Pinned Tweetりんさん@Rinsan824·Feb 19卒制で作った「着るだけでソーシャルディスタンスを保てるドレス」です! 半径は1mくらいで、これを皆で着れば2mのディスタンスが保たれます143286Show this thread
りんさん@Rinsan824·May 10前からそうなんだけど、私がコツコツ真面目に描いたものってぜったい評価低いんだ… ギリギリになって描き始めたものの方が比較的評価高いんだ…だからこうするしかないんだ… それでもゴミって言われることあるけど…9
りんさん@Rinsan824·May 10けもフレ、ぜんっぜん表情の抑揚無いんだよ。 あまり人の顔見てこなかった人だ。もしくは全然興味なくて表情を描く気が無い人。 最高!愛してる!!!15Show this thread
りんさん@Rinsan824·May 10けもフレのたつき監督からはガチで人間嫌いそうって感じがある ケムリクサ見てないからそっちはなんとも言えないけど、けもフレ見る限り理想しか詰めてないから。 めっちゃ共感できる。好き。125Show this thread
りんさん@Rinsan824·May 10でも何か悲劇が起こっても最後は絶対に綺麗にまとめてるから、許しきれてない気もする 私の価値観で物を言うと、悲劇を悲劇のまま綺麗にかけるかどうかで、人間が好き嫌いかを判断してるかだから 漫画の上手い尾田先生は、漫画として綺麗にしようとしてるからかもしれない… だからわからない11Show this thread
りんさん@Rinsan824·May 10尾田栄一郎先生は、"漫画"が得意過ぎて正直わからない。表情は端的な感じなのに、話を見ると人間の嫌な部分を極端に跳ね上げて描いてる しかもそれを許すって所までセットになってるから… きっと許し続けた人なんだろうなとは思う…↓11Show this thread
りんさん@Rinsan824·May 10藤本たつき先生のルックバックは、私は私小説だと思って読まされた。 ほんとに体験したことをストーリーに起こしたものだと思う。あれを表現できる人って多分根っからの人好きなんじゃないかな…あとチェンソーマンキャラが全員クズな所。クズを全員もれなく魅力的に描いてる。絶対人好き。 ↓12Show this thread
りんさん@Rinsan824·May 10しようとしてるんだろうな〜と思う、! 性格の良い人を主に描く人は、そうしないと辛くなるから 性格の悪い人を主に描く人は、その性格の悪さも含めて人間が好きな人、又は受け入れられた人だから だと思うな… ↓13Show this thread
りんさん@Rinsan824·May 10作者が人間を好きなのか嫌いなのかは ・表情の描き方 ・理想を描くか現実を描くか を見て判断してます!! 細かい表情拾えてそれを更に表現出来る人は、人が怖くないからよく見てるんだと思う わかりやすい感じの人は、あまり人と目を合わせないから振り幅を大きくすることで分からないなりに表現↓110Show this thread
りんさん@Rinsan824·May 10たつき好きだけど人間愛せてそうだから嫌い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!でもチェンソーマン描いてくれるからやっぱ好き!!!!!!!!!!!!!! うざ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!好き!!!!!!!4
りんさん Retweetedメン獄さん@uudaiy·May 8電車内でVaundy聴いてそうな男に足を踏まれて、彼がいじってるスマホの画面を見たら本当に踊り子聴いてて舌打ちしてしまった1303,641