“噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第600回】

性暴力、女性蔑視発言がなくならない“男社会”の問題を掘り下げ続ける「週刊女性」

2022/05/10 21:00
神林広恵(かんばやし・ひろえ)

下世話、醜聞、スキャンダル――。長く女性の“欲望”に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶった斬る!

「週刊女性」5月24日号(主婦と生活社)

 またしても有名芸能人の自殺が。5月3日の俳優・渡辺裕之の縊死だ。しかし今回それを伝えるテレビ情報番組やワイドショーは控えめだった。厚生労働省からも「その内容や報じ方によっては、とりわけ子どもや若者、自殺念慮を抱えている人に強い影響を与えかねません」と注意喚起がされていたし。やっと学んだのか。

第600回(4/28〜5/10発売号より)
1位「ハラスメント告発ムーブメントを生んだ男 俳優 松崎悠希『女優さんでセクハラ・性被害を受けていない人を探すほうが難しい』」(「週刊女性」5月24日号)
2位「“エライ人”の女性蔑視がなくならない深刻理由」(「週刊女性」5月24日号)
3位「『おすぎは死んだわ!』ピーコの幻迷『老老介護の果てに』」(「女性セブン」5月26日号)

 映画監督で俳優の榊英雄の性強要、性加害事件をきっかけに映画・ドラマ界で相次いだ被害者女性たちによる性被害、ハラスメントへの告発。中でも「週刊女性」は映画監督・園子温が女性たちに行っていた性強要の告発記事を掲載し、その後もこの問題を積極的に取り上げている。そして今週もまたこの問題を掘り下げているのだが、これまた素晴らしい内容だ。

 今回「週女」に登場するのは俳優の松崎悠希。松崎は映画『硫黄島からの手紙』などに出演し、日米で活躍する俳優だが、マスコミがこの問題を報じる以前からSNSでの本映画界の性強要問題を告発してきた人物でもある。その松崎が映画界での性加害の実情、その原因として存在する映画界独自の体質などに言及しているのだが、松崎自身も映画界で活動し、その内情を熟知しているだけに、その言葉の一つひとつに説得力が高い。

 タイトルにあるように、性被害を受けていない女優など皆無に近いと指摘する松崎だが、その原因に監督の権限が強いことを挙げている。大きな権限、そしてキャスティング権を持つ監督と、出演を願う俳優は完全に上下関係にあり、逆らうことは許されない。さらに日本ならではの特殊性もあるらしい。

「アメリカでは。先に演技を学び、お芝居ができるようになってから俳優としてのキャリアの階段を上っていきます。しかし、日本はお芝居ができない状態のタレントを出演させている」

 そして監督が素人タレントに演技指導と称して、パワハラ、罵倒、暴行、そして児童虐待まで行われているという映画界。しかもそれが美談化され映画界の“当然のこと”として認識されていく。そうした素地のもと、ハラスメント、性加害は脈々と続けられてきた。それは現在でもだ、と松崎は指摘する。

おすぎとピーコのこの映画を見なきゃダメ
おすピーの晩年がこんなにつらいなんて……
おすすめ記事
園子温、木下ほうか、榊英雄……性加害者への告発が次の告発を呼ぶ“勇気の連鎖”
園子温が女優3人に性加害! 日本映画界の「性暴力」告発、マスコミ界や“あらゆる業...
自称「神を操る力を持つ」呪術師との関係に見る、市川海老蔵の罪深いオカルト体質
園子温、“性行為強要”を次々反論も「映画界で擁護の声は皆無」? 水原希子、鈴木砂...
園子温監督の性加害報道、吉高由里子の意味深投稿に「勇気ある」と称賛! 千秋の暴露...
安田顕&山田裕貴の主演映画『ハザードランプ』公開中止へ!? 榊英雄監督の“余罪”...
榊英雄、性被害者の女性がTwitterでも暴露展開? 週刊誌にも告発相次ぐ
小室眞子さん、同じ日に撮影された驚がくの写真! 「女性セブン」「女性自身」“バッ...
「A.B.C-Zの3作目が消えた」榊英雄の性加害報道に、ジャニーズファン落胆……...

サイゾーウーマンのSNS

  • 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

性暴力、女性蔑視発言がなくならない“男社会”の問題を掘り下げ続ける「週刊女性」のページです。サイゾーウーマンジャニーズ(SMAPTOKIOKinKi KidsV6NEWS関ジャニ∞KAT-TUNHey!Say!JUMPKis-My-Ft2Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューコラムインタビューなども充実! 女性週刊誌ぶった斬り!のニュースならサイゾーウーマンへ!