蒸し暑くて、ひんやり冷たいおやつが食べたくなって作った簡単なゼリーパフェ。

主役はゴールドキウイです。
2人分で2個使います。ひとり一個キウイ食べるなんて贅沢でしょ^^
キウイは皮を剥いてから

まずは薄くスライス。
出来るだけ薄〜く!

それをグラスに貼り付けるようにしてスタンバイ!!
底に1枚、ぐるりと1周。ひとり5枚スライスキウイを使うよ。

残りのキウイ、1個半くらいあるので、それは食べやすい大きさにカット。
ゴロゴロっと食感のわかるサイズがおすすめ^^

グラスに等分に入れます!

今回キウイだけ使ってるけど、オレンジとかイチゴとか組み合わせてもOK!
その方がもっと華やかになります◎
ここでゼリー液を用意します。
夏でも溶けることを心配しなくていいアガーを使います。
植物性の凝固剤なので、ゼラチンが苦手な人にもおすすめです↓
準備するのは、水300ml、アガー7g、細目グラニュー糖30g。
溶けやすいので細目グラニュー糖を使ってるけど、なければ普通のお砂糖で◎
アガーと砂糖は合わせて混ぜておきます。
これでダマになりにくくなるので、忘れずに必ずやってね^^

小鍋に水を入れて、その中に合わせておいたアガーとお砂糖を少しずつ加えながらそのつど混ぜます。
まだこの時点では火はつけなくてOK。

全部入れて混ぜてから中火にかけて。
沸騰直前まで温めたら2分ほどしっかり煮溶かして、粗熱を取ってからグラスに注ぎ入れます。

ここで表面に気泡があればスプーンで取り除くか、パストリーゼをシュッと吹きかけて気泡を消しておいてくださいね。
このひと手間で口当たりが変わってくるので^^
あとはしっかり冷やせば出来上がりです。
アガーのゼリー液は常温でも固まり始めるので、冷めるまで置いておいて、冷めてから冷蔵庫に入れるのでOK。
一度冷やし固めると、常温では溶けないから真夏のおやつ作りにもおすすめなのです。
ゼリーがつるんと喉越しよくて透明度も高いので、我が家はゼラチンで作ったものよりも人気です。
しっかり煮溶かすというひと手間はかかるけど、知っておくときっと使えると思いますのでぜひ。
キウイだけじゃ寂しいな〜と思った私は、カットパインと缶詰のチェリーをゼリーの上に乗っけてパフェみたいにしてみました。
もうこの見た目、レトロ感たっぷりで可愛くない??^^

ゴールドキウイの断面だけでもアートな感じで可愛いんだけど、その上に同系色のパインと真っ赤なチェリー。
なんだかとっても元気の出る色の組み合わせ!夏っぽい!

ジューシーで甘いパインを食べて、つるんとしたゼリーと柔らかいキウイを食べる。
我ながら暑い日のおやつにぴったりだな〜と感心。
こういうゼリーを土台にして、アイスクリームとか生クリームとかトッピングして本格的なパフェにするのもいいよね。
このグラス、こういうのを次々に妄想できてワクワクが止まりません。笑
いいの買ったな。
季節の果物や缶詰フルーツで、ぜひゼリーパフェ作ってみてくださいね〜^^

使ったグラスはこちらです↓
こっちのスイーツグラスもおやつ作りにおすすめ!超可愛い!!↓
そうそう、前に欲しいなって思ってROOMにUPしてた【ちゃっきり】、プリンなんかを作るときにも簡単にグラスに注いでいけるな〜と思ったら買うべきな気がしてさっきポチりました。笑(レビュー読んでたら欲しい気持ちを抑えきれなくなったw)
スタンド付きで収納しやすいし、たこ焼きする時とかも大活躍やん!
また届いたらレビューしたいと思います^^
あとね、さっきネットサーフィンしてこの夏に活躍しそうな便利アイテムとか探してたの。
そしたらこんなものを見つけた!!
知ってる?電撃殺虫ラケット!!
小さな虫を感電させてやっつけるというアイテム。
殺虫剤使いたくない、手で叩くのもやだ、命中率が低い(笑)、そういう人にはピッタリですよね。
これ自体も小さいから、各部屋に置いて使う、みたいな人も多いみたいです。
他にもどんなのがあるかな〜ってみてたら、私は値段は高いけどこっちが欲しいと思った!
なんと言ってもデザインがいいのと、充電式なのと、折り畳んで置いた状態で使えることと、UVライトで虫を誘き寄せて感電させちゃうという作戦が最高すぎると思ったの。
自分の手を汚さずに完璧に退治できるなんて、心躍ってしまいました。笑
どうしてもこれからの季節、蚊やコバエには悩まされますもんね〜。
ちょっとこの便利グッズ買って退治してみたいなという気持ちになってます。
興味があれば、チェックしてみてくださいね。
雨の金曜日。
家の中も薄暗くて、なんだか気持ちが上がらない朝だな〜と思ったのも束の間。
芍薬が1本見事に咲いていて、一気にテンションが上がりました。

今はさらに花開いてめちゃくちゃ綺麗なんです!!
すごいボリュームなの♡
我が家は全窓二重窓にしてるおかげですごい密閉性が高いので、暖かくて室温をしっかりキープするんです。
だから咲きやすかったのかな。
次の蕾も、明日か明後日には花開きそうです^^
楽しみだな。
さてと、ゴールデンウィーク明けの1週間はしんどいながらもみんな頑張った!
(長女は中間考査中なのでまだ気が抜けず可哀想だけど、あと2日だ!!ファイトー!!)
パワーチャージするために、今夜はもつ鍋にするぞ〜!!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
●キニナルものとか、買ったものとか

◆トイロの中の人としてインスタのアカウント開設しました。コメントやリアクションありがとう!
https://www.instagram.com/toirononakanohito/

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
オリジナルグッズのオンラインショップ♡


インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

主役はゴールドキウイです。
2人分で2個使います。ひとり一個キウイ食べるなんて贅沢でしょ^^
キウイは皮を剥いてから
まずは薄くスライス。
出来るだけ薄〜く!
それをグラスに貼り付けるようにしてスタンバイ!!
底に1枚、ぐるりと1周。ひとり5枚スライスキウイを使うよ。
残りのキウイ、1個半くらいあるので、それは食べやすい大きさにカット。
ゴロゴロっと食感のわかるサイズがおすすめ^^
グラスに等分に入れます!
今回キウイだけ使ってるけど、オレンジとかイチゴとか組み合わせてもOK!
その方がもっと華やかになります◎
ここでゼリー液を用意します。
夏でも溶けることを心配しなくていいアガーを使います。
植物性の凝固剤なので、ゼラチンが苦手な人にもおすすめです↓
準備するのは、水300ml、アガー7g、細目グラニュー糖30g。
溶けやすいので細目グラニュー糖を使ってるけど、なければ普通のお砂糖で◎
アガーと砂糖は合わせて混ぜておきます。
これでダマになりにくくなるので、忘れずに必ずやってね^^
小鍋に水を入れて、その中に合わせておいたアガーとお砂糖を少しずつ加えながらそのつど混ぜます。
まだこの時点では火はつけなくてOK。
全部入れて混ぜてから中火にかけて。
沸騰直前まで温めたら2分ほどしっかり煮溶かして、粗熱を取ってからグラスに注ぎ入れます。
ここで表面に気泡があればスプーンで取り除くか、パストリーゼをシュッと吹きかけて気泡を消しておいてくださいね。
このひと手間で口当たりが変わってくるので^^
あとはしっかり冷やせば出来上がりです。
アガーのゼリー液は常温でも固まり始めるので、冷めるまで置いておいて、冷めてから冷蔵庫に入れるのでOK。
一度冷やし固めると、常温では溶けないから真夏のおやつ作りにもおすすめなのです。
ゼリーがつるんと喉越しよくて透明度も高いので、我が家はゼラチンで作ったものよりも人気です。
しっかり煮溶かすというひと手間はかかるけど、知っておくときっと使えると思いますのでぜひ。
キウイだけじゃ寂しいな〜と思った私は、カットパインと缶詰のチェリーをゼリーの上に乗っけてパフェみたいにしてみました。
もうこの見た目、レトロ感たっぷりで可愛くない??^^
ゴールドキウイの断面だけでもアートな感じで可愛いんだけど、その上に同系色のパインと真っ赤なチェリー。
なんだかとっても元気の出る色の組み合わせ!夏っぽい!
ジューシーで甘いパインを食べて、つるんとしたゼリーと柔らかいキウイを食べる。
我ながら暑い日のおやつにぴったりだな〜と感心。
こういうゼリーを土台にして、アイスクリームとか生クリームとかトッピングして本格的なパフェにするのもいいよね。
このグラス、こういうのを次々に妄想できてワクワクが止まりません。笑
いいの買ったな。
季節の果物や缶詰フルーツで、ぜひゼリーパフェ作ってみてくださいね〜^^
使ったグラスはこちらです↓
こっちのスイーツグラスもおやつ作りにおすすめ!超可愛い!!↓
そうそう、前に欲しいなって思ってROOMにUPしてた【ちゃっきり】、プリンなんかを作るときにも簡単にグラスに注いでいけるな〜と思ったら買うべきな気がしてさっきポチりました。笑(レビュー読んでたら欲しい気持ちを抑えきれなくなったw)
スタンド付きで収納しやすいし、たこ焼きする時とかも大活躍やん!
また届いたらレビューしたいと思います^^
あとね、さっきネットサーフィンしてこの夏に活躍しそうな便利アイテムとか探してたの。
そしたらこんなものを見つけた!!
知ってる?電撃殺虫ラケット!!
小さな虫を感電させてやっつけるというアイテム。
殺虫剤使いたくない、手で叩くのもやだ、命中率が低い(笑)、そういう人にはピッタリですよね。
これ自体も小さいから、各部屋に置いて使う、みたいな人も多いみたいです。
他にもどんなのがあるかな〜ってみてたら、私は値段は高いけどこっちが欲しいと思った!
なんと言ってもデザインがいいのと、充電式なのと、折り畳んで置いた状態で使えることと、UVライトで虫を誘き寄せて感電させちゃうという作戦が最高すぎると思ったの。
自分の手を汚さずに完璧に退治できるなんて、心躍ってしまいました。笑
どうしてもこれからの季節、蚊やコバエには悩まされますもんね〜。
ちょっとこの便利グッズ買って退治してみたいなという気持ちになってます。
興味があれば、チェックしてみてくださいね。
雨の金曜日。
家の中も薄暗くて、なんだか気持ちが上がらない朝だな〜と思ったのも束の間。
芍薬が1本見事に咲いていて、一気にテンションが上がりました。
今はさらに花開いてめちゃくちゃ綺麗なんです!!
すごいボリュームなの♡
我が家は全窓二重窓にしてるおかげですごい密閉性が高いので、暖かくて室温をしっかりキープするんです。
だから咲きやすかったのかな。
次の蕾も、明日か明後日には花開きそうです^^
楽しみだな。
さてと、ゴールデンウィーク明けの1週間はしんどいながらもみんな頑張った!
(長女は中間考査中なのでまだ気が抜けず可哀想だけど、あと2日だ!!ファイトー!!)
パワーチャージするために、今夜はもつ鍋にするぞ〜!!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
◆トイロの中の人としてインスタのアカウント開設しました。コメントやリアクションありがとう!
https://www.instagram.com/toirononakanohito/
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
オリジナルグッズのオンラインショップ♡
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡