検索する

求人数:467,907件

介護職員

株式会社 エルクラフト山口県山口市、山口県防府市正社員(フルタイム)

採用人数:1人受理日:3月18日(金)有効期限:5月31日(火)

株式会社 エルクラフト

求人番号: 35010-03311321

採用人数: 1人

受理日: 3月18日(金)

有効期限: 5月31日(火)

仕事の内容など

ハローワーク求人番号
35010-03311321
職種
介護職員
仕事の内容
◆施設内介護業務 ご高齢者様に対しての介護業務。未経験者の方も歓迎。 プリセプター制度もあり、丁寧に指導させていただきます。
≪トライアル雇用併用求人≫
トライアル期間中:同条件
雇用形態
正社員(フルタイム)
就業形態: 派遣・請負ではない
雇用期間: 雇用期間の定めなし
就業場所
住所: 山口市秋穂または防府市の就業場所のうちいずれか (詳細は「求人に関する特記事項」参照)
転勤の可能性: あり 転勤範囲

労働条件など

賃金(税込)
月額(a+b)153,000円~153,000円
(固定残業代がある場合は a + b + c )

a 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日)
153,000円~153,000円

c 固定残業代
なし

d その他の手当等付記事項
職務手当 5,000円~48,400円 ※有資格者のみ(介護職員初任者研修修了者以上) 資格手当 5,000円~10,000円 夜勤手当 6,000円1回 扶養手当・住宅手当(求人に関する特記事項欄参照)

賃金形態
月給 
通勤手当
実費支給(上限あり)
マイカー通勤: 可
就業時間
(1)17時00分~9時00分
就業時間に関する特記事項: (1)は夜勤(休憩120分) ◆7:30~20:00の間の8時間と夜勤でシフトを組む交代制 ◆夜勤は3~4回/月程度
時間外: なし
休憩時間: 60分
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末)
年齢
(64歳以下)(65歳定年制のため)
学歴
不問
必要な経験等
不問
昇給(実績)
あり
金額 1月あたり 0 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
賞与(実績)
あり
2回 2.6ヶ月分
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済: 未加入
退職金制度: あり(勤続 5年以上)
(勤続5年)
休日等
その他
週休二日制: 毎 週
その他の場合: シフト制(週休2日以上)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数: 10日
求人条件特記事項
賃金支払日 当月末締め翌月末日払い 賞与は実績による
《就業場所は下記より相談のうえ決定します》 ・ライフクラフト
「山口市秋穂東2260-7」 ・ACOT(あこっと)
「防府市田島1943-4」 ・ライフクラフト西浦、丸山
「防府市西浦1865-1」 ・デイサービス丸山、西浦
「防府市西浦1865-1」
*企業情報欄の従業員数は「ライフクラフト秋穂(山口市)」の場合を記載しています。
《手当について》(条件に該当された方のみ支給) ・扶養手当 配偶者7,000円、第一子 3,000円
第二子 2,000円、それ以降一律 2,000円 ・住宅手当 10,000円

選考など

採用人数
1人
選考方法
面接(予定2回)
選考結果
通知方法: 電話 
応募書類
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
選考後は返却
試用期間
あり
試用期間中の労働条件: 同条件

会社の情報

事業所名
株式会社 エルクラフト
(カブシキガイシャ エルクラフト)
(事業所番号: 3501-615160-9)
事業所所在地
〒753-0012 山口県山口市青葉台13-29
従業員数
企業全体:105人 就業場所:18人 うち女性:10人 うちパート:6人 
事業内容
福祉事業全般
会社の特長
福祉事業に力を入れております。 人柄の良い人がたくさんいらっしゃいます。
創業
平成23年
資本金
402万円
労働組合有無
なし
定年制等
定年制: あり (一律 65歳)
勤務延長: なし
再雇用: あり (上限 70歳まで)
入居可能住宅
単身用あり 
利用可能託児施設
なし
各種休業取得実績
育児休業取得実績: あり
介護休業取得実績: なし
看護休業取得実績: なし
年間休日数
108日
受理安定所
山口公共職業安定所

【この求人に応募等する場合の手続き】

この求人に応募する場合は、以下の手続きが必要です。

  1. 最寄りのハローワークに訪問する
  2. ハローワーク職員に、この求人に応募したい旨と「ハローワーク求人番号」を伝える
  3. ハローワーク職員から紹介状を受け取る

ハローワークの端末で検索して番号を控える場合、待ち時間や手間が発生します。
効率的に手続きを進められるよう、このページで事前に「ハローワーク求人番号」を控えておきましょう。
(他の求職者の方にとっても待ち時間が減ることになりますので、ぜひご活用ください。)

また、ハローワーク職員に相談・質問等をする場合でも、「ハローワーク求人番号」を伝えるとスムーズに対応してくれます。

この求人情報にご興味を持たれたら、「ハローワーク求人番号: 35010-03311321」を必ずお控えください。
有効期限は5月31日(火)です。お早めにご検討ください。

社会保険は完備している?
ハローワークの求人の中には、未加入の会社も存在します。
社会保険未加入の場合、給与の手取り額自体は増えますが、健康保険や国民年金は自己負担になるため注意が必要です。

社会保険の加入状況は、求人票の「加入保険等」で確認できます。
必ずチェックしましょう。
就業場所はどこ?
ハローワークの求人票には、「就業場所」と「事業所所在地」の二つがあります。「就業場所」と「事業所所在地」は必ずしも一致するわけではありません。
「事業所所在地」が通勤可能な場所だったとしても、「就業場所」が他の都道府県だと通勤が困難・・・といったケースも考えられます。
就業場所」は必ず確認しましょう。
残業はどのくらいあるの?
ハローワークの求人票には「就業時間」を記載した欄があり、時間外労働の目安についても書かれています。
この「就業時間」欄に書かれている、平均の時間外労働時間は年間を通じての平均になります。
ですので、例えば月平均20時間と書かれていたとしても、繁忙期に60時間程度残業しなければならない・・・といったことが起こります。

まずは求人票の情報を確認し、面接の際に残業時間の目安、実態について質問するとよいでしょう。