家や妖狸との相性は抜群で、短い間隔で火力と鈍足をばらまき敵の侵攻を止めることが出来る。
通常スキルと比べ、ボム型になるため持続的に火力を出すことはできなくなり、待ち時間も少し伸びる。
スキル倍率が非常に大きいため加算バフよりも乗算バフを多く積むとダメージを伸ばしやすい。
画面全体に攻撃できることから配置場所の自由度はかなり高く、最後方にも陣取れるので防御バフはあまり必要ない。
発動中にダメージを受けない特性があるため、反撃持ちの敵に対しても安心してスキルを撃てる。
通常・覚醒どちらも強力なスキルといえる。場合に応じて切り替えて使おう。
タグ
このページへのコメント
エフトラに料理人効果適応する場合は誰を使えば良いのでしょうか
今はチョコガスタだけだね
>スキル中はその説明に違わぬ速度でレーザービームを雨あられと降らせてくれる
っていう表現はなんか違う気がするわ、あえて付けるなら「ハチの巣にしてくれる」とかのがしっくり来る
ついでに言うと、アビリティ名的に実弾だからレーザービームじゃない
雑感の通常スキルの部分にある、加算バフ云々は要らないと思うけどどうだろう。
低火力手数タイプと違ってエフトラは元の攻撃力が高くスキル自体にも攻撃力2倍が付いているし、むしろ乗算バフの方が盛りやすい。
未所持人だしコメントも自粛していたんだけど、ぶっちゃけワイもそう思う。
スキル時2倍で素火力2500だからレミーや夏ラピの1.3倍乗せるだけで750増える。
別に乗算より加算バフ盛りたい。とか言ってるわけでも無いし良いと思うけど
そもそも、通常オーガスタ(1500≒1.58倍バフ相当)とか乗せれたら良いけどチョコオーガスタ(800≒1.31倍相当)しか乗せられないのが残念
的なニュアンスの文章なのに文句つける所がズレてる気がする
それはそれとして基本的に接近前に倒せるユニットとはいえ耐久力では遠距離ユニット相応だからその部分カバーはしてあげたい感
>手数が非常に多いので加算バフを盛りたいところだが
この部分に関しての話だと思うよ、素直に読むと加算有利に見える
あと近接に置けるとは言えブロック0だから、射程の長さもあってあまり耐久を積む必要性は感じないかな、まぁ究極これはMAP次第だけど
ちょっと手を加えてみた
↑2
「~なので○○したい」という文章には○○をオススメしたいというニュアンスが含まれているから、今のままだと暗にバフの中では加算バフが良いと書いてあるのよ。
湯ズリーの隣に2体置いとけば95%の鈍足超効率で維持できちゃうしやっぱ1体制限しないとアカン人だったよこの人
もっとインフレしてエフトラあんまり火力ないね、とかなっても鈍足だけで余裕で枠ある
単純に火力が突き抜けてるだけのアタッカーは編成・狸制限されることはないみたいだから大丈夫ではないでしょうか
これからはわかりませんが