taku85|イタンジ株式会社CS執行役員

472 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow taku8511
taku85|イタンジ株式会社CS執行役員
@taku8511
ITANDI CS執行役員|関西学院大学→三陽商会(バーバリー事業部)→リクルート・個人事業→GA technologies group|CS・マネジメント・仕組み構築で各社で売上yoy160%以上達成。チャーンレート0.5%未満実現|リクルートなどで月間・Q・通期受賞歴多数|CS・マネジメント・事業について呟きます
Information Technology Company日本 東京Born April 14, 1985Joined September 2019

taku85|イタンジ株式会社CS執行役員’s Tweets

電子契約済みのファイルをクラウドに保管することで、検索性を高めることができる!紙の場合探す手間や整理整頓する手間がかかるが、クラウドであれば保管も簡単で整理整頓の必要もなく、サクッと検索して見つけることができる。
Quote Tweet
野口真平 イタンジ代表取締役
@itandi_noguchi
·
寺田倉庫さんと! 契約締結の瞬間だけでなく 電子契約済みのファイル保管の方法も重要なテーマです。 twitter.com/itandiofficial…
2
8
アップセル/クロスセルをするためのプロダクトの完成見込みがあれば、 "CSMの顧客の定期的なタッチポイントを見直す" ことが重要だと改めて感じた。 エンプラ・SMBに分け、タッチポイントの頻度・話をする内容(スクリプトを作りできる限り統一すること)を明確かつ仕組み化することが重要かと。 #cs
2
PMFが終わりGo-to-marketフェーズで急拡大(人が急激に増える)するベンチャー企業のミドルマネジャーは参考になるかもしれない。ポッドキャストの内容が全てではないが聞いて実践して検証することに価値がありそう。
工数削減を目的にテックタッチ化を進めることを最優先に考えてしまっていた。本来の目的は、 ”より多くの顧客を課題解決に導く。その為に属人化→テックタッチ化(仕組み構築)を進める” という考えである。綺麗事かもしれないが、この考えを元にテックタッチを進めることが重要だと思う #CSM
3

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

大丈夫ですか?スタートアップやベンチャーでたまに起きるのが「自分のプロダクトへの過信」。調達をしたから、優秀なメンバーが多いから、PMFできたから等など、自分基準での評価は相手にとっては関係ないです。素晴らしいことですが、改めて相手の評価基準は「役に立つか否か」に立ち返ることが大事
6
268
web3.0の概念を説明しようと思ったが この画像が1番早い。 walletがあれば全てが繋がる領域までそんなに時間は掛からないはず。 そういえばDIDを進めているwallet企業が多くなってきた。 自分のIDがブロックチェーンに切り替わるのがとても楽しみです!! #web3 #Blockchain #ブロックチェーン #DID
Image
8
188
902
Show this thread
起業家の本当の敵は競合ではなく ・お客様以外に承認欲求を求めること ・私心で意思決定をしてしまうこと ・厳しい意見を聞けなくなること ・面倒くさいと思う心 ・学習を怠ること ・SNSで自尊心を満たすこと ・成功体験で過信してしまうこと 敵は、すべて内側にいると思うんです。 自戒を込めて。
2
150
1,145
Show this thread
売上がyoyで伸びていること自体素晴らしいことだが、NRR(前年に契約している企業の売上継続率 )が100%以上かどうかも確認する必要がある。 100%未満の場合、顧客単位で何が起きているのか確認し分析する必要がある。そうすることで課題特定と打ち手を明確にすることができると感じたGW2日目。
1
5月18日法改正で遂に解禁のネット不動産。関連して国交省デジタル施策の注目が「不動産ID」 ・不動産情報の集約、連携を促進 ・登記番号をもとにした17桁のIDを全ての不動産に付与した業界共通コード リアル資産のデジタルシフトが加速。メタバース、Web3の組み合わせを考えるとワクワクしますね。
Image
9
21
成功する起業家はどんな人ですか?と上場企業の社長さんと会食するときいつも聞くのですが、共通しているのは「学習能力が高いこと」なんですよね。学習能力はつまり「思考量×行動量×素直さ」のこと。爆速でPDCAを回しフィードバックをしてもらい修正していく。これができる人はどこかで必ず成功する。
22
210
導入企業様がSDGsを推進し、SDGsブランディングを強化できるようサクセスしていく所存でございます。
Quote Tweet
イタンジ株式会社【公式】不動産DX
@ItandiOfficial
·
【本日アースデイ(地球の日)】 イタンジ、電子入居申込サービスによるペーパーレス化で年間約500万枚の紙の削減を達成! 環境に配慮した不動産取引への貢献を通じ、持続可能な開発目標(SDGs)を推進してまいります。 ▼イタンジのサステナビリティについて hubs.la/Q018qDyC0
Image
1
顧問先でもイベント登壇でも必ず言うことがある。それは 「機能を聞くな!課題を聞け!」 これはプロダクトマネージャーの超あるあるな失敗。機能は具体的でイメージがしやすいのでつい考えてしまいがちですが、あくまで1つの手段でしかない。PMが課題特定をしたら、解決策はチームで考えましょう😉
10
114

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
金曜ロードショー『ローマの休日』13日21時〜
Trending in Japan
リーリエ
Trending with #アニポケ
Trending in Japan
レトさん
27K Tweets
World news
LIVE
ウクライナから国外に避難 600万人超える
BuzzFeed Japan News
3 hours ago
消毒液ついた手をなめた保育園児が一時意識不明に。消費者庁が呼びかける対策は