𝙰𝚘𝚒 𝙺𝙰𝚃𝙰𝙺𝚄𝚁𝙰

2,056 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow _awoi_k
𝙰𝚘𝚒 𝙺𝙰𝚃𝙰𝙺𝚄𝚁𝙰
@_awoi_k
都立大院 TMU インダスの泣き虫D生|メディアとして機能する紙小箱の社会受容過程について|紙小箱のデザイン文化史|
神奈川⇄広島+京阪ktkrawoi.jimdo.comJoined February 2019

𝙰𝚘𝚒 𝙺𝙰𝚃𝙰𝙺𝚄𝚁𝙰’s Tweets

今日の感想: 先輩方すごい… (精進しなさい、私) 普段自分が一番上の研究室だと助教は指導教員と3人になることが多く濃くて贅沢な反面、博士課程の同期や先輩がいない点で寂しいところもある そして優秀な後輩たちから学んでいるところは多いし分野が異なる点でも楽しいので私は勉強と執筆すべし
1
徹夜回避したくて残業に全振りした結果、起きれない方が怖いとなって日付変わって寝たけど全部埋まっていない… 恐ろしい… リモートゼミ終わったらそれを持って電車で咀嚼しながら登校、久しぶりのキャンパス…
セットしていただいた髪を解いた後の無双状態が好きでよくプロフ画にしてしまうのですが、主人にCDジャケットにありそうと言われたので急遽5分で作りました。 (草履で脚が筋肉痛…)
Image
1
4
姉の式が終わりましてプチギフトみたいなのが流石(拍手)仕様のアイテムばかりでギフト系のパッケージの紙質と箔押しが豪華… 招待状もキュリアスの紺色ような感じで深みがありながら上品な細やかなラメと銀の箔押しがすごい…紺と銀の組み合わせはこんなに綺麗なのか、感動しました…
Image
Image
主人も繁忙期なのですが、式の翌日にデザインを担当しているフラッグシップ機の発表会があるのて楽しみである… 今年の発表会では最後に少しデザインの説明もしてくれるんだとか… インハウスのデザイナーからしたらそういう所をやっと出してくれて嬉しいと… たしかに。

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

明日の姉の式のために前泊で今夜はPCから離れている… 明日は式が終わり次第主人がそのまま広島に戻ってしまうので爆速で着物脱いでお見送り (20代で留袖も…と母の厚意で、両家の許可をいただき人生最後の振袖を着れることになりました、黒なので許されたい三十路手前の既婚妹)
あとは寝かせて校閲…大工事だったので最終版になりますように 流し込みしたら途中まで良かったのに最後の参考文献一覧でやらかしたのでまた明日は流し込み作業から始まります…
1
久しぶりの外出がこんなハードコアでいいの? とりあえずお兄ちゃん達、自転車起こしてくれたりおばちゃん立たせてくれたりで私1人じゃできなかったからほんまに助かりました… おばちゃんに帰りはゆっくり手で押して帰ってな〜と3人で見送ったけど途中信号待ちで車から声かけてくれたマダムも有難う…
買い出しやゴミ出しをと久しぶりに外に出た瞬間、おばちゃんの声がして自転車と共に転倒。知識なさすぎてひたすら大丈夫ですかと名前わかる?体起こす?みたいなことしか聞けなくて体縦にしただけで、途中から来てくれたガテン系のお兄さん方の助けもありおばちゃん無事でした、良かった…
住民票的に広島県民になって早4年、ようやく主人のところに大学の友人がやってくるというレアな案件が起きたので(なかなか皆遠いやんと来ない)、今日から3日ほど私は1人瀬戸芸に思いを馳せながらせっせと役所関係の手続きをして論文の最終工事をします…
2
今年度初のゼミを迎え撃つのは最&強のどん兵衛です。緑よりも金の面積が多い… 金がえげつない…ギラギラで我が家にも金のどんぎつね様降臨しないかしら… (どれだけこの金に金をかけてるのか…すごい…そして驚きの8分…)
Image
1
D3最後のゼミでまた泣き虫キメました。 先生方のサポートがすごくて救われてるけれど自分〆切内に8割くらい書けたとはいえサブミットに漕ぎ着けたかったのが悔しい… まあ、質だけど。質のためにあと1週間は這いずり回って生きます 明日からD4だし今年こそ泣かない…がんばる
1
年度内最後のゼミ前日にして自分〆切の前日である今日になって2年分のデータを取り直しに図書館に缶詰めする羽目になって過去の自分になぜ2年分見落としたのか迫りたい… 帰ったら原稿にデータの加筆と昨日の校閲で直した本文の修正、ゼミのレジュメ(読書会あるの忘れてた)…
学会お疲れさまでした 途中でお忙しいなか論文のチェックが返却されたので明日からまたしゃかりきに修正頑張ります… とりあえず恒例のシンカンセンスゴクカタイアイスが早く到着したので家までのご飯として食します のぞみ30周年だそうでめでたいですね…
Image
5
最近思う自分の研究は、パッケージが容器としての機能だけではない携帯可能な広告塔として、図案を纏い携帯文化を普及させた変遷を大正期の消費社会の紙小箱から萌芽を見出してることなんかな… 技術発展に伴う流通や産業面だけでなく文化や行動等社会とパッケージというデザインとの関わりを考えたい
4
箱を作る側と(分析の意味で)壊す側として本山と紙箱の話がしたいと常々思っている間に箱アカウント5000人フォロワーさんおめでとう… お仕事も今大変だろうけど本山とはクリエイター側としてお話を聞きたいし対談的に話はしたいと何年思い続けてるのかわからない…
今日からゼミのプロジェクトで忙しい助教と昨日は夕方あたりからDMしていて諭されて駅を降り損ね電車の中で半泣きしながら帰り、博士生活について慰められていた… 論文もあるけれどその他もあるので焦り過ぎている人生どうしたものか
1
各学会でフォーマット違うのは当たり前でわかるんだけどどうもここは毎度不思議テンプレだなと思うので過去の遡ってもわりと自由にみんな使いすぎてて図表の配置に泣く…
2
渡邉先生がテレビに出ていらっしゃる… 最近の先生のご研究、こうしたリアルタイムの事情にも応用される手法なのか… ヒロシマ・アーカイブなどの時よりももっと短いスパンのリアルタイムな変化は、画像の収集も難しそうだけれどこれも一種のアーカイブになってしまうと思うと感情的に複雑で辛い
やはりデザイナーさんやクリエイターさんにお会いできるって本当に元気が出る… 中学の時から憧れてたブランドのデザイナーさんにお会いすることができ、緊張で口が回りませんでしたが感無量です…とりあえず初稿完成させることができたご褒美にはもったいないくらいでした…
2
春から都立大というハッシュタグがあるので調子乗って、春から「も」都立大 にしてハッシュタグせずに投稿したらまんまと新1年生に見つかってしまってちょっと気まずい新11年生… おい、そのリサーチ力を分けてくれ
3
最高の資料とデータがあって早く世に出したいのにアウトラインとか気にしすぎて慎重になりすぎて思ったよりも1章分書き上げるのか遅い…悔しい、、 今週を図表なしのデッドラインと決めてるので論文ウィークです(先行研究が頼んでた本の方でいいの見つかったりして書き直したりとかがすごい…)
3

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Politics
2 hours ago
岸田首相とフィンランド首相が首脳会談へ
Trending in Japan
家族関係
5,364 Tweets
Entertainment · Trending
#AV新法に反対します
27K Tweets
World news
LIVE
ロシア国防省 マリウポリ製鉄所での3日間停戦を発表 退避の実現性は不明