スタッフブログ
スタッフブログ
明けましておめでとうございます。
皆さんは、お正月どのように過ごされましたか?
私は、両祖父母の家に行きました。
おせち料理、お刺身、すき焼き、カキフライ。。。美味しいものを沢山食べて“正月太り”しました(T_T)

そこで、今年こそは痩せよう!とウォーキングを始めました。
皆さんはウォーキングする時に何か注意することはありますか?
私は3つの事を意識して歩いてみました。

早い時間に明るい色の服で歩くことや、なるべく誰かと一緒に歩くなどにも気を付けて下さい。
ウォーキングは有酸素運動なので、ダイエット以外に体質改善、生活習慣病予防にも効果的です。
皆さんも健康のためにウォーキングをされてみてはいかがでしょうか\(^o^)/??
2022-01-17 09:53:06
もっと読む...
折りたたむ

2022-01-06 08:22:00
もっと読む...
折りたたむ
今日も大変な一日が始まります。
どなたさんもお疲れ様でございます。
嫌なこともありますわ。
で、提案。
一日、一つ、ひとつでいいので自分にとっての喜びを見つけてみませんか。
それを私は実践しています。いや、そういう風に導かれてる?というか。
全ては偶然の出来事なのです。偶然を、必然と考えるかどうかは考え方次第ですけど。。。
ともかく、そのひとつを持って、生きててよかった今日の自分、そして明日への生きる活力とします。
今日の良かったコトは、
わざわざ遠方から訪ねてきてくれた患者さん。
私がアンチコロナワクチンを知ってか、知らずか。。。
でも、そんな人との新たな出会いがワタシの喜びです。
しかも、それが若い人なら尚更うれしい。
単なるお節介なおばさん、と書きながら思いました、笑笑。
2021-12-16 08:58:00
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
今回はダリアについて少しお話しさせて頂きます。
ダリアはメキシコ原産の花で7月~11月辺りが開花と言われています。
我が家では11月中旬にダリアが花を咲かせました。
ダリアの花言葉は華麗、優美、裏切り、移り気など明暗の両方があります。
また色別で花言葉が微妙に異なります。
写真の白いダリアは感謝、謝意、豊かな愛情の花言葉を持ちます。
花を愛でながら改めて今年も沢山の方にお世話になったなと感慨深くなりました。
白繋がりで永山医院の待合室にも白い胡蝶蘭があります。
寒さが苦手な花ですが
まだ元気に美しく咲いていますので、来院の際は是非チェックして頂けると嬉しいです。
今年も残り少なくなりました、
皆様体調に留意され、お健やかに良い年をお迎え下さいませ。

2021-12-16 08:55:00
もっと読む...
折りたたむ
当院には、標準治療がどうしても、生理的に受け付けない、または身近な体験からあんな苦しい思いは絶対にイヤという癌患者さんがいらっしゃいます。
でも、生きたいと願っておられます。
たとえ90になろうが、たとえ20代であろうが、たとえ子供がいても、生に対する想いはそれぞれです。
生きる、と生き続ける、は、違います。
親子ならもしかして親または子がずっとお互い生き続けて欲しいと願うかも知れません。
また、仲の良い夫婦もそうかも知れません。
生きる、とは私的にはQOLが保たれてこその”生”と捉えてます。
人生長く生きたからといっても人の気持ちを理解することは難しいものです。
たとえ親子、夫婦、、でも。
ひとり、ひとりの想いがその人の人生を作っているのですから。。。
そのおひとりおひとりの、"普通の医者"には言えない本音の部分を聞いてその想いに出来るだけ添いたい、と私は仕事をしています。
自分の選んだ選択肢に、誰がNOと言えますか。
誰もいえません。
だからこそ、色んな意見を聞き、色んな情報を知り、その上で選んで欲しいのです。
そして、いつも素直な気持ちで身近なヒトに想いを伝えてください。明日、ありがとうは言えません。今の思いを伝えるのは今しかないのです。
癌の話ではないですが、
昨今の話題のワクチンも、メリットばかり、報道して、デメリットの隠蔽は絶対おかしいと感じています。
だからこそ、多角的な情報を得て、自分の治療法は自分の意思で決めて欲しい。
医者はあなたの命を救いません!あなたの体は貴方のモノです。
私は悔いを残しこの世を後にして、想いを残さないように生きたい。
でも人間一度は死ぬのだから。それがたとえ明日でも悔いなく生きたい。
限りの命でも、それもまた運命と考えています。
2021-11-26 14:40:39
もっと読む...
折りたたむ
半世紀前、大きな石がうちの庭にやってきました。
当時の庭師の方が、立石にしました。
うちの両親はなんだこのセンスの悪さは、とかなんとか文句を言って石は横に寝かされました。。。
長い眠りでした。
時は立ち庭は潰されましたが、重くて動かされず、横のまま誰の目にも触れず寝てました。
この度、ようやく2時間かけて起こしてもらい、
ずるずる引っ張られ、立つことが出来ました。
皆さんとお会いできて嬉しいです。

2021-11-15 08:08:00
もっと読む...
折りたたむ
患者さんから毎夏空芯菜を頂きます。
我が家の家族が夏バテしないのは山ほど食べる空芯菜炒めのお陰です。
秋になってもまだ気温が高い今日この頃ですが、
花が咲いてもなお美味しいと頂きました。
空芯菜は飽きのこないシンプルな味です。ごま油でニンニクと炒めてゴマを山ほどかけてポン酢で食べるのが一番好きかな。。。

2021-11-09 10:05:28
もっと読む...
折りたたむ
コロナがやっと減ってきたので、約2年ぶりに県外に遊びに行きました。
島根と言えば出雲大社!そしてぜんざいです♡出雲は、ぜんざいの発祥の地。本場の味を堪能です。そして出雲そばも食して、和を満喫。
お腹を満たしたら次は石見銀山での銀すくい体験へGO。砂から銀をすくい出し、小瓶に入れて持ち帰れます。昔は銀すくいが女性の仕事で、朝から晩までこの作業をされていたと聞いて驚きました(*_*)
昼間はお天気に恵まれ、快晴。日御碕に夕日を見に行くのを楽しみにしていましたが、夕方雲がモクモク出始め、嫌な予感。。そうです、嫌な予感的中しました!美しい夕日も、沈む瞬間も、見れませんでした。女心と秋の空と言う言葉がございますが、本当に秋の空で実感することになるとは。。
最後が残念すぎたので、いつかリベンジします!


2021-11-09 09:52:43
もっと読む...
折りたたむ
改装中は、騒音等お騒がせしました。
永山医院も新規駐車場完成し、少しだけ装いも新たになりました。
より皆さんにリラックスしていただき、心休める場となるようスタッフ共々努めます。
どうか、日常の睡眠、食事、を大切にして、身体のSOSを聞き逃さないで下さいね。
「病気になったらまず、何故?を問うと、必ず答えは返ってきます。
無理せず、楽しく、生きましょう!」と、いつも院長がおっしゃってます。
患者さんから頂いた恐縮してしまう程の豪華なお花。
院長もスタッフも大喜びで、ワイワイと記念撮影しちゃいました(*^^)v

2021-10-07 08:00:00
もっと読む...
折りたたむ
この人の為に死ねる、って思える人、自分の中にいますか?
ワタシは多分子供でもムリです。
自己完結型を望むので、自己責任でお願いします、と言います、苦笑。
レスキューの基本は自身の安全確認第一です。
じゃあ、この人のためにヒト肌脱ごうと言う人はいますか?
私たち医療従事者は多分この区分です。
なんか、お節介焼きな!人種なんです。
損得関係なく、困った人みるとほっとけない。。。そんな困った人達、笑。
だから結構医療従事者は無理してて病気になる人が多いのです。
どうか、無理しないで下さい。
仕事のし過ぎの人は大抵病気になります。
うーん、違いますね。病気になった人に聞くと、大抵ムリしてます、が正しい言い方です。
自分が居なくては世の中回らない、と、勘違い。
全然あなた居なくても世の中動くので、サボってくださいね。
お願いします。貴方を頼りにしてる家族のために。。
2021-10-07 07:59:00
もっと読む...
折りたたむ